編集とは何か

21
編集とは何か 0.講師紹介 1.出版およびコンテンツ産業のマクロ環境 2.編集者の仕事 一般論とライトノベル 3.クリエイターと共同作業をするツール 4.これからの編集 5.編集者に求められる資質とスキル 1 飯田一史(2013.6.21)

Upload: ichishi-iida

Post on 02-Aug-2015

25 views

Category:

Education


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: 編集とは何か

編集とは何か

0.講師紹介 1.出版およびコンテンツ産業のマクロ環境 2.編集者の仕事 一般論とライトノベル 3.クリエイターと共同作業をするツール 4.これからの編集 5.編集者に求められる資質とスキル

1 飯田一史(2013.6.21)

Page 2: 編集とは何か

編集とは何か

※これは、 「ビジネススクールで学ぶ フレームワークを使って 編集業とはなんぞや、 を少し整理してみた」 というものです。 「お前できんの?」とか そういうツッコミは遠慮ください……

2

Page 3: 編集とは何か

飯田一史『ベストセラー・ライトノベルのしくみ』

3

・Amazonで1位に

なった作品をひたすら読んで分析

・中高生に取材+統計

・現場の編集経験者による著作

0.講師紹介:著書

Page 4: 編集とは何か

4

1.2012,3年の市場規模 出版全体…1兆8000億円弱(15年で1/3消滅) 小説全体(推定)…1000~1500億円 マンガ(単行本+雑誌)…4000億円弱 →落ち込んでいる 電子書籍…650億円? トレーディングカードゲーム…1000億円 ソーシャルゲーム…4000億~6000億円 映画(興行)…2000億円弱 パチンコ…19兆円 IT産業…23兆円

Page 5: 編集とは何か

2.出版産業のバリューチェーン

5

企画・制作

出版社

印刷・製本

印刷所

営業・宣伝

出版社

流通・金融

取次

小売

書店

購買・読書

読者

企画・制作

出版社

印刷・製本

印刷所

営業・宣伝

出版社

流通・金融

取次

小売

書店

購買・読書

読者

Page 6: 編集とは何か

2.出版社内部のバリューチェーン

6

企画

作家、編集

執筆

作家

編集、

校正

編集、

校閲

制作手配

絵師、デザイナ、印刷所に編集が

発注

取次と交渉、部決

営業(販売)

広告、営業

宣伝、

営業

※通常、作家は出版社の中にはいませんが、 抜くとわかりにくいので便宜上入れてあります

Page 7: 編集とは何か

2.編集者の仕事は2系統

7

・プロデュース …グランドデザイン バリューチェーン全体を見越し統括 偉そうでクリエイティブっぽい仕事 ・雑用 …デザイン実行のサポート 社内外の調整:対作家、対営業など 各種手配、交渉、校正、報・連・相 泥くさくて地道な、人づきあい

Page 8: 編集とは何か

2.編集者の仕事は2系統

8

・プロデュース…クリエイティブっぽい ・雑用…泥くさく地道な、人づきあい 話してるうちに企画、ネタが浮かぶ 上流と下流の工程が連動してる

編集者が企画やパッケージングをグランドデザインできなくても、 作家やデザイナができればOK

Page 9: 編集とは何か

2.企画とは何か?

9

企画書=提案書 Target Market(顧客)に価値を提案(Value proposition)するためのプレゼン資料

・読んでほしい人達に「ここがいいんだ」と期待させるもの

・俺のやりたいことを見てくれ!は企画書ではない。まずお客さんありき(少なくとも編集者はそのほうがベター)

Page 10: 編集とは何か

2.企画立案に必要な問い

10

顧客軸と↑ 自分(自社)軸 作品や特集のコンセプトは? 対顧客で大事なポイントはどこ? 他より差があって優れてる点は? この仕事は何がキモ? できる?

顧客誰?どんな人?ニーズ,課題は何?

マーケットのサイズは?

何があれば買うの?

Page 11: 編集とは何か

参考:一般的に言われているビジネスプランの作り方

11

①ターゲットマーケットを決める

ほとんどの「編集」指南本には顧客だれ、ニーズは何?を絞る過程がない。 ②バリュープロポジションを明確化 何を目指すべきかという目的も抜けている。 作業のHowしか書いていない。 ③ビジネスモデルとサービスつくる ④実行,①~③を試行錯誤,カイゼン

Page 12: 編集とは何か

2.A4で1~3枚の企画書作成にいる要素

■顧客の情報 定量:販売データ、マクロマーケット概況 定性:ペルソナづくり、ニーズの言語化

どこに住む、何歳くらいの、どんな趣味嗜好の人か。どんなシーンで、どんなモヤモヤ(ニーズ、課題)を抱えているか。何があれば反応してしまうのか。

■作品概要 コンセプト 顧客にとって大事な点&他と差があるウリ 小説の場合は設定、キャラ表、プロット →人物の変化の流れ、構造、要所を書く ※あくまで理想。ここまでできたら誰も苦労しない 12

Page 13: 編集とは何か

3.原稿をもらったら…

13

・詰めの編集作業:リテイク、校正

どうやるかは編集者次第。やりかたはまちまち。 例)問題解決アプローチを使う 1.ゴールの確認、すりあわせ what 2.良い点、気になる点の感想 where 3.詳細を分析して課題の抽出 why 4.どうするともっとよくなるか how

Page 14: 編集とは何か

3.どうするともっとよくなるか how

14

序盤

中盤

終盤

※Howのサジェスチョンは 打ち合わせ用の叩き台 取捨選択は作家がする

ここを踏み越える(勘違いする)のは よくないと個人的には思っています

抽象的なオーダーになることもよくある

Page 15: 編集とは何か

3.やりとりに際しての注意点

15

■あるべき関係性、作品の姿を意識 ・否定的,感情的,場当たり的対応は避ける ・細かい各論から入ると迷走する ■作品は作家のもの。勘違いしない ・人間は、やりたくないことはしない ・評価するのは読者。勘違いさせない ■失敗や衝突はよくある。次に活かす ・試行錯誤して良くする。ミスしたら認める

Page 16: 編集とは何か

3.本のガワをつくる工程:

16

・イラストレータに絵を描いてもらう(※ラノベの場合) pixivや他のラノベなど見て絵師決める 絵にする位置の決め方は編集次第 ・デザイナに表紙などのデザイン発注

・印刷所に泣いてもらうことがないようにスケジュール調整。 著者校や色校をやりとり

Page 17: 編集とは何か

4.これからの編集:紙の出版社の編集者 で、あっても ・デジタルコンテンツ、 ウェブメディア、ウェブ広告を 軸にビジネスするノウハウ ・フリーミアムモデルの導入 は避けられない ※でも今の出版社には不足 17

Page 18: 編集とは何か

4.ウェブメディアの編集についてはみなさん調べて下さい

18 田端信太郎「メディア運営に必要なソロバン計算―PVを軸にしたKPI構造の把握」 http://www.advertimes.com/20120604/article69914/ より引用

Page 19: 編集とは何か

4.出版以外での編集業の需要@web 以下ができる人が各企業に必要な時代に ・コンテンツマーケティング ・オウンドメディアマーケティング ・インバウンドマーケティング

=宣伝など用の自社メディア持つ →ひとを呼び込むコンテンツつくる

→検索で人が来る→企業やブランドを好きになる→商品、サービスを買ってもらう

19

Page 20: 編集とは何か

5.編集者に必要な能力まとめ

20

■お客さんのきもちと数がわかる ・数字を見る:定量的にマーケットを把握する ・客に憑依する:ニーズをつかむ ・フェティシズム:顧客の体験価値を高める

■仕事相手に気持ちよくやってもらう ・良い意味でのヨイショ:人材をマネージする ・良い意味での他力本願:ひとを気持ちよく巻きこむ ・べしゃり:プレゼンテーションする ・ネゴる、ゴネる:交渉する

■スマホファースト時代のビジネススキル ・ビジネスモデル構築、転換 ・デジタルコンテンツのマネタイズ、ウェブメディアの運営力

※全部できるひとなんていない。得意なところで戦う

Page 21: 編集とは何か

21

考え方、やり方は人それぞれ。 あくまで参考までに…