ソーシャルメディア炎上リスク事例紹介

37
ソーシャルメディアのリスクを知る イー・ガーディアン株式会社

Upload: tomoki-tsujikawa

Post on 21-Jul-2015

368 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

ソーシャルメディアのリスクを知る

イー・ガーディアン株式会社

代表的なソーシャルメディア

mixi

日本の国産SNSのさきがけ

Twitter

140文字のリアルタイムコミュニケーション

Facebook

全世界で10億人が使うソーシャルメディア

個人だけでなく、企業も利用

しかし

炎上というマイナス側面も

どうすればいいの?

答え

ソーシャルメディアの本質を理解する

事例に学ぶ

中途面接を誹謗中傷含めて実況中継

※出所:Itmedia < http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/10/news072.html >

(実際に投稿された内容)

会社として謝罪、そして本人の処分へ

※出所:Itmedia < http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/10/news072.html >

(取り上げられたニュース記事)

アディダスの銀座店販売員のツイート

※出所:弊社調べ

(実際の投稿)

波紋を呼び、新聞沙汰にまで

今もネット上には情報が残り続けている

(検索するとすぐに出てくるページ)

※出所:弊社調べ

有名ホテルでのプライベート暴露

(実際のツイート)

※出所:弊社調べ

ホテル側も謝罪

(実際の謝罪文)

今もネット上には情報が残り続けている

(検索するとすぐに出てくるページ)

※出所:弊社調べ

ヤマダ電機が不謹慎ツイート

※出所:Itmedia <http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1212/08/l_sk_yamada_02.jpg>

(2012年12月7日の地震後、Twitterに投稿された内容)

批判のコメントが殺到、アカウント非公開

※出所:Itmedia <http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1212/08/l_sk_yamada_02.jpg>

(実際の批判内容)

『火事です!ただいま出動中』

※出所:朝日新聞 < http://www.asahi.com/digital/internet/SEB201206130005.html>

(実際のニュース記事の抜粋)

東京大学名誉教授も炎上

※出所:Jcastテレビウォッチ < http://www.j-cast.com/tv/2012/06/15135844.html >

(実際のニュース記事の抜粋)

九州電力社員、売春をTwitterで告白

※出所:日高新報 <http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2012/10/post-4653.html>

(実際のニュース記事の抜粋)

印南の小学校教諭 フェイスブックで保護者を中傷

※出所:日高新報 <http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2012/10/post-4653.html>

(実際のニュース記事の抜粋)

法政大学教授のTwitterが炎上

※出所:炎上ちゃんねる< http://enzyouch.blog.fc2.com/blog-entry-650.html >

(同性愛サポートのポスターに対するコメント)

コメントに対する批判が相次いだ

※出所:あじゃじゃしたー< http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7669344.html>

(実際の批判の一例)

ネットニュースにも

※出所:Yahoo!< http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000002-jct-soci>

(実際のニュース記事)

飲食店経営者の不謹慎な投稿

※出所:キョロ速<http://yamutaso.blog90.fc2.com/blog-entry-587.html>

(Facebookに投稿された画像)

その画像への好感なコメントも

※出所:キョロ速<http://yamutaso.blog90.fc2.com/blog-entry-587.html>

(画像についた実際のコメントの一例)

画像を投稿した本人+ポジティブコメントをした人を巻き込んで炎上

※出所:キョロ速<http://yamutaso.blog90.fc2.com/blog-entry-587.html>

(画像についた実際のコメントの一例)

個人特定した後、いろんな方向に拡散

※出所:キョロ速<http://yamutaso.blog90.fc2.com/blog-entry-587.html>

(実際に画像加工された例)

朝日新聞もTwitterに注目

※出所:朝日新聞デジタル< http://www.asahi.com/digital/gallery_e/view_ photo.html?internet-pg/TKY201301050353.jpg >

(実際に公開された画像)

日本だけの問題ではない

※出所:『新年会で気をつけろ! 酔った勢いでFacebookに写真をアップするトラブルが多発』 リアルライブ<http://npn.co.jp/article/detail/95129310/>

56%

8%

そのうち実際に職場 トラブルになった人

泥酔状態の写真をFacebookにアップ

(イギリスでのソーシャルメディアのトラブル発生の実態)

「飲酒運転した」 Facebookの投稿がきっかけで逮捕

※出所: ITmedia < http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1301/07/news100.html>

(通報したのは彼のFacebook上の友達)

ただし、ネガティブだけが 拡散するわけではない

※出所:『 【感動画像】スタバ店員が受験生にとった行動が話題に』 ソニック速報< http://sonicch.com/archives/21985414.html>

(スターバックスコーヒーの店員の行動が拡散)

次回は、炎上のメカニズムです