経済のキホンと株価

37
1 経経経経経経経経経 経経経経経経 西 経経経経経経 西 2006 2006 11 11 10 10 経経経経 経経経経 経経経経 経経経経経経経経経経経 経経経経 経経経経経経経経経経経

Upload: john-chaney

Post on 01-Jan-2016

35 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

経済のキホンと株価. 西武台高等学校 2006 年 11 月 10 日 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部. 経済学とは. 経済学は個人や企業の選択に関する学問 経済学が存在するのは経済問題があるから 経済の諸問題は,利用可能な物,時間,設備 ( 資源 ) の希少性から発生しています. 株価も基本的な経済学ツールで分析可. 資源の希少性. 人々の欲望を満たすには物が少ない事実 つまり,ある物を食べるには他の何かを犠牲にしなければならない. これが経済学の出発点です. つまりパラダイスはないということ. 経済の三つの基本的な市場. 三つの主要な市場. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 経済のキホンと株価

1

経済のキホンと株価経済のキホンと株価西武台高等学校西武台高等学校

20062006 年年 1111 月月 1010 日日丹野忠晋 丹野忠晋

跡見学園女子大学マネジメント学部跡見学園女子大学マネジメント学部

Page 2: 経済のキホンと株価

2

経済学とは• 経済学は個人や企業の選択に関する学問• 経済学が存在するのは経済問題があるから• 経済の諸問題は,利用可能な物,時間,設

備 ( 資源 ) の希少性から発生しています.• 株価も基本的な経済学ツールで分析可

Page 3: 経済のキホンと株価

3

資源の希少性• 人々の欲望を満たすには物が少ない事実• つまり,ある物を食べるには他の何か

を犠牲にしなければならない.• これが経済学の出発点です.• つまりパラダイスはないということ.• 経済の三つの基本的な市場

Page 4: 経済のキホンと株価

4

三つの主要な市場• 経済主体:個人 ( 家計 ) ,企業,政府• 家計とは 1 つの家族のように所得を得

て消費をするような 1 つのまとまった生活単位を表します

• 最初は簡単な個人と企業のみを考える• 生産物市場

-企業の生産物を家計に販売

Page 5: 経済のキホンと株価

5

三つの主要な市場 /2• 労働市場

-労働を取引する市場,企業が買い手,個人が売り手

• 資本市場-企業が投入物を購入するための資金を調達する市場,金融サービス

• 企業-買い手,借り手• 個人-売り手,貸し手

Page 6: 経済のキホンと株価

6

三つの市場の図解

Page 7: 経済のキホンと株価

7

企業とは• 利潤を最大化するための組織である• 経営者は工場を作り労働者を雇って儲

けを目指す• 工場のような大規模な施設など事業を

するにはお金がいる1. 銀行から借金をする2. 出資者を募る

Page 8: 経済のキホンと株価

8

株主会社とは• 銀行から借金をしたら返済する必要• 会社の所有権を売ろう!• 会社の持ち主としての権利を株式• 株式を持っている人を株主• このような会社を株式会社

Page 9: 経済のキホンと株価

9

所有と経営の分離• 株式会社は株主の物• 株主は経営が得意な人に経営を任せる• 経営者は株主に雇われた人で会社の所

有者ではない• 株主,経営者,従業員• 資本家,企業家,労働者

Page 10: 経済のキホンと株価

10

企業の儲けと配当• 株式会社は株主の物• 企業の目的は利潤の最大化• 企業は経営者や従業員に給料を支払う• 会社員は自分の労働を企業に売っている.

その見返りとして給料を貰う• 労働の提供は一つの商取引• 残った企業の儲けを株主間で分け合う

Page 11: 経済のキホンと株価

11

企業の儲けと配当• 沢山株を持っている人に多くの分け前

を与えるのが普通• 一株当たり何円という配当金を支払う.

つまり企業の儲け=一株当たりの配当金 × 株数• ヤフー株式会社では 2006 年に一株当

たり 156 円を支払っている

Page 12: 経済のキホンと株価

12

株主の募集と株式の流通• 会社を新たに作り株主になって貰う• 沢山の人に株主になって貰うために公開の市場

で株式を発行する ( 増資 )• 任天堂のオーナーになりたい人は?•現在の株式の保有者から株を買う• 大きな会社の株は東京証券取引所で購入するこ

とができるでは,株価はどうやって決まるか

Page 13: 経済のキホンと株価

13

価格の役割• 市場における価格 price は財やサービ

スを一単位ある人に提供したときに受け取る報酬

• Pで省略• 価格は希少性という情報を運ぶ役割•ガソリン価格の上昇→電車を使う• 人々は価格に反応する

Page 14: 経済のキホンと株価

14

価格それでは価格は誰が設定するの?• 価格は需要と供給によって決まる•セリ人のような価格調整者がいて需要

と供給を一致させる価格水準を決定すると仮想しても良い

Page 15: 経済のキホンと株価

15

需要•需要 (demand) とは与えられた価格の下で家計や企業が購入しようとする財やサービスの量を表したものです

•需要 (demand)• D で省略• 数量 (Quantity)• Q で省略

Page 16: 経済のキホンと株価

16

個別需要曲線• 価格と数量が一番大切• 他の要因を一定に保つ• 個別需要曲線はある経済主体の様々な価格の下で需要量がいくらかになるかをグラフに表したものです

•縦軸に価格 P•横軸に数量Q

Page 17: 経済のキホンと株価

17

イチローと今川焼き• イチロー

が今川焼きを買おうとしている

価格 需要量 500円 0 個 300円 1 個 200円 2 個 150円 3 個 125円 4 個 100円 6 個 75円 9 個 50円 15個

Page 18: 経済のキホンと株価

18

個別需要曲線

0

100

200

300

400

500

600

0 5 10 15 20

今川焼きの数量

価格

Page 19: 経済のキホンと株価

19

供給• 供給 (supply) とは家計や企業が特定

の価格で販売したいと考えている財やサービスの数量

•今川焼き,労働,資金提供 ( 貸し出し )• Sで略す

Page 20: 経済のキホンと株価

20

供給曲線• 供給曲線とはある経済主体の様々な価格の元で供給量がいくらになるかをグラフに表したもの

•縦軸に価格 P•横軸に供給量 ( 数量 )Q

Page 21: 経済のキホンと株価

21

供給曲線• 引退したナカタが今川焼きを販売しているとする

価格 供給量 500 10

300 9.5

200 8.5

150 7

125 5

100 2.5

75 0

50 0

Page 22: 経済のキホンと株価

22

供給曲線

0

100

200

300

400

500

600

0 2 4 6 8 10 12

今川焼きの数量

価格

Page 23: 経済のキホンと株価

23

供給曲線の特徴•今川焼きの価格が 100 円以下では採算

が合わないので市場にまったく供給しません.

• 供給曲線は右上がりである•今川焼きの値段が高くなればなるほど

もっと売って儲けようと考えるだろう• 価格から数量を読む

Page 24: 経済のキホンと株価

24

均衡価格とは何か•均衡では需要と供給が一致している•均衡とはもはや変化を引き起こす力が

働かない状態を表しています• どんな経済主体も自分の行動を変える動機を持たない状態です

Page 25: 経済のキホンと株価

25

均衡とは何か /2•均衡価格における需要と供給では誰一

人として自分の決めた取引量を変化させる意思を持つことはない

• それは需要と供給を決めるときに自分がその価格で取引したいと思った数量を定めたからです.

Page 26: 経済のキホンと株価

26

数量=株数

株価=価格

需要曲線 供給曲線

実際の株価

取引きされる株数 発行済み株数

Page 27: 経済のキホンと株価

27

超過供給• 価格P1で売れ残りの発生 (Aから B)• この時価格は下がります

E0P1

Q0

市場供給曲線

市場需要曲線

均衡

A B

Page 28: 経済のキホンと株価

28

数量=株数

株価=価格

需要曲線 供給曲線

実際の株価

取引きされる株数

需要増加の影響

新しい株価

新しい取引数量

Page 29: 経済のキホンと株価

29

株価の形成• 株価が上昇するとは,需要が増加を意味する.同様に供給の減少

• 株価の下落は,需要の減少あるいは供給の増加

•需要と供給の力が株価を左右している

Page 30: 経済のキホンと株価

30

株価はなぜ違うのか• トヨタの株価は 7180 円 (2006 年 11 月 10 日 )• 三菱自動車の株価は 205 円• なぜこのように違うのだろうか?•需要と供給の違いはどんな要因からくるのか?• もっともらしい株価とはどのように決まるか•ソニーと任天堂を比較

Page 31: 経済のキホンと株価

31

任天堂の株価

Page 32: 経済のキホンと株価

32

ソニーの株価

Page 33: 経済のキホンと株価

33

儲かる会社ほど株価が高い

• 株主は配当を得ることができる• 会社が儲からないと配当金を支払うこ

とはできない ( 無配 )• 儲かる会社ほど多くの配当を支払える

ので株価は高くなる• 一定期間,株を保有しないと株主には成れない ( 名義書換 )

Page 34: 経済のキホンと株価

34

配当と株価•将来の配当を集計した値が株価になる.株価= 2007 年の配当+ 2008 年の配当+

2009 年の配当+‥• あなたは今 1000 円貰うのと一年後に 1000

円貰うのはどちらが有利だと思いますか?• 実際の将来の金額は割り引かないといけな

Page 35: 経済のキホンと株価

35

予想と株価•将来の利益に関する予想という問題•未来のことは確実には分からない• 人々の予想は違うかも知れない• そのため株価はランダムに動くように

見える• 投機家:低い価格で買って高い価格で売

る.上手く行きますか?

Page 36: 経済のキホンと株価

36

上手い儲け話があったら?

•証券会社のセールスマンが「お客さん上手い儲け話がありますよ!」

•「ではなぜあなたはその株を自分で買わないのですか?」

•上手い儲け話は本当だろうか?• 儲けるためにはスッカラカンになるリ

スクに身をさらす必要がある

Page 37: 経済のキホンと株価

37

結語:上手い儲け話はない

• 日経平均株価が一定だったとする•100人の投資家がいれば,50人が儲かり10人が損をしている

• 人々の投資収益を平均すれば平均株価と同水準へ

•ハイリスク・ハイリターン,上手い儲け話はない!

• 儲けたければリスクを負担する必要