持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ...

8
持続可能なベンチャー・エコシステムの確立に向けた ©2012 Masa Masujima all rights reserved Mori Hamada & Matsumoto October 10, 2012 MASAKAZU MASUJIMA ボトムアップ・アプローチ ベンチャー白熱教室

Upload: masakazu-masujima

Post on 13-Jun-2015

838 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: 持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ

持続可能なベンチャー・エコシステムの確立に向けた

©2012 Masa Masujima all rights reserved

Mori Hamada & Matsumoto

October 10, 2012

MASAKAZU MASUJIMA

ボトムアップ・アプローチ

ベンチャー白熱教室

Page 2: 持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ

©2012 Masa Masujima all rights reserved

Mori Hamada & MatsumotoABOUT

Name: Masakazu Masujima

Admissions: Japanese Bar, State Bar of New York

Law Firm: Mori Hamada & Matsumoto

Initiative: Startup Innovators (http://startupinnovators.jp/)

~起業家と創る、あたらしいベンチャー実務~

Page 3: 持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ

Mori Hamada & Matsumoto日本再生戦略と新産業創出

デフレ脱却に向けた経済活性化策(4大プロジェクト)

日本再生戦略(2012年7月31日閣議決定)

エネル ギー

医療・福祉

農林漁業

中小企業活性化

具体的な手段として、新産業・新市場の創出(イノベーション)

重要な担い手として、ベンチャー企業

Page 4: 持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ

©2012 Masa Masujima all rights reserved

Mori Hamada & Matsumotoベンチャー・エコシステムとは?

創業・起業をブームに終わらせないためにはエコシステム(生態系)が必要

起業家

投資家

スタートアップ企業 スケーラブル事業

アイディア/時間/労働

資金・アドバイス ビジネスモデル開発Exit

起業家, 従業員

大学/企業

専門家

Page 5: 持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ

©2012 Masa Masujima all rights reserved

Mori Hamada & Matsumotoエコシステムのボトルネック

シードラウンド投資の担い手の不足

IT系ビジネスにつきアクセラレータの出現、リーンスタートアップ方法論の浸透

IT系ビジネスに限りシードファイナンスの問題は緩和

初期資本を必要とする事業(含バイオ)へのシードマネー供給は圧倒的に不足

これまで投資しやすい環境整備のために様々な施策を実施

• 会社法の改正• ファンド関連法制の整備

• 税制の整備

• 知財移転のための仕組みの整備

「シードラウンド問題」の解決には至らず

Page 6: 持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ

起業家(従業員)と投資家のリスク/リターン分配の適切化

©2012 Masa Masujima all rights reserved

Mori Hamada & Matsumotoボトルネック解消の方向性

シードラウンド原資は、エコシステム内部から生まれる

成功した起業家が手にする株式売却益

成功したベンチャー企業に勤務する従業員に付与されるストックオプション

高倍率のリターンとなるようにファイナンスの仕組みをつくる必要

<解決の方向性>

• ベンチャー投資のスタンダードの改善・合理化

• 起業家(従業員)のインセンティブを高める資本政策の採用

• 起業家にダウンサイドリスクを寄せすぎない工夫

声を上げられるのは起業家しかいない

Page 7: 持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ

©2012 Masa Masujima all rights reserved

Mori Hamada & Matsumotoボトムアップ・アプローチ

これからの起業家と成功した起業家の連携による「あたらしいベンチャー実務」の創出

テクニカルなツール(法制・税制etc)は既にそろっている!

起業家の「気づき」と「知識の広まり」がスタート地点になる!

起業家と同じ目線で活動を支える投資家としての「成功した起業家」による支持の獲得

非金融投資家である事業会社の役割も、とても大きい

• 本来的にアントレプレナーシップを持った事業家が経営しているはず

• 本業と事業シナジーのあるベンチャー企業との連携

事業会社:リスク/コストを抑えた新規事業開発

ベンチャー企業:エグジット先の確保

エコシステムの果実を得つつシステム強化に関与

Page 8: 持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ

©2012 Masa Masujima all rights reserved

Mori Hamada & Matsumotoありがとうございました

(連絡先)増 島 雅 和

[email protected]

(注) 本プレゼンテーションの内容は個人としての見解であり、所属する組織の見解を代表するもの

ではありません。