3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11...

12
74 保育所(園) 認可保育所(園) 保育所(園)は、保護者が働いていたり、病気にかかっていたり、または その他の理由で家庭において児童を保育することができない場合に、その児 童を保護者に代わって保育するところです。 <入所申込基準> ⑴家庭外労働 昼間家庭外で仕事をするため、その児童の保育ができない場 合。 ⑵家庭内労働 昼間家庭で児童とはなれて日常の家事以外の仕事をするた め、その児童の保育ができない場合。 ⑶出 妊娠中であるか、または出産後間もない場合。 ⑷疾 病気やケガをしたり、心身に障がいがあったりするため、そ の児童の保育ができない場合。 病気の看護等 その児童の家庭に長期にわたる病人や心身に障がいのある人 がいるため、常時その看護にあたっており、その児童の保育 ができない場合。 ⑹災 震災や風水害や火災などの災害のため、その復旧にあたり、 その児童の保育ができない場合。 ⑺そ 市長が認める⑴~⑹に類する状態にある場合。 ※「昼間仕事をしている」とは、1日最低4時間以上かつ週4日以上就 労している状態を言います。 <入所対象年齢> 生後3ヵ月以上(首が座っている乳児)から就学前まで。(但し、保育 所によって対象年齢が異なります。) <保育料> 保護者の所得税額などに応じて負担していただきます。 <受付期間> ・年度始めから入所を希望する方は、前年度に受付をします。時期は市報 等でお知らせします。 ・5月以降の年度途中入所については入所希望月の前月15日(15日が土日 3 就学前準備

Upload: others

Post on 25-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

74

⑴ 保育所(園)

① 認可保育所(園) � 保育所(園)は、保護者が働いていたり、病気にかかっていたり、または

その他の理由で家庭において児童を保育することができない場合に、その児

童を保護者に代わって保育するところです。

 <入所申込基準>

 ⑴家庭外労働 �昼間家庭外で仕事をするため、その児童の保育ができない場

合。

 ⑵家庭内労働 �昼間家庭で児童とはなれて日常の家事以外の仕事をするた

め、その児童の保育ができない場合。

 ⑶出   産 �妊娠中であるか、または出産後間もない場合。

 ⑷疾 病 等 �病気やケガをしたり、心身に障がいがあったりするため、そ

の児童の保育ができない場合。

 ⑸病気の看護等 �その児童の家庭に長期にわたる病人や心身に障がいのある人

がいるため、常時その看護にあたっており、その児童の保育

ができない場合。

 ⑹災   害 �震災や風水害や火災などの災害のため、その復旧にあたり、

その児童の保育ができない場合。

 ⑺そ の 他 市長が認める⑴~⑹に類する状態にある場合。

   �※「昼間仕事をしている」とは、1日最低4時間以上かつ週4日以上就

労している状態を言います。

 <入所対象年齢>

  � 生後3ヵ月以上(首が座っている乳児)から就学前まで。(但し、保育

所によって対象年齢が異なります。)

 <保育料>

   保護者の所得税額などに応じて負担していただきます。

 <受付期間>

  ・�年度始めから入所を希望する方は、前年度に受付をします。時期は市報

等でお知らせします。

  ・�5月以降の年度途中入所については入所希望月の前月15日(15日が土日

 3 就学前準備

Page 2: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

75

曜日・祝日の場合はその前日)に締切り、審査のうえ内定した場合は各

月1日付で入所となります。

 <受付場所>

  ・�大分市役所・・・子ども保育課、東部・西部保健福祉センター、各支所、�

明野出張所

  ・各認可保育所(園)

    問合せ先:大分市子ども保育課

           TEL537-5794

大分市の認可保育所(園)一覧表

地区 施 設 名 電 話 所  在  地

開所(園)時  間

大    

分    

中    

1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00

2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00

3 新春日町保育所 543-4629 〒870-0818 新春日町1丁目2-8 7:30~18:00

4 金池保育所 535-0650 〒870-0025 顕徳町1丁目14-14 7:30~18:00

5 桜町保育園 平成26年4月開所予定 〒870-0036 寿町1-19 7:00~18:00

6 桜ヶ丘保育所 576-8248 〒870-0839 金池南2丁目6-12 7:30~18:00

7 住吉保育所 534-2924 〒870-0048 碩田町3丁目3-4 7:30~18:00

8 下郡保育所 567-0788 〒870-0952 下郡北2丁目2-17 7:30~18:00

9 泉町保育園 535-0611 〒870-0041 泉町10-15 7:00~18:00

10 上野愛光保育園 544-5411 〒870-0834 上野丘西23-19 7:00~18:00

11 南春日保育所 544-1831 〒870-0815 南春日町4-31 7:15~18:15

12 滝尾保育園 569-3384 〒870-0942 大字羽田456 7:00~18:00

13 キッドワールド保育園 568-8400 〒870-0943 大字片島412-2 7:00~18:00

14 津守あすなろ保育園 567-6625 〒870-0945 津守12組 7:00~18:00

15 東八幡保育園 538-1619 〒870-0871 東八幡4丁目2組 7:00~18:00

16 しらかば保育園 545-4818 〒870-0822 大道町5丁目529-5 7:00~18:00

17 裏川保育所 568-1708 〒870-0951 大字下郡1721-31 7:30~18:00

Page 3: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

76

地区 施 設 名 電 話 所  在  地

開所(園)時  間

東   

大   

18 東舞鶴保育園 551-2103 〒870-0939 中津留1丁目5-27 7:00~18:00

19 まいづる保育園 551-5298 〒870-0934 東津留2丁目14-11 7:00~18:00

20 天心保育園 551-5578 〒870-0924 牧1丁目7-4 7:00~18:00

21 城東保育園 558-8248 〒870-0921 萩原3丁目17-16 7:30~18:00

22 しらとり保育園 551-3359 〒870-0135 仲西町1丁目14-3 7:00~18:00

23 めぐみ保育園 558-9873 〒870-0915 花高松3丁目2-12 7:00~18:00

24 桃園保育園 551-3554 〒870-0132 大字千歳1892-1 7:15~18:15

南 

大 

25 南大分保育園 543-6406 〒870-0853 羽屋新町3組 7:00~18:00

26 城南保育園 544-2818 〒870-0825 城南団地南 7:00~18:00

27 ゆりかご保育園 544-4776 〒870-0852 田中町1組の3 7:00~18:00

28 府内保育園 545-4501 〒870-0856 畑中8組-11 7:00~18:00

29 コスモス保育園 547-2011 〒870-0855 大字豊饒270-3 7:00~18:00

明 

30 明野保育園 558-3209 〒870-0164 明野西1丁目5-4 7:00~18:00

31 明野しいのみ�保育園 558-2211 〒870-0164 明野西2丁目25-2 7:00~18:00

鶴        

32 鶴崎同光園 521-2190 〒870-0104 南鶴崎2丁目3-8 7:00~18:00

33 鶴崎保育園 521-1336 〒870-0106 大字鶴崎1672 7:00~18:00

34 洗心保育園 527-3063 〒870-0108 三佐4丁目8-16 7:00~18:00

35 龍華保育園 527-2961 〒870-0127 大字森町549 7:00~18:00

36 小中島保育園 527-3403 〒870-0114 小中島3丁目1-28 7:00~18:00

37 松岡保育園 520-2418 〒870-0125 大字松岡4758 7:30~18:30

38 とりい保育園 520-0020 〒870-0125 大字松岡8365-1 7:00~18:00

39 たかお保育園 520-3048 〒870-0126 大字横尾4112-2 7:00~18:00

40 明野台保育園 523-6262 〒870-0134 大字猪野463-1 7:00~18:00

41 高田のぞみ保育園 524-0801 〒870-0115 大字関園747 7:00~18:00

稙  

42 小野鶴こばと�保育所 542-2570 〒870-1153 大字小野鶴1625-1 7:30~18:00

43 稙田保育園 541-0082 〒870-1151 大字市445-2 7:00~18:00

44 宗方保育園 541-3524 〒870-1152 大字上宗方1045-1 7:00~18:00

Page 4: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

77

地区 施 設 名 電 話 所  在  地

開所(園)時  間

稙       

45 宗方東保育園 541-2863 〒870-1152 大字上宗方1498 7:00~18:00

46 東稙田保育園 541-3769 〒870-1143 大字田尻589-2 7:30~18:00

47 賀来保育園 549-2786 〒870-0877 賀来南2丁目3075 7:00~18:00

48 富士見ヶ丘あすなろ保育園 542-1112 〒870-1175 富士見が丘東

2丁目18-13 7:00~18:00

49 緑が丘保育園 542-3477 〒870-1172 緑が丘5丁目23-1 7:00~18:00

50 寒田ひめやま�保育園 568-9655 〒870-1139 寒田南町1丁目 7:00~18:00

51 敷戸南保育所 568-0160 〒870-1105 敷戸南町9-2 7:30~18:00

52 敷戸保育園 569-1834 〒870-1103 敷戸西町1-8 7:00~18:00

大     

53 旦の原保育園 554-3386 〒870-1119 高江北2丁目8-1 7:00~18:00

54 あかつき保育所 597-0043 〒870-1113 大字中判田1880-2 7:30~18:00

55 河原内保育所 596-1871 〒879-7503 大字河原内3828-1 7:30~17:00

56 さくら保育園 597-0087 〒879-7761 大字中戸次4226 7:00~18:00

57 みのり保育園 597-6869 〒879-7761 大字中戸次4536 7:00~18:00

58 キッズアカデミー�保育園 597-7775 〒870-7762 けやき台2丁目

3633-170 7:00~18:00

59 吉野保育園 595-1718 〒879-7871 大字辻225-1 7:00~18:00

大 

60 大在保育園 592-0161 〒870-0263 横田1丁目14-38 7:00~18:00

61 みんなの森こども園(本園) 527-6433 〒870-0243 花江川4-12 7:00~18:00

62 みんなの森こども園(角子原分園) 527-6433 〒870-0271 角子原2-163 7:00~18:00

坂 

ノ 

63 みんなの森こども園(丹生分園)� 527-6433 〒870-0317 大字丹川415 7:00~18:00

64 和光保育園 592-3388 〒870-0303 里2丁目1-23 7:00~18:00

65 坂ノ市保育園 592-1143 〒870-0304 久原中央2丁目8-16 7:00~18:00

佐賀関

66 佐賀関保育所 575-0058 〒879-2201 大字佐賀関1369-1 7:30~18:00

67 同和保育園 576-0111 〒879-2111 大字本神崎871 7:00~18:00

野津原

68 野津原保育所 588-1236 〒870-1203 大字野津原1731-3 7:15~18:00

Page 5: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

78

② 特別保育事業

 〇�特別保育事業の保育料や利用できる年齢は各保育所(園)で異なるので、

各保育所(園)に直接お問合せください。

 (電話番号は14ページを参照してください。)

 問合せ先:大分市子ども保育課 TEL537-5794

名�称 対 象 内 容 場    所

休日保育 認可保育所に

通っている人

日曜・祝祭日に�

保育に欠ける

子どもの保育

桜ヶ丘保育所・しらとり保育園

キッドワールド保育園・宗方東保

育園・鶴崎保育園・南春日保育所

延長保育 認可保育所に

通っている人

18時以降、�保

育に欠ける子

どもの保育

現在通所している保育所

 一部実施していない保育所が

 あります

一時預かり ・�市内に居住

している1

歳以上の就

学前の児童

・�幼稚園に就

園していな

い児童

・�集団保育に

なじめる児

病気や冠婚葬

祭、�保護者の

リフレッシュ

などで一時的

に保育に欠け

る子どもの保�

育。(利用で

きる日数に制

限があります)�

保育所 所在地

桜ヶ丘保育所 金池南1丁目

住吉保育所 碩田町3丁目

旦の原保育園 高江北2丁目

宗方保育園 上宗方

めぐみ保育園 花高松3丁目

みんなの森こども園(本園) 花江川

ゆりかご保育園 田中町

坂ノ市保育園 久原中央

みのり保育園 中戸次

津守あすなろ保育園 津守

Page 6: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

79

③ 家庭的保育事業(保育ママ) � 家庭的保育事業は、仕事や病気などにより、家庭での保育が困難な保護者

に代わり、家庭的保育者(保育ママ)の自宅で児童を保育する制度です。少

人数で家庭的な雰囲気の中で保育が行なわれることが特色です。

 � 大分市は、一定の要件を備えた者を保育ママとして認定しています。ま

た、認定後においても、保育の質の向上を図るため、保育ママの研修を実施

したり、家庭的保育支援者による訪問等により助言・指導を行なっています。

 〈対象児童〉次の①から④のすべてを満たす必要があります。

  ① 児童が、大分市に住所を有すること

  ②� 生後3ヵ月(首がすわっている乳児)から2歳までの健康な児童であ

ること(ただし、年度途中で3歳に達した場合は、当該年度の末日まで)

  ③ 保護者が仕事や病気などにより家庭で保育ができないこと

  ④ 保育ママおよび保育ママの補助者と三親等以内の親族関係にないこと

   (甥、姪、孫、曾孫等は、三親等以内の親族です。)

 〈保育時間〉

  ・原則として、月曜日から金曜日

   (国民の祝日ならびに12月29日から1月3日までの期間を除く毎日)

  ・原則として、午前8時から午後4時までの8時間

 〈実施場所〉各保育ママの自宅で保育を行ないます。

家庭的保育室名 所 有 資 格実 施 場 所

(連携保育所)定 員

0ゼロ

1イチ

2ニ

保育室 保育士畑     中

(小野鶴こばと保育園)3人

まるも保育室 保育士、幼稚園教諭古  国  府(金池保育所)

3人

マミー保育室 保育士、幼稚園教諭大     道(金池保育所)

3人

青空保育室 保育士乙  津  町(裏川保育所)

3人

なないろ保育室 保育士、幼稚園教諭金  池  町(金池保育所)

3人

Pピッコロ

iccolo保育室 保育士富士見が丘東

(小野鶴こばと保育所)3人

マリン保育室 幼稚園教諭に��じ��が��丘(生石保育所)

3人

Page 7: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

80

 〈保 育 料〉保護者の所得税額などに応じて負担していただきます。

       �(保育料には、給食費が含まれていません。保育ママにより食

事を提供する場合は別途費用がかかります。)

 〈食  事〉�給食については、原則として保護者が弁当、おやつを持参しま

す。

 〈申込手続き〉

  ⑴� 申し込みを検討する保護者は、事前に家庭的保育室の見学が必要で

す。保護者は見学前に大分市子ども保育課へお問い合わせいただき、見

学日や詳細場所等を確認します。

  ⑵ 家庭的保育室を見学し、施設状況や保育内容等の説明を受けます。

  ⑶ 大分市が指定する申込書を記入し申し込みをします。

 〈受付期間〉

  ・� 年度始めから入所を希望する方は、前年度に受付をします。時期は市

報等でお知らせします。

  ・� 5月以降の年度途中入所については、入所希望月の前月15日(15日が

土日・祝日の場合はその前日)に締め切り、審査のうえ内定した場合

は、各月1日付で入所となります。

 問合せ先:大分市子ども保育課 TEL537-5794

Page 8: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

81

⑵ 幼 稚 園

 幼稚園は、満3歳から小学校入学前までの幼児の教育機関で、心身の発達と

集団生活に慣れることを目的としています。市内には市立幼稚園と私立幼稚園

合わせて57園あります。家からの距離、教育方針、設備など保護者の目で確か

めて、お子さんが楽しく通える園を選んでください。

① 市立幼稚園 � 市立幼稚園は現在、29園あり、8園で2年制保育を実施しています。11月

上旬に翌年度の入園募集を行います。幼稚園は通園区域制限がありません。

  詳しくは、希望する園にお問合せください。

 <保育料>

 � 保育料は月額6,300円です。

  ※�市立幼稚園には保育料の減免制度があり

ます。詳しくは、お問い合わせください。

 <申し込み先>

  各幼稚園

  ※市立幼稚園一覧はP82に掲載しています。

  問合せ先:大分市教育委員会教育企画課 TEL537-5789

② 私立幼稚園 � 市内には現在、私立幼稚園が28園あり、全園で3年制保育を実施していま

す。

 <保育料・申し込み先>

  �各私立幼稚園で異なりますので、保育料・入園の申し込みについては、各

私立幼稚園へお問い合わせください。

  ※私立幼稚園一覧は、P83に掲載しています。

 <私立保育園就園奨励費補助金の交付について>

  �幼稚園教育の振興並びに入園料、保育料の保護者負担の軽減を図るため、

私立幼稚園に就園する満3歳、3歳、4歳、5歳児の保護者に対して申請

に基づき、市の基準により入園料、保育料を補助します。

  問合せ先:大分市教育委員会教育企画課 TEL537-5789

Page 9: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

82

園    名 所 在 地 等 電話番号

1 金池幼稚園(*) 金池町3丁目1番84号 532-5506

2 春日町幼稚園(*) 西春日町1番48号 532-0984

3 南大分幼稚園 大字奥田772番地の1 543-8615

4 城南が丘幼稚園 大字永興565番地の2 543-3480

5 豊府幼稚園 大字羽屋33番地 544-7496

6 滝尾幼稚園(*) 大字羽田515番地の1 569-3581

7 東大分幼稚園 萩原1丁目10番7号 558-2609

8 桃園幼稚園 山津町2丁目5番32号 551-2723

9 津留幼稚園 東津留1丁目4番1号 551-1611

10 舞鶴幼稚園(*) 西浜2番1号 551-8560

11 明野幼稚園 明野東5丁目12番3号 551-4366

12 別保幼稚園 大字森町963番地の3 521-1706

13 明治幼稚園 大字猪野22番地の1 520-0306

14 高田幼稚園(*) 大字下徳丸38番地の4 521-1902

15 松岡幼稚園(*) 大字松岡5047番地 520-0305

16 戸次幼稚園 大字中戸次4250番地 597-3420

17 判田幼稚園 大字中判田1810番地 597-0195

18 東稙田幼稚園 大字田尻512番地の2 541-2964

19 稙田幼稚園 大字木上440番地の1 541-3347

20 賀来幼稚園 大字賀来80番地 549-2608

21 敷戸幼稚園 敷戸南町9番1号 568-3939

22 宗方幼稚園(*) 大字上宗方1610番地の36 541-4949

23 寒田幼稚園 大字寒田624番地の1 568-7910

24 大在幼稚園 横田1丁目15番16号 592-0217

25 坂ノ市幼稚園 坂ノ市中央5丁目8番30号 592-0491

26 こうざき幼稚園 大字本神崎945番地の2 576-1688

27 大志生木幼稚園(休園) 大字志生木207番地の1 575-1360

28 佐賀関幼稚園(*) 大字佐賀関1104番地 575-0444

29 野津原幼稚園(*) 大字野津原1731番地の3 588-0667

(*)2年制保育実施園(試行を含む)

大分市立幼稚園一覧

Page 10: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

83

園    名 所 在 地 等 電話番号

1 (学)明照幼稚園�明照幼稚園 王子西町8番27号 534-3512

2 (学)ひまわり学園�ひまわり幼稚園 中島中央1丁目2番18号 532-2506

3 (学)ひまわり学園�ひまわり明野幼稚園 明野東1丁目4番1号 558-1004

4 (学)平松学園�千代町幼稚園 千代町2丁目4番4号 535-0201

5 (学)平松学園�城南幼稚園 大字永興字弁財天604番地 543-0869

6 (学)平松学園�明野第一幼稚園 明野西1丁目22番1号 558-3562

7 (学)別府サレジオ学園�大分明星幼稚園 大字城原2600の9 592-0494

8 (学)渡辺学園�とぜん幼稚園(*) 日吉町10番22号 558-2786

9 (学)後藤学園�ごとう幼稚園 畑中4組 543-7898

10 (学)後藤学園�えのくま幼稚園 大字荏隈字中洲1227番地 549-4780

11 (学)みどり幼稚園�みどり幼稚園 大字森字久保山1039番地 520-1814

12 (学)牧野学園�まきの幼稚園 明野北1丁目9番1号 551-1458

13 (学)府内学園�敷戸ふない幼稚園 敷戸東町6番1号 569-2831

14 (学)大分愛隣学園�愛隣幼稚園 南太平寺16組 544-6453

15 (学)三信学園�やまばと幼稚園 大字下判田字馬場原3502 597-2525

16 (学)すぎのこ学園�すぎのこ幼稚園 大字羽田988番地2 569-1730

17 (学)ふじが丘幼稚園�ふじが丘幼稚園 大字田尻字相津原900 569-3666

18 (学)ルナ学園�ルナ幼稚園 明野南1丁目21番1号 558-6441

19 (学)渕野学園�富士見が丘幼稚園(*) 富士見が丘東2丁目8番6号 541-6101

20 (学)大分カトリック学園�カトリック海星幼稚園 中央町3丁目7番30号 534-4840

21 (学)大分聖公学園�聖公幼稚園 中島西3丁目8番4号 537-3688

22 (学)大分カトリック学園�カトリック坂ノ市幼稚園 坂ノ市南3丁目3番30号 593-4231

23 (学)大分カトリック学園�カトリック鶴崎幼稚園 大字皆春西小路213 521-3174

24 (学)道徳学園�のだ山幼稚園 大字野田字丑毛場323の5 549-5843

25 (学)得丸学園�宮河内幼稚園 宮河内ハイランド63番15号 528-1330

26 (学)上東学園�もりまち幼稚園(*) 大字森町字切戸通403番地の2 527-3330

27 (学)大分カトリック学園�カトリック明野幼稚園 明野北2丁目8番16号 558-8941

28 (学)立山学園�みんなの森幼稚園(*) 大字丹川415番地 527-6433

(*)認定こども園…�就学前の教育・保育を一体として捉え、�保育所と幼稚園が持っている機能に着目して、�幼児教育・保育を一貫して提供する機能及び子育て支援機能を付加した施設です。�

私立幼稚園一覧

Page 11: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

84

⑶ 一時的に子どもを預けたいときは

 保護者の急病や冠婚葬祭、リフレッシュなど子どもを一時的に預かってほし

い時に利用できる制度を紹介します。

① 一時預かり・・・⑴-②の特別保育事業(P78)に記載

② 子育て短期支援事業 � 保護者の病気・事故・冠婚葬祭・出張・夜勤などで子どもを一時的に養育

することが出来ない場合で、預け先が見つからないときに児童養護施設等で

お預かりします。

 <ショートステイ>*宿泊を伴う利用

 〇利用期間 原則7日以内

 〇利用料 2歳未満児 5,350円(一泊) 2歳以上児 2,750円(一泊)

 <トワイライト>*平日の夜間・休日預かり

 〇利用時間 ・平日夜間預かり 夕方~午後10時まで

       ・休日預かり 朝~午後6時まで

 〇利用料  ・平日夜間預かり 750円(日額)

       ・休日預かり  �1,350円(日額)

 * �生活保護世帯、市民税非課税世帯は費用の一部を

減免する制度があります。

 ■ 利用できる施設

  ・ 森の木(2歳以上)・・・大分市中尾

  ・ 小百合ホーム(2歳以上)・・・大分市城原

  ・ 栄光園乳児院(2歳未満)・・・別府市南荘園町

  ・ 栄光園(2歳以上)・・・別府市南荘園町

  * 受入施設との調整がありますのでなるべく早めに申請してください。

  * 受入施設の入所状況によっては、受入れが困難な場合があります。

  * 施設への送迎は保護者の方でお願いします。

 ■ 申請に必要なもの

  ・ 子どもの保険証、印鑑

 ■ 申込み先・・・中央子ども家庭支援センター 537-5688

          東部子ども家庭支援センター 527-2140

          西部子ども家庭支援センター 541-1440

③ 子育てファミリー・サポート・センター� P58を参照してください

Page 12: 3 就学前準備 - naana-oita.jp · 1 生石保育所 532-4612 〒870-0008 王子西町8-11 7:30~18:00 2 浜町保育所 532-4611 〒870-0015 新川西6組 7:30~18:00 3 新春日町保育所

就学前準備

85

⑷ 病児・病後児保育事業

 保護者の勤務の都合・傷病・冠婚葬祭等により、家庭で育児が困難な病気の

子どもを一時的にお預かりします。

 利用前の予約が必要です。

<対象児童>

 次のいずれにも該当する児童を対象とします。

  ・市内に居住しているおおむね10歳未満の児童

  ・入院の必要はないが集団保育が困難な児童

<施設>

 �利用時間:午前8時30分~午後5時30分(開室時間は施設により多少異なり

ます。)

 保護者負担金:1人1日2,000円(給食費込み)

  ※生活保護世帯と市民税非課税世帯については減免があります。

 問合せ先:大分市子ども保育課 TEL537-5794

施 設 名 電 話 所 在 地 実施事業所

キッズケアルーム 567-1230 大字片島83-7 大分こども病院

病児保育センター

ひまわり522-3187 西鶴崎3丁目6-6 大分岡病院

こどもデイケア

ルーム

090-3734

-4228 �椎迫3組 西の台医院

病児保育センター

つくしんぼ597-0050 大字中戸次5950番地 天心堂へつぎ病院