レーザーレンジスキャナーと

16
レーザレンジスキャナーと WebGL 街の形をクルマから取り込んでみた

Upload: edy555

Post on 03-Aug-2015

367 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: レーザーレンジスキャナーと

レーザレンジスキャナーと WebGL

街の形をクルマから取り込んでみた

Page 2: レーザーレンジスキャナーと

自己紹介• 高橋知宏

• 前職:エンジニアとしてVoIP等に関わる

• 現在の所属:北にある大学の研究室スタッフ

!• 工作系(Maker Faire Tokyo 2013出展)

• 加速度系(単車、雪板)

• 最近はBLEに興味

• HTML/Webは正直得意ではございません!2

Page 3: レーザーレンジスキャナーと

今日のお話

!3

Page 4: レーザーレンジスキャナーと

雪を計測したい• 札幌は豪雪地帯

• 累積6m超で200万人が住む都市は他に無い

• 除排雪費用200億円/年

• 効率化できたら嬉しい

• まずは道路周辺の雪を計測してみよう

!4

Page 5: レーザーレンジスキャナーと

CPS: Cyber Physical System

• 何故にこのような取り組みをするのか?

• 実社会(Physical)と情報世界(Cyber)を相互に接続し、より高度な社会を実現しようとする研究

!5http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101210/355115/

Page 6: レーザーレンジスキャナーと

やってみたこと

!6

Page 7: レーザーレンジスキャナーと

Laser Range Scanner

• 赤外レーザーにより距離を計測

• 回転しながら円周状にスキャン

!• 仕様

– IR Laser (850nm) Class1 eye-safe –分解能0.5°スキャン幅270°

– 30mm~50m / 分解能1mm

– 50Hz!7

Page 8: レーザーレンジスキャナーと

車両からの観測

路面形状観測

有効幅 !8

Laser Range Scanner

縁石検出

Page 9: レーザーレンジスキャナーと

路面荒れ

積雪期の観測

堆雪高

有効幅

!9

Laser Range Scanner

堆雪高

堆雪量推測

Page 10: レーザーレンジスキャナーと

ハードウェア

3G回線

●端末ID ● GPS緯度経度!●加速度、方位!●スキャンデータ

情報管理サーバ

蓄積

収集

車載機材

スキャナー スマートフォン!(GPS)

車両

WiFi

電源

ドライブレコーダー

●メモリーカード

GPS

!10

Page 11: レーザーレンジスキャナーと

ソフトウェア

!11

このへんが

HTML5

Page 12: レーザーレンジスキャナーと

車両後部への搭載

!12

スマートフォンモニター

ダッシュボードへの設置 走行試験

Page 13: レーザーレンジスキャナーと

!13

Page 14: レーザーレンジスキャナーと

デモ

!14

Page 15: レーザーレンジスキャナーと

まとめ• 緯度経度に紐付いた、車載レーザレンジスキャナのデータを検討&解析するためのコンソールをHTML5で製作中

• WebGL/three.jsのParticle SystemでPoint Cloudを3D

表示

• ドライブレコーダ動画

• 加速度センサグラフ

• 予定:定期的に運行する車両へ搭載、日次運用して、道路周辺環境(堆雪)の変化を観測、解析

• アドバイスください!15

Page 16: レーザーレンジスキャナーと

ご清聴ありがとうございました@edy555

!16

Thank you!!!