課金アプリの作り方(高畑)

13
課課課課課課課課課 課課課課課課課課課課課課課

Upload: masahide-takahata

Post on 28-May-2015

3.465 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: 課金アプリの作り方(高畑)

課金アプリの作り方

課金でがっぽり儲けるでぇ〜

Page 2: 課金アプリの作り方(高畑)

目次

課金アイテムの種類1

課金アイテムの実装2

セキュリティを高める3

Page 3: 課金アプリの作り方(高畑)

自動更新購読

一度使うとなくなるゲーム内アイテムとか

一度買ったら何度でも使える。音楽とか

ニュースの定期購読毎月 or毎年更新

AndroidはデベロッパーコンソールからiPhoneは itunes connectからこれらのコンテンツを簡単に作成できる

非消耗品課金

消耗品課金アプリ内課金の種

Page 4: 課金アプリの作り方(高畑)

コンテンツ付与方法

プロダクトの配布に必要なすべてをアプリケーション内に組み込み、最初はロックをかけ、課金後にロックを外す。外部のサーバを必要としないため、簡単に実装できる。

• サーバ側でアイテム付与 orダウンロードプロダクトを外部サーバに置き、決済後にアイテムをアプリに渡す。外部サーバのシステムも必要となるため敷居が高く、面倒。

• アプリ内でアイテム付与

Page 5: 課金アプリの作り方(高畑)

アプリとStore間は専用の APIにお任せ

OR

購入リクエスト送信

購入完了レスポンス送

信コンテンツロック解除

アプリ App StoreGoogle Play

Page 6: 課金アプリの作り方(高畑)
Page 7: 課金アプリの作り方(高畑)

超簡単だけどセキュリティが微妙

( ´ ・ ω ・`)

Page 8: 課金アプリの作り方(高畑)

セキュリティを高めるために

購入情報の signatureを利用

Appleから発行されるレシートを利用

サーバー

+

Page 9: 課金アプリの作り方(高畑)
Page 10: 課金アプリの作り方(高畑)
Page 11: 課金アプリの作り方(高畑)

購入リクエスト送信

購入完了レスポンス送信

購入情報取得signature送信

アプリ Play Storeサーバ

購入 signature確認

コンテンツロック解除

コンテンツ配信

Page 12: 課金アプリの作り方(高畑)
Page 13: 課金アプリの作り方(高畑)

まとめ

• それなりにセキュリティ上げるにはやっぱりサーバが必要

• 割られてもいいなら課金アプリはすごく簡単

• テストがすごく大変 (リストアとか払い戻しとか )