子の有無と図書館利用・情報行動の関係

1
結論:親の図書館利用=子どもの付き添いとして来館 子を持つ親は持たない者よりも有意に図書館を利用する 子を持つ親は持たない者よりも有意に本を読まない さらにその背景:親には自分の自由にできる時間がない 子の有無と図書館利用・情報行動の関係 How children affect parents’ library use and information behavior 佐藤翔 (同志社大学免許資格課程センター) 引用文献 [1]河村芳行, 歳森敦, 植松貞夫. 広域利用可能地域における世帯レベルの図書館利用行動:札幌市住民調査をもとに. 日本図書館情報学会 . 2010, vol.56, No.2, p.65-82. [2]国立国会図書館. “図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査”. カレントアウェアネス・ポータル. 2015, http://current.ndl.go.jp/FY2014_research, (2015-05-30 参照). 結果と考察 国立国会図書館「図書館利用者の情報行動 の傾向及び図書館に関する意識調査」データを利用[2] 全国5,000人を対象とするWeb調査 個票データを自由に再利用可能 3040代の回答者のデータを抽出・分析 子の有無と図書館利用 子の有無とメディア利用 背景:ライフステージと図書館 先行研究[1]から: 図書館を最も使うのは小学生 成長に伴い利用は減少 子ができると再び利用が増加 子が成長すると再び利用減 親の図書館利用は定着しない WHY? 図書館以外の情報行動も見てみる 調査方法 1. 同居する子の有無と2014年の図書館利用 2. 同居する子の有無とメディア利用 子を持つ親は有意に図書館を利用 子を持つ親は有意に本を読む頻度が少ない 図書館利用者に限定しても同様 さらにその背景:一人で自由にできる時間? 他に子の有無と関係するのは音楽・映画 テレビ、新聞、インターネットは影響なし 一人で没入する娯楽メディアに子の有無が関係 33% 47% 38% 30% 29% 23% 子なし 子あり 利用した 過去に利用したことはある 過去にも利用したことはない 10% 7% 19% 13% 22% 25% 14% 15% 15% 19% 20% 21% 子なし 子あり 1日複数回 毎日 1程度 1程度 ほぼない ない 謝辞 本研究で用いたデータは国立国会図書館「図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査」に基づくものです

Upload: min2fly

Post on 05-Aug-2015

124 views

Category:

Science


5 download

TRANSCRIPT

結論:親の図書館利用=子どもの付き添いとして来館

• 子を持つ親は持たない者よりも有意に図書館を利用する

• 子を持つ親は持たない者よりも有意に本を読まない

• さらにその背景:親には自分の自由にできる時間がない

子の有無と図書館利用・情報行動の関係 How children affect parents’ library use and information behavior

佐藤翔 (同志社大学免許資格課程センター)

引用文献

[1]河村芳行, 歳森敦, 植松貞夫. 広域利用可能地域における世帯レベルの図書館利用行動:札幌市住民調査をもとに. 日本図書館情報学会誌. 2010, vol.56, No.2, p.65-82.

[2]国立国会図書館. “図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査”. カレントアウェアネス・ポータル. 2015, http://current.ndl.go.jp/FY2014_research, (2015-05-30 参照).

結果と考察

• 国立国会図書館「図書館利用者の情報行動

の傾向及び図書館に関する意識調査」の

データを利用[2]

• 全国5,000人を対象とするWeb調査

• 個票データを自由に再利用可能

• 30~40代の回答者のデータを抽出・分析

• 子の有無と図書館利用

• 子の有無とメディア利用

背景:ライフステージと図書館

• 先行研究[1]から:

• 図書館を最も使うのは小学生

• 成長に伴い利用は減少

• 子ができると再び利用が増加

• 子が成長すると再び利用減

• 親の図書館利用は定着しない

• WHY?

← 図書館以外の情報行動も見てみる

調査方法

1. 同居する子の有無と2014年の図書館利用

2. 同居する子の有無とメディア利用

• 子を持つ親は有意に図書館を利用

• 子を持つ親は有意に本を読む頻度が少ない

• 図書館利用者に限定しても同様

• さらにその背景:一人で自由にできる時間?

• 他に子の有無と関係するのは音楽・映画

• テレビ、新聞、インターネットは影響なし

• 一人で没入する娯楽メディアに子の有無が関係

33%

47%

38%

30%

29%

23%

子なし

子あり

利用した 過去に利用したことはある 過去にも利用したことはない

10%

7%

19%

13%

22%

25%

14%

15%

15%

19%

20%

21%

子なし

子あり

1日複数回 毎日 週1程度 月1程度 ほぼない ない

謝辞

本研究で用いたデータは国立国会図書館「図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査」に基づくものです。