平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化...

63
平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化に関する調査 最終報告書 平成30年3月23日 株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 グローバル製造業コンサルティング部 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

平成29年度産業経済研究委託事業

日本企業の国際競争力強化に関する調査

最終報告書

平成30年3月23日

株式会社野村総合研究所コンサルティング事業本部グローバル製造業コンサルティング部

〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

Page 2: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 2

事業目的/事業内容

以下の事業目的、事業内容にもとづき、本事業を実施した。

中長期的に地政学リスクが顕在化し、AI、IoT、ビッグデータの活用などで、既存の産業構造が大きく変化する中、5年後、10年後、日本企業が国際社会の中でひきつづき競争力を持つ、あるいは、新たな産業分野において競争力をもつ事業を行うためには、企業経営面、政策面でどのようなことが必要なのかを抽出し、現状分析し、具体的なアクションを抽出する。

日本企業の国際競争力強化のために、以下の調査・分析し、報告書の作成を行う。

主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析

▪ 3~4つの主要なクラスター、あるいは、産業分野における日本企業の現状分析、海外企業との比較

▪ 上記の各クラスター、あるいは、産業分野における海外政府の国内産業支援策の現状

▪ 個別企業の産業競争力が強化されるための産業政策の具体的な方向性

▪ 既存の産業の垣根を超えた連携や大胆な新たな産業再編・協業体制に対する提案

▪ 必要に応じて、担当2名程度で、日本国内の30社ほどの関係企業、30件ほどの米・独・中などの政府・主要企業と面談による意見交換で情報収集(海外については、海外出張をする場合は1週間程度を想定)

②中期的な産業構造の変化の影響

▪ GDPへの影響と地政学的な変化

▪ 企業構成の変化と技術的失業とその具体的な対策

事業目的

事業内容

Page 3: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析

• ①-1 EV

• ①-2 自動運転

• ①-3 モビリティサービス

• ①-4 スマートライフ家電

• ①-5 保安エコシステム

• ①-6 マスカスタマイゼーション

• ①-7 スポーツスタジアム

Page 4: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 4

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-1 EV

欧米Tierサプライヤー(メガサプライヤー)と、新興国のリチウムイオン電池メーカに注目

出所:野村総合研究所

図表1-1-1 産業構造変化のシナリオ仮説(EV)

新興国プレイヤーがリードするサプライチェーン構造

新興国政府による大胆なEV目標政策

自動車OEMを凌駕する欧米メガサプライヤーの台頭

欧米サプライヤーを頂点としたEVシステムの供給構造

新興国地場系OEMを中心としたEV開発ニーズ急騰

産業構造への

インパクト

構造変化の要素

企業行動の変化

a. 競争力の源泉の変化 b. 業界外を取り巻く環境変化

α. 業界内の構造への影響

一部のLiB部材や、LiB製造工場の供給逼迫

新興国におけるポストLiBの基礎研究開発の加速

メガサプライヤーから新興OEMへのEVプラットフォーム

供給

車載用LiBのリユース・リサイクルの重要性の増加

原材料の供給制約に伴うLiB原料の獲得競争

新興国プレイヤーによるLiB権益と技術の手の内化

1 2 新興国主導のポストLiBが市場形成を主導

43

Page 5: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 5

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-1 EV

EVコア部品の中でも、リチウムイオン電池は新興国企業の存在感を増している

生産能力上位10社で全産業の生産能力の52%を占めている

図表1-1-2 2017年における動力用LiB生産能力 図表1-1-3 CATLの投資計画

深セン比克

18

沃特瑪(OptimumNano) 20

10

BYD 16

CATL

10

孚能科技 10

天津力神

GWh

8

広西華能 8

億緯リチウム能

10

北京国能 10

国軒高科

出所:中国国泰君安証券アナリスト徐雲飛氏公開レポートより野村総合研究所作成

2016年

江蘇省リツ陽に100億人民元を投じて年間生産力10GWhの新工場を整備した。福建省寧徳、青島省西寧に続く同社第3工場となる。

2017年

世界需要の2倍近い年50GWhの生産能力を2020年までに持つ生産能力拡張計画を発表。想実現の一歩として、まず江蘇省常州市に年産10ギガワット時の工場を上海汽車と100億元(1670億円)を投じ共同建設を表明したと報道

独BMWがCATL製電池の採用の決定を発表したと報道

CATLは深センで20億ドル規模の新規株式公開(IPO)により、資本市場からの資金獲得を目指しているとの報道。

重慶長安汽車がファンドを通じてCATLに5億1900万人民元を投じるとの報道

2018年

上海汽車との戦略的提携により2017年に100億元の投資を表明した車載電池工場が完成予定。

2020年

年産力50GWh体制を整え、「テスラーパナソニック」連合を抜いて世界最大の電池サプライヤーになる見通し

出所:日本経済新聞等より野村総合研究所

Page 6: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 6

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-1 EV

急速なリチウムイオン電池の需要拡大に正極用材料の供給が追いつかず需給が逼迫OEM/電池メーカは資源会社との提携関係を強化

図表1-1-4 リチウム・コバルト・ニッケルの資源価格の推移 図表1-1-5 OEM/電池メーカによる資源会社との提携関係

資源 企業名 資源確保に向けた動向

リチウム 長城汽車 豪鉱山会社、ピルバラ・ミネラルズの株式最大3.5%を2800万豪ドル(約24億7300万円)で取得する

BYD 5億元(約84億円)を投じて中国の資源会社とリチウム開発で提携

コバルト 格林美(CATLへ供給)

グレンコアと大規模な3年間の調達契約を交わし、3年間で5万トン超のコバルト供給を受けると発表(グレンコアの18~20年の生産見通しの1/3の見通し)

鵬欣環球資源

コンゴ(旧ザイール)の鉱山会社ビンセント・マイニングとコバルト製品などの販売代理契約し1500トン調達し販売

軟控 カナダの資源会社eコバルト・ソリューションズに出資しコバルト精鉱を中国市場向けに販売

ニッケル 格林美 ヴァーレとの提携を模索中との報道

リチウム価格

コバルト価格

ニッケル価格

出所:Trading Economic

出所:2017/11/03 ロイター通信ニュース2018/3/15フィナンシャル・タイムズ社報道記事等より野村総合研究所

Page 7: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 7

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-1 EV

リチウムイオン電池の資源制約懸念により、使用済み電池のリユースの事業化検討も加速

図表1-1-6 車載リチウムイオン電池のリサイクルに向けた動向 図表1-1-7 Daimler, The mobility Hosue AGの実証概要

企業名 事業概要

DaimlerEV1,000台分の車載LiBをリユースした13MWhクラスの電力貯蔵用施設を、 The Mobility House AG、 GETEC、REMONDISとの共同でドイツに設立

VWフランスにおいてSNAM社と提携しEV用リチウムイオン電池とHEV用ニッケル水素電池のリサイクルを開始。

Renault-日産

(リユース含めた)車載用LiBを活用した、100MWクラスの電力貯蔵用施設を” The Mobility House”との合弁でドイツに設置する計画を発表

BMW-Bosch

中古の車載LiBをリユースし、2MW / 2.8MWhクラスの電力貯蔵用に使用する実証実験を実施。

BMWBMW i3に搭載されている車載LiBをリサイクルし、22 kWh~33 kWhクラスの家庭用蓄電池に使用する

Umicore欧米か中国に本格的なリチウムイオン電池の回収プラントを建設する方針を決定。20年代初めにEV電池の大規模リサイクルに乗り出す。

住友金属鉱山

廃電池から銅とニッケルを回収し再利用する事業を開始

三菱マテリアル

ニッケルとコバルト、太平洋セメントはコバルトの回収技術の開発を進める

JX金属使用済みの電池からレアメタルを回収することに成功し、リサイクルの事業化にめどをつけ

出所:” The Mobility House”公開資料より野村総合研究所出所:各社プレスリリースより野村総合研究所

Page 8: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 8

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-2 自動運転

欧米Tier1サプライヤー(メガサプライヤー)と、新興国における社会実装の動向に注目

図表1-2-1 産業構造変化のシナリオ仮説(自動運転)

出所:野村総合研究所

産業構造への

インパクト

構造変化の要素

企業行動の変化

a. 競争力の源泉の変化 b. 業界外を取り巻く環境変化

α. 業界内の構造への影響

Page 9: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 9

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-2 自動運転

ボッシュのは、Cross Domain Centralized(ドメイン集権化)→VCUによるECU機能の統合化という長期目線のアーキテクチャの変遷を視野に開発している

現行のCANによる分割配置ECU体制から、中期的にはCross Domain Centralized (ドメイン集権化)に移行させ、インフォテイメント系と「走る/曲がる/止まる」の領域であるカーセントリック系との融合を目指す

実装段階では、現行のマイコンに加えてGPUの利活用を検討する。また、ゲートウェイを先進化させ、統合的なプラットフォームを構築する。

長期的には、「VCU」と呼ぶECU機能を一元化したシステムに集約し、車載機能の多くをクラウドに徐々に移行していく

出所)Autonomous Vehicle and ADAS Japan 2016

図表1-2-2 Bosch E/E for Automated and Connectivity Vision 202X

Page 10: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 10

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-2 自動運転

百度は、自動運転の社会実装に向け、複数の車両メーカーと提携2018年、既存公共交通機関に置き換わる自動運転小型バスの量産化を目指す

図表1-2-3 自動運転小型バス「阿波龍(アポロ)」 図表1-2-4 百度と江淮汽車(JAC)の提携

百度は2018年7月末に、バス車両メーカーの金龍客車と、運転席もハンドルもない自動運転小型バス「阿波龍(アポロ)」の量産化を目指すことを発表した。

また、2019年に自動車メーカーの江淮汽車(JAC)と協力し、自動運転車の生産を行う予定である。北京汽車ともレベル3の自動運転車を生産する計画である。

更に、2020年に奇瑞汽車と自動運転車を生産する計画である。

出所:2017年11月21日人民網日本語版により野村総合研究所

Page 11: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 11

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-2 自動運転

ドイツの車両部品大手であるZFは、 BaiduとNVIDIAと共に車両制御技術ProAIを開発

2017年9月、ドイツの車両部品大手であるZFは、アポロ計画への参加を発表した。

2018年1月、ZFはNVIDIAとBaiduと共に、新しい車両制御技術ProAIを開発中であることを発表した。

ZFは、車載コンピューターとセンサーのシステム統合に関する専門知識を提供。

ZF の新ProAI は、複数のカメラ、ライダー、レーダーからの入力を処理し、自動車の周囲の 360 度ビューを描画し、高解像度マップ上に自動車を配置して、交通状況の中で安全な経路を見出す。

2018年1月、ZFは中国の奇瑞汽車と自動運転技術で提携すると発表した。

ZFは奇瑞汽車と、3~5年以内に車両の投入を目指す。また、レベル3以上の技術開発も共同で進める。

図表1-2-5 ZFと百度の提携 図表1-2-6 ZFが現在開発している電動自動走行車

出所)2017年9月13日 CNEV記事2018年1月18日 日本経済新聞記事により、野村総合研究所作成

Page 12: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 12

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-3 モビリティサービス

新興国におけるITプラットフォーマーの動向に注目

図表1-3-1 産業構造変化のシナリオ仮説(モビリティサービス)

産業構造への

インパクト

構造変化の要素

a. 業界内の競争力の源泉の変化 b. 業界外を取り巻く環境変化

企業行動の変化

α. 業界内の構造への影響

出所:野村総合研究所

新興国

Page 13: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 13

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-3 モビリティサービス

ライドシェアリング/カーシェアリングなど、モビリティサービスプラットフォームの獲得を巡って、従来の自動車OEM/Tier1メーカと、ITプラットフォーマー間の競争環境が激化している

従来型の自動車OEM/Tier1 ITプラットフォーマーモビリティサービス

出所)各社プレスリリースより野村総合研究所出資/買収関係

北米

中国

欧州

ASESAN

図表1-3-2 主なモビリティサービスプレイヤーの他業界との提携関係

インド

南米

Page 14: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 14

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-3 モビリティサービス

モビリティサービスのトッププレイヤーであるDidiは、「モビリティの将来を再定義」するというVisionを掲げ、世界主要地域のMAASプラットフォーマー各社と提携

図表1-3-3 企業ビジョン 図表1-3-4 グローバル事業概要

「モビリティの将来を再定義」をVisionに掲げ、2022年までにスマート交通・自動車技術におけるグローバルリーダーとなり、世界最大のスマート交通オペレーターになることを標榜。

出所)Didi ChuxingSoftbank Group 2018年月期 第1四半期決算説明会資料より野村総合研究所

(北米) (南米) (ASEAN) (インド) (アフリカ・南アジア)

(アフリカ・中東・中米)

図表1-3-5 Didi社の特徴

世界主要地域のMAASプレイヤーをグループ傘下に納める。

Page 15: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 15

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-3 モビリティサービス

DidiはAIに根付いた”Data Company”として、新しいモビリティソリューションと革新的な交通技術のAIによる革新に注力している

図表1-3-6 技術開発のビジョン

This is possible because of the enormous amount of dataflowing through our machine-learning systems, giving usunrivalled insights- and foresights- into patterns of mobilityas our algorithms evolve day and night.

To activate and aggregate every possible kind of mobility resources – taxis, private vehicles, buses, even bikes – to build a dynamic on-demand pool of supply for our cities.

車輌の運行データから得られるビッグデータと、昼夜進歩する数理アルゴリズムを活用することにより、タクシーのみならず使用者やバス、自転車などの総合的なモビリティをダイナミックに管理することを目指す。

図表1-3-7 R&D機能の概要

2017年3月と11月に、相次いでアメリカ・マウンテンビューにリサーチセンターを開設し、約100名の研究開発体制を構築。

スマートシティでの交通マネージメントや、AIを活用したライドマッチング、通信セキュリティ技術、運転支援技術の開発に注力すると発表。

出所:Didi Chuxingより野村総合研究所

Page 16: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 16

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-3 モビリティサービス

ライドシェアサービスのマッチング事業のみならず、交通制御などのスマートシティソリューション事業へも領域を広げている

図表1-3-8 ライドシェア・マッチングプラットフォームの進化 図表1-3-9 スマートシティソリューションの進化

出所:Didi Chuxingより野村総合研究所

行き先や経路が似た乗客同士を同乗させ、ライドシェア車の稼働率を高める”ExpressPool”の提供

バーチャルピックアップポイントのレコメンド機能

都市公共交通を降りた後の”ラストワンマイル”を解決する”Didi Minibus”サービス

目的地までの所要時間を2ミリ秒で予測可能な検索サービス

ビックデータを活用した時空間(昼間、時間枠、特定の地域など)の軸による交通渋滞評価

運転手の運転履歴を活用した交通事故の危険性の高い地域の発掘、危険運転挙動の特定

リアルタイムな交通状況データを活用した、信号灯の最適制御に伴う交通流量を最適制御

交通状況のリアルタイムモニタリングにもとづく最適ナビゲーションによる交通渋滞の緩和

Page 17: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 17

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-4 スマートライフ家電

オンラインサービスと連携したホームエレクトロニクスサービスに注目

データ連携/AI学習に強いITプラットフォーマーの影響力増

ユーザのパーソナルデータ(生活スタイル)の保有(IoT)

各種オンラインサービスと連携したサービス提供

エレクトロニクス産業以外のオンラインサービスとの連携

エンドユーザのライフスタイルの機械学習 (AI)

ECやオンラインサービス等の異業種の影響力増大

介護や教育・育児などのオフラインサービスとの連動

スマート家電連動型女性・高齢者サービスの誕生

勝ちパターンの変化

オフラインサービスとの連動

ビジネスモデルの変化

a. 業界内の付加価値の源泉の変化 b. 業界を取り巻く環境変化

女性・高齢者の社会進出を端緒とする効率化ニーズ

図表1-4-1産業構造変化のシナリオ仮説(スマートライフ家電)

産業構造への

インパクト

構造変化の要素

企業行動の変化

α. 業界内の構造への影響 β. 取り巻く環境への影響

学習したライフスタイルノウハウのデジタル化

ビジネスモデルの変化

エレクトロニクス製品では取得できない生活・消費・医療等のデータの獲得

ユーザ価値化の変化

出所:野村総合研究所

1 2 3

Page 18: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 18

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-4 スマートライフ家電

Amazonは、KindleやFire TV、Dashボタンなどオムニチャネル化を進める多様なデバイスを通じて収集した顧客の生活・購買データを提供サービスの革新に活かす

出所:Amazon

Amazonは、電子ブックリーダー端末であるKindle, 家のテレビに差し込めば映画やビデオが楽しめるFire TV, ボタン一つでお気に入りの商品を届けてくれるDash Buttonを次々に発売。

特にスマートスピーカーであるAmazon Echoが注目を集めている。

AIアシスタント「Alexa」が搭載されており、話しかけることにより簡単なインターネット検索から家電の操作まで可能。

累計販売台数は3000万台以上である。

出所:Tech Crunch

AmazonはAmazon Echoの大成功を受け、ホームエレクトロニクス分野への参入を加速させている。

Amazonは、2017年11月に購入者の不在時でも配達員が家の鍵を開け、室内に荷物を届けるサービスを米国で始めた。

また12月、“インターネットに接続されたホームセキュリティカメラやテレビドアホンを手がけている”Blinkを買収した。

Blinkは、インターネットに接続されたホームモニタリングとセキュリティの専門技術を有している。

図表1-4-2 Amazonの主要のハードプロダクト 図表1-4-3 Amazonのホームエレクトロニクス分野への進出

Page 19: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 19

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-4 スマートライフ家電

図表1-4-4 Google Home

出所:Google

Googleは、対話型AIスピーカー「Google Home」を発売。

簡単な質問に回答が出来るだけではなく、照明やルンバ等のような他家電のへのアクセスとコントロールが出来る。

声でユーザーを識別することが出来る。

複数の音声を聞き分けることができ、各者のグーグルアカウントにリンクし、個別に対応することが可能。

図表1-4-5 Nest

Google傘下のNestは、ホームエレクトロニクスデバイスを提供。

スマートセキュリティカメラやサーモスタットを始め、防犯セキュリティシステム「Nest Secure」やスマートドアベル「Nest Hello」を発表。

サーモスタットは、ユーザーが設定した温度になるようにエアコンやヒーターを随時動かして温度調節をする機器。

Nest Helloは、訪問者がベルを押すと、自動でNest Helloからの映像が接続されたTVに投影される。

各種のデバイスは、Google Homeと連動しており、音声で操作することが可能。

出所:Nest

Googleは、対話型AIスピーカーであるGoogle Homeや、連動するホームエレクトロニクスデバイスを次々に発売し、同分野への参入を加速

スマートサーモスタット(温度計)スマートドアベル「Nest Hello」

Page 20: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 20

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-4 スマートライフ家電

ホームエレクトロニクス分野のITプラットフォームの中でも、デバイス/オンラインPF/物流PFまで垂直統合しているAmazonとGoogleが突出している

図表1-4-6 ITプラットフォーマー各社のサービス領域の比較

サービスレイヤー Amazon Google Apple Samsung

オフラインサービスPF

物流センター (自社の配送センター) ― ― ―

モビリティ (自動運転車の開発)(自動運転車の開発,Uber/Lyftへの出資)

(自動運転車の開発Didiへの出資)

ラストワンマイル

宅配ロッカーサービスドローン宅配サービス

配達ロッカーサービス ― ―

オンラインサービスPF

ECサービス

Amazon ECサービスAmazon Lockerサービス

Google Shopping Express

― ―

メディアサービス

Kindle(電子書籍)プライムビデオ(映画配信)

Google Music, Video, Youtube…

iTunes(音楽/映画)Apple Pay(決済)

AIアシスタント

Alexa Googleアシスタント SiriSamsung Viv

Samsung S Voice

パーソナルデバイス

Smart-phone

Kindle(タブレット)Google Nexus等の

Android端末iPhone, iPadなどの

iOS端末Galaxy等のAndroid端末

Homeハードウェア

Amazon Echo(スピーカー)Fire TV(セットトップボックス)Blink(セキュリティカメラ)

Google Home(スピーカー)Nest Hello(ドアベル)Nest(サーモスタット)Chromecast(キャスト)

HomePod(スピーカー),Apple TV

(セットトップボックス)

Samsung Connectによって全ての家電製品を

コネクティッド化

出所:各社プレスリリースより野村総合研究所

Page 21: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 21

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-4 スマートライフ家電

日系の中では、PanasonicやSonyがスマートホームソリューションの展開を進めており、高齢者介護や女性の社会進出等の社会課題に関連するサービスを模索

図表1-4-7 パナソニックの高齢者見守りサービス

出所:パナソニック

エアコンと非接触センサーを組み合わせ、高齢者の住空間情報と生活情報を検知して見守るサービス。

部屋の温度管理と高齢者の生活リズムを把握することが可能。

リモートによる温度管理ができ、高齢者の熱中症を事前に防ぐことが可能。

高齢者の不眠等の睡眠状況も把握でき、体調不良の兆しを予測。

ソニーはスマホを用いて、鍵の操作が容易に出来るデバイスであるスマートロックを開発し、販売している。

スマートロックと他の製品群を組み合わせることを検討。

帰宅した個人の好みに合わせて、音楽やテレビ番組をつけたり、また帰宅状況を通知したりするソリューション実現も視野に入れる。

出所:Qiro

図表1-4-8 ソニーのスマートロック (電子鍵)

Page 22: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 22

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-5 保安エコシステム

運転/保安サービス市場やドローン等の新たな市場を創出するプレイヤーに注目

図表1-5-1産業構造変化のシナリオ仮説(保安エコシステム)

従来型の設備/プラントメンテナンス業界の代替

運転/保安サービス市場誕生

設備オペレーション状況のデジタルデータ獲得(IoT)

設備運転ノウハウの機械学習 (AI)

データ連携/AI学習に強いITプラットフォーマーの影響力増

運転/保安サービスニーズ(稼働率向上/予防診断)

インフラ/プラント設備運転のノウハウのデジタル化

勝ちパターンの変化

ビジネスモデルの変化

ベテラン技能者に頼るインフラ/プラント管理の限界

産業構造への

インパクト

構造変化の要素

企業行動の変化

ドローンや遠隔操作ロボット等の積極的な活用

ユーザ価値化の変化

α. 業界内の構造への影響 β. 取り巻く環境への影響

保安/修繕用ドローンやロボットなどの新市場創出

a. 業界内の競争力の源泉の変化 b. 業界外を取り巻く環境変化

再生可能エネルギー電源・分散電源市場の拡大

電力市場への非電力業界からのプレイヤー参入

出所:野村総合研究所

1 2 3 4

Page 23: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 23

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-5 保安エコシステム

GEは産業用機器とITの融合をコンセプトとした「Industrial Internet」を提唱これより、機器保守時の作業向上と高精度な故障予測が可能になった

図表1-5-2 GEが提唱する「Industrial Internet」の概念 図表1-5-3 GEのIndustrial Internetの導入例

産業機器のデータストリームを抽出し、ビックデータ分析により、データの可視化と最適な稼働と故障予測を行うことが可能。

この一連の作業を全てクラウドベースのネットワークで実行

出所:日本GEより野村総合研究所

GEは生産自動化よりも、サービス化や効率化に注力した現実路線の戦略を展開。

例えば、航空機エンジンに多数のセンサを装着。データを活用し、エンジンの予兆保全と航空機の運航最適化支援サービスを提供

GEの航空機エンジン

• エンジンの稼働状況や振動等の各種データを取得

• 多数のエンジンから取得した故障データから故障の予兆を抽出

• 保守時の作業向上

• 高精度な故障予測が可能に

航空会社

• GPSを使い、多数のエンジンから航路と燃費の関係を分析、高燃費航路を提案

• 燃費の削減• ダウンタイム削減や

稼働率の向上

乗客

• 最適運航経路策定/航空機材の利用計画策定を支援

• 年間6万件以上の遅延・欠航を回避

• 700万人以上が定刻到着

出所:日本GE

Page 24: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 24

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-5 保安エコシステム

化学工場の老朽化が進み、メンテナンス負担の増大が課題になっている。複数の化学メーカーは、コスト削減と安全性の向上の視点からドローンによるプラント点検の導入を検討している

全国の石油化学工場は老朽化が進み、メンテナンス負担の増大が大きな経営課題になっている。

そこで、ドローンを石油化学プラントの設備点検に活用する試みが進んでいる。熟練作業者の減少を補い、高所における作業の廃止による安全向上やコスト削減を実現し、検査時間も短縮できる等、実用化の価値は大きい。

旭化成は2019年の定期修理時にドローンを活用すると発表。高さ100メートル超の自家発電の煙突など高所で、設備外観の診断に使う計画であり、高所作業に必要な足場が不要でコスト削減につながる。

出光興産は自律制御システム研究所と共同で、千葉工場でドローンのデモ飛行を行った。フレアー設備を高さ25メートルで撮影し、検査適用の可否を調査。今後、実運用に向けた実証試験を検討する。

三菱ケミカルも水島事業所で、ドローンにより蒸留塔の外観を確認できるかを試験した。実用性のある鮮明な画像を得られており、他事業所でもドローン活用を検討する。

図表1-5-4 ドローンによる化学工場の点検 図表1-5-5 ドローン点検を検討している化学メーカー

出所:2017年09月26日 日刊工業新聞記事より野村総合研究所

出光興産の千葉工場ドローンによる化学工場の点検

Page 25: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 25

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-5 保安エコシステム

東芝はアルパインと提携し、ドローンによる電力インフラの巡視・点検サービスを開始関西電力の協力を得て、ドローンによる送電線点検の実証実験に成功

2016年9月に、東芝とアルパインはドローンによる電力インフラの巡視・点検サービス事業で提携することで合意した。東芝が持つ画像処理技術やIoT技術と、アルパインが持つ地図情報連携技術を融合した巡視・点検システムを開発する。

電力インフラ事業における送電線や鉄塔の巡視・点検にドローンを使用することで、高所の送電線や鉄塔上部の画像を撮影することができ、迅速な状況把握・作業時間の短縮・安全性向上を図れる。

2017年9月、関西電力の協力を得て、電力インフ ラ巡視・点検を目的としたドローンによる架空送電線の自動追尾飛行と自動撮影の実証実験に成功。

出所:東芝デジタルソリューションズ

図表1-5-6 ドローンによる電力インフラの設備点検イメージ 図表1-5-7 ドローン点検の様子とドローンが撮影した送電線

Page 26: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 26

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-5 保安エコシステム

FogHornはデータ処理、解析エンジン、機械学習に強みを持つ予兆保安システムを開発し、既に複数分野に本システムを提供している

図表1-5-8 FogHornの技術プラットフォーム 図表1-5-9 予兆保全システムが導入されている機器

出所:FOGHORNより野村総合研究所

シリコンバレーにあるソフトウエア企業であるFogHornは、機器の予兆保安システムを開発し、製造、石油掘削、火力発電、風力発電、鉱業、輸送、ヘルスケア、スマートグリッドなど、幅広い分野で使用されている。

FogHornは、顧客から提供されたデータを自社のクラウドシステムで分析し、最適な運用条件の提示とメンテナンス時期の通知を行う。

FogHornのクラウドシステムはデータ処理、解析エンジン、機械学習AIに強みを持ち、顧客は本システムを用いることにより、危機の異常または故障検出および予測を強化することができる。

FogHornは、GE、Bosch、Yokogawa、NEC、Intel、CISCO等と提携している。

Page 27: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 27

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-6 マスカスタマイゼーション

工程間・VC間のデータ統合による製造業のスマート化長けたプレイヤーの動向に焦点を当てる

図表1-6-1 産業構造変化のシナリオ仮説(マスカスタマイゼーション)

新興国工場向けのターンキーソリューション

デジタルツインを活かしたラインビルダーの創出

工程オペレーション状況のデジタルデータ獲得(IoT)

工程ラインの運営ノウハウの機械学習 (AI)

データ連携/AI学習に強いITプラットフォーマーの影響力増

工程のサイバーフィジカル空間(デジタルツイン)の構築

勝ちパターンの変化

ビジネスモデルの変化

産業構造への

インパクト

構造変化の要素

企業行動の変化

a. 業界内の競争力の源泉の変化 b. 業界外を取り巻く環境変化

α. 業界内の構造への影響 β. 取り巻く環境への影響

市場の多極化に伴う従来の生産管理体制の限界

ベテラン技能者に頼る生産ライン管理の限界

個別工作機械/生産設備のデジタルツインへの対応

エンドユーザの需給予測データと連携による生産管理

ユーザ価値化の変化ユーザ価値化の変化

出所:野村総合研究所

1 2 3

Page 28: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 28

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-6 マスカスタマイゼーション

Industrie4.0は、マザー工場の概念をデジタル再構築し、自国の製造プラットフォームに外部を取り込むことで、ドイツ製造業の生産性/競争力向上を目指す

図表1-6-2 CPS(Cyber-Physical Systems)によるコンセプト 図表1-6-3 製造プラットフォームサービス事業のコンセプト

出所: Acatech ”Recommendations for implementing the strategic initiative INDUSTRIE 4.0 Final report of the Industrie4.0 Working Group” 、各種報道資料よりNRI作成

① バリューチェーンの水平統合

② エンド・トゥ・エンドのエンジニアリングチェーン

③ 垂直統合と製造システムのネットワーク化

企業・国境を超えた緊密な国際分

業体制を実現するネットワーク

製品企画・設計、生産準備(生産工程設計、ライン設計、アフターマーケット、サービス)までのエンジニアリングチェーン

工場の現場と中枢とをリアルタイムに連携する、グローバルで動的な、製造ネットワーク+知識データベースシステム

ステップ 1:マザー工場の概念をデジタルで再構築スマートなマザー工場、知識データベース(ダウンタイム発生原因等の現場経験のナレッジ)等から構成される製造プラットフォームをグローバルに構築

ステップ 2:製造プラットフォームの外部サービス事業を展開ITプラットフォームや業務プラットフォームからなる製造プラットフォームを外部に展開(例: クライアント企業のグローバル進出時に展開)

ステップ 3:汎用的な外部サービス事業に展開(見込み)モジュール間標準インターフェースを最大限に活用し、汎用的な外部サービス事業としてグローバルに展開

Page 29: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 29

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-6 マスカスタマイゼーション

デジタル化した独マザー工場のノウハウは、ターンキーソリューション化され、新興国において、簡単に本国マザー並の工場が構築可能なプラットフォームが構築される

図表1-6-4 SiemensとBMW、Brillianceとの提携

出所:Siemens

Page 30: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 30

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

本調査では、海外の先進事例や日本の課題について調査することで、スタジアム・アリーナ改革や日本のスポーツビジネスの国際展開に資する情報の提供を目的とする

図表1-7-1: スタジアムアリーナ改革の概要

No. 「官民戦略プロジェクト10」

1 第4次産業革命(IoT・ビッグデータ・人工知能)

2 世界最先端の健康立国へ

3 環境エネルギー制約の克服と投資拡大

4 スポーツの成長産業化

5 既存住宅流通・リフォーム市場の活性化

6 サービス産業の活性化・生産性向上

7 中堅・中小企業・小規模事業者の革新

8 攻めの農林水産業の展開と輸出力の強化

9 観光立国

10 官民連携による消費マインドの喚起策

数値目標(KPI):

• スポーツ市場規模の拡大:2015年5.5兆円 → 2025年 15兆円

• スポーツ実施率の向上:2015年40.4% → 2021年 65%

施策:

i. スタジアム・アリーナ改革:コストセンターからプロフィットセンターへ(市場規模 2015年2.1兆円→2025年3.8兆円)

• 「観るスポーツ」のコンテンツとして潜在力を最大化

• 高付加価値サービスの提供により、集客力を向上

• 周辺産業(飲食・宿泊・観光)への経済波及効果を創出

• 未来投資会議「地域の交流拠点となるスタジアム・アリーナを2025年までに20ヵ所整備」

ii. スポーツコンテンツホルダーの経営力強化、新ビジネス創出の促進

iii. スポーツ分野の産業競争力強化

海外の先進的なスタジアム・アリーナ事例を調査し、国際比較からみえてくる日本のスタジアム・アリーナの課題について調査することで、スタジアム・アリーナ改革や日本のスポーツビジネスの国際展開に資する情報を提供することを目的とする。

出所:スポーツ庁『平成29年5月10日 スポーツ庁説明資料』出所:スポーツ庁『平成29年5月10日 スポーツ庁説明資料』

Page 31: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 31

1.4

8.7

1.3

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

7.0

8.0

9.0

10.0

MLB NPB

26

92

109

142

216

242

296

0 100 200 300 400

Jリーグ(J1)

NPB

NHL

NBA

プレミアリーグ

MLB

NFL

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

日本のプロスポーツリーグの収益は、海外の上位リーグと比較して大きく見劣りしている

図表1-7-2: 世界の主要なプロスポーツリーグの1クラブ当り売上比較 (2016年)

NPB、Jリーグの売上は、海外上位プロスポーツリーグと比較して大きく見劣りしている。

• MLBとNPBの売上は、1990年代は殆ど差はなかったが、現状は2.6倍の差がある。

• プレミアリーグとJリーグについても、1990年代は殆ど差はなかったが、現状は8.3倍の差がある。

(単位:百万米ドル)

2.6倍

8.3倍

図表1-7-3: MLBとNPBの売上推移(1995年~2016年)

(単位:十億米ドル)

MLBとNPBの売上は、1995年は同水準だったが、現在では約7倍の差が生じている。

• MLBはグローバルでのファン拡大による放映権・スポンサー収入の拡大や、柔軟な価格設定・VIP席の充実による客単価向上施策等により、高成長を続けている。

• NPBの売上は、1995年以降130億米ドル程度で横這いで推移している。

7倍

出所:Digitalsporty”Top 10 sports league by revenue”を基にトランスコスモス作成

出所:Statista, 小林至『スポーツの経済学』を基にトランスコスモス作成

Page 32: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 32

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

海外の先進的なスタジアム・アリーナは、大規模な集客を可能とする魅力的な多目的複合施設をつくることで、収益の多角化と地域経済の活性化を実現している

海外の先進的なスタジアム・アリーナの特徴 日本の典型的なスタジアム・アリーナの特徴

試合

試合以外

観客(客数)

多目的利用

その他

周辺施設

観客(客単価)

• 観客視点のスタジアム・アリーナ設計

• 先端テクノロジーを活用した顧客体験価値向上

• 街なか立地

• スタジアム・アリーナのボールパーク化

• 他スポーツ利用による稼働率向上

• 非スポーツ利用による稼働率向上(音楽ライブ、ビジネスセミナー、展示会の開催等)

• グローバル規模のファン拡大による多額のスポンサー・放映権・命名権収益の獲得

• リーグビジネスからの分配金による収益拡充

• 複合施設化による収益源の多角化(レストラン・バー、ホテル、オフィス、ショッピングモール、スカイウォーク、映画館など)

• スマホアプリを活用した購買促進

• 購買行動データを活用したマーケティング

• VIP席の整備による高所得者・B2B顧客の誘致

• 柔軟な価格設定(ダイナミックプライシング*等)

• 競技者視点のスタジアム・アリーナ設計

• 先端テクノロジー活用の遅れ

• 郊外に立地

• 周辺エリアとの分断/孤立化

• 1スポーツ限定の単一目的スタジアム・アリーナであり、試合以外の日程は不稼働日が大半

• ファンは国内中心であり、スポンサー・放映権・命名権収益が低い(収益の大半をチケット等に依存)

• リーグビジネスからの分配金がない

• スポーツ専用のスタジアム・アリーナとなっており、収益の大半をチケット等に依存

• 従来型の人手・店舗を通じた購買

• 直観に依存したマーケティング

• VIP席が未整備

• 固定的な価格設定

地域経済への波及効果

効果・収益源

• 行政が街づくりの視点から積極的に支援し、地域経済への波及を推進

• 近隣のショッピングモール・娯楽施設・スポーツ施設・ホテル等へ地域住民や観光客を呼び込んでいる

• 行政はスタジアム・アリーナを所有しているが、周辺エリアを含む街づくりや運営への支援は限定的

事業効果

1

b

c

2

3

a

* ダイナミックプライシング: 需給変動に応じて価格を変動させることによって需要の調整を図る方法。NFL・MLB・NBA等のスタジアムでは広く活用されている。

Page 33: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 33

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

野球・サッカーのプロリーグでは、日本のクラブは観客数・集客率の双方で海外のクラブと比較して極めて低水準であり、この違いが収益差に大きく影響している

広島横浜ソフトバンク 巨人

阪神

楽天ヤクルト

中日

西武 日本ハム

SFGCHCBOS

STL

LADLAA

TOR

MIL

WSN

ATL

60%

65%

70%

75%

80%

85%

90%

95%

100%

20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000 50,000

図表1-7-4:2017年のMLBとNPBの集客率と1試合当り平均観客数(集客率上位10クラブを抽出)

出所:日本野球機構、ESPNを基にトランスコスモス作成

集客率

1試合当り平均観客数(単位:人)

図表1-7-5: 2017年のJ1と欧州の集客率と1試合当り平均観客数(J1:集客率上位10クラブ、欧州:売上上位10クラブを抽出)

川崎F

柏 磐田

仙台清水

大宮

C大阪甲府

神戸G大阪

MU

RM

FCB

BM

MCArsenal

PSG

Chelsea

Liverpool

Juventus

60%

65%

70%

75%

80%

85%

90%

95%

100%

0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000

集客率

1試合当り平均観客数(単位:人)

出所:Deloitte Football Money League 2018、各クラブサイトを基にトランスコスモス作成

• MLBの上位クラブは、1試合当り観客数3.1~4.6万人、集客率75~97%と大規模・高集客率である。

• 一方、NPBは上位3クラブを除き、1試合当り観客数2.3~3.1万人、集客率69~85%とMLBと大きな差が生じている。

• 欧州の上位クラブは、1試合当り観客数3.7~7.5万人、集客率79%~99%と大規模・高集客率である。

• 一方、J1は、全クラブが1試合当り観客数2.5万人未満、集客率61~82%と、欧州と大きな差が生じている。

野球 サッカー

Page 34: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 34

0 200,000 400,000

磐田

川崎F

BM

FCB

MU

最高価格 最低価格

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

欧州のサッカースタジアムの多くでは、クラブによって所有・運営が一体的に行われており、チケット価格は需給変動や座席の種類に応じて柔軟に設定されている

図表1-7-6: 欧州と日本のプロサッカーリーグにおける売上上位3クラブのチケット価格* (2017年)

図表1-7-7: 欧州と日本のプロサッカーリーグにおける売上上位5クラブのスタジアム所有者・運営者

価格差(最高価格÷最低価格)

7倍

12倍

70倍

3倍

3倍

2倍

価格種類

240

113

252

5

5

5

• 欧州のプロサッカークラブは、チケット価格を座席の種類/位置や需要変動に応じて柔軟に価格を設定することで、客単価向上を実現している。

• 一方、Jリーグのクラブは、スタジアムを自治体が所有しているため固定的な価格設定であり、客単価向上を図りにくい構造である。

(単位:円)

• 欧州サッカーリーグのスタジアムは、クラブによる所有・運営が一般的であり、多くのスタジアムで、クラブ主導での柔軟な価格設定が行われている。

• Jリーグのスタジアムは、自治体による所有・運営が一般的であり、固定的な価格設定となっている。また、クラブ所有のスタジアムにおいても、欧州と比較して固定的な価格設定となっている。

出所:Stubhub、Jリーグチケットを基にトランスコスモス作成

* 2018年3月の最初のホーム試合におけるチケット価格を調査

クラブ 所有者 運営者

MU クラブ クラブ

RM クラブ クラブ

FCB クラブ クラブ

BM クラブ クラブ

MC 市 クラブ

欧州

日本

川崎F市 市

(公益財団法人)

柏 クラブ クラブ

磐田 民間企業(ヤマハ) クラブ

仙台 市 市

清水 市 市

行政が所有または運営

出所:各スタジアム公式サイトを基にトランスコスモス作成

Page 35: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 35

1,657 2,048 2,260 2,640 2,557

1,225

1,497 1,584

1,845 2,017 915

953 1,000

1,093 1,043

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

2013 2014 2015 2016 2017

Commercial Broadcast Matchday

3%

11%

9%

8%

3,797

4,4994,844

5,577 5,617

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

欧州のプロサッカーリーグは、グローバルでのファン育成・観客数増加を背景に、多額の放映権・広告・命名権等の収益を得ており、これがリーグ全体の成長を牽引している

図表1-7-8: 欧州サッカーリーグの売上推移(売上上位10クラブの合計)

• 欧州の上位10クラブの売上は、グローバル規模でのファン拡大を背景に、Broadcast(放映権収入)・Commercial(商業収入)が大きく成長している。

• Matchday(入場料収入)は、観客数は頭打ちしているものの、柔軟な価格設定やVIP席の拡充による客単価向上策によって、年率3%で成長している。

210

1,103

1,109

1,361

2,407

0 1,0002,0003,000

Jリーグ

リーガ・エスパニューラ

セリエA

ブンデスリーガ

プレミアリーグ

出所:Deloitte football money league 2018を基にトランスコスモス作成

出所:Soccer-kingを基にトランスコスモス作成

1,831

5,236

8,330

11,424

0 10,000

Jリーグ

ブンデスリーガ

プレミアリーグ

メジャーリーグサッカー

• 欧州の上位リーグは、グローバルでのファン拡大を背景に、多額の放映権収入を得ており、これがリーグ全体の売上成長を牽引。

• 一方、Jリーグは国内ファン中心であり、放映権収入は低迷。

海外の上位リーグは、グローバルでのファン・観客数拡大を背景に多額の命名権収入を得ており、収益源の多角化を実現。

出所:KPMG「スタジアム開発を成功させるための計画」を基にトランスコスモス作成

図表1-7-9: 欧州と日本のプロサッカーリーグにおける1シーズン当りの放映権収入(2016年)

図表1-7-10: 欧州と日本のプロサッカーリーグにおける1シート当りの命名権収入(2016年)

(単位:百万ユーロ) (単位:億円)

(単位:円)

CAGR

6.2倍

11.5倍

Page 36: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 36

27

41

45

45

50

60

61

70

111

184

190

0 50 100 150 200

J1上位10クラブ合計

MC

Juventus

Liverpool

PSG

BM

Arsenal

Chelsea

MU

FCB

RM

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

欧州の上位サッカークラブは、アジアを中心としたグローバルでのファン獲得により、多額の放映権収入を獲得している

図表1-7-11: 欧州プロサッカーリーグとJ1の売上上位10クラブのSNS*フォロワー数 (2017年)

図表1-7-12: プレミアリーグの海外テレビ放送権収入(2013-2016年)

7倍

出所:Deloitte football money league 2018、各クラブサイトを基にトランスコスモス作成

• 欧州の売上上位10クラブには、8億人超のSNSフォロワーが存在し、J1の売上上位10クラブのフォロワー数の30倍の規模である。

• J1の売上上位10クラブのSNSフォロワー数は27百万人に過ぎず、欧州のトップクラブの1/7の規模に留まっている。

地域 放送権収入(単位:百万ポンド)

構成比

アジア 940.8 42%

欧州(英国を除く) 607.2 27%

アフリカ(サハラ以南)

205.0 9%

中東・北アフリカ 204.8 9%

北米・カリブ諸国 179.2 8%

南米 96.0 4%

合計 2,233.0 100%

出所:『スポーツの経済学』(小林至)を基にトランスコスモス作成

• プレミアリーグの海外テレビ放送権収入の内42%をアジアが占めており、アジアが成長の原動力となっている。

• 例えば、マンチェスターユナイテッドは、中国・インドネシア・タイでの遠征・ツアーの開催やアジアのトップ選手の獲得により、アジア展開を強力に推進している。調査会社Kanterによると、同クラブのファン6.6億人の内約50%はアジアに存在する。

(単位:百万人)

* SNS: Twitter、Facebook、Instagram

Page 37: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 37

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

海外の先進的なスタジアム・アリーナは、行政や地元企業が積極的に資金調達や街づくり設計を支援することで、スタジアム・アリーナを基軸とした地域活性化を推進している

日本の典型的なスタジアム・アリーナの特徴海外の先進的なスタジアム・アリーナの特徴

概要

管理運営体制

スタジアム・アリーナ 宿泊施設 商業施設

公共施設 オフィススポーツ施設

スタジアム・アリーナ(=多目的複合)

宿泊施設商業施設

オフィス

スポーツ施設

公共施設

• 各施設が地理的に分散しており、スタジアム・アリーナ等の各施設は周辺エリアの中で孤立。

• スタジアム・アリーナの周辺地域への経済的波及効果は限定的。

• スタジアム・アリーナ周辺に商業施設等を設置しスタジアムを複合施設化(ボールパーク化)。

• 行政が積極的に資金調達や街づくり設計を支援することで、スタジアム・アリーナを基軸とした地域活性化を推進。

• 主な資金提供者:民間企業(大企業が中心)、行政

• 主な所有者:行政

• 主な運営者:行政、クラブ

• 主な資金提供者:行政、民間企業(当該地域の不動産企業等)、個人

• 主な所有者:クラブ、個人

• 主な運営者:クラブ

人の流れ

Page 38: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 38

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

米国では、スタジアム・アリーナが地域活性化に繋がるとの認識が一般化しており、行政がスタジアムの建設から運営まで積極的に支援することで、地域活性化を推進している

図表1-7-14: 米国における1スタジアム当りの建設費と行政支出比率(2009年)

図表1-7-13: 米国におけるスタジアムを基軸とした地域活性化の事例

200

130

225

280

41

130

225

211

0 200 400 600

NBA

NHL

MLB

NFL

行政 民間

行政支出比率

57%

50%

50%

83%

491

450

260

241

(単位:百万米ドル)

• 米国では、スタジアムを基軸とした地方活性化の事例を踏まえ「地方自治体に大規模スタジアムを建設すると地域経済への波及効果が生まれ地域が活性化される」との認識が一般化。

• 1980-1990年代にスタジアムの改修・建設により地域が活性化された事例が相次ぎ、これを契機として、行政がスタジアムの改修・建設を積極的に支援するようになった。

都市 概要

ペンシルベニア州レディング

• 1988年、建設費452万米ドルの内、州が95万米ドル(21%)、市が55万米ドル(12%)を負担し、MLBマイナーリーグに属するレディング・ファイティン・フィルのスタジアムを改修。

• ライトスタンドにプール、レフトスタンドにバー、スタジアム内に子供用施設(バッティングセンター等)を設置し、社交場としての機能を充実。

• この結果、スタジアムはマイナーリーグでは上位の観客数を維持しており、周辺エリアの活性化にも貢献。

オハイオ州クリーブランド

• 1990年、ダウンタウン再開発計画の柱として、当時廃墟と化していた倉庫群等の跡地に野球場・アリーナを中心とする複合施設「ゲイトウェイ」を建設。

• 1994年には、野球場(Progressive field)、NBA・NHL・コンサート等が開催される多目的複合施設(Quicken Loans Arena)が開設し、ダウンタウンの活性化に貢献。

• 米国では、スタジアムが地域活性化に貢献するとの認識が一般化している。

• 行政が、建設費や維持運営費等の負担・土地の提供・地方債の発行等による資金調達の支援により、スタジアム建設から運営まで手厚く支援することで、官民連携での地域活性化を図っている。

出所:『スポーツの経済学』(小林至)を基にトランスコスモス作成

出所: 『スポーツの経済学』(小林至)を基にトランスコスモス作成

Page 39: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 39

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Amsterdam Arenaは、アムステルダム市における都市再生プロジェクトの一環として建設された。周辺エリアの開発が進展し、スタジアムを基軸とした街づくりを実現している

基本情報 設立の経緯、周辺エリアの概要

所在地 オランダ・北ホランド州アムステルダム

設立年月 1996年

使用クラブ(所属リーグ)

AFC Ajax(エールディヴィジ)

収容人数 最大 68,000人サッカー試合時 53,000人

資本 アムステルダム市 48%AFC Ajax 13%その他民間資本 39%

所有者 Stadion Amsterdam N.V.

運営者 Stadion Amsterdam C.V.

• 周辺エリアは、スタジアム建設前は中流階級より敬遠され住環境の悪化が深刻であったが、1991年以降スタジアムを基軸とした都市再生プロジェクトとして開発が進められた。

• 国からの補助金・アムステルダム市の出資金等、公的資金による調達が30%を占めており、官民連携でスタジアムを基軸とした都市再開発を進めた。

• スタジアムは、アムステルダム市中心部から約10kmの街なかに立地。

• 周辺エリアには、スポーツ施設・ホテル・娯楽施設・オフィスビル・公園等が順次整備され、スタジアムを基軸とした市民の憩いの場が形成されている。

中心街

ホテル

公園

公園

コミュニティ・ガーデン

駅サッカークラブ

ゴルフ場

大学病院

映画館

コンサートホール

出所:現地ヒアリング、Amsterdam Arena公式サイトを基にトランスコスモス作成

出所:Google Mapsを基にトランスコスモス作成

Page 40: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 40

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Amsterdam Arenaは、観客視点のスタジアム設計やIoT活用により、非常に高い利便性とセキュリティ対策を実現している。また、スタジアムの多機能複合化も進展している

特徴

観客視点のスタジアム設計

IoT活用による高い利便性・セキュリティ対策

多機能化による幅広い顧客層の呼び込み

充実した複合施設・周辺サービス

概要

• 陸上トラックがなく、観客とピッチの距離が極めて近い

• 自動開閉式(ソーラーパネル)の屋根で、全天候に対応可能。

• 観客席外でもサイネージで試合をライブ中継。広告収入の拡充にも繋がっている。

• 観客の利便性を重視した設計でUEFAから最高ランクと認定。

• 高速Wi-Fiが50m毎に設置されており、観客は常時ネット接続が可能

• 電波拡張のため、特殊なアンテナを設置。

• スタジアム内は高感度カメラ(SONY製)により観客全員を顔認識し保存している

• 事故時は、監視室からの指示により、15分で45,000人が避難可能。

• 試合以外の日程には国内外の有名歌手等のライブやキックボクシング等のスポーツイベントも行われる

• 自動開閉式屋根のため、屋内イベントにも使用可能。

ビジネスセミナー、カンファレンス、展示会等にも積極的に活用。

1階~2階にファンショップ・飲食店等のショッピングモールがある(スタジアムは3階) 。

スカイルーム・スカイラウンジは、試合中はVIP席として、試合時間外は、ファンの交流やビジネスカンファレンスに利用される。

出所:Amsterdam arena 出所:トランスコスモス

出所:トランスコスモス 出所:トランスコスモス

出所:Amsterdam arena 出所:Amsterdam arena

出所:Amsterdam arena 出所:Amsterdam arena

出所:トランスコスモス

Page 41: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 41

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Amsterdam Arena周辺は、商業施設等の整備が進みスタジアムを基軸とした地域活性化が進展している。また、Arenaは観光スポットとして国内外の観光客を呼び込んでいる

都市再生を目的とした官民連携で街づくり

特徴 概要

優れた交通アクセス、街なか立地

スタジアムを基軸とした近隣エリアの地域開発

観光客誘致による地域経済の活性化

• スタジアム周辺地域は、従来は画一的な高層住宅団地。

• 中所得者層がニュータウンの低層住居を好み街を敬遠したため、犯罪多発地域となっていた。

スタジアムを基軸とした官民連携での街づくりにより、雇用増等による地域活性化を実現。

• 1階の駐車場は高速道路から直結。

• 地下鉄駅からも直結。

• 空港からもバス1本でアクセス可能。

スタジアム周辺は、飲食店・ファンショップ・クラブのミュージアム等が隣接し活気に溢れている。

• スタジアム近くにはショッピングモールがあり、観戦前後には多くの観客や観光客で賑わう。

• ライブハウスや映画館も隣接し、幅広い客層を呼び込んでいる。

• ホテルが複数隣接し、観光客が宿泊可能。

• 近隣には、ビジネスパーク・公園・スポーツ施設等もあり、地域活性化を促進。

• スタジアムツアーは観光客に人気で1日8回行われる。

• 小中学生向けのツアーも実施。

• 大人15€・子供10€で、スタンド~ピッチ側、ロッカールーム、ミュージアム等を見学できる。

• ツアーガイドは、スタジアム紹介のみならず、アムステルダムの観光案内も行い、地域活性化に貢献。

• 車椅子の方には専用コースを用意する等、バリアフリー対応も行っている。

出所:Amsterdam arena

出所:Amsterdam arena 出所:トランスコスモス 出所:トランスコスモス

出所:Amsterdam Port出所:Hampton by Hilton Amsterdam

出所:Arena stadium tour 出所:Arena stadium tour

出所:国土交通省『公有地活用の海外事例等調査』

Page 42: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 42

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Stayen Stadiumは、市街地より約500mの好立地で地域密着型のスタジアムである観客増に向けて、スタジアムの多機能複合施設化等の取組みを推進している

基本情報 周辺エリアの概要

所在地 ベルギー・リンブルフ州・シント=トロイデン市

設立年 1927年(2014年に改修)

使用クラブ(所属リーグ)

STVV(ベルギープロリーグ)

収容人数 14,600

資本 Roland Duchâtelet

所有者 Roland Duchâtelet

運営者 STVV

• スタジアムは、シント=トロイデン中心街より約500mに位置。

• 周辺エリアに、公園・スポーツ施設・病院等があり、地域コミュニティに密着している。

• スタジアムはホテルと一体化しており、周りをスーパーマーケット・遊具店・スポーツ用品店等を含むショッピングモールが囲んでおり複合施設化している。

• スタジアムは、駅に近接しておりアクセスは良好。

• 行政が土地を保有し、練習場運営を補助する等積極的に支援。

中心街

病院

ホテル・ショッピングモール

市民プール

公園

サッカークラブ

公園

出所:Google Mapsを基にトランスコスモス作成

出所:現地ヒアリング、Stayen – The stadium guideを基にトランスコスモス作成

Page 43: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 43

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Stayen Stadiumは、ホテル・ショッピングモール等と一体化した多目的複合施設化が進展している。また、観客増に向けてIoT活用等による顧客体験価値の向上を計画している

地域に密着したスタジアムであり行政も積極支援

特徴 概要

ホテルやオフィスと一体化した多機能スタジアム

ショッピングモール等が周囲を囲んだ複合施設

IoT活用等により、スタジアムの利便性向上・地域振興を構想

• 外観は商業施設・ホテルでありスタジアムと一体化。

• メインスタンド側にはスタジアムを囲むように商業施設が立ち並ぶ。

• スタンドとホテル(Hotel Stayen)は建物が一体化。スタジアムが、ホテルの多機能化・価値向上に寄与。

• 宿泊部屋の他、カンファレンスルーム・レストラン等からも観戦が可能。

• 市街地より約500mの好立地。

• 駅直結で交通アクセスは良好。

• 行政が土地保有、練習場運営等支援。

• 貸オフィス(写真)・パーティルーム等もあり、観客以外の出入りも多い。

• 隣接ビルのコールセンター(Call Excell社)ではSTVVファンを雇用。

• 現状、Wi-Fi・サイネージ・アプリ等のIoT活用は遅れている。

• 集客率向上に向けて、IoT活用による顧客体験価値向上を推進。

出所:Stayen Stadium

出所:トランスコスモス 出所:トランスコスモス

出所:Stayen Stadium 出所:Stayen Stadium

出所:トランスコスモス

出所:トランスコスモス

スタジアム内のオフィススペースには、地域のスタートアップやベルギー企業のリンブルフ支社等が入居。

Page 44: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 44

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

2017年12月にDMM.comがSTVVの経営権を取得。チーム強化やスタジアムの技術革新、スタジアムを基軸とした地域活性化を目指している

出所:トランスコスモス

(ご参考)スタジアム専用通貨 JetonDMM.comによるSTVVの買収

出所:トランスコスモス

出所:HET LAATSTE NIEUWS出所:トランスコスモス

• 2017年12月、DMM.comがSTVVの株式の99.9%を取得し経営権を取得。ベルギークラブの日本企業による買収は初。

• DMM.com立石CEOは就任挨拶で、クラブはファン・サポーター、そしてシント=トロイデンの街のものであることを強調。

• 立石CEOは、クラブ運営の5つの柱を表明。① チーム強化② アカデミー充実③ 集客率の向上④ ビジネス⑤ スタジアムの技術革新

• DMMの買収後、市街地には日本国旗が立ち並ぶ。街をあげて、STVVの戦力向上やスタジアムのIoT推進、スタジアムを基軸とした地域振興への期待が膨らんでいる。

• 観客は、スタジアム内で飲料やグッズ等を購入するために、スタジアム専用通貨であるJetonを購入する必要がある。

• Jetonは、スタジアム入り口やVIPエリアに設置される販売機にて、1Jeton=2.2€で購入できる。

スタジアム専用通貨Jeton Jeton販売機

Page 45: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 45

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Stade du Pays de Charleroiは、シャルルロワ市街地より徒歩10分の街なかに立地周辺エリアには商業施設・大聖堂等があり、スタジアムは地域の交流の場となっている

基本情報 周辺エリアの概要

所在地 ベルギー・エノー州・シャルルロワ市

設立年 1923年

使用クラブ(所属リーグ)

Royal Charleroi Sporting Club(ジュピラー・プロ・リーグ)

収容人数 24,891人

所有者 シャルルロワ市

運営者 Royal Charleroi Sporting Club

• シャルルロワ市街地より約1km・徒歩10分程度の街なかに立地。

• 電車の最寄駅からは徒歩5分以内と好アクセス。

• 周辺には、ショッピングモール・映画館等の商業施設、ノートルダム大聖堂、公園等があり、地域住民や観光客で賑わっている。

出所:Google Mapsを基にトランスコスモス作成

出所:現地ヒアリング、Royal Charleroi Sporting Club 公式サイトを基にトランスコスモス作成

シャルルロワ市街地

ノートルダム大聖堂 ショッピングモー

ル・映画館

シャルルロワ市街地

Page 46: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 46

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Stade du Pays de Charleroiは、シャルルロワ市が所有する地域密着のサッカー専用スタジアム。充実したVIP席や豊富な広告枠の設置により、収益源を多角化している

市所有の地域密着のサッカー専用スタジアム、IoTは総じて未整備

特徴 概要

充実したVIP席とVIP専用の室内設備

様々な場所に広告枠を設置し収益源を多角化

スタジアム専用カードを活用し決済を効率化

出所:トランスコスモス 出所:トランスコスモス

出所:トランスコスモス 出所:トランスコスモス

出所:トランスコスモス

出所:トランスコスモス 出所:トランスコスモス

• シャルルロワ市所有の地域密着のサッカー専用スタジアム。

• Wi-Fi・デジタルサイネージ等のIoTは総じて未整備。

• 室内席も充実しており、冬は寒さを避けて観戦可能。

• 室内席からも、ピッチ全体を観ることができる。

• レストランに併設されている席はスポンサーや高額チケットを購入した観客が観戦可能。

• VIP席の座席は革製・エンブレム付で高級感を演出。

試合前後やハーフタイムには、VIP席の観客はスタジアム内のサロンで、食事しながら休憩可能。

• スタンド・ピッチ・ショッピングエリアだけでなく、階段やVIP席用のリストバンド等あらゆる所にスポンサー企業名が掲載され、広告料を得ている。

• 欧州企業を中心に、34社とパートナーシップを結びスポンサー収入を得ている。

観客は、入場時にスタジアム専用カード(ZEBRACARD)を購入。スタジアム内の飲食物やグッズの購入に使用。

• スタジアム内には、ファンショップが併設。

• ユニフォーム等へのマーキングサービスが充実。

出所:トランスコスモス

出所:トランスコスモス

Page 47: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 47

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Estadio de Mestallaは、バレンシア中心街から徒歩20分程度の街なかに立地試合日以外にはスタジアムツアーを実施し、観光客向けに英語対応も行っている

基本情報 周辺エリアの概要

所在地 スペイン・バレンシア州バレンシア

設立年 1923年

使用クラブ(所属リーグ)

Valencia CF(リーガ・エスパニョーラ)

収容人数 55,000人

所有者 Valencia CF

運営者 Valencia CF

• Estadio de Mestallは、バレンシア中心街から徒歩20分程度の市街地に位置し、周辺部には大学・ホテル・公園・商業施設等が数多く存在する。スタジアムから徒歩10分以内に複数ホテルが存在するため、観光にも便利。

• 地下鉄駅(アラゴン駅)の目の前にあり、交通アクセスは良好。

• 試合日以外には、スタジアムツアーを実施し、観光客向けに英語対応も実施。バレンシア市内の観光スポットとして、国内外の観光客を呼び込んでいる。

• 新スタジアムを建設予定だが、完成時期は未定。

出所:現地ヒアリング、Estadio de Mestalla公式サイトを基にトランスコスモス作成

バレンシア中心街

ホテル

バレンシア大学公園

出所: Estadio de Mestalla

出所:Google Mapsを基にトランスコスモス作成

Page 48: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 48

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Estadio de Mestallaは、世界規模でのファン拡大を背景に、グローバル企業より多額の広告収入を得ている。また、ツアー開催やスポーツ教育による地域活性化にも積極的

スタジアムツアーやスポーツ教育により、地域活性化に貢献

特徴 概要

グローバル規模のスポンサーを獲得

電子化やデータマーケティングは現状未整備、IoT整備に強い意欲

徹底した観客視点のサッカー専用スタジアム

• バレンシアの小中高生向けスクールにてスポーツ教育を実施。

• スポーツの価値(健康への影響、人々との交流等)、チームワークの重要性等について教える。

• 電子チケットは未導入で、入場ゲートには毎試合長蛇の列が生じる。Mestallaはチケットの電子化の意向あり、日本企業の先端テクノロジー導入や顧客データを活用したマーケティングに強い関心を示している。

• 顧客情報はチケットのバーコードで読み取り、リーガ・エスパニョーラにて管理。

• ITインフラはWi-Fiと動画モニター程度であり、総じて未整備。シンガポールよりデジタルトランスフォーメーション担当役員を受け入れ、IoT整備を推進している。

• 観客とピッチの距離が近く、観客は選手を間近で見ることができる。

• 観客席は急勾配で、上部座席の観客も比較的近くで選手を見ることができるよう観客視点の設計が徹底されている。

出所:トランスコスモス

出所:トランスコスモス

出所:Mestalla forever tour

出所:トランスコスモス

出所:トランスコスモス

• スタジアム内には、スポンサーの広告がひしめき合う。

• スポンサー14社は、Adidas・Blu・Coca cola等グローバル企業が中心。世界規模でのファン獲得により、多額の広告収入を得ている。

出所:Estadio de Mestalla

出所:Mestalla forever tour

• 試合日以外には、毎日スタジアムツアーを開催。観光客向けに英語にも対応。

• 近隣ホテルとのセット販売を行うことで地域経済に貢献。

Page 49: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 49

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Camp Nouは、バルセロナ中心街より約2kmの街なかに立地。周辺には、商業施設やスポーツ施設等が多数存在し、地域住民や国内外の観光客に人気のスポットである

基本情報 周辺エリアの概要

所在地 スペイン・カタルーニャ州・バルセロナ

設立年 1957年

使用クラブ(所属リーグ)

FC Barcelona(リーガ・エスパニョーラ)

収容人数 99,354人 (欧州最大)

建設費 288百万米ドル

所有者 FC Barcelona

運営者 FC Barcelona

出所:現地ヒアリング、Camp Nou公式サイトを基にトランスコスモス作成

• Camp Nouは、バルセロナ中心街から約2kmの街なかに立地。複数路線の駅の目の前にあり交通アクセスは良好。

• 周辺には、ホテル・シッピングモール・スポーツ施設・公園等が多数存在し、地域住民や国内外の観光客に人気のスポットである。

• 新スタジアムを2018年5月に建設開始し、2022年に完成予定。設計企業を選出するコンペには世界中から27社が参加し、日建設計が選出された。

バルセロナ中心街

出所:Google Mapsを基にトランスコスモス作成

ショッピングモール

ショッピングモール

ホッケーリンク、ボウリング場、テニスクラブ等

公園

スポーツ複合施設ホテル

ホテル

Page 50: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 50

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Camp Nouは、最先端テクノロジーを活用した顧客体験価値の創出や16言語対応のスタジアムツアーの実施等により、魅力的なサッカースタジアムを構築している

16言語対応のスタジアムツアーにより、稼働率を向上

特徴 概要

大規模な多目的複合施設化により収益源を多角化

世界規模でファンを育成し、グローバル企業スポンサーから多額の収益を獲得

最先端のデジタルサイネージ技術を活用し、新たな顧客体験価値を創出

• サッカー専用スタジアムであり試合日が少ないため、スタジアムツアー(Camp Nou Experience)により稼働率を向上。

• スタジアムツアーのガイドは16言語(日本語を含む)に対応し、国内外の観光客を誘致。

• 参加者は、人気選手を背景に写真撮影が可能。出所:FC Barcelona

• サッカー専用スタジアムで陸上トラックがないため、観客とピッチの距離が近い。

• 1Fの観客は選手とほぼ同じ目線で観戦可能。

最先端のデジタルサイネージ技術を活用した新たな顧客体験の創出に取り組んでいる(写真:観客は画面に触れると映像を拡大可能)。

敷地内のグッズ販売店(バルサショップ)は3フロアに跨っており、ファンや観光客がお土産を購入するのに最適。

会議室、チャペル、来賓席、VIPラウンジ、プレスルーム、テレビスタジオ、スポーツ医療センター、FCバルセロナクラブミュージアム、多数のクラブ部門のオフィス等、様々な施設を内包する多機能スタジアム。

出所:FC Barcelona 出所:トランスコスモス

出所:トランスコスモス

出所:トランスコスモス 出所:トランスコスモス

出所:トランスコスモス

出所:FC Barcelona

• 全世界にファンが存在。SNSのフォロワー数は、傘下クラブを含めると3億人超。

• グローバルでの広告効果を目的として、ナイキ・アウディ・楽天等のグローバル企業が多額のスポンサー費用を投じている。

Page 51: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 51

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Chase Centerは、2019年にサンフランシスコ中心街近くのベイエリアに開設される予定地域住民の新たな交流の場・観光地として幅広い利用が想定される

基本情報 周辺エリアの概要

所在地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州サンフランシスコ

設立年 2019年予定

使用クラブ(所属リーグ)

Golden State Warriors(NBA)

収容人数 18,064人 (予定)

資本 GSW Arena LLC

所有者 GSW Arena LLC

運営者 GSW Arena LLC オークランドゴールデン・ゲー

ト・ブリッジ

建設予定地

ユニオンスクエア

サンフランシスコ市長舎

• 新スタジアムは、サンフランシスコ中心街より1kmの街なかに立地。

• 地下鉄(Muni metro)駅に直結し、950台超の駐車場を整備する計画。

• ゴールデンゲートブリッジより約5kmに位置し、ベイエリアの美しい景観を有するベイフロントパークに隣接するため、サンフランシスコにおける新たな観光地・ショッピングエリアとして観光客の呼び込みも期待される。

出所:Chase Center

出所:Google Mapsを基にトランスコスモス作成

出所:現地ヒアリング、Chase Center公式サイトを基にトランスコスモス作成

Page 52: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 52

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Chase Centerは、最先端テクノロジーの活用による新たな顧客体験の創出や地域課題の解決によって、サンフランシスコの新しいシンボルとして機能する計画である

地域の新しいシンボルとしてのスタジアム

特徴 概要

最先端テクノロジーを活用した新たな顧客体験を創出

広大な複合施設と一体となった多機能スタジアム

地域の社会課題の解決を担う総合施設

• サンフランシスコ ベイエリアに開設予定。

• 2017年1月の着工式典には、サンフランシスコ市長、スタジアム運営会社、クラブのヘッドコーチ・スター選手、地域コミュニティが参加し、地域の新たなシンボルの誕生を歓迎。

• BART・バスの駅に直結する好立地。

• 地域住民、地域のスモールビジネス、低所得者を積極活用することで地域経済に貢献(例:低所得者の志願者に対し、9週間の建設労働研修を実施し、修了者を雇用している)。

• 近隣地域に不足するアメニティの整備、新たな雇用の創出により、地域における社会的課題の解決を図る。

• 54,000㎡のオフィス、93,000㎡の小売施設、3,000㎡のレクリエーション施設・スポーツジム・ミュージアム等を整備し、地域の交流施設とする。

• 多機能スタジアムとして、試合以外の日はコンサート・ファミリー向けイベント・会議・美術展等で年間200超のイベントを開催。

出所:Chase Center

出所:Chase Center

出所:Golden State Warriors

出所:Chase Center

出所:Chase Center

出所:Chase Center

• スマートフォンやスマートウォッチでのレストランの注文、駅からの道の誘導等、試合以外の点でも顧客体験価値向上を図る。

• AR/VRを活用した観戦を可能に。グッズ販売等の広告を積極的に打ち出し、客単価向上を図る。将来的には、スタジアムに来れないファンにVR映像を放映することで、グローバルのファンの取込みを計画。

出所:#Fannovate

出所:Chase Center

Page 53: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 53

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Tottenham Hotspurの新スタジアムは、2018年夏にロンドン市街街より約5kmの街なかに開設され、ロンドンの新たな顔として機能する予定である

基本情報 周辺エリアの概要

所在地 イギリス・ロンドン

設立年 2018年夏予定

使用クラブ(所属リーグ)

Tottenham Hotspur(プレミアリーグ)

収容人数 61,559人 (予定)

所有者 Tottenham Hotspur FC

運営者 Tottenham Hotspur FC

• 新スタジアムは、ロンドン中心街より北東約5kmの市街地に位置する。

• 地下鉄の最寄駅より徒歩7-8分、バスの駅(トッテナムスポーツセンター)の前に立地。

• 旧スタジアムの老朽化や収容人数不足を背景に、新たな地域の顔となる新スタジアムを建設中で、2018年夏に開設予定。

出所:Tottenham Hotspur

ロンドン中心街

出所:Tottenham Hotrpur公式サイトを基にトランスコスモス作成

出所:Google Mapsを基にトランスコスモス作成

スポーツ施設

スーパーマーケット

スーパーマーケット

Page 54: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 54

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

Tottenham Hotspurの新スタジアムは、NFL開催や充実した付帯設備の整備によって、ロンドンの新たな顔となる多目的複合施設となる予定

地域の新たな顔となるスタジアム

特徴 概要

充実した付帯設備を持つ複合施設

NFL試合開催等、前例のない取組みを計画

• ロンドンの新たな顔となる、多様な複合施設や新たな観光スポットを含む総合スタジアムを建設。

• 新スタジアム建設によって、3,500人の雇用を創出。

• 身体障がい者も観戦可能な柔軟な座席を整備。

180室のホテルや、フットボールスタジアムでは初となるクラフトビール醸造所・ベーカリー・ミシュラン掲載のレストラン等を併設。

最上階にはスカイウォークを設置し、新たな観光スポットとして試合日以外の観光客の集客を計画。

• スタジアムはNFL試合も可能な仕様となっている。

• NFLと10年間のパートナーシップ契約を締結し、年2試合開催予定。

室内で世界最大のクライミングウォールを備え付ける等、様々なエキストリームスポーツの大会を開催予定。

出所:Tottenham Hotspur 出所:Tottenham Hotspur

出所:Tottenham Hotspur 出所:Tottenham Hotspur

出所:Tottenham Hotspur出所:Tottenham Hotspur

観客に前例のない観戦体験を提供

• 超高速Wi-Fiを整備し、観客はアプリ内のライブ動画を通じて観戦や飲食物等の注文可。

• 特別シート(51,000円/試合、高級レストランの食事付)からは、選手がピッチ入場時に通過するトンネルから、選手を間近で見ることができる。

• 会員制クラブ(The Hクラブ)・VIP専用のプライベートボックスを設置し、富裕層ファンの確実な取り込みを図る。

出所:Tottenham Hotspur

Page 55: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 55

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

日本のスタジアム・アリーナは、海外の先進事例を参考として収益性向上・地域活性化に取り組むと共に、積極的な国際展開により海外のビジネス機会を獲得することが重要

日本のスタジアム・アリーナビジネスの方向性 日本企業の事例

収益性向上

地域活性化

国際展開

• 観客視点でのスタジアム・アリーナ設計、立地、IoT活用による顧客体験価値向上等により、周辺エリアを含むスタジアム・アリーナの魅力を高め集客力を向上する。

• クラブ主体のスタジアム・アリーナ運営を推進し、柔軟な価格設定やVIP席の拡充、スマホオーダーによる購買促進や購買行動データを活用したマーケティングによって、客単価向上を図る。

• スタジアム・アリーナの多目的複合施設化、グローバルマーケットを視野に入れた放映権・広告・命名権ビジネスの展開によって収益源を多角化。

• 官民連携で、スタジアム・アリーナを基軸とした街づくり設計から資金調達・運営まで検討し、地域密着型のスタジアム・アリーナ運営、周辺エリアへの企業や商業施設等の誘致、国内外の観光客の呼び込み等幅広い観点から、地域活性化を図る。

• 魅力的なスタジアム・アリーナの建設には多額の建設費・運営費が必要となるため、官民連携での資金調達が必要となる。そのため、スタジアム・アリーナを基軸とした地域活性化の成功事例の創出や地域住民への積極的な情報展開を行うことで、地域住民の理解を促すことが重要となる。

• 欧州を中心とする海外各国で、今後スタジアム・アリーナの大規模改修や新設が計画されている。各スタジアムにおいて、IoT活用による顧客体験価値向上や地域活性化は重要なテーマとなっており、日本企業の強みを活かして幅広い支援を行う機会が豊富に存在している。

• 足元では、中国企業を中心にグローバル企業による国際展開が進展しており、日本においても官民連携で国際展開を推進し好機を掴むことが重要である。

出所:舞洲エヴェッサパーク

スマホを用いた観客参加型のデジタルイベントを開催し、新たな顧客体験を創出。

出所:トランスコスモス

J1 Vファーレン長崎のホームスタジアムの命名権をトランスコスモスに売却。

出所:いわきFC

いわきFCは、「いわき市を東北一の都市にする」目標を掲げ、いわき市と共に、スタジアムを基軸とした街づくりを推進。

出所:北広島市

北海道北広島市は、用地の無償提供、固定資産税等の減免、インフラ整備支援等により、日本ハムファイターズ新スタジアムのボールパーク化を支援。

出所:日建設計

日建設計は、FCバルセロナのスタジアムの大規模改修のデザインコンペに参加し、満場一致で選出された。

出所:HET LAATSTE NIEUWS

DMM.comがベルギー1部リーグSTVVの経営権取得。クラブ強化、地域活性化を推進する。

Page 56: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 56

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

世界のスマートスタジアム市場は、欧州を中心に成長し2016~2021年の間に約3.7倍に拡大する見通し

図表1-7-15: スマートスタジアムの市場規模の見通し図表1-7-16: 欧州における主なサッカースタジアムの大規模改修・建設計画

(単位:百万米ドル)

820

2,734 343

1,508

536

1,399

258

1,346

297

1,292

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

2016 2021F

Europe Latin America North America

MEA APAC

8,279

2,254

出所:MARKETS AND MARKTES “SMART STADIUM MARKET GLOBAL FORECAST 2021”を基にトランスコスモス作成

世界のスマートスタジアム市場は、2016年から2021年の間に約3.7倍に拡大する見通し。

金額ベースでは、欧州・南米が全体の成長を牽引している。同地域では、サッカースタジアムを中心に大規模改修や新設計画が数多くある。

出所:FC Barcelona

出所:Stanford bridge

出所:Valencia CF

出所:AS Roma 出所:AC Milan

出所:Nizhny Novgorod Stadium

出所: Tottenham Hotspur

イングランドプレミアリーグ

スペインリーガ・エスパニューラ

イタリアセリアA

ロシアナショナルフットボールリーグ

3.7倍

CAGR

30%

34%

39%

21%

35%

27%

Page 57: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 57

①主要産業の個別企業における国際的な産業競争力分析①-7 スタジアム・アリーナ

電子チケットを起点としたチャットベースのスマートスタジアムシステムを活用することで、スタジアム内の活性化だけでなく、周辺エリアの地域振興を推進することができる

スペシャル動画

イベント情報

出所:トランスコスモス

• 西武ライオンズは、2018年の公式戦より、電子チケットを起点として、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用した「チャットベースのスマートスタジアム」システムを開始。

• 電子チケットの利用者の購買行動データを活用し、不正防止やマーケティング策の実施に繋げることで、観客に新しい野球観戦体験を提供する。

• 電子チケットを起点としたチャットシステムを、スタジアム内だけでなく、周辺地域における地域振興策にも活用することで、地域活性化やデータを活用したマーケティングを推進することができる。

自治体が発行する地域振興券・子育てクーポン・プレミアム商品券の電子化。

ブロックチェーンの活用による決済の効率化、セキュリティの強化、地域通貨の発行・電子化。

ユーザーデータの活用による購買行動データの取得、マーケティングへの活用と地域経済の活性化。

図表1-7-17: 西武ライオンズにおける電子チケットを起点としたスマートスタジアムの事例 地域活性化への活用機会

Page 58: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

②中期的な産業構造の変化の影響

Page 59: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 59

②中期的な産業構造の変化の影響

2040年までに、自動車の電動化等による自動車部品業界の構造変化が、国内自動車部品産業の雇用者数に与える影響は、下記の通りに推計される

図表2-1 2040年における自動車部品関連業界の雇用者数見通し

75 % 11%

電動関連部品を国内生産しない場合の雇用数

(2040年)

2014年雇用

100%

-24,74%

電動関連部品を国内生産する場合の雇用数

(2040年)

86%

出所:野村総合研究所推計

内燃機関に搭載される部品生産額の減少等による影響

Page 60: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 60

②中期的な産業構造の変化の影響

Transport Environment(NGO)は、EV化による欧州内のJob Lossのインパクトを推計内燃機関の雇用減少分は、EU内でのEV製造によってリカバリー可能であると試算

図表2-2 Transport Environment(NGO)による電動化が欧州自動車産業の雇用数に与える影響予測

出所:Transport Environment “How will electric vehicle transition impact EU jobs?” 2017年9月

Page 61: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 61

②中期的な産業構造の変化の影響

電動化等の今後の業界構造変化に対して、対応力のある自動車産業を育成し、将来の技術的失業を予防に効果のある取り組みを、様々な自治体が着手しはじめている

図表2-3:公益財団法人埼玉県産業振興公社の取り組み 図表2-4:広島県における取り組み

出所:広島テクノプラザ

ひろしま感性モニター制度総合相談(技術コーディネーター派遣)

総合相談、技術支援、販路開拓支援、企業体質強化支援、分解車両展示、IoT活用支援など多岐に渡る具体的な経営支援メニューを実践している。

出所:公益財団法人埼玉県産業振興公社

研究会活動の概要

広島県内のものづくり企業のイノベーション推進のため、人間工学にもとづいたイノーション創造や、新電子技術・新材料技術のための大型試験設備の公的設置などを推進

広島テクノプラザのEMC試験設備

出所:広島県庁

Page 62: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う
Page 63: 平成29年度産業経済研究委託事業 日本企業の国際競争力強化 ...車載用LiBのリユース・ リサイクルの重要性の増加 原材料の供給制約に伴う

(様式2)

頁 図表番号5 図表1-1-26 図表1-1-4

30 図表1-7-131 図表1-7-231 図表1-7-333 図表1-7-433 図表1-7-535 図表1-7-835 図表1-7-935 図表1-7-1036 図表1-7-1136 図表1-7-1238 図表1-7-1338 図表1-7-1456 図表1-7-15

欧州と日本のプロサッカーリーグにおける1シー欧州プロサッカーリーグとJ1の売上上位10クラブ

MLBとNPBの売上推移

タイトル2017年における動力用LiB生産能力リチウム・コバルト・ニッケルの資源価格の推移スタジアム・アリーナ改革の概要世界の主要なプロスポーツリーグの1クラブ当り

二次利用未承諾リスト

委託事業名 経済産業省

報告書の題名平成29年度産業経済研究委託事業日本企業の国際競争力強化に関する調査

受注事業者名 株式会社野村総合研究所

プレミアリーグの海外テレビ放送権収入(2013-米国におけるスタジアムを基軸とした地域活性化米国における1スタジアム当りの建設費と行政支スマートスタジアムの市場規模の見通し

2017年のMLBとNPBの集客率と1試合当り平均観客2017年のJ1と欧州の集客率と1試合当り平均観客欧州サッカーリーグの売上推移欧州と日本のプロサッカーリーグにおける1シー