禁煙にチャレンジ!

35
住住住住住住住住住 禁禁禁禁禁禁禁禁住住住住住住 住住住住 住住住住

Upload: noelle-mcdowell

Post on 01-Jan-2016

44 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

禁煙にチャレンジ!. タバコと健康 河本医院  河本知秀. 人はなぜタバコを吸うのでしょうか?. 何かいいことがあるはず?. 人はなぜタバコを吸うのでしょう?. ニコチン ドーパミン. 今なぜ禁煙なのでしょうか?. 非喫煙者ー受動喫煙被害 1.喘息、心筋梗塞の誘発   2.家族の癌の発生 *健康増進法 第 25 条(平成 15 年 5 月 1 日施行) 喫煙者ー健康増進 1. 60 種類の発癌物質   2.二人に一人はタバコが原因で死亡. ◆ 健康増進法  第25条 ◆. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

禁煙にチャレンジ!

タバコと健康

河本医院  河本知秀

Page 2: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

人はなぜタバコを吸うのでしょうか?

      

 何かいいことがあるはず?

        

Page 3: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

人はなぜタバコを吸うのでしょう?

ニコチン

ドーパミン

Page 4: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

Page 5: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

今なぜ禁煙なのでしょうか?

非喫煙者ー受動喫煙被害 1.喘息、心筋梗塞の誘発  2.家族の癌の発生*健康増進法 第 25 条(平成 15 年 5 月 1 日施

行)

喫煙者ー健康増進 1. 60 種類の発癌物質  2.二人に一人はタバコが原因で死亡

Page 6: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

◆ 健康増進法  第25条◆

学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店、その他の多数の者が利用する施設を管理するものは、これらを利用する者について、受動喫煙(室内またはこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。

平成15年5月1日施行      

Page 7: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

受動喫煙被害狭心症、心筋梗塞の誘発

喘息の誘発、悪化

化学物質による頭痛、呼吸困難

家族の癌の増加

Page 8: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

受動喫煙を防ぐと・・・

イタリア北部のピエモンテ州(人口は約 430万人)では、禁煙法施行 後 5 か月間の心臓病患者数(心臓発作による入院患者数と死亡者数)が、 前年同期と比べて 11 %減少

Page 9: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

たばこの有害物質

  ●たばこには 4000種類の化学物質、 ● 200種類について人体への有害性、 ●60種類には明らかな発がん性  

燃焼に由来 ダイオキシン 一酸化炭素 ベンズピレン 多環芳香族炭化水素

残留農薬に由来 シアン化水素 ニッケル、カドミウム フェノール ヒ素(カレー事件) アンモニア

Page 10: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

主流煙と副流煙

Page 11: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

副流煙による受動喫煙

Page 12: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

タバコを吸うと 血管収縮作用たばこを吸うと手の毛細血管が縮みます

    ニコチンの作用

喫煙前 喫煙 30秒後 喫煙1分後 喫煙3分後

Page 13: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

東北中央病院 大竹修一 作成スライドより転載

喫煙者のバージャー病

Page 14: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

タバコのタールによる肺への影響

吸わない人のきれいな肺    タバコを吸う人の肺

Page 15: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

タバコと肺の病気( COPD)

Page 16: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

肺 癌  1

タールで汚れた肺と左上肺野にできた肺癌

Page 17: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

10,00010,000

20,00020,000

30,00030,000

40,00040,000

50,00050,000

60,00060,000

1955

1955

1965

1965

1975

1975

1985

1985

1990

1990

1995

1995

2000

2000

(厚生労働省人口動態統計資料)(厚生労働省人口動態統計資料)

肺癌死亡数の推移肺癌死亡数の推移(人)(人)

男性男性

女性女性

男女合計男女合計

( 2,711)( 2,711)

( ( 53,724 53,724 ))( ( 53,724 53,724 ))

(約 20倍 /45年)

Page 18: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

1920 1930 1940 1950 1960 1970 1980 1990 2000

終戦

輸入自由化

消費税率引き上げ

(億本)

(年度)

紙巻きたばこ販売本数の年次推移

Page 19: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

タバコとがん

Page 20: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

虚血性心臓病 がん

0.0〜 14 15 〜 20 〜 30 〜 吸わない

喫煙開始年齢

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

〜 14 15 〜 20 〜 30 〜 吸わない喫煙開始年齢

若いうちに吸い始めると影響も大きい!

喫煙開始年齢別に見た死亡率比(男)

Page 21: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

子どものまわりでタバコを吸えば子どももタバコを吸っています

Page 22: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

家族の喫煙と赤ちゃんの尿中コチニン濃度

0 100 200 300 400

喫煙者なし

喫煙者あり

尿中ニコチン /クレアチニン (ng/mg)

Greenberg RA, et al. N Engl J Med. 310:1075, 1984.

Page 23: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラムCDC media campaign resource center

子どもの周りで喫煙をすると、子どもは 5歳までに102箱分のタバコを吸っています

子どものまわりでタバコを吸えば子どももタバコを吸っています

Page 24: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

禁煙成功のポイント

タバコを止めようと思うこと

ニコチンの依存であることに気がつくこと

習慣性・条件反射を理解すること  ( 1 分間 気をまぎらわす)

Page 25: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

ニコチン代替療法(処方箋必要)ニコチン代替療法(処方箋必要)ニコチンパッチ(貼り薬)

皮膚 ニコチン分子

大 (30):4週間中 (20):2週間少 (10):2週間

Page 26: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

新薬 バレニクリン(ファイザー) varenicline tartrate (商品名: Champix ) チャンピィックスの特徴は、ニコチン受容体に弱

く作用するように設計されており、それによって喫煙したい欲求とニコチンからの離脱症状を緩和します。同時に、チャンティックスを服用中にタバコを吸うと、チャンティックスの持つニコチン受容体を遮断する作用によって、喫煙によって得られる満足感を抑えます。これらの作用によって、ニコチン依存を断ち切ることに成功することが期待されます。

国内で承認申請 ( 2006 . 6.29 )

Page 27: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

吸わないことで得るもの◆健康になる◆お金の節約

◆270円 ×365日= 98,550円◆300円 ×365日= 109,500円

■時間の節約■5分 ×20本 ×365日= 608時間= 25日間

Page 28: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

禁煙したら・・・・

  ・家族が喜び、家庭の雰囲気が変った ・周囲に気兼ねしなくてもよくなった  ・目覚めが爽快で咳き込みがなくなった

・料理の味が分かるようになった・飼い猫が膝に乗るようになった・貯金ができた・飛行機で海外旅行ができるようになった

Page 29: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

禁煙すると・・・・  ・喫煙場所や灰皿を探さなくてよくなる

・寝タバコなどによる火事の心配がなくなる・タバコやライターを持たなくて良い・家や車が汚れない・家庭や職場で喜ばれます・子どもの喫煙が防げます・孫の喫煙も防げます・自分の経験から禁煙アドバイスができ、人助け(人命救助)ができます

Page 30: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

これからのタバコ健康増進法    2003 年 5 月 1 日施行たばこ規制枠組み条約      2005 年 2 月 27 日発効 

   タバコが吸える場所がなくなっていきます

Page 31: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

路上喫煙防止法

Page 32: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

成人識別自動販売機2008年 5月導入

Page 33: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

禁煙にチャレンジ

まず禁煙を始めてみましょう  

終わり

Page 34: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

タバコの税収( 1箱 270円)大阪狭山市資料

Page 35: 禁煙にチャレンジ!

住民健康フォーラム

ハワイ州 新禁煙法施行 ハワイ州では、非喫煙者の健康を間接喫煙の害から守ることを目的として、公共の場所が全面禁煙となる新禁煙法が 2006 年 11 月 16 日より施行されます。

レストラン、バー、ナイトクラブ ショッピングセンター 空港、公共交通機関(バス・タクシー等) ホテルのロビーや通路 同法律に違反した個人には最大 50 ドル、また企業

には最大 500 ドルの罰金が課せられることとなります。