2-3 平面計画 2-3-1 新庁舎のフロア構成 新庁舎のフロア構成 … ·...

19
2-3 平面計画 岐阜市新庁舎基本設計 新庁舎のフロア構成は、基本計画に掲げる方針に基づき、市民の皆様の利便性の向上のため、 来庁者の多い低層階に窓口部署を集約配置するとともに、業務の効率性の観点から、議会と一 般事務部門を中高層階に配置します。 1~3階 4階 5階 6 ~7階 8階 9~10階 11 ~ 12 階 13 ~ 18 階 市民にわかりやすく利用しやすい庁舎とするため、市民が利用する頻度の 高い窓口部署や利便施設を集約し、配置します。 議会部門を配置し、みどりの丘や低層部と近接することで、市民が議会へ 訪れやすい計画とします。 市長室やプレスルームなどを配置します。 常設の災害対策本部室をはじめ、危機管理部門を集約します。 新庁舎の設備機器を集約し、長良川の氾濫や集中豪雨などの際にも機能する 計画とします。 財政・企画・政策部門を配置し、政策立案機能を集約します。 内部管理部門や行政委員会を配置します。 様々な事業部門を効率的に配置します。 2-3-1 新庁舎のフロア構成 ■ 新庁舎のフロア構成の考え方 部門 細分類 配置部課 ○各階の部署配置 この基準により、新庁舎には、23 部局 98 課等を配置する予定です。 (注)配置部課は、平成 28 年度の組織・機構 ( 案)を基準としたものであり、今後変更されることがあります。 ○機能的で市民が利用しやすい新庁舎のフロア構成 窓口(各種手続・証明) 窓口(相談等) 窓口(相談等) 市長室等 危機管理 庁舎設備 財政・企画・政策 内部管理・行政委員会 各種事業 18F PHF 17F 16F 15F 14F 13F 12F 11F 10F 9F 8F 7F 6F 5F 4F 3F 2F 1F 議会 議場 PH 階 18 階 17 階 16 階 15 階 14 階 13 階 12 階 11 階 10 階 9階 8階 7階 6階 5階 4階 3階 2階 1階 各種事業 内部管理 行政委員会 財政・企画 政策 危機管理 庁舎設備 市長室等 議会 市民窓口 教育 まちづくり 建設 産業・環境 内部管理 行政委員会 財政・企画 市民政策・福祉政策 電気室・空調機械室 防災  情報管理・職員支援 レストラン・テラス 相談窓口 (プライバシーに配慮した相談) 相談窓口 (一般相談) 市民交流スペース コンビニエンスストア 各種手続き・証明窓口 教育委員会 ホバリング・空調屋外機・太陽光発電パネルなどの設置スペース まちづくり推進部       工事検査室 環境事業部          自然共生部 商工観光部          農林部・農業委員会 職員育成課  選挙管理委員会  統計分析課     行政課・人事課・契約課    監査委員 会計課 福祉政策課 子ども政策課 健康政策課 財政課・行財政改革課  企画部 市民生活政策課 市民参画政策課 情報政策課 職員厚生課 都市防災部・災害対策本部室(常設) 市長室・副市長室・秘書課   広報広聴課・プレスルーム 議会事務局・議場 諸税 国保年金・介護・子ども 障がい福祉・高齢福祉・福祉医療 戸籍・国保年金・子ども・諸証明(税・住民票) 指定金融機関・郵便局・ATM 生活福祉・就労支援 市民相談・消費生活・人権啓発センター 住宅・水道 基盤整備部 都市建設部 8

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2-3 平面計画

岐阜市新庁舎基本設計

 新庁舎のフロア構成は、基本計画に掲げる方針に基づき、市民の皆様の利便性の向上のため、来庁者の多い低層階に窓口部署を集約配置するとともに、業務の効率性の観点から、議会と一般事務部門を中高層階に配置します。

 1 ~ 3 階

 4 階

 5 階 6 ~7階 8 階

 9 ~ 10 階 11 ~ 12 階 13 ~ 18 階

市民にわかりやすく利用しやすい庁舎とするため、市民が利用する頻度の高い窓口部署や利便施設を集約し、配置します。議会部門を配置し、みどりの丘や低層部と近接することで、市民が議会へ訪れやすい計画とします。市長室やプレスルームなどを配置します。常設の災害対策本部室をはじめ、危機管理部門を集約します。新庁舎の設備機器を集約し、長良川の氾濫や集中豪雨などの際にも機能する計画とします。財政・企画・政策部門を配置し、政策立案機能を集約します。内部管理部門や行政委員会を配置します。様々な事業部門を効率的に配置します。

2-3-1 新庁舎のフロア構成■ 新庁舎のフロア構成の考え方

部門 細分類 配置部課

○各階の部署配置

この基準により、新庁舎には、23部局 98課等を配置する予定です。(注)配置部課は、平成 28年度の組織・機構 (案)を基準としたものであり、今後変更されることがあります。

○機能的で市民が利用しやすい新庁舎のフロア構成

窓口(各種手続・証明)

窓口(相談等)

窓口(相談等)

市長室等

危機管理

庁舎設備

財政・企画・政策

内部管理・行政委員会

各種事業

18F

PHF

17F

16F

15F

14F

13F

12F

11F

10F

9F

8F

7F

6F

5F

4F

3F

2F

1F

議会議場

 階

PH階

18階

17階

16階

15階

14階

13階

12階

11階

10階

9 階

8 階

7 階

6 階

5 階

4 階

3 階

2 階

1 階

各種事業

内部管理行政委員会

財政・企画政策

危機管理

庁舎設備

市長室等

議会

市民窓口

教育まちづくり

建設

産業・環境

内部管理行政委員会

財政・企画市民政策・福祉政策

電気室・空調機械室

防災 情報管理・職員支援

レストラン・テラス

相談窓口(プライバシーに配慮した相談)

相談窓口(一般相談)

市民交流スペースコンビニエンスストア

各種手続き・証明窓口

教育委員会

ホバリング・空調屋外機・太陽光発電パネルなどの設置スペース

まちづくり推進部       工事検査室

環境事業部          自然共生部

商工観光部          農林部・農業委員会

職員育成課  選挙管理委員会  統計分析課    

行政課・人事課・契約課    監査委員 会計課

福祉政策課 子ども政策課 健康政策課

財政課・行財政改革課  企画部 市民生活政策課 市民参画政策課

情報政策課 職員厚生課

都市防災部・災害対策本部室(常設)

市長室・副市長室・秘書課   広報広聴課・プレスルーム

議会事務局・議場

諸税

国保年金・介護・子ども

障がい福祉・高齢福祉・福祉医療

戸籍・国保年金・子ども・諸証明(税・住民票)

指定金融機関・郵便局・ATM

生活福祉・就労支援

市民相談・消費生活・人権啓発センター住宅・水道

基盤整備部

都市建設部

8

2-3 平面計画

岐阜市新庁舎基本設計

ゆとりある待合スペースとひと繋がりで機能的な窓口カウンター

みんなの広場カオカオに面し、日常は来庁者の休憩や談話の場として活用し、コンサートなどのイベントや、テレビやラジオの公開収録なども開催できる多目的な市民交流スペース

来庁者の利便性を高めるためコンビニエンスストアを市民交流スペースに隣接して設置

ぎふメディアコスモスと一体的なにぎわいを創出する「親しみのある顔づくり」

正面玄関にふさわしい「格式のある顔づくり」

立体駐車場からの来庁者が雨に濡れないよう屋根を設置

障がい者や高齢者などに配慮して庁舎に最も近い位置にハートフル駐車場を複数台整備(立体駐車場内に27台)

庁舎西側のほかに立体駐車場内に駐輪場を整備

どの方向からもわかりやすくスムーズな移動が可能なエレベーター

立体駐車場からの来庁者をサポートする総合案内

立体駐車場内の移動を容易にするエレベーター

災害時や荒天時などに利用できるシャワー室

庁舎東側に男女用と共に男女別の多目的トイレを設置

特別職のセキュリティの配慮や、多くの来庁者が集まる低層部で、緊急事案が発生した場合、守衛や警察・消防機関が利用するためのエレベーター

3層吹抜けで明るく、開放感にあふれ、イベントなど多目的な活用も可能な大きなエントランスモール

子ども連れの方々が利用しやすいよう授乳室を各フロアに設置(低層部で計 6 カ所)

庁舎内の円滑な移動ができるよう 1 階から 3 階にエスカレーターを設置

立体駐車場に男女用と共に多目的トイレを設置

災害時に救援物資の集積や荷捌スペースとしても活用が可能

連節バスの乗入れも可能なバス停留所

指定金融機関に加え、市民から設置を望む声が多かった郵便局を配置

プライバシーに配慮し、安心して相談ができる個室相談室(低層部で計 33 ヶ所)

庁舎西側に男女用と共に多目的トイレを設置

来庁者を親切にサポートする総合案内

多くの市民が利用する手続の窓口を集約配置し、ワンストップサービスを実現するとともに、障がい者や高齢者の方々に配慮した窓口のフロア

 市民が多く訪れる窓口を 1 ~ 3 階の低層部に集約配置します。 窓口は、庁舎の中央から見渡せる配置とします。 また、車での来庁者が、駐車場からまっすぐ窓口に向かう動線とします。

 1 階には、市民が自由に往来できる大きなエントランスモールや市民交流スペースを設けます。 2 階には、市民広場に向けてレストランやテラスを設置し、市民の憩いの場とします。

 バリアフリーやユニバーサルデザインを採用し、障がい者や高齢者、子ども連れ、外国人の方々など様々な来庁者に使いやすく、わかりやすい庁舎とします。

2-3-2 各フロアのレイアウト

1. 市民にわかりやすい窓口■低層部(1 ~ 3 階)の平面計画

2. 市民に開かれた多様なスペース

3. 市民の誰もが使いやすい新庁舎

1 F:窓口(各種手続・証明)戸籍などの手続きや各種証明、障がい者や高齢者などの窓口、金融機関

EV

EV

EV EV

EV EV

EV EV EV EV EV

50m2050 10N

来庁者動線来庁者出入口※MR:機械室、EPS:電気機械室、EV:エレベーター、HWC:多目的トイレ

一般車両入口

HWC

授乳室

授乳室

エスカレーター

待合待合

待合待合

EPSEPS

MR EPS

MR

MR

MR

15m

56m

MR

EPS

MR

受水槽室

計量検査所

資源集積スペース

閲覧スペース

消火ポンプ室 雨水濾過室

作業スペース

文書係

共用書庫

配車室守衛室

MR

EPS

MR

コンビニエンスストア

ATMATM

市民交流スペース

エントランスモール

エントランスモール

ハートフル駐車場

公用車駐車場

一般駐輪場

バス停留所

バス停留所

観光バス駐車場

HWC

HWC

総合案内

総合案内

市民課

共用会議室兼書庫

共用書庫(耐火 )

共用会議室兼書庫

給湯

給湯

高齢福祉課

国保年金課

倉庫

南出入口

北出入口

西出入口

東出入口

倉庫

シャワー室シャワー室

倉庫

案内人控室

相 談 室相 談 室

相 談 室相 談 室

指定金融機関

郵便局

WCWC

WCWC

WC

みんなの広場カオカオ

HWC

HWC

福祉医療課

障がい福祉課

各種手続き・証明(戸籍・国保年金  ・子ども・証明)

倉庫

倉庫

倉庫倉庫

公用駐輪場

HWCHWC

情報

コーナー

EPS

MR

2階へ( 上り )

2階から( 下り )

9

2-3 平面計画

岐阜市新庁舎基本設計

立体駐車場から円滑な移動ができ、雨にも濡れない渡り廊下を設置

庁舎東側に男女用と共に男女別の多目的トイレを設置

日常は市民ギャラリーなどに開放し、期日前投票や確定申告の受付窓口などにも活用できる多目的なスペース

小さなお子さんの様子を確認しながら、安心して手続きが行える開放的なキッズコーナー

子ども連れの方々が手続きや相談を行う間、子どもたちが自由に遊べるキッズルーム

カオカオに面する緑あふれる開放的なテラス

金華山やカオカオを臨む開放的なテラスを備えたレストラン・日常は、来庁者や ぎふメディアコスモスの利用者も 気軽に利用できるレストラン・災害時は、一時帰宅困難者の受け入れ などにも活用

2 階にも、立体駐車場からの来庁者をサポートする総合案内を配置

どの方向からもわかりやすくスムーズな移動が可能なエレベーター

庁舎西側に男女用と共に多目的トイレを設置

子ども連れの方々が利用しやすいよう授乳室を各フロアに設置(低層部で計 6 カ所)

プライバシーに配慮し、安心して相談ができる個室相談室(低層部で計 33 ヶ所)

自然採光の確保とフロア間の開放感を生み出す吹抜スペース

障がい者や高齢者などに配慮して庁舎に最も近い位置にハートフル駐車場を複数台整備( 全 27 台 )

市民の生活に係る様々な相談に対応するフロア

2 F:窓口( 相 談 等 )国保年金・介護・子ども・市民相談、住宅や水道の窓口2-3-2 各フロアのレイアウト

EV

EV

EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV給湯

給湯

50m2050 10N

来庁者動線来庁者出入口※MR:機械室、EPS:電気機械室、EV:エレベーター、HWC:多目的トイレ

防災センター

ハートフル駐車場

来庁者駐車場

渡り廊下

屋根屋根

屋根

市民多目的スペース

レストラン

テラステラス

厨房

吹抜

WCWCHWCHWC

HWCHWC

WCWC

HWCHWC

MR

MR自販機コーナー

MR

MR

授乳室授乳室

相 談 室相 談 室

相 談 室相 談 室

相 談 室相 談 室

待合待合

エスカレーター

エスカレーター

キッズルーム

キッズコーナー

吹抜

吹抜

MR MRMR

倉庫情報公開室情報公開室

子ども保育課共用小会議室

消費生活課 人権啓発センター

子ども支援課共用書庫

更衣室

介護保険課

国保・年金課

岐阜県住宅供給公社岐阜事務所

岐阜市上下水道料金センター 作

業室

市民相談室

清掃事業者控室

委託事業者控室

総合案内EPS

EPS

EPS

EPS

EPS

EPS

1階へ( 下り )

3 階へ( 上り )

3階から( 下り )

1階から( 上り )

10

2-3 平面計画

岐阜市新庁舎基本設計

専用端末が利用でき、内容に応じた対応ができる個室相談室

障がい者や高齢者などに配慮して庁舎に最も近い位置にハートフル駐車場を複数台整備( 全 27 台 )

庁舎東側に男女用と共に男女別の多目的トイレを設置

どの方向からもわかりやすくスムーズな移動が可能なエレベーター

庁舎西側に男女用と共に多目的トイレを設置

子ども連れの方々が利用しやすいよう授乳室を各フロアに設置(低層部で計 6 カ所)

プライバシーに配慮し、安心して相談ができる個室相談室(低層部で計 33 ヶ所)

カオカオに面する緑あふれる開放的なテラス

立体駐車場から円滑な移動ができ、雨にも濡れない渡り廊下を設置

自然採光の確保とフロア間の開放感を生み出す吹抜スペース

多くの個室相談室を備え、特にプライバシーの高い相談に対応するフロア

諸税や生活福祉・就労支援の窓口3 F:窓口( 相 談 等 )2-3-2 各フロアのレイアウト

EV

EV

EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV

50m2050 10N

来庁者動線来庁者出入口※MR:機械室、EPS:電気機械室、EV:エレベーター、HWC:多目的トイレ

待合

共用ミーティング゙スペース

ハートフル駐車場

来庁者駐車場

渡り廊下

共用作業スペース

テラステラス

吹抜

WCWCHWCHWC

HWCHWC

WCWC

HWCHWC 授乳室授乳室

税制課書庫

書庫

書庫

共用小会議室

共用作業スペース

更衣室

資産税課

市民税課

管財課

書庫

書庫

納税課

生活福祉 1・2課

はたらき支援ルーム(ハローワーク)

エスカレーター

吹抜

吹抜

相 談 室相 談 室

相 談 室相 談 室

待合待合

待合

待合

MR

MR

MR MRMR

消耗品倉庫

MR

MR

談 室

談 室

給湯

給湯

EPS

EPS EPS

EPS

EPS

EPS

大量の書類の仕分けや封書などを行う作業スペース

2階へ( 下り )

4 階へ( 上り )

4階から( 下り )

2階から( 上り )

11

2-3 平面計画

岐阜市新庁舎基本設計

どの方向からもわかりやすくスムーズな移動が可能なエレベーター

議員数の増減に柔軟に対応できる可動間仕切りを備えた議員控室

西側に独立して配置し、市民に分かりやすく親しみやすい設えとした議場

複数の車いす席や独立した乳幼児室を設け、障がい者や子ども連れの方々に配慮した傍聴席

カオカオに面した議員応接室

岐阜や金華山にちなんだ植栽などを配し、来庁者が憩い、やすらぎの場となる『みどりの丘』

エレベーターから議場までの動線を直線で結んだ分かりやすい通路

:議 会4 F

EV

EV

EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV

50m2050 10N

来庁者動線来庁者出入口※MR:機械室、EPS:電気機械室、EV:エレベーター、HWC:多目的トイレ

WC

来庁者駐車場

立体駐車場、4・5階共通

HWCHWC

WCWC

WCWC WCWC

MR

屋外テラス

屋外テラス

放送室控室

控室

MR

MR MR

MR MR

議場

全員協議会室

委員会室

委員会室

委員会室

委員会室

議会事務局

平和の鐘みどりの丘(屋上緑化)

ロビー

委員会室

書庫

議員控室

議員控室

議員控室

議員控室

議員控室

議員控室ユーティリティースペース・給湯

議員応接室

議長応接室

議員応接室

議員応接室

議員応接室 予備室

議長室 副議長室

議会図書室兼

礼遇者控室

EVEV

乳幼児室車いす席

倉庫

MR

5F

MR

MR

MR議場上部

傍聴席傍聴席

2-3-2 各フロアのレイアウト

EPS

EPS

EPS

更衣室

更衣室

下階へ( 下り )

上階へ( 上り )

上階から( 下り )

下階から( 上り )

1. 市民に開かれた議場・傍聴席■議会部門(4F)の平面計画

 議場は、4 階西側に独立した形状で配置します。   みどりの丘に隣接し、市民にわかりやすく、親しみやすい議場とします。 傍聴席は、障がい者や子ども連れの方々も傍聴できるよう、専用エレベーターや車いすのスペース、乳幼児室を設け、開かれた議場とします。

2. コンパクトな議会部門 議会部門は、効率的でコンパクトな平面計画とします。 議員控室などは、可動間仕切りにより、部屋の広さの可変性を備え、使い方に合わせて柔軟に対応できる計画とします。

特別職のセキュリティの配慮や、多くの来庁者が集まる低層部で、緊急事案が発生した場合、守衛や警察・消防機関が利用するためのエレベーター

13

2-3 平面計画

岐阜市新庁舎基本設計

2-3-2 各フロアのレイアウト

1. 政策の意思決定と市政情報の発信機能を集約■市長室等(5F)の平面計画

 市長室や副市長室、行政経営会議室といった市の重要な政策などの意思決定を行うとともに、広報広聴課やプレスルームを配置し、市民の皆様に、迅速に市政情報を発信します。 また、上階(6F)の危機管理部門と連続して配置することで、災害時に、迅速な指揮命令体制の構築や、災害情報の発信が可能になります。

様々な来訪者に対応する市長応接室

エレベーターから受付までの動線を直線で結んだ、来庁者に分かりやすい通路

報道機関に対し様々な市政情報を発信するプレスルーム

市の重要な政策などの意思決定を行う行政経営会議室

特別職のセキュリティの配慮や、多くの来庁者が集まる低層部で、緊急事案が発生した場合、守衛や警察・消防機関が利用するためのエレベーター

:市 長 室・副 市 長 室・秘 書 課・広 報広聴課・プレスルーム5 F

EV

EV

EV EV

EV EV EV

EV

EV

EV EV

EV

50m2050 10N

来庁者動線来庁者出入口※MR:機械室、EPS:電気機械室、EV:エレベーター、HWC:多目的トイレ

来庁者駐車場

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR

MRMR

EPS

EPS

EPS

議場上部

給湯室

給湯

秘書課

市長室

屋根 屋根

更衣室共用ミーティングスペース 更衣室

倉庫

行政経営会議室

プレスルーム 広報広聴課

市長応接室 会議室

待合スペース 副市長室 副市長室

記者クラブ

共用会議室

WC洗面所

WC洗面所

5階へ( 下り ) 5階から

( 上り )

屋上階

14

2-3 平面計画

岐阜市新庁舎基本設計

1. フロア全体がフレキシブルな空間■執務部門(6 ~ 18F)の平面計画

 フロア中央にエレベーターや階段、トイレ、機械室をコンパクトにまとめて配置します。 また、3 方向に連続した仕切りのないフレキシブルな空間とし、将来の機構改革などにも柔軟に対応できる執務スペースとします。

3. コミュニケーションを促す吹抜 2フロアごとを基本に関連の深い部署を配置するとともに、カオカオに向けて多目的スペースを設けることで、市民と職員のコミュニケーションを活性化し、市民協働を推進します。

2. わかりやすくコンパクトな執務室 執務空間に連続して一続きのカウンターを配置し、市民にわかりやすい窓口を設け、コンパクトな執務室とします。

1. 迅速かつ盤石な危機管理体制の構築■危機管理(6・7 階)及び庁舎設備(8 階)の平面計画

 6 階に災害対策本部室を常設し、迅速な災害対応を可能とするとともに、同一フロアの複数の会議室を本部室の補完スペースとして活用することで、盤石な危機管理体制を構築します。

3. 災害時の庁舎機能の維持 8 階に、非常用発電機や空調熱源などの重要機器を集約し、長良川の氾濫や集中豪雨が発生してもこれらを水損させず、庁舎機能を維持します。

2. 災害時における情報システムの維持と職員の支援 7 階には、情報システムのサーバー機器を集約し、災害時にあってもその維持管理を徹底します。また、長期間、災害復旧活動に従事する職員をサポートするため、休養室や保健室を配置します。

2-3-2 各フロアのレイアウト

:電気室・発電機室・熱源機械室等  6 F:災害対策本部室(常設)・都市防災部・防災倉庫など

:情報政策課・情報サーバー室・職員厚生課

8 F

7 F

EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV

50m2050 10N

来庁者動線来庁者出入口※MR:機械室、EPS:電気機械室、EV:エレベーター、HWC:多目的トイレ

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS

MRMR EPS

EPS

給湯

共用中会議室(オペレーションルーム)

共用中会議室(災害対策本部事務室)

災害対策本部室

無線室・防災情報センター・機械操作室

放送室

放送室

大会議室倉庫

ステージ

大会議室

多目的スペース

都市防災政策課防災対策課

防災倉庫・厚生課備蓄倉庫

WC

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS

MRMR EPS

EPS

給湯

共用小会議室

更衣室 更衣室

女子休養室

男子休養室

保健室

職員厚生課

健康相談室(2室)

シャワー室

共用ミーティングスペース

印刷室

共用倉庫

印刷事後処理室

情報サーバー室

CVCF室

情報政策課 運用保守ルーム

保守作業ルーム

シャワー室 電話交換室・携帯中継装置設置スペース

倉庫

MRMR EPS

熱源機械室消火ボンベ室

設備機械室

電気室

発電気室

中央監視室 作業室

搬入テラス

災害時には長期間災害対応に従事する職員をサポートする

災害時にあっても、様々な情報システムを維持する情報サーバー室

日常は共用の会議室として使用し、災害時に災害対策本部室を補完するスペースとして活用

突発的な停電や大規模災害にも対応する非常用発電機(約 72 時間の稼働を想定)

重要な機械設備を集約するとともに建物の中間階に電気室や熱源機械室を配置することで、建物全体に効率よく電力や冷暖熱を供給

日常は大会議室として利用し、災害時には、自衛隊などの他団体が活用できるスペース

災害対応のための物資などを備蓄防災行政無線や防災システム等を集約

災害時に、迅速な災害対応を可能とする常設の災害対策本部室

15

2-3 平面計画

岐阜市新庁舎基本設計

:職員育成課、選挙管理委員会、統計分析課

:行政課・人事課・契約課、監査委員、会計課

:福祉政策課、子ども政 策課、健康政策課1 0 F 1 2 F

9 F 1 1 F:財 政 課・行 財 政 政 策 課 、企 画部、市民生活政策課、市民参画政策課

EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV

EV EV EV EV EV

50m2050 10N

来庁者動線来庁者出入口※MR:機械室、EPS:電気機械室、EV:エレベーター、HWC:多目的トイレ

フロア中央にエレベーターや階段、トイレ、機械室などをコンパクトにまとめ、効率的な配置であるセンターコア方式

研修の規模に応じて対応できる可動間仕切りを備えた研修室

選挙や統計事務の規模に応じて対応できる可動間仕切りを備えた共用作業室

どの方向からもわかりやすくスムーズな移動が可能なエレベーター

来庁者に配慮し、別途、作業用エレベーターを設置

万一の火災時であっても、耐火性に優れた特別避難階段や強制排煙装置の設置などにより、安全な避難経路を確保

各階の同じ場所にトイレや多目的トイレを設置

職員同士の打合せや身だしなみを整える共用ミーティングスペース

業務の関連性が深い2フロアごとにらせん階段を設置し、スムーズな移動を可能とする

2-3-2 各フロアのレイアウト

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS

MRMR EPS

人事課会議室

人事課書庫

外部監査室

給湯

吹抜 吹抜

更衣室 更衣室

監査委員事務局

監査室

会計課

入札室

契約課

契約課書庫

行政課 ミーティングスペース

行政課書庫

多目的スペース

人事課会計課書庫

代表監査委員室

共用相談室

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS

MRMR EPS

給湯

共用中会議室

共用中会議室

更衣室更衣室

共用書庫

福祉政策課

指導監査課

ミーティングスペース

ミーティングスペース

共用ミーティングスペース

共用書庫

ミーティングスペース

統計分析課選挙管理委員会事務局

スマートウェルネス推進課

子ども政策課 健康増進課 健康政策課

WC

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS

MRMR EPS

給湯

共用小会議室

共用コピー室第 3研修室

第 2研修室

第 1研修室

講師待合スペース職員育成課

研修図書・倉庫

共用ミーティングスペース

更衣室

共用書庫

共用作業室

市労連

共用作業室

共用相談室

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS

MRMR EPS

給湯

共用小会議室

更衣室更衣室

文化芸術課男女共生生きがい推進課

市民参画政策課

財政課・行財政改革課

ミーティングスペース

共用ミーティングスペース

共用書庫

ミーティングスペース

多目的スペース

財政課会議室

財政課書庫

交通総合政策課

政策調整課

市民生活政策課

防犯・交通安全課

総合政策課

共用相談室

ミーティングスペース

ミーティングスペース

16

2-3 平面計画

岐阜市新庁舎基本設計

:基盤整備部

:都市建設部1 5 F

1 6 F

1 3 F:商 工 観 光 部 、農 林 部・農 業 委員会

:環境事業部、自然共生部1 4 F

窓口

EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV EV EV

EV EV EV EV EV

50m2050 10N

来庁者動線来庁者出入口※MR:機械室、EPS:電気機械室、EV:エレベーター、HWC:多目的トイレ

執務スペースは3方向に連続した仕切りのないフレキシブルな空間

ひと続きのカウンターを配置し来庁者に分かりやすい窓口

日常は共用会議室として使用するが、水防対策を所管する部局であるため、集中豪雨などの災害に備え、災害警戒本部の設置を可能とする

庁舎の高層階に位置するため市民の展望スペースとしても活用庁内の様々な打合せや市民と

職員のコミュニケーションを活性化する多目的スペース

○カオカオを臨み、誰もが利用できる多目的スペース(イメージ)

2-3-2 各フロアのレイアウト

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS

MRMR EPS

駅周辺事業推進課

市街地再開発課

給湯

吹抜 吹抜

更衣室更衣室更衣室

公園整備課

都市計画課

共用書庫

共用積算室

ミーティングスペース

多目的スペース

ミーティングスペース

歴史まちづくり課

水位モニター室

共用相談室吹抜 吹抜

多目的スペース

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS

MRMR EPS

給湯

共用小会議室

循環型社会推進課

自然共生政策課

更衣室 更衣室

共用書庫

環境事業政策課

環境事業課

共用ミーティングスペース

共用書庫

ミーティングスペース

水防対策課

環境施設課 自然環境課産業廃棄物指導課

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS

MRMR EPS

給湯

共用小会議室

公共用地課

道路維持課

道路建設課

都市建設政策課

地球環境課

区画整理課

共用ミーティングスペース

河川課基盤整備政策課

広域事業推進課

土木管理課

土木調査課

共用相談室

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS

MRMR EPS

給湯

更衣室 更衣室

企業誘致課

観光コンベンション課

商工観光政策課

産業雇用課ミーティングスペース

共用書庫 共用書庫

ミーティングスペース

農林園芸課 農林政策課

農地整備課

農業委員会事務局

ミーティングスペース ミーティングスペース

共用相談室

17

2-3 平面計画

岐阜市新庁舎基本設計

:屋上階(ホバリングスペース・太陽光発電パネル)

:まちづくり推進部、工事検査室 P H F

R F

1 7 F

:教 育 委員会1 8 F

:屋 上 階( 設 備 機 械スペース)

EV EV

EV EV EV EV EV

EV EV

EV EV EV EV EV

50m2050 10N

来庁者動線来庁者出入口※MR:機械室、EPS:電気機械室、EV:エレベーター、HWC:多目的トイレ

設備機械の目隠しを屋根形状とし、その側面を太陽光発電パネルの設置スペースとして活用

屋外に設置する空調などの設備機器を集約

最上階にホバリングスペースを設け、災害時の人命救助や物資の搬入に活用

庁舎の高層階に位置するため市民の展望スペースとしても活用

2-3-2 各フロアのレイアウト

吹抜 吹抜多目的スペース

共用相談室

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS

MRMR EPS

給湯

共用小会議室

学校指導課

更衣室 更衣室

市民体育課

社会教育課

共用ミーティングスペース

ミーティングスペース青少年教育課

教育施設課

学校保健課 教育政策課

教育長室

応接室屋根

共用相談室

共用相談室

HWCHWCWCWC WCWC

MRMR EPS PSPS

MR MR

MR

EPS

屋外機置場

設備機器メンテナンススペース

ホバリングスペース

MRMR EPS

給湯

更衣室 更衣室

開発指導調整課

建築指導課

ミーティングスペース

まちづくり推進政策課

共用書庫 共用書庫

ミーティングスペースまちづくり景観課

公共建築課

住宅課

工事検査室

ミーティングスペース

印刷室・メールボックス

18

2-3 平面計画

岐阜市新庁舎基本設計

開放的なエントランスモールとわかりやすい窓口カウンター

ゆとりある待合スペースを確保し、ひと繋がりで機能的な窓口カウンターを設けます。

子育てにやさしい授乳室やキッズルーム

子ども連れの方々が安心して手続きが出来るよう、授乳室などを充実します。

プライバシーに配慮した相談ブース

窓口ごとに相談者のプライバシーに配慮した相談ブースを数多く設けます。

誰もが使いやすい多目的トイレ

フロアごとに複数の多目的トイレを設け、来庁者への心遣いを徹底します。

2-3-2 各フロアのレイアウト■ 低層階の内観イメージやさしく快適な空間を創出し、市民に親しまれ、愛される新庁舎とします

○キッズルームなどを設け、子ども連れの方々に配慮した窓口(イメージ)

○多目的トイレ(イメージ)

○プライバシーに配慮した数多くの相談ブース(イメージ)

○開放的なエントランスモールと一目で見渡せる窓口カウンター(イメージ)

12

2-4 サイン計画

岐阜市新庁舎基本設計

③公平誰もが公平に使えること

①明確必要な情報がすぐ理解できること周囲の状況や利用者の感覚能力に関係なく、必要な情報が効果的に利用者に伝わるデザインであること

②単純使用方法が簡単で直感的に分かること利用者の経験、知識、言語能力、集中力に関係なく簡単に使用できるデザインであること

④自由使用する上で自由度が高いこと

⑤安全うっかりミスが危険につながらないこと

⑥低負担使用する上で身体への負担が少ないこと

⑦ゆとり楽に接近でき、利用しやすい大きさや広さになっていること

■ 魅力ある岐阜市を発信するサイン

ユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインの7つの原則

 来庁者を目的地まで導くサインには、誘導・制御の機能だけでなく、「意志や考え方などを第三者に伝えるための コミュニケーションツール」という意味合いがあります。 従来のサイン表示が果たすべき機能をしっかりと満たしながらも、「魅力ある岐阜市」を発信するツールとして、 市民により好感を持ってもらえるサイン計画とします。

ピクト(図記号)表示 利用頻度の高い窓口の案内表示には、それぞれの意味を表したピクトを用いて、高齢者や外国の方々などにも直感的に分かりやすい案内とします。 また、トイレやエレベーター、階段などのピクトもデザインを統一し、新庁舎に調和したものとします。

分かりやすさ 表示サインは、伝えたい情報を出来るだけ多くの人々に的確に、瞬時に伝えるため、大きな文字を用い、分かりやすく案内します。 また、目的の場所までの誘導を行う市民コンシェルジュを数多く配置します。

多言語表記 庁舎のサインは、情報量が多く、表示面で制約があるため、英語を基本とし、場所に応じて多言語表記や音声案内、ピクト表示やリーフレットなどによる対応によってサポートします。

風や水の流れを感じるサイン 新庁舎のデザインにも取り入れている、緑豊かな「つかさのまち」を流れる心地よい風の流れや長良川の雄大な水の流れを想起させるような、柔らかい曲線を用いた魅力あるデザインを計画します。

 ユニバーサルデザインとは、製品・建物・環境などをあらゆる人が安心 して分かりやすく利用できるよう考えてデザインするという概念です。 「岐阜市ユニバーサルデザイン推進指針」に基づき、障がい者や高齢者を はじめ、すべての人に優しいサイン計画とします。

○ピクト表示や多言語を併記した窓口カウンターサインのイメージ

各課のパーテションサイン各課の境界位置に設置

○市民コンシェルジュによる案内

○魅力あるサインのイメージ

○窓口の案内サインのイメージ

○サイン計画のコンセプト

○エレベーター、階段などの誘導サインのイメージ

○様々なピクトサインのイメージ

○車いすの方々などが見やすい高さのフロア案内サインのイメージ

ユニバーサルサイン・デザイン

1

安心・安全なサイン・デザイン

2

育児・子育て休憩コーナーエスカレーター

魅力あるサイン・デザイン

3

ユニバーサルサイン・デザイン

1

安心・安全なサイン・デザイン

2魅力ある

サイン・デザイン

3

岐阜市庁舎

Gifu C

ity Hall

介護

国民年金

市民相談

育児

住宅・水道

Pension Service

2F福祉部 子育て支援課 介護課 市民部 国保・年金課 住宅・水道課 市民相談

子育て支援課Vocational Training Promotion Division 2

岐阜市庁舎

Gifu C

ity Hall

2F

3F1F岐阜市庁舎 Gifu City Hall

19

2-5 防災計画

岐阜市新庁舎基本設計

BCP

BCP

BCP

BCP

BCP

BCP

BCP

BCP

みんなの森ぎふメディアコスモス

新庁舎立体駐車場

みんなの広場カオカオ

みどりの丘

市民交流スペース

8階に庁舎設備を集約配置重要機器の浸水の恐れのない配置

ホバリングスペース災害時の救助・救援物資の搬入に活用

免震構造基礎免震構造を採用し、大規模地震時の損傷を最小限とする

6階に災害対策本部室を常設6、7階に危機管理部門を集約し、災害の発生とともに迅速に対応 

浸水対策長良川の氾濫や集中豪雨に備えて 1階床レベルを周囲の地面から 1m以上嵩上げ免震層に排水側溝と排水装置を設置マンホールトイレなどを設置

市民交流スペース・レストラン災害時に一時帰宅困難者などの受け入れスペースなどとして活用

BCP6階に災害時に多目的な活用が可能な大会議室を設置大会議室は、非常用電源や専用の空調機器を設置し、他団体の活動スペースなどとして活用

天井崩落の危険性を回避耐震性の高い工法を導入

安全で迅速な災害対策を行う防災の拠点○免震構造を採用  新庁舎は、基礎免震構造の採用により、近傍の「養老 - 桑名 - 四日市断層帯」や「南海 トラフ巨大地震」に対して、 建物の揺れを抑える効果が十分に発揮できる高耐震・高耐久 な計画とします。

○災害対策本部室を常設  6 階に災害対策の中枢機能を担う「災害対策本部室」を常設し、迅速な指揮系統を確立 します。

○災害時に多目的な利用が可能な大会議室  6階の大会議室は、自衛隊など、他団体の活動スペースにも活用できるよう非常用電源や 専用の空調機器を整備し、PCや電話、事務機器の設置に対応します。

○8 階に庁舎設備を集約  大規模災害に備え、8 階に庁舎機能の維持に不可欠な電気室・発電機室・熱源機械室など

を集約し、併せて長良川の氾濫や集中豪雨などにも水損しない計画とします。

○浸水対策  敷地は、本市のハザードマップで約 0.5 ~ 1 .0mの浸水想定範囲に相当するため、 1 階の床レベルを周囲のレベルより1m以上上げ、浸水対策を行います。  また、万一それを乗り越える浸水があった場合にも、免震層に排水側溝と排水装置を設置し、 庁舎内への浸水を防ぎます。

○災害時にも庁舎機能を維持  非常用発電設備や雑用水槽を備え、災害時にもライフラインが断絶せず、復旧・復興 拠点として機能する計画とします。  また、みんなの広場 カオカオにマンホールトイレや防災テントの足場、非常用電源などを整備し、「防災広場」としての機能を強化します。

○災害時に立体駐車場を有効活用  災害時は、立体駐車場を救援物資の集積・荷捌きスペースやごみ集積所などとして活用します。

○天井崩落の危険性を回避  人命の安全確保と二次災害の防止の観点から、天井部分は、これまでの工法を見直し、耐震性の高い工法の導入や振れ止めの設置などにより、東日本大震災でも顕在化した天井崩落の危険性を回避します。また、窓ガラスなどの非構造部材や机、棚といった庁内備品についても固定するなどの万全な対策を講じます。

■ 市民に安心を提供する新庁舎

2-5-1 新庁舎の防災機能

○市民に安心を提供する新庁舎

新庁舎

BCP災害対策

20

2-5 防災計画

岐阜市新庁舎基本設計

岐阜市新庁舎基本設計

2-4-2 構造計画

■基本方針 ・新庁舎の構造は、大規模地震に対する安全性を確保するため、国の基準に基づき、地震による構造体の損傷を防ぎ、迅速で切れ目のない災害対応や復旧・復興活動が行える計画とします。

・基礎の構造は、新庁舎建設地における地盤調査の結果を踏まえ、沈下等の障害が生じないよう、建物を

確実に支持する地耐力や施工性に充分留意した計画とします。

■耐震安全性の基準 国が定める官庁施設の総合耐震計画基準において、施設の有する機能や、施設が被害を受けた場合の社会的影響を考慮した上で、施設の備えるべき耐震安全性能の目標が定められています。 新庁舎は、災害対策の指揮や、災害応急活動の拠点となる施設であることから、「特に構造体の耐震性能の向上を図るべき施設」と位置づけ、大規模地震が起こっても、構造体の補修をすることなく使用できる、通常の建築物の 1.5 倍に相当する耐震性能を備えた施設とします。 また、これと合わせて、非構造部材(天井材や窓ガラス等)や庁舎設備についても、人命の安全確保と二次災害の防止の観点から、固定する等の必要な対策を講じることにより大規模地震による損傷・転倒等が生じないようにし、大きな補修をすることなく使用できるようにします。

■耐震形式の比較

■建物概要 【新庁舎】・建物規模: 地上 18階、PH1階 ・構造種別: 基礎免震構造

鉄骨造(一部、鉄骨鉄筋コンクリート梁)+免震装置 ・構造形式:ラーメン構造 ・基礎形式:直接基礎(独立)

2-4 防災計画

耐震構造 制震構造 免震構造

 太く頑丈な柱や梁で建物自体の強度を高める構造。 但し、地震エネルギーが直接建物に伝わり、建物や設備機器が損傷し、什器が転倒・落下する危険性が高い。

 建物にダンパーを設置して、地震エネルギーを吸収する構造。 建物自体は揺れ、設備機器の損傷や什器が転倒・落下する危険性があるが、建物の損傷は抑えることができる。

 建物と地盤の間に積層ゴムなどを介し、建物自体を揺れ難くする構造。 地震の揺れを通常の1/3から1/5までに軽減でき、建物や設備機器の損傷が少なく、什器が転倒・落下する危険性も低い。

59.8m 82.9m

鉄骨造のラーメン構造

鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)梁

免震装置

81.3m

・新庁舎の構造は、大規模地震に対する安全性を確保するため、国の基準に基づき、地震による構造体の損傷を防ぐ耐震性能を備えることで、迅速で切れ目のない災害対応や復旧・復興活動の拠点となる計画とします。

・建物の基礎構造は、新庁舎建設地における地盤調査の結果を踏まえ、沈下等の障害が生じないよう、建物を確実に支持する地耐力や施工性に充分留意した計画とします。

 国が定める「官庁施設の総合耐震計画基準」には、施設の有する機能や、施設が被害を受けた場合の社会的な影響などを考慮して、施設の備えるべき耐震安全性能の目標が定められています。

 新庁舎は、災害対策の指揮命令や、災害応急活動の拠点となる施設であることから、「特に構造体の耐震性能の向上を図るべき施設」と位置づけ、大規模地震が起こっても、構造体の補修をすることなく使用できる、通常の建築物の 1.5 倍に相当する耐震性能を備えた施設とします。

【新庁舎】・建物規模: 地上 18 階、PH1 階     ・構造種別:基礎免震構造          鉄骨造(一部、鉄骨鉄筋コンクリート梁)+免震装置    ・構造形式:ラーメン構造    ・基礎形式:直接基礎

2-5-2 構造計画■ 基本方針 ■ 構造の計画概要

■ 耐震安全性の基準

■ 耐震形式の比較

○新庁舎の全体架構パース

耐震構造 制震構造 免震構造

 太く頑丈な柱や梁で建物自体の強度を高める構造。 但し、地震エネルギーが直接建物に伝わり、建物や設備機器が損傷し、机や棚などが転倒・落下する危険性が高い。

地震エネルギーを吸収する構造。 建物にダンパーを設置して、

 建物自体は揺れ、設備機器の損傷や机などが転倒・落下する危険性があるが、建物の損傷は抑えることができる。

 建物と地盤の間に積層ゴムなどを介し、建物自体を揺れにくくする構造。 地震の揺れを通常の1/3から1/5までに軽減でき、建物や設備機器の損傷が少なく、机なども転倒・落下する危険性が低い。

21

2-6 環境配慮計画

岐阜市新庁舎基本設計

地下水利用HP

見える

見える

ECO

ECO

ECO

ECO

ECO

ECO

ECO

ECO

ECO

ECO

みんなの森ぎふメディアコスモス

新庁舎立体駐車場

みんなの広場カオカオ

みどりの丘

市民交流スペース

樹木敷地全体を植栽し、ヒートアイランドに配慮

床吹き出し空調居住域を主体とした効率的な空調を導入

LED照明や昼光センサー等による省エネ化

断熱性能の高いガラスを採用し、空調負荷を低減

BEMSによる消費エネルギーの低減

屋上緑化緑化による空調負荷の低減

自然換気ユニット自然換気を促進

太陽光パネル太陽光発電・太陽熱利用

アースチューブ安定した地中熱を利用し、空調エネルギーを低減

地下水 (入 ) 地下水 ( 還 )

   岐阜市の気候や風土に配慮し、再生可能エネルギーを積極的に利活用し、環境に配慮した  庁舎とします。

 ○ 豊富な地下水を最大限活用   年間 1 7 度と安定した温度の地下水を活用した熱源システムを採用し、ヒートアイランド  に配慮します。

 ○ 雨水を有効活用   雨水をトイレの洗浄水に利用し、庁舎全体の給水量を抑制します。

 ○ 岐阜の豊かな太陽光を活用   岐阜の日照時間が長い特性を活かし、できるだけ自然光を取り入れ、照明の消費電力を  低減するとともに、太陽光発電や太陽熱利用による省エネルギー化を図ります。

 ○ 心地よい風を取り入れ、空調負荷を低減   自然換気を最大限活用するため、自然換気ユニットを設置します。

○ 屋上緑化などによる空調負荷の低減   低層部の屋上を緑化するとともに、断熱性能の高いガラスを採用することで、空調負荷  の低減を図ります。

 ○ 適切な空調設備の配置によるエネルギー効率の向上   床吹出しの空調システムを採用し、快適性を損なわず、効率的な温度環境を実現します。

 ○アースチューブによる地中熱の利用   一年を通じて温度変化の少ない地中熱を利用し、空調負荷を低減するとともに、自然  換気に活用します。

 

○長寿命で省エネルギーな照明計画  長寿命な LED 照明器具を採用するとともに、各種センサーを利用し、省エネルギー化 を図ります。

○維持管理が容易となる設備計画  運転の自動化や集中管理機能などを充実させ、維持管理の手間が少ない設備計画と するとともに、エネルギー管理システム( BEMS) による消費エネルギーの低減を 図ります。( BEMS:Bu i ld i ng Energy Management Sys tem の略 )

■ 基本方針岐阜の地勢・気候・風土を活かした自然エネルギーや資源を活用

2-6-1 岐阜の「地・水・光・風」と共生する新庁舎

○岐阜の自然環境を最大限活用する新庁舎ECO 玉石混砂礫層

新庁舎+ 見えるECO

環境配慮 波及・普及効果

伏流水利用

22

3. ランドスケープ計画

歴史川

都市N

つかさのまち

長良橋通り金華橋通り

金華山

長良川

長良橋通り金華橋通り

金華山

長良川

歴史川

都市

つかさのまち

3-1 ランドスケープ計画

岐阜市新庁舎基本設計

3-1-1 ランドスケープ計画のコンセプト

つかさのまちという場所

つかさのまちは、岐阜市の「歴史」や「都市機能」そして「豊かな自然」を未来・将来へ繋ぐ結節点

■ランドスケープデザインの考え方 新庁舎やぎふメディアコスモスが位置する、つかさのまちは、本市の「歴史文化」や 「都市機能」、長良川や金華山に代表される「豊かな自然」に囲まれています。 そのため、つかさのまちは、これらのランドスケープ(景観を構成する要素)を活かして、都市的な景観や自然的な景観が融合した新たなまちづくりの拠点として、未来・将来へ繋ぐ結節点としていきます。

-市民と行政が一体となってまちづくりに取り組む新たな拠点-

23

低層部のテラスには、「平和の鐘」を設け、つかさのまちに、時を知らせるとともに、この地から、恒久の平和を願うメッセージを発信するシンボルにしたいと考えています。

みんなの森ぎふメディアコスモス

噴水

みんなの広場カオカオ

平和の鐘

せせらぎの並木テニテオ

市民交流スペース

新庁舎議場 駐車場

旧岐阜県庁舎

カフェレストラン

約65m

約115m

屋外ギャラリー

N0 5 10 25 50

3-1 ランドスケープ計画

岐阜市新庁舎基本設計

3-1-2 広場計画のコンセプト

金華橋通りから「みんなの広場 カオカオ」を臨む(イメージ)

旧岐阜県庁舎から「みんなの広場 カオカオ」を臨む(イメージ)

テニテオから「みんなの広場 カオカオ」を臨む(イメージ)

「みんなの広場 カオカオ」を求心力と親和性のある「円」を用いたデザインとし、広場の中心に、本市の豊かな 水資源を感じさせる水景施設(噴水)を設置します。

「みんなの広場 カオカオ」に金華山と繋がる緑豊かな景観を創出します。 新庁舎や立体駐車場にも植栽を配し、岐阜にちなんだ木々を活かして、誰もが自然に親しめる空間とします。

 新庁舎とぎふメディアコスモスの統一的なファサードを活かし、一体感のある広場をデザインします。「みんなの広場 カオカオ」を介して、それぞれのにぎわいの相乗効果を生み出すとともに、防災拠点 にもなる高度で機能的な広場とします。

■「みんなの広場 カオカオ」のデザインの考え方

1

2

3

24

3-1 ランドスケープ計画

岐阜市新庁舎基本設計

3-1-3 広場の活用イメージ

・カオカオの中央に設けた噴水を囲み「人々が憩い、安らぎを感じる広場」 ・市民交流スペースで催される多様なイベントと連携した「大きなにぎわいの広場」

■「みんなの広場 カオカオ」の活用(日常時) ■「みんなの広場 カオカオ」の活用(イベント時)

・マルシェなどの大規模なイベントが開催できる「自由度の高い広場」 ・災害時には、防災テントやマンホールトイレなどを完備し、救援車両が展開する「防災拠点となる広場」

■「みんなの広場 カオカオ」の活用(イベント時) ■「みんなの広場 カオカオ」の活用(災害時)

25