白癬について(表在性)

47
ぷらいまり皮膚科 Vol.7

Upload: mogi-tsunetoshi

Post on 20-Jul-2015

948 views

Category:

Education


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 白癬について(表在性)

ぷらいまり皮膚科 Vol.7

Page 2: 白癬について(表在性)

本日のお題は・・・

Page 3: 白癬について(表在性)

コレだ!!

Page 4: 白癬について(表在性)

水虫について

とってもよく出会うシリーズ

Page 5: 白癬について(表在性)

水虫って・・・楽勝じゃん!?

及厨叁叭友

Page 6: 白癬について(表在性)

献立

一白癬の分類がある

     

ことを知る!

二白癬治療の実際を知る

     

Page 7: 白癬について(表在性)

白癬とは [定義]

皮膚糸状菌が寄生して生じる

こんな奴ら

Page 8: 白癬について(表在性)

真菌はこんな感じで生活している。

角層の中に糸状菌が見られる(↑)

Page 9: 白癬について(表在性)

意外とたくさんいる原因菌

白癬菌属 Trichophyton 小胞子菌属 Microsporum  T.rubrum(こいつが約70%) M.canis  T.verrucosum M.gypseum  T.mentagrophytes M.audouinii  T.schoenleinii M.cookei  T.tonsurans M.equinum  T.concentricum M.ferrugineum  T.equinum  M.gallinae   M.nanum 表皮菌属 Epidermophyton  E.floccosum

この2つで約90%

Page 10: 白癬について(表在性)

分類

①浅在性 ② 深在性 ③白癬疹

に分けられる。

Page 11: 白癬について(表在性)

浅在性白癬

◆水虫

◆しらくも

◆ぜにたむし

◆いんきんたむし

翻訳すると

Page 12: 白癬について(表在性)

浅在性白癬 ◆足白癬

◆爪白癬

◆手白癬

◆頭部白癬

◆体部白癬

◆陰部白癬

よく言う、水虫

Page 13: 白癬について(表在性)

足白癬

臨床により3つに分けられる。

①趾間びらん型

②小水疱・鱗屑型

③角質増殖型

Page 14: 白癬について(表在性)

趾間びらん型

もっとも多い!!

第4趾間に好発する。

趾間の紅斑と小水疱

で始まり、鱗屑を形成

かゆみがつよい!!!

びらん面からの二次感染

で蜂窩織炎などを起こし

やすい。

Page 15: 白癬について(表在性)

小水疱・鱗屑型

土踏まず、足趾基部

に好発する。

掻痒感が強い!!

初夏から梅雨にかけて

発症もしくは増悪し、

秋冬で改善する。

Page 16: 白癬について(表在性)

角質増殖型

かゆみはほとんどない!! 亀裂を生じると、痛み が出てくるようになる。 外用薬に抵抗性あり 内服が有効

Page 17: 白癬について(表在性)
Page 18: 白癬について(表在性)

足白癬の鑑別疾患

◆汗疱 ◆汗疱性湿疹 ◆掌蹠膿疱症 ◆カンジタ症 ◆掌蹠角化症

Page 19: 白癬について(表在性)

爪は苦戦(爪白癬)

第1趾に多い。 足白癬から続発性に起こる ことが多い。 爪の(  )から白濁し、次第 に(   )へ進行していくこ とが多い。

先端

爪母側

Page 20: 白癬について(表在性)

爪の構造

Page 21: 白癬について(表在性)

爪白癬にも分類があった!?

①遠位・側縁部爪甲下型(DLSO:Distal  and  lateral  subungual  onychomycosis)

②近位部爪甲下型        (PSO:  Proximal  subungual  onychomycosis  )

③表在型        (SWO:Superficial  white  onychomycosis)

④全層異型成型        (TDO:Total  dystrophic  onychomycosis)

Page 22: 白癬について(表在性)

遠位・側縁部爪甲下型

最も頻度が高い!! 爪の先端部から爪甲下 に侵入増殖。 爪甲下の角質増殖を起 こし、病変ができる。

Page 23: 白癬について(表在性)

近位部爪甲下型

もっとも稀なタイプ!

近位爪廓から白癬菌が

深部に侵入する。

爪甲下の角質増殖は

起こさない。

注)乾癬による爪の

           変化に要注意!

Page 24: 白癬について(表在性)

表在型

白癬菌が周囲の皮膚から 爪甲表面に付着、侵入し て膜様の白斑を形成して いる。 無治療でいると、爪全体 が侵されて混濁肥厚し、 爪甲下型や全層異型性型へ 移行する。

膜様の白斑

Page 25: 白癬について(表在性)

全層異型成型

爪白癬を長期放置していると 爪の混濁・肥厚してくる。 非真菌性病変でも起こりうる。 中でも、乾癬と掌蹠膿疱症の 頻度が約7~8割と高い 治療の第1選択は内服!!

Page 26: 白癬について(表在性)

爪白癬との鑑別

◆爪カンジダ症 ◆爪乾癬 ◆掌蹠膿疱症の爪 ◆爪甲鉤彎症 ◆爪甲剥離症

Page 27: 白癬について(表在性)

爪白癬でのカンジダ

一般的にカンジダによる爪病変は爪甲爪周 囲炎の病変を形成することが多い。 爪囲炎を伴わない爪カンジダ症の発症は、 宿主に免疫不全がある場合に限られる! 非白癬性爪真菌症は頻度が低いことから、 鑑別では真菌以外の原因精査が大切!

Page 28: 白癬について(表在性)

手白癬  足白癬の5~6%の頻度で生じる。 “手を見たら、足を見よ”by永田 “one hand-two foot theory”

主婦湿疹とも非常に似ているので、KOHをしないと鑑別は困難!!

Page 29: 白癬について(表在性)

本物はどれだ!

Page 30: 白癬について(表在性)

本物はどれだ!

異汗性湿疹

接触性皮膚炎

Page 31: 白癬について(表在性)

頭部白癬

小児に多い。 集団発生したらコレ! 痒みが強い!! 治療は抗真菌薬の内服が第1選択 清潔と乾燥を保つ!!! 外用は効果が薄い

Page 32: 白癬について(表在性)

どっちが頭部白癬?

Page 33: 白癬について(表在性)

どっちが頭部白癬?

脂漏性皮膚炎

Page 34: 白癬について(表在性)

やっぱり見た目では判断できない!

頭部白癬で、頭皮の発赤を欠くこともあり見た目 では分からないこともある。 放置しておけば、深在性に移行することもある。 突然の発症例では、毛染めなどによる接触性 皮膚炎も鑑別が必要!! 脱毛や毛の断裂が目立つ場合には白癬に要注意! 白癬に罹患した頭髪は抵抗なく抜けるのが特徴

  ^^v

Page 35: 白癬について(表在性)

脱毛や毛の断裂とは?

Black dot ringworm

Page 36: 白癬について(表在性)

体部白癬

体幹部や四肢に紅色小丘疹としてデビュー 次第に遠心性に拡大 中心治癒傾向あり 全体として環状の病変を形成。 堤防を形成

Page 37: 白癬について(表在性)

陰部白癬

本物は誰だ!

Page 38: 白癬について(表在性)

陰部白癬

カンジダ性皮膚炎 脂漏性湿疹

Page 39: 白癬について(表在性)

臨床的には

◆陰嚢を中心とする不規則に外側に向う

     環状の紅潮局面

◆中心部は炎症が少ない.

◆少量の隣接と色素沈着を認める.

◆辺縁が堤防状に隆起し,中心治癒傾向

◆陰嚢は侵されていない

Page 40: 白癬について(表在性)

診断

◆KOH直接検鏡法

◆自分でできる水虫診断                  (日経サイエンス 2006年4月号に連載)

Page 41: 白癬について(表在性)

KOH直接検鏡法 ①検体を採取

②スライドガラスを乗せて、20%KOH

 を垂らす

③加熱しても良いけど、沸騰させたらOUT!

DMSOを加えると・・・

加熱する必要が無く、菌体が見えやすくなる。

Page 42: 白癬について(表在性)

治療

真菌感染症にステロイド 外用は… 抗真菌薬  Step1 塗るのか?飲むのか?  Step2  飲んでもいいの?

 Step3  どれくらい飲むの?

 Step4  いくらかかるの?

Page 43: 白癬について(表在性)

Step1 塗るのか?飲むのか  ?

基本的には塗り! 爪白癬には飲みが第1選択!! 一部は塗っても治るものも ある・・・

Page 44: 白癬について(表在性)

Step2  飲んでもいいの?

飲みの種類は大きく2つ! ◆イトラコナゾール(イトリゾール) ◆テルビナフィン(ラミシール) <併用禁忌>  片頭痛の薬(エルゴタミン)  高脂血症(シンバスタチン)  バイアグラ,眠剤(トリアゾラム)

Page 45: 白癬について(表在性)

Step3  どれくらい飲むの?

◆イトラコナゾールの場合

 基本的にはパルス療法を3クール

 533.6円/Cap×8Cap/日≒427点

 427点×7日=2989点

 2989点×0.3(3割負担)=8,970円

 3クール行うと、8,970円×3=26,910円

Step4  いくらかかるの?

Page 46: 白癬について(表在性)

◆テルビナフィンの場合  連日内服が基本!

 277.4円/Tab×1Tab/日=28点

 28点×28日=784点

 784点×0.3(3割負担)  ≒2,350円

 約半年から1年内服すると

 2,350円×6~12ヶ月=14,100~28,200円

Step3  どれくらい飲むの?Step4  いくらかかるの?

Page 47: 白癬について(表在性)

よく使う抗真菌薬

◆マイコスポール ◆アスタット ◆ベキロン ◆ニゾラール