新しい3つのコースが誕生しました! ·...

7 新人間ドックの紹介 6 ● バランスボール講座 ●水中ウォーキング講座 やさしい メンタルヘルス講座 ココロカラダ ヨロコブ講座 栄養学 ランチ デザート で学ぶ ココロカラダ ヨロコブ講座 ● ランチで学ぶ栄養学講座 ● デザートで学ぶ栄養講座 ココロカラダ ヨロコブ講座 楽ラク健康づくり講座 ご予約・お問合せ 019-638-4837(直通) 総合企画課 人間ドック担当まで http://www.aogiri.org/ ( ホームページ内人間ドック申込 フォーム、お問合せでお申込可能) 健康いわて 2014.5/6/7 人間ドックに 新しい3つのコースが誕生しました! 2014 年 4 月に新しく誕生した Big Waffle では、新たに選べる人間 ドックがスタートしました。お客様一人ひとりの状況に合わせて 選べる3つのコースがあります。また、コースを選んだ後は最新 の豊富なオプション項目の中から選び、あなただけのオーダーメ イドドックをお作りください。 ベーシック 基本をしっかりチェック・・・ 35,000 円(税別) 人間ドック学会の推奨項目をベースとした、もっとも基本的なコースです。検査項 目を自分で選びたい、そんなお客様にもお勧めのコースです。 身体計測、聴力、眼圧、尿糖、血糖、HbA1c、尿酸、脂質、貧血、血小板数、腎機能、 尿、肝機能、免疫学的検査、腹部超音波、大腸がん、胃部X線、血圧、心電図、眼底、 胸部X線、肺機能、内科診察、健康支援(保健・栄養)など スタンダード 基本にプラスの充実コース、初めての方に・・・ 43,000 円(税別) ベーシックコースに脳や心臓に関係のある血管の検査、胸部 CT 検査を標準として加 えた当協会お勧めの新コースです。 ベーシックコースの項目に、体脂肪率、血液像、膵アミラーゼ、胸部 CT 検査、血圧 脈波検査(ABI・CAVI)が加わります。 プレミアム 最上級の検査できめ細かに・・・ 110,000 円(税別) 脳 MRI や胸部 CT、心臓超音波検査、胃部内視鏡検査など充実した最上級のコースで す。より詳しく、きめ細かな検査を希望する人にお勧めのワンランク上の検査です。 スタンダードコースの項目に、αーフェトプロテイン、シフラ、MRI・MRA、高次脳 機能検査、内臓脂肪 CT 検査、心臓血管超音波検査、歯周病検査、踵骨超音波検査が 加わります。 日 時 平成 26 年 8 月 21 日(木)  13:30 ~ 16:00(受付 13:00 ~) 会 場 よぼういがく協会 Big Waffle 1 Fギャラリーホール テーマ いつまでも健康でいきいき暮らすコツ ー ロコモを予防し健康寿命を延ばそう ー 内 容 ロコモティブシンドローム予防について 講 師 菅 栄一 (菅整形外科皮膚科クリニック院長) 対 象 保健師、栄養士、事業所担当者、養護教 諭など 参加費 2,000 円 申込締切 8 / 8(金)まで      お申込・お問合せ 健康推進課 担当 千枝  TEL 019-638-4886(直通) FAX 019-637-1239 E-mail [email protected] 第30 回健康教育研究会のご案内 ココロカラダ ヨロコブ講座 詳しくは Web で! www.aogiri.org 参加者募集中! オプション どのコースにもオプショ ン検査は自由に選択可 能です。各コースにレ ディース検査は含まれて おりませんので、女性の 方はオプションで追加す ることをお勧めします。 あおぎり膳 管理栄養士が監修するランチ(無 料)を人間ドック専用のレスト ランでお召し上がりください。 足湯 ランチ後に、またはお帰りの前 にゆったりとした癒しの空間で お楽しみいただけます(無料)。 *レディース検査 内診・子宮頸部細胞診 4,000 円 乳房X線(1方向) 2,000 円 HPV 検査              3,334 円 乳房超音波検査           2,500 円 その他、お得なお勧めセットもあります。 *アミノインデックス がんリスクを判定する新しいタイプの検査で、 複数のがんを対象に検査することが可能です。 早期がんにも対応し、腫瘍マーカーよりも高感 度な検査です。 ※受診対象年齢 25 ~ 90 歳 男性向け 対象:胃、肺、大腸、前立腺 20,000 円 女性向け 対象:乳、子宮・卵巣 10,000 円 胃、肺、大腸、乳、子宮・卵巣 20,000 円 *ロックスインデックス 動脈硬化の原因となる物質を血液より調べ、動 脈硬化の進行具合から将来の脳梗塞・心筋梗塞 のリスクを判定する新しいタイプの検査です。 LOX-index 検査(脳梗塞・心筋梗塞バイオマーカー) ※受診対象年齢 30 ~ 65 歳 12,000 円 *画像検査 MRI・MRA 検査  36,000 円 胸部 CT 検査  10,000 円 胃部内視鏡検査    15,000 円 (胃部X線との交換で差額        6,500 円) 膀胱超音波検査 2,000 円 内臓脂肪 CT 検査         4,000 円 *腫瘍マーカー検査 AFP(αーフェトプロテイン)     2,400 円 CEA                2,400 円 CA19-9               1,900 円 CYFRA(シフラ)       2,300 円 CA125      1,800 円 前立腺特異抗原(PSA)検査    1,500 円 *その他 ホルター心電図    10,000 円 血圧脈波検査      2,000 円 ペプシノゲン     2,000 円 ヘリコバクターピロリ 1,000 円 喀痰細胞診   2,400 円 歯周病検査  953 円 踵骨超音波検査  1,800 円 表示価格は全て税別

Upload: others

Post on 21-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

7 新人間ドックの紹介 6

● バランスボール講座●水中ウォーキング講座みんな色々。

違うっていいね

やさしい メンタルヘルス講座ココロカラダヨロコブ講座

みんな色々。違うっていいね

やさしい メンタルヘルス講座ココロカラダヨロコブ講座

栄養学

ランチデザート

で学ぶ

ココロカラダヨロコブ講座

● ランチで学ぶ栄養学講座● デザートで学ぶ栄養講座

ココロカラダ ヨロコブ講座

楽ラク健康づくり講座

ご予約・お問合せ   019-638-4837(直通) 総合企画課 人間ドック担当まで

   http://www.aogir i .org/ (ホームページ内人間ドック申込   フォーム、お問合せでお申込可能)

健康いわて 2014.5/6/7

人間ドックに新しい3つのコースが誕生しました!2014 年 4 月に新しく誕生した Big Waffle では、新たに選べる人間

ドックがスタートしました。お客様一人ひとりの状況に合わせて

選べる3つのコースがあります。また、コースを選んだ後は最新

の豊富なオプション項目の中から選び、あなただけのオーダーメ

イドドックをお作りください。

ベーシック 基本をしっかりチェック・・・ 35,000 円(税別)

人間ドック学会の推奨項目をベースとした、もっとも基本的なコースです。検査項目を自分で選びたい、そんなお客様にもお勧めのコースです。

身体計測、聴力、眼圧、尿糖、血糖、HbA1c、尿酸、脂質、貧血、血小板数、腎機能、尿、肝機能、免疫学的検査、腹部超音波、大腸がん、胃部X線、血圧、心電図、眼底、胸部X線、肺機能、内科診察、健康支援(保健・栄養)など

スタンダード 基本にプラスの充実コース、初めての方に・・・ 43,000 円(税別)

ベーシックコースに脳や心臓に関係のある血管の検査、胸部 CT 検査を標準として加えた当協会お勧めの新コースです。

ベーシックコースの項目に、体脂肪率、血液像、膵アミラーゼ、胸部 CT 検査、血圧脈波検査(ABI・CAVI)が加わります。

プレミアム 最上級の検査できめ細かに・・・ 110,000 円(税別)

脳 MRI や胸部 CT、心臓超音波検査、胃部内視鏡検査など充実した最上級のコースです。より詳しく、きめ細かな検査を希望する人にお勧めのワンランク上の検査です。

スタンダードコースの項目に、αーフェトプロテイン、シフラ、MRI・MRA、高次脳機能検査、内臓脂肪 CT 検査、心臓血管超音波検査、歯周病検査、踵骨超音波検査が加わります。

日 時  平成 26 年 8 月 21 日(木)  13:30 ~ 16:00(受付 13:00 ~)会 場  よぼういがく協会 Big Waffle 1 Fギャラリーホールテーマ  いつまでも健康でいきいき暮らすコツ     ー ロコモを予防し健康寿命を延ばそう ー内 容  ロコモティブシンドローム予防について講 師  菅 栄一 (菅整形外科皮膚科クリニック院長)対 象  保健師、栄養士、事業所担当者、養護教 諭など参加費  2,000 円申込締切 8 / 8(金)まで     お申込・お問合せ     健康推進課 担当 千枝     TEL 019-638-4886(直通)    FAX 019-637-1239 E-mail info@aogir i .org

第30回健康教育研究会のご案内

ココロカラダヨロコブ講座

詳しくは Web で! www.aogiri.org

参加者募集中!

オプション

どのコースにもオプショ

ン検査は自由に選択可

能です。各コースにレ

ディース検査は含まれて

おりませんので、女性の

方はオプションで追加す

ることをお勧めします。

あおぎり膳管理栄養士が監修するランチ(無料)を人間ドック専用のレストランでお召し上がりください。

足湯ランチ後に、またはお帰りの前にゆったりとした癒しの空間でお楽しみいただけます(無料)。

*レディース検査 内診・子宮頸部細胞診   4,000 円 乳房X線(1 方向)      2,000 円 HPV 検査              3,334 円 乳房超音波検査           2,500 円

 その他、お得なお勧めセットもあります。

*アミノインデックス がんリスクを判定する新しいタイプの検査で、 複数のがんを対象に検査することが可能です。 早期がんにも対応し、腫瘍マーカーよりも高感 度な検査です。 ※受診対象年齢 25 ~ 90 歳      男性向け 対象:胃、肺、大腸、前立腺 20,000 円 女性向け 対象:乳、子宮・卵巣   10,000 円    胃、肺、大腸、乳、子宮・卵巣 20,000 円       *ロックスインデックス 動脈硬化の原因となる物質を血液より調べ、動 脈硬化の進行具合から将来の脳梗塞・心筋梗塞 のリスクを判定する新しいタイプの検査です。

 LOX-index 検査(脳梗塞・心筋梗塞バイオマーカー) ※受診対象年齢 30~65歳 12,000 円

*画像検査 MRI・MRA 検査    36,000 円 胸部 CT 検査  10,000 円 胃部内視鏡検査    15,000 円 (胃部X線との交換で差額        6,500 円) 膀胱超音波検査 2,000 円 内臓脂肪 CT 検査           4,000 円

*腫瘍マーカー検査 AFP(αーフェトプロテイン)     2,400 円 CEA               2,400 円 CA19-9               1,900 円 CYFRA(シフラ)        2,300 円 CA125        1,800 円 前立腺特異抗原(PSA)検査     1,500 円

*その他 ホルター心電図     10,000 円 血圧脈波検査      2,000 円 ペプシノゲン     2,000 円 ヘリコバクターピロリ    1,000 円 喀痰細胞診    2,400 円 歯周病検査    953 円 踵骨超音波検査     1,800 円

表示価格は全て税別

総合企画課 主任瀧音 守

89 健康いわて 2014.5/6/7新入職員紹介 /検査のおはなし

がん(悪性新生物)29.5%

心疾患15.8%

脳血管疾患10.3%

肺炎9.9%

その他

自殺

不慮の事故

老衰

ロックスインデックス について

◇ どんな人が受ければいいの?

 脳梗塞や心筋梗塞を発症するリスクを【高・中高・中・低】の4段階で判定します。ご家族に脳梗塞や心筋梗塞にかかった人がいる方、高血圧や脂質異常症などにかかっていて、動脈硬化が気になる方、また、ご自身の将来の発症リスクが気になる方へお勧めです。

 前回号に引き続き、Big Waffle の人間ドックのオプションに新しく加わった検査をご紹介します。動脈硬化の進行具合から将来の脳梗塞や心筋梗塞の発症を予測する新しい血液検査がロックスインデックス検査です。

◇ エッ、岩手県は脳卒中死亡率 全国1位 ?!

 日本人の死因の1位はがんですが、動脈硬化が原因とされる心疾患と脳血管疾患の合計数は、がんの割合とほぼ同じになります(図1)。中でも、脳血管疾患に含まれる脳卒中の死亡率は、岩手県が全国1位です。動脈硬化は自覚症状がないままに進行し、ある日突然、脳卒中(脳梗塞、脳出血など)・心筋梗塞などを引き起こす可能性があるため、早い段階でその進行度合を知り、生活習慣を改善するなどの予防策をとることが必要です。

◇ 動脈硬化の原因って何?

 動脈硬化の危険因子に、LDL(悪玉)コレステロールがありますが、その中でもサビついた酸化 LDLが、動脈硬化を引き起こす重要な原因物質であると言われています。この酸化 LDL は、血管にある LOX-1という物質と結合することで、血管の内側に進入し、動脈硬化の素となるプラークを形成します(図 2)。そこで、血液中の酸化LDLと LOX-1を調べ、初期段階の動脈硬化の進行度合から、今後 10 年の脳梗塞や心筋梗塞を発症するリスク(可能性)を判定する血液検査がロックスインデックス検査です。

図1 日本人の主な死因別死亡数の割合   (平成 22年人口動態統計月報年計より)

図2 動脈硬化のメカニズム  (NKメディコ株式会社「ロックスインデックス」より)

注意事項この検査は、脳梗塞や心筋梗塞を発症するリスクを評価する検査で、診断するものではありません。

新入職員紹介

おじゃまします!平成 26年度当協会の新入職員 17名をシリーズでご紹介します。第一回は総合企画課。今年度 4人の新入職員が配属となり、課内の雰囲気はますます活気づいています。

熊谷 直行      産業保健係

  出身 秋田市  趣味 息子と野球、ゴルフの練習を すること   夢 息子とゴルフラウンドする自己PR 生涯現役で頑張りたい!

企画管理部 総合企画課

三浦 健     産業保健係

出身 盛岡市 趣味 バスケットボール、スポーツジム 夢 無病息災自己PR プログラマの経歴を生かして少し でも役に立ちたい! 

杉澤 美奈実     施設健診係

  出身 盛岡市  趣味 音楽鑑賞、旅行、体を動かす事  夢 駅前の高層マンションに住む事自己PR 明るく元気に頑張ります!

佐野峯 千春    施設健診係

出身 盛岡市 趣味 水泳 夢 沖縄でダイビングする自己PR 安心して人間ドックを受けて いただけるよう笑顔を心がけ ていきたい!