cad 6. ips e.max ® cad – ファインダイヤモンドバーを使用して、 cad/...

38
CAD all ceramic all you need IPS e.max ® CAD LABSIDE 取り扱い説明書

Upload: phungdiep

Post on 16-Mar-2018

225 views

Category:

Documents


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

CAD

all ceramic

all you need

IPS e.max® CAD LABSIDE 取り扱い説明書

Page 2: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

22

e.max® CAD6. –IPS

ファインダイヤモンドバーを使用して、CAD/CAMでミリングされた咬合面の表面性状を平滑にする。

模型上で適合の確認をする。

隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。 マージン部はミディアムファインのダイヤモンドラバーポリシャーで仕上げる。

ステイニング テクニック

ステイニング テクニックでミリングされた修復物にステインやグレーズを施すことで解剖学的形態が完成します。個々に応じてキャラクタライゼーションおよびグレーズはクリスタライゼーションの前後どちらでも行うことができます。調整材は異なった手順で施すことができます。IPS e.max CAD修復物のブロック表を使用することで、ほんの少しまたは全く変色のない支台歯を簡単に審美性の高い修復物に作製することができます。

6.1 仕上げ

IPS e.max CADの仕上げには、適切な研削器具を使用することが重要です。研削器具が適切でない場合、マージンのチッピング、および局所的な過熱の原因となります。(Ivoclar Vivadent社推奨品を参照してください)。

IPS e.max CAD修復物の調整には以下の手順を守ってください。- IPS e.max CAD修復物の調整を行う時は、出来る限りブルーステートの段階で行います。- 適切な研削器具を使用し、マージン部のチッピングを避けるため、低回転で適度な圧をかけながら研削します。- ガラスセラミックスは過熱しないでください。- フレームを支台模型に戻し、慎重に研削します。- 隣接面や咬合面のコンタクト部には十分注意を払います。- 機能部分(咬合面)の仕上げには、ファインダイヤモンドバーを使用して、CAD/CAM でミリングされた表面性状を平滑にします。- 調整中もフレームの最低限の厚みを必ず守ってください。- 表面性状をつけます。- クリスタライゼーション前に必ず修復物をスチーマーまたは超音波洗浄器を使用して洗浄します。- 次の段階へ進む前には必ず表面に残留物が残っていないことを確認してください。ミリング時の残留物があると、クリスタライゼーション時における変色、またはその後の接着に悪影響を与える可能性があります。

- 研磨材はアルミナ(AI2 O3)またはガラスビーズを使用しないでください。

Page 3: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

23

6.2 クリスタライゼーションとステイン/グレーズ焼成

ミリングにより解剖学的形態を付与されたIPS e.max CAD修復物は、3つの異なった方法で完成させることができます。

オプションAIPS e.max CAD クリスタル グレース ペーストを

使用したクリスタライゼーションとグレーズの同時焼成

オプションBIPS e.max CAD クリスタル グレース スプレーを

使用したクリスタライゼーションとステイン/グレーズの同時焼成

オプションCIPS e.max セラム シェード、エッセンスとグレーズを使用したクリスタライゼーションと

ステイン/グレーズの別々焼成

コンビネーション焼成時にキャラクタライゼーションが

同時に行えます。

コンビネーション焼成時にキャラクタライゼーションが

同時に行えます。

クリスタライゼーション後に着色キャラクタライゼーションが行えます。

ステイニング

テクニック

Page 4: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

24

オプション A :グレーズ ペーストを使用したクリスタライゼーションとグレーズの同時焼成この方法を用いて、クリスタライゼーションとグレーズ焼成をワンステップで行います。キャラクタライゼーションにはIPS e.max CAD クリスタル シェードまたはステインを用いて行います。

クリスタライゼーションとグレーズ焼成の準備修復物の種類によっては、ステインまたはグレーズを施す前にIPS e.max CAD クリスタライゼーション ピンを使用します。修復物をピンに固定するのに、オブジェクト フィックス パテまたはフローの使用を推奨します。

コンビネーション焼成(クリスタライゼーションとグレーズ焼成)を行う準備として、以下の手順を守ってください。- IPS e.max CAD クリスタライゼーション ピン(S、M、L)の中から修復物に合う一番太いものを選択します。 ただし内面に当たらないものを使用してください。

- オブジェクト フィックス パテまたはフローでマージン部まで内面を満たします。- 選択したIPS e.max CAD クリスタライゼーション ピンを内面に十分押し込み、固定します。- はみ出たオブジェクト フィックス パテまたはフローをプラスチック スパチュラ等で均一にします。 このとき、修復物の外側にはみ出ないようにしてください。付着してしまった場合は、湿らせた筆ですべてふき取り、 乾燥させます。

IPS e.max CAD クリスタライゼーション ピン使用

前歯・臼歯クラウン

オブジェクト フィックス パテまたはフローを使用し修復物をピンに固定します。

Page 5: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

25

オブジェクト フィックス パテとフロー 修復物内面に合う最も太いIPS e.max CAD クリスタライゼーション ピンを選択

修復物内面をオブジェクト フィックス パテまたはフローで満たす IPS e.max CAD クリスタライゼーション ピンをオブジェクト フィックスで満たした内面に深く押し込む

修復物のマージンとIPS e.max CAD クリスタライゼーション ピンの間にはみ出たオブジェクト フィックス パテまたはフローをプラスチックス パチュラなどで均一にする

余剰分が修復物の外側に付着した場合、湿らせた筆ですべてふき取る

ステイニング

テクニック

Page 6: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

26

コンビネーション焼成(クリスタライゼーションとグレーズ/ステインの同時焼成)キャラクタライゼーションにはIPS e.max CAD クリスタル グレーズ、シェードまたはステインを用いて行います。

- IPS e.max CAD クリスタル シェードはデンチン、インサイザル部のシェード調整に使用します。- IPS e.max CAD クリスタル ステインはステイニングに使用します。- IPS e.max CAD クリスタル グレーズ ペーストはグレーズに使用します。

以下の手順を守ってください。- 前述のとおり焼成ピンで修復物を固定し、筆を用いてIPS e.max CAD クリスタル グレーズ ペーストを修復物全体に均一に塗布します。- 少し粘度を低くしたい場合、IPS e.max CAD クリスタル グレーズ リキッドで粘度を調整します。- グレーズ層が厚くなり過ぎないようにします。特に咬合面に液だまりを作らないでください。- 薄くし過ぎると希望の光沢が得られません。- キャラクタライゼーションを施す場合、クリスタライゼーション焼成前にIPS e.max CAD クリスタル シェードおよびIPS e.max CAD クリスタル ステインを使用します。

- シェードおよびステイン材をシリンジより押し出します。- IPS e.max CAD クリスタル シェードおよびステインはIPS e.max CAD クリスタル グレーズ リキッドで粘度調整できますが、薄くし過ぎずペースト状を保ってください。

- きれいな筆を使用してIPS e.max CAD クリスタル シェードおよびステインを塗布します。

IPS e.max CAD クリスタル シェード

前歯・臼歯クラウンの手順

ShadeIncisal 1

ShadeIncisal 2

Shade 0 Shade 1 Shade 2 Shade 3 Shade 4 ホワイト クリーム サンセット コッパー オリーブ カーキ マホガニー

IPS e.max CAD クリスタル ステイン

焼成ピンで修復物を固定し、IPS e.max CAD クリスタル グレーズ ペーストを塗布する 練和後のIPS e.max CAD クリスタル シェードおよびステインを焼成前のIPS e.max CAD クリスタル グレーズ ペースト上に直接塗布する

Page 7: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

27

以下のようにキャラクタライゼーションを施します(例:シェードA2)。

強調し過ぎるIPS e.max キャド クリスタル シェードおよびステインの例

頬側面 咬合面

IPS e.max CAD クリスタル シェード インサイザルおよびステインを使用して、わずかにキャラクタライゼーション行う

強調し過ぎるIPS e.max CAD クリスタル ステイン

ピンを含む修復物をIPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイの中央に載せ、規定のパラメータに従って焼成する

IPS e.max CAD クリスタル シェードおよびステインを使用して、咬合面のキャラクタライゼーションを行う

強調し過ぎるIPS e.max CAD クリスタル シェードおよびステイン

•••• 咬頭の膨らみ:シェード インサイザル•••• フィッシャー部:ステイン マホガニー•••• 咬頭、辺縁隆線:ステイン ホワイト/クリーム•••• 彩度の強調:ステイン サンセット/コッパー

ステイニング

テクニック

Page 8: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

28

P300

P500

P700

B [°C/°F]

403/757

S [min]

6:00

t1 [°C/°F/min]

90/162

T1 [°C/°F]

820/1508

H1 [min]

0:10

t2 [°C/°F/min]

30/54

T2 [°C/°F]

840/1544

H2 [min]

7:00

11 [°C/°F]12 [°C/°F]

550/8201022/1508

21 [°C/°F]22 [°C/°F]

820/8401508/1540

L [°C/°F]

700/1292

t [°C/°F/min]

0

P300

P500

P700

B [°C/°F]

403/757

S [min]

6:00

t1 [°C/°F/min]

90/162

T1 [°C/°F]

820/1508

H1 [min]

0:10

t2 [°C/°F/min]

30/54

T2 [°C/°F]

840/1544

H2 [min]

3:00

11 [°C/°F]12 [°C/°F]

550/8201022/1508

21 [°C/°F]22 [°C/°F]

820/8401508/1540

L [°C/°F]

700/1292

t [°C/°F/min]

0

グレーズおよびステイン材の塗布後、コンビネーション焼成(クリスタライゼーション/グレーズ)を行います(例 :プログラマット P700)。修復物をファーネスにセットし、パラメータを設定する際は以下の事項を守ってください。

- ピンに固定した修復物をIPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイの中央に載せます。- IPS e.max CAD クリスタル グレーズ ペーストを使用したコンビネーション焼成では、最大6本の修復物を同時にセットできます。- 規定のパラメータに従いコンビネーション焼成(急速クリスタライゼーション/グレーズ LT)を行います。

クリスタライゼーション後、追加のキャラクタライゼーションや修正が必要な時は、IPS e.max CAD クリスタル シェード、ステインまたはグレーズを使用して追加の修正ができます。この新しいスケジュールで焼成を行う場合、追加焼成の際もIPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイを使用してください。

小さな形態調整(隣在歯や咬合面のコンタクト等)は、IPS e.max CAD クリスタル アドオンで可能です。焼成パラメータはクリスタライゼーション、グレーズ焼成または修正焼成を使用します。

注意(冷却時):- IPS e.max CAD修復物は焼成サイクルが完全に終了後(ファーネスの終了電子音を待ってから)取り出してください。- 修復物を風の当たらない場所で室温まで冷却してください。- 修復物が熱いうちは金属製のトングで触れないでください。- 風を当てたり、急冷しないでください。

注意:- クリスタライゼーションはIPS e.max CAD LTのみに使用します。- IPS e.max セラム 陶材(エッセンスやシェードなど)は絶対にIPS e.max CAD クリスタル グレーズと混ぜて使用しないでください。これはクリスタライゼーション時およびその後の修正焼成時も同じです。

クリスタライゼーション/グレーズ LTの焼成パラメータ

修正焼成の焼成パラメータ

ファーネス

ファーネス

Stand-bytemperature

Stand-bytemperature

Closing time

Closing time

Holding time

Holding time

Holding time

Holding time

Vacuum 1

Vacuum 1

Vacuum 2

Vacuum 2

Long-termcooling

Long-termcooling

Heating rate

Heating rate

Heating rate

Heating rate

Cooling rate

Cooling rate

Firingtemperature

Firingtemperature

Firingtemperature

Firingtemperature

Page 9: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

29

オプション B:クリスタル グレーズ スプレーを使用したクリスタライゼーションとステイン/グレーズの同時焼成IPS e.max CAD クリスタル グレーズ ペーストを使用する代わりにIPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーを使用することもできます。このスプレーは付属のオブジェクト フィックス フローまたはパテがマージン部まで充填している場合のみ使用してください。

クリスタライゼーションとグレーズ焼成の準備IPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーを使用する場合、形態にかかわらずオブジェクト フィックス パテまたはフローを使用してIPS e.max CAD クリスタライゼーション ピンに固定してください。

手順:- 前述のとおり、修復物をサイズに合ったIPS e.max CAD クリスタライゼーション ピンに固定します。- はみ出たオブジェクト フィックス パテまたはフローを修復物のマージン部に沿ってなじませます。

コンビネーション焼成(クリスタライゼーションとステイン/グレーズの同時焼成)- キャラクタライゼーションやグレーズを施す前に、修復物の外側にオブジェクト フィックスが塗布されていないか確認してください。

- キャラクタライゼーションを施す場合、クリスタライゼーション前にIPS e.max CAD クリスタル シェードおよびIPS e.max CAD クリスタル ステインを使用します。

- シェードおよびステイン材をシリンジより押し出します。- IPS e.max CAD クリスタル シェードおよびステインはIPS e.max CAD クリスタル グレーズ リキッドで粘度調整できますが、薄くし過ぎずペースト状を保ってください。

- きれいな筆を使用してIPS e.max CAD クリスタル シェードおよびステインを塗布します。

IPS e.max キャド クリスタル シェードおよびステインをシリンジから押し出し、よく練和する、希望であればIPS e.max CADクリスタル グレーズ リキッドで粘度を調整する

青い修復物にシェードおよびステイン材を塗布する

ステイニング

テクニック

注意:- IPS e.max CAD クリスタライゼーション ピンを使用してください。- グレーズ スプレーが内面につかないように、修復物のマージン部までオブジェクト フィックス パテまたはフローで内面を満たしてください。

Page 10: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

30

スプレーする毎に缶をよく振る

IPS e.max クリスタライゼーション ピンで修復物を持つ

修復物全体に均一にスプレーする

IPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーを焼成前のIPS e.max CAD クリスタル シェード、およびステインに

修復物を回転させながらスプレーする

IPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーを使用する際は、以下の手順を守ってください。- IPS e.max CAD クリスタライゼーション ピンで修復物を持ちます。- 使用する直前に中の撹拌用ボールが自由に動くまでスプレー缶をよく振ります(約20秒)。スプレー缶がしっかりと振られていないと、ガスばかりが出てしまい、最後まで使い切ることが出来なくなります。

- ノズルの先端から修復物までの距離は10cmを守ってください。- スプレー中はスプレー缶を出来るだけ地面に対し垂直に構えてください。- スプレーは横から短時間ずつ吹き付け、修復物を回転させながら何度か行います。スプレー毎に缶をよく振ってください。

- 1度吹き付けたら、表面が乾燥し、白っぽくなるまで待ちます。- ムラがある箇所には再度スプレーします。- 修復物をIPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイの中央にセットします。- 規定の焼成パラメータに従って焼成します(クリスタライゼーション/グレーズLT)。

Page 11: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

31

P300

P500

P700

B [°C/°F]

403/757

S [min]

6:00

t1 [°C/°F/min]

90/162

T1 [°C/°F]

820/1508

H1 [min]

0:10

t2 [°C/°F/min]

30/54

T2 [°C/°F]

840/1544

H2 [min]

7:00

11 [°C/°F]12 [°C/°F]

550/8201022/1508

21 [°C/°F]22 [°C/°F]

820/8401508/1540

L [°C/°F]

700/1292

t [°C/°F/min]

0

P300

P500

P700

B [°C/°F]

403/757

S [min]

6:00

t1 [°C/°F/min]

90/162

T1 [°C/°F]

820/1508

H1 [min]

0:10

t2 [°C/°F/min]

30/54

T2 [°C/°F]

840/1544

H2 [min]

3:00

11 [°C/°F]12 [°C/°F]

550/8201022/1508

21 [°C/°F]22 [°C/°F]

820/8401508/1540

L [°C/°F]

700/1292

t [°C/°F/min]

0

修復物の表面が乾燥し、白っぽくなるまでIPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーを乾燥させる、必要であれば、IPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーをもう一度吹き付け均一な表面にする

ピンを含む修復物をIPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイの中央に載せ、規定のパラメータに従って焼成する

クリスタライゼーション/グレーズLTの焼成パラメータ

修正焼成の焼成パラメータ

ファーネス Stand-bytemperature

Closing time Holding time Holding time Vacuum 1 Vacuum 2 Long-termcooling

Heating rate Heating rate Cooling rateFiringtemperature

Firingtemperature

ファーネス Stand-bytemperature

Closing time Holding time Holding time Vacuum 1 Vacuum 2 Long-termcooling

Heating rate Heating rate Cooling rateFiringtemperature

Firingtemperature

注意:- クリスタライゼーション/グレーズLTはIPS e.max CAD LTのみに使用します。- IPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーを使用のもと、同時に2個までの修復物をクリスタライゼーションする場合、乾燥時間Sを90秒に設定できます。

- IPS e.max セラム 陶材(エッセンスやシェードなど)は絶対にIPS e.max CAD クリスタル グレーズと混ぜて使用しないでください。これはクリスタライゼーション時およびその後の修正焼成時も同じです。

注意(冷却時):- IPS e.max CAD修復物は焼成サイクルが完全に終了後(ファーネスの終了電子音を待ってから)取り出してください。- 修復物を風の当たらない場所で室温まで冷却してください。- 修復物が熱いうちは金属製のトングで触れないでください。- 風を当てたり、急冷しないでください。

クリスタライゼーション後、追加のキャラクタライゼーションや修正が必要な時は、IPS e.max CAD クリスタル シェード、ステインまたはグレーズを使用して追加の修正ができます。この新しいスケジュールで焼成を行う場合、追加焼成の際もIPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイを使用してください。

小さな形態調整(隣在歯や咬合面のコンタクト等)は、IPS e.max CAD クリスタル アドオンで可能です。焼成パラメータはクリスタライゼーション、グレーズ焼成または修正焼成を使用します。

ステイニング

テクニック

Page 12: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

32

間違ったIPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーの使い方

問題/原因

問題修復物へのスプレー量が足りていない

理由として- ノズルの先端から修復物までの距離が遠すぎた

- スプレー時間が極端に短かった- スプレー缶がしっかりと振られていなかった- スプレー中、缶が傾いていた

問題修復物へのスプレー量が多すぎる

理由として- ノズルの先端から修復物までが近すぎた- スプレー量が多すぎた

焼成前グレーズ スプレー吹きつけ後

IPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーのスプレー量が十分でない

IPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーのスプレー量が多すぎる

表面に十分な光沢が得られていない

表面の細かな特徴が無くなっている

焼成後表面の状態

Page 13: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

33

焼成後、IPS e.max CAD修復物が室温になったら、以下の手順を守ってください。- オブジェクト フィックス パテまたはフローから取り外します- 修復物に付着しているものを超音波洗浄器またはスチーマーで洗浄します。- アルミナ(Al2O3)またはガラスビーズは絶対に使用しないでください。- 模型に戻し確認します。必要であれば、少し修正を加えてください。- グラインディングによる調整が必要な場合、セラミックスを過熱しないでください。- 調整した箇所は手動で研磨し、光沢を持たせます。

冷えた状態でオブジェクト フィックス パテまたはフローから修復物を外す

…スチーマーを使用する

残留物を取り除くために超音波洗浄器または…

コンビネーション焼成後のIPS e.max CAD LT修復物

アルミナ(Al2O3)またはガラスビーズは絶対に使用しない

ステイニング

テクニック

Page 14: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

34

P300

P500

P700

B [°C/°F]

403/757

S [min]

6:00

t1

[°C/°F/min]

90/162

T1 [°C/°F]

820/1508

H1 [min]

0:10

t2

[°C/°Fmin]

30/54

T2 [°C]

840/1544

H2 [min]

3:00

11 [°C/°F]12 [°C/°F]

550/8201022/1508

21 [°C/°F]22 [°C/°F]

820/8401508/1544

L [°C/°F]

700/1292

tl

[°C/°F/min]

0

P300

P500

P700

B [°C/°F]

403/757

S [min]

6:00

t1

[°C/°F/min]

90/162

T1 [°C/°F]

820/1508

H1 [min]

0:10

t2

[°C/°Fmin]

30/54

T2 [°C]

840/1544

H2 [min]

7:00

11 [°C/°F]12 [°C/°F]

550/8201022/1508

21 [°C/°F]22 [°C/°F]

820/8401508/1544

L [°C/°F]

700/1292

tl

[°C/°F/min]

0

オプション

IPS e.max CAD クリスタル アドオンを使用した調整部分的な調整(隣接面またはコンタクトポイント等)にはIPS e.max CAD クリスタル アドオンを使用します。修正はコンビネーション焼成またはその後に修正のみの焼成も可能です。

手順:- IPS e.max CAD クリスタル アドオンとIPS e.max CAD クリスタル アドオン リキッドをクリーム状に練和します。- 適切な焼成結果を得るためにアドオン材はよく練和します。- 焼成前のグレーズ、およびステイン材の上に筆を用いて築盛、そして焼成します。- グレーズ スプレーを使用する場合、シェードおよびステイン材を先に塗布し、その上からアドオン材を築盛し、すぐにIPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーを吹き付け焼成します。

- クリスタライゼーションしていないブルーステートの修復物にアドオン材を築盛した後、コンビネーション焼成(クリスタライゼーション/グレーズ LT)します。

- クリスタライゼーションした後にアドオン材を築盛する場合は、修正焼成します。

IPS e.max CAD クリスタル アドオンとアドオン リキッドをクリーム状に練和する

クリスタライゼーション前の青い修復物にアドオン材を築盛する

クリスタライゼーション後に築盛する場合

クリスタライゼーション/グレーズLTの焼成パラメータ

修正焼成の焼成パラメータ

ファーネス Stand-bytemperature

Closing time Holding time Holding time Vacuum 1 Vacuum 2 Long-termcooling

Heating rate Heating rate Cooling rateFiringtemperature

Firingtemperature

ファーネス Stand-bytemperature

Closing time Holding time Holding time Vacuum 1 Vacuum 2 Long-termcooling

Heating rate Heating rate Cooling rateFiringtemperature

Firingtemperature

Page 15: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

35

P300

P500

P700

B [°C/°F]

403/757

S [min]

6:00

t1 [°C/°F/min]

90/162

T1 [°C/°F]

820/1508

H1 [min]

0:10

t2 [°C/°F/min]

30/54

T2 [°C/°F]

840/1544

H2 [min]

7:00

11 [°C/°F]12 [°C/°F]

550/8201022/1508

21 [°C/°F]22 [°C/°F]

820/8401508/1540

L [°C/°F]

700/1292

t [°C/°F/min]

0

オプション C :クリスタライゼーションとステイン/グレーズの別々焼成この方法では、はじめにクリスタル ステインやクリスタル グレーズ材を使用せずにクリスタライゼーションを行い、その後IPS e.max セラム シェード、エッセンスおよびグレーズを施します。

クリスタライゼーションIPS e.max CADのクリスタライゼーションには以下の事項を守ってください。

- クリスタライゼーション前に必ず超音波洗浄器またはスチーマーで洗浄します。- アルミナ(Al2O3)またはガラスビーズは絶対に使用しないでください。- IPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイに載せる際、必ずオブジェクト フィックス パテまたはフローを使用してください。- 少し多めに詰め、収縮分を補償します。- 修復物をIPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイの中央にセットし、規定のパラメータに従って焼成します。- トレイ自体に保温効果があり、ゆっくりとストレスのない冷却が可能なIPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイのみを使用します。

IPS e.max CAD クリスタル シェード、ステインおよびグレーズをIPS e.max セラム シェード、エッセンスおよびグレーズと混ぜて使用しないでください。

注意:- クリスタライゼーション/グレーズLTはIPS e.max CAD LTのみに使用します。- 同時に2個までの修復物をクリスタライゼーションする場合、乾燥時間Sを90秒に設定できます。

オブジェクト フィックス パテまたはフローで修復物の内面を詰めIPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイに載せる

クリスタライゼーション焼成の終了後、焼成トレイをファーネスから取り出し、放置する

クリスタライゼーション/グレーズLTの焼成パラメータ

ファーネス Stand-bytemperature

Closing time Holding time Holding time Vacuum 1 Vacuum 2 Long-termcooling

Heating rate Heating rate Cooling rateFiringtemperature

Firingtemperature

ステイニング

テクニック

Page 16: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

36

焼成後、IPS e.max CAD修復物が室温になったら、以下の手順を守ってください。- オブジェクト フィックス パテまたはフローから取り外します。- 修復物に付着しているものを超音波洗浄器、またはスチーマーで洗浄します。- アルミナ(Al2O3)またはガラスビーズは絶対に使用しないでください。- 模型に戻し確認します。必要であれば、少し修正を加えてください。- グラインディングによる調整が必要な場合、セラミックスを過熱しないでください。

残留物を取り除くために超音波洗浄器またはスチーマーを使用する

アルミナ(Al2O3)またはガラスビーズは絶対に使用しない

Page 17: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

37

IPS ナチュラル ダイマテリアルの製作光重合型のIPS ナチュラル ダイマテリアルは形成後の支台歯のシェードを再現します。歯科医師からのシェード情報を元に支台歯を作製します(シェードの選択)。シェード テイキングの結果から、より自然感のある修復物の製作に適しています。

- 修復物の内面にIPS ナチュラル ダイマテリアル セパレーターを塗布し、反応させます。- シェードに合ったIPS ナチュラル ダイマテリアルをIPS コンデンサーを使用しながら内面に隙間なく詰めます。- 詰め終わったら、IPS ダイホルダーを差し込み、固定します。このときギャップ等がないように確認します。- IPS ナチュラル ダイマテリアルを光重合器で重合させます。- 重合後、必要であれば研磨します。

修復物の内面にIPS ナチュラル ダイマテリアル セパレーターを塗布し、反応させる

重合させる

シェードに合ったIPS ナチュラル ダイマテリアルをIPS コンデンサーを使用しながら内面に隙間無く詰める

ステイニング

テクニック

Page 18: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

38

B S t T H V1 V2[°C/°F] [min] [°C/°F/min] [°C/°F] [min] [°C/°F] [°C/°F]

403/757 6:00 60/108 770/1418 1:00-2:00 450/842 769/1416

403/757 6:00 60/108 770/1418 1:00-2:00 450/842 769/1416

ステインおよびグレーズ焼成修復物の洗浄後、ステインおよびグレーズ焼成を行います。各手順はIPS e.max セラム シェード、ステインおよびグレーズで行えます。

- IPS e.max セラム シェードはシリンジに記載のシェードに従います。- IPS e.max セラム エッセンスはIPS e.max セラム グレーズやステイン リキッドとまぜて使用できます。- IPS e.max セラム グレーズ ペーストはつや出しに使用します。- IPS e.max セラム グレーズ スプレーもつや出しに使用します。

以下の事項を守ってください。- 状況に応じて、ステインおよびグレーズ焼成を同時または別々に行います。- しっかりとしたキャラクタライゼーションを行う場合は、一度に大量のステイン材を塗布するよりも、毎回度にステ イン焼成を行うことをお勧めします。

IPS e.max セラム シェードおよびステインの塗布

グレーズ焼成後の修復物

IPS e.max セラム グレーズの塗布

ステインおよびキャラクタゼーション焼成、グレーズ焼成の焼成パラメータ(IPS e.max セラムを使用)

IPS e.max セラムを使用するIPS e.max CAD LT ステイニング テクニック

ステインおよびキャラクタライゼーション焼成

グレーズ焼成

Page 19: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

39

e.max® CAD7. –IPS

レイヤリング テクニック

レイヤリング テクニックでは、IPS e.max セラム レイヤリング材をIPS e.max CAD MOで作製したフレーム上で焼成します。これにより個々に対応したデザインが可能になります。IPS e.max CAD MOの不透明度はメタル コアやTi アバットメントと同様に変色歯においても、審美性の高い修復物のデザインが可能になります。

7.1 調整およびクリスタライゼーションの準備

ガラスセラミックスの調整には適切な研削器具を使用することが重要です。研削器具が適切でない場合、エッジ付近のチッピング、および局所的な過熱の原因となります(Ivoclar Vivadent社推奨品を参照してください)。

IPS e.max CADの調整には以下の手順を守ってください。- IPS e.max CAD フレームの調整を行うときは、出来る限りブルーステートの段階で行います。- 適切な研削器具を使用し、エッジ付近のチッピングを避けるため、低回転で適度な圧をかけながら研削します。- ガラスセラミックスは過熱させないでください。- フレームを模型に戻し、慎重に作業します。- 調整中も修復物の最低限の厚みを守ってください。- ブルーステートでの調整時、マージン部には特に注意を払います。マージンが薄くなりすぎると、クリスタライゼーション時に丸まり、結果的に短くなってしまいます。仕上げ後も最低限の厚みが確保できるように注意してください。

- クリスタライゼーション前には必ず、超音波洗浄器またはスチーマーで洗浄します。- 修復物には絶対にアルミナ(Al2O3)またはガラスビーズをブラスティングしないでください。

研削後模型に戻し、フィットの確認を行う

調整中も最低限の厚みを守っているか確認する

適した器具を用いて調整を行う

適切なポリッシャーを用いてマージン部を調整する

レイヤリング

テクニック

Page 20: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

40

P300

P500

P700

B [°C/°F]

403/757

S [min]

6:00

t1 [°C/°F/min]

60/108

T1 [°C/°F]

770/1418

H1 [min]

0:10

t2 [°C/°F/min]

30/54

T2 [°C/°F]

850/1562

H2 [min]

10:00

11 [°C/°F]12 [°C/°F]

550/7701022/1418

21 [°C/°F]22 [°C/°F]

770/8501418/1562

L [°C/°F]

700/1292

t [°C/°F/min]

0

7.2 クリスタライゼーション

IPS e.max CADのクリスタライゼーションには以下の事項を守ってください。- Ivoclar Vivadent社製のファーネスを用いてクリスタライゼーションを行ってください。(例:プログラマット

P300、P500、P700等)。- IPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイに修復物を載せる際、オブジェクト フィックス パテまたはフローを使用します。

-トレイ自体に保温効果があり、ゆっくりとストレスのない冷却が可能なIPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイのみを使用します。

- 少し多めに詰め、収縮分を補償します。- IPS e.max CAD修復物のクリスタライゼーションにはメタルピンおよび通常の焼成トレイを絶対に使用しないでください。

- クリスタライゼーション後は調整を行う前に室温になるまで放置します。

通常の焼成トレイおよびメタルピンは使用しない

IPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイに修復物を載せる

オブジェクト フィックス パテまたはフローで修復物の内面を埋める

トレイに設置し、規定のパラメータに従ってクリスタライゼーションを行う

クリスタライゼーションMO

ファーネス Stand-bytemperature

Closing time Holding time Holding time Vacuum 1 Vacuum 2 Long-termcooling

Heating rate Heating rate Cooling rateFiringtemperature

Firingtemperature

注意:- IPS e.max CAD LTブロックも、このパラメータに従ってクリスタライゼーションすることができます。- 同時に2個までの修復物をクリスタライゼーションする場合、乾燥時間Sを90秒に設定できます。

Page 21: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

41

ベニアリングの準備焼成後、IPS e.max CAD修復物が室温になったら、以下の手順を守ってください。- オブジェクト フィックス パテまたはフローから取り外します。- 修復物に付着しているものを超音波洗浄器、またはスチーマーで洗浄します。- アルミナ(Al2O3)またはガラスビーズは絶対に使用しないでください。- 模型に戻し確認します。必要であれば、少し修正を加えてください。- グラインディングによる調整が必要な場合、セラミックスを過熱しないでください。- 調整時に最低限の厚みが守られていたかを確認します。- ベニアリングの前に修復物を流水またはスチーマーで洗浄します。- フレームは絶対にアルミナ(Al2O3)およびガラスビーズでブラスティングしないでください。

修復物を取り外す

クリスタライゼーション後、トレイをファーネスから出し、IPS e.max CADが室温になるまで放置する

超音波洗浄器またはスチーマーで残留物を除去する

アルミナ(Al2O3)およびガラスビーズは使用しない

レイヤリング

テクニック

Page 22: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

42

模型に修復物を戻してフィットの確認と、必要であれば微調整を行う 調整後のIPS e.max CAD フレーム

7.3 IPS e.max セラムを使用したベニアリング

ナノフルオロアパタイトガラスセラミックスのレイヤリングについての詳細およびその手順については、IPS e.max セラムの取扱説明書をご参照ください

焼成トレイおよびメタルピン修復物には焼成トレイおよび付属のメタルピンをご使用ください。(IPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイまたはピンは使用しないでください)。メタルピンが修復物にストレスをためないように先端を丸めます。オブジェクト フィックス パテまたはフローを少量使用することも可能です。メタルピンは定期的に清掃してください。汚染されたメタルピンを使用しないでください。

Page 23: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

43

B S t T H V1 V2

[°C/°F] [min] [°C/°F/min] [°C/°F] [min] [°C/°F] [°C/°F]

403/757 4:00 50/90 750/1382 1:00 450/842 749/1380

ウォッシュ(ファンデーション)焼成ウォッシュ焼成の前に修復物の付着物や汚れを除去してください。また、再度汚れないように注意してください。

ウォッシュ焼成は以下の手順を守ってください。- フレームを洗浄します。(付着物や汚れを除去します)- ディープ デンチンおよびデンチンでウォッシュ焼成します。- IPS e.max セラム ビルドアップ リキッド(オールラウンドまたはソフト)で練和します。- 練和物の濃度を高めたい場合は、IPS e.max セラム グレーズ&ステイン リキッド(オールラウンドまたはロングライフ)を使用します。- フレーム全体に一層薄くウォッシュを施します。- パラメータに従って焼成トレイの上でウォッシュ焼成します。

IPS e.max セラム デンチンまたはディープ デンチンでウォッシュを施す ウォッシュ焼成パラメータに従って焼成

ウォッシュ焼成の焼成パラメータ

IPS e.max セラムを使用するIPS e.max CAD MO レイヤリング テクニック

ウォッシュ焼成

レイヤリング

テクニック

Page 24: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

44

B S t T H V1 V2

[°C/°F] [min] [°C/°F/min] [°C/°F] [min] [°C/°F] [°C/°F]

403/757 4:00 50/90 750/1382 1:00 450/842 749/1380

オプション

ウォッシュ(ファンデーション)キャラクタライゼーション焼成キャラクタライゼーションにはIPS e.max セラム エッセンスを使用します。特にスペースが限られている場合にも、天然歯のようなデザインにすることができます。陶材練和にはIPS e.max セラム グレーズ リキッド(オールラウンドまたはロングライフ)を使用します。

IPS e.max セラム エッセンスで個性的なキャラクタライゼーションを施す

ウォッシュ(ファンデーション)キャラクタライゼーション焼成の焼成パラメータ

IPS e.max セラムを使用するIPS e.max CAD MO レイヤリング テクニック

ウォッシュ(ファンデーション)キャラクタライゼーション焼成

陶材が剥がれる危険性があるので、ウォッシュ焼成を施していない箇所にレイヤリング材を築盛しないでください。レイヤリング前に必ずウォッシュ焼成を行います。

Page 25: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

45

B S t T H V1 V2

[°C/°F] [min] [°C/°F/min] [°C/°F] [min] [°C/°F] [°C/°F]

403/757 4:00 50/90 750/1382 1:00 450/842 749/1380

1次デンチンおよびインサイザル焼成の焼成パラメータ

IPS e.max セラムを使用するIPS e.max CAD MO レイヤリング テクニック

1次デンチンおよびインサイザル焼成

デンチン材を築盛し形態を回復

切縁1/3のデザインはインパルス材を築盛

焼成パラメータに従って焼成

切端部はカットバックし、インサイザル材を築盛

インサイザル材およびトランスパ材でレイヤリングを完了

1次デンチンおよびインサイザル焼成築盛図に従いレイヤリングを行います。陶材の練和には、IPS e.max セラム ビルドアップ リキッド(オールラウンドまたはソフト)が使用できます。別の濃度が必要な場合は、2種類のリキッド(オールラウンドまたはソフト)を自由に混合させて使用します。

レイヤリング

テクニック

Page 26: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

46

B S t T H V1 V2

[°C/°F] [min] [°C/°F/min] [°C/°F] [min] [°C/°F] [°C/°F]

403/757 4:00 50/90 750/1382 1:00 450/842 749/1380

B S t T H V1 V2

[°C/°F] [min] [°C/°F/min] [°C/°F] [min] [°C/°F] [°C/°F]

403/757 6:00 60/108 725/1337 1:00 450/842 724/1335

403/757 6:00 60/108 725/1337 1:00 450/842 724/1335

2次デンチンおよびインサイザル焼成追加築盛を行い、収縮部分を補います。

ステインおよびグレーズ焼成ステイン焼成にはIPS e.max セラム エッセンスおよびシェードを使用し、グレーズ焼成にはIPS e.max セラム グレーズ(ペーストまたはパウダー)を使用します。状況に応じて両方同時、または別々に焼成します。どちらも同じパラメータを使用します。

デンチン、トランスパ、インサイザル材を使用して収縮部分を補う 焼成パラメータに従って2次デンチン、インサイザル材の焼成を行う

ステインおよびグレーズ焼成

2次デンチンおよびインサイザル焼成の焼成パラメータ

ステインおよびグレーズ焼成の焼成パラメータ

IPS e.max セラムを使用するIPS e.max CAD レイヤリング テクニック

IPS e.max セラムを使用するIPS e.max CAD MO レイヤリング テクニック

2次デンチンおよびインサイザル焼成

ステイン焼成

グレーズ焼成

Page 27: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

47

e.max® CAD8. –IPS

IPS e.max CAD

診療およびアフターケア

8.1 セメンテーションの可能性

審美的な接着は、オールセラミックス修復物の色調を左右する重要な要素です。症例により、IPS e.max CAD 修復物は接着性レジンセメント、セルフアドヒーシブ、または従来型セメントによる接着ができます。IPS e.max CAD 修復物の接着には、バリオリンク Ⅱ、バリオリンク ベニア、マルチリンク オートミックスをお勧めします。

レジンセメントレジンセメントを使用した接着では、主に接着剤と修復物、接着剤と支台歯間の化学的、および微細の機械的結合によって接着されます。そのため保持力のある形成は不要です。デンチンおよびエナメルの微細な機械的結合を生み出すためにボンディング材が使用されます。レジンセメントでの接着はオールセラミックス修復物の最終的な強度を強めます。

セルフアドヒーシブセルフエッチ機能がセメント材に含まれているため、歯面への前処理は必要ありません。修復物は微細な機械的および化学的結合によって接着されます。十分な接着強度を得るために、保持力のある形成をすることをお奨めします。

従来型セメント従来型セメントでは、セメントと修復物の物理的な摩擦によって合着されます。固定するためには、約4~6℃の保持力のある形成角度が必要です。従来型セメントはオールセラミックス修復物の最終的な強度には影響しません。ただしフッ酸による修復物のエッチングは必須です。

異なったセメンテーション症例の可能性

前歯

レジンセメント セルフアドヒーシブ 従来型セメント

臼歯

シーティングとフォローアップ

ケア

* 従来型セメントを使用する際には、修復物に対してフッ酸によるエッチングが必須となります。

Page 28: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

48

IPS e.max CAD

8.2 セメンテーションの準備

セメンテーションの方法によって修復物や支台歯の調整方法が異なります。このパラグラフでは、セメンテーション準備の基本ステップについてご紹介します。

a. 修復物の準備セメント材とフルセラミックス修復物との間に強固な接着力を生み出すには、セメンテーションの準備としてセラミックスの表面処理が重要になります。以下の事項を守ってください。- ガラスセラミックスはアルミナ(Al2O3)あるいはガラスビーズでブラスティングしないでください。- 接着面が汚れないようにエッチングの前に試適を行います。- 修復物を水で洗浄し、乾燥します。- 修復物の調整:- 5%フッ化水素酸ジェルで接着表面処理します。(IPS セラミック エッチング ジェル)- アドヒーシブまたはセルフアドヒーシブ セメンテーションではモノボンドプラスで修復物の接着表面をシランカップリング処理します。

モノボンドプラスで60秒間反応させ、乾燥するトータルエッチで15~30秒IPS e.max キャド修復物はブラスティングしない

* 従来型セメントを使用する際には修復物に対してフッ酸によるエッチングが必須となります。

材料

症例

セメンテーション方法

ブラスティング

エッチング

コンディショニング/シランカップリング処理

詳細については各取扱説明書をご参照ください。

セメンテーションシステム

二ケイ酸リチウムガラスセラミックス

前歯、臼歯部クラウン

接着性レジンセメント

バリオリンクⅡマルチリンク オートミックス

セルフアドヒーシブ/従来型セメント*

グラスアイオノマーセメントマルチリンク スピード

トータルエッチ

モノボンドプラスで60秒、その後乾燥

Page 29: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

49

b. 支台歯の調整テンポラリーを撤去し、清掃をします。前処理の前に試適を行い咬合のチェックをしてください。修復物の調整が必須の場合、最終装着前に口腔外で行ってください。前処理は使用する接着方法によって異なりますので、各取り扱い説明書に従ってください。

8.3 プロキシット プロフェッショナルケア

高品質なIPS e.max CAD修復物は天然歯と同じように定期的なプロフェッショナルケアを必要とします。これは歯牙および歯肉の健康に良いだけでなく、審美的な面からも必要です。歯面を削ってしまわないように研磨材の入っていないプロキシット ピンク研磨ペーストでクリーニングできます。RDA 7の低い研磨性でポリッシングできることを示しています。歯牙に対して非常に優しく、効果があります。

プロキシットを使った研磨

シーティングとフォローアップ

ケア

Page 30: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

50

ブロックセレクト表

ブロックを選ぶ際は、最終補綴物のシェード(ブリーチ BLまたはA-D)、支台歯のシェード(ND 1-ND 9)やアバットメントのシェード、補綴物の種類、補綴物の厚みや形成の深さ、製作テクニック(ステイニングまたはカットバック テクニック)を考慮して選択します。

1 . 最終補綴物の基本シェードを下表のA-D シェードより選びます。2 . 支台歯のシェードをIPS ナチュラル ダイマテリアルのシェードで選びます。3 . 製作テクニック(ステイニング、カットバックまたはレイヤリング テクニック)によってHT、LT、MO から選びます。4 . 選択が難しい(例:濃い支台歯にHT ブロックを使用する)場合は透明度の低い方を選んでください。

- 形成ガイドラインや最低限の厚みを考慮してブロックを選択してください。- シェードがずれた場合、IPS e.max セラム シェードやエッセンスを使って調整を行います。(P.35 オプションCを参照)

* With MO blocks, the brightness and chroma are controlled by means of the wash firing.If no combination is possible, the dark shade of the preparation should be brightened or IPS e.max CAD MO should be used.

BL1 BL2 BL3 BL4 A1 A2 A3 A3.5 A4 B1 B2 B3 B4 C1 C2 C3 C4 D2 D3 D4

HT BL1 HT BL2 HT BL3 HT BL4 HT A1 HT A2 HT A3 HT A3.5 HT A4 HT B1 HT B2 HT B3 HT B4 HT C1 HT C2 HT C3 HT C4 HT D2 HT D3 HT D4LT BL1 LT BL2 LT BL3 LT BL4 LT A1 LT A2 LT A3 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT B4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL1 HT BL2 HT BL3 HT BL4 HT A1 HT A2 HT A3 HT A3.5 HT A4 HT B1 HT B2 HT B3 HT B4 HT C1 HT C2 HT C3 HT C4 HT D2 HT D3 HT D4LT BL1 LT BL2 LT BL3 LT BL4 LT A1 LT A2 LT A3 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT B4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL1 HT BL2 HT BL3 HT BL4 HT BL2 HT A2 HT A3 HT A3.5 HT A4 HT BL2 HT B2 HT B3 HT B4 HT C1 HT C2 HT C3 HT C4 HT D2 HT D3 HT D4LT BL1 LT BL2 LT BL3 LT BL4 LT A1 LT A2 LT A3 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT B4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL2 HT A1 HT A3.5 HT A4 HT BL1 HT BL2 HT B2 HT B2 HT BL2 HT C1 HT C2 HT B4 HT B1 HT D2 HT D2LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL3 LT A1 LT A2 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT 4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4

MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4HT B3 HT A4 HT BL2 HT BL2 HT BL1 HT B1 HT B3 HT C2 HT BL1 HT B1 HT D2

LT BL 2 LT A1 LT A2 LT A3 LT BL 2 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL1 HT BL1 HT A3.5 HT A4 HT BL1 HT BL1 HT BL2 HT BL2 HT A1 HTA3 HT B3 HT BL1 HT A2 HT C1LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL2 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3

MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4HT BL1 HT BL1 HT BL1 HT A3 HT BL1 HT BL2 HT B1 HT B2 HT B3 HT BL1 HT BL2 HT BL2

LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL1 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL1 HT BL1 HT A1 HT A3 HT A3.5 HT A4 HT B1 HT BL2 HT BL2LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL1 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3

MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4HT B2 HT C1 HT B2 HT C3 HT C4 HT D2 HT B2 HT D2

LT A3 LT A4 LT BL2 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D2

(non-shaded)

ND 1

ND 2

ND 3

ND 4*

ND 5*

ND 6*

ND 7*

ND 8*

ND 9*

IPS ナチュラル ダイマテリアル

酸化ジルコニウム アバットメント

チタン アバットメント*

e.max® C9. AD –IPS

* MOブロックでは明度と彩度をウォッシュ焼成により調整できます。 組み合わせにない場合の濃い支台歯は明るくするか、MOブロックを選んでください。

Page 31: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

51* With MO blocks, the brightness and chroma are controlled by means of the wash firing.If no combination is possible, the dark shade of the preparation should be brightened or IPS e.max CAD MO should be used.

BL1 BL2 BL3 BL4 A1 A2 A3 A3.5 A4 B1 B2 B3 B4 C1 C2 C3 C4 D2 D3 D4

HT BL1 HT BL2 HT BL3 HT BL4 HT A1 HT A2 HT A3 HT A3.5 HT A4 HT B1 HT B2 HT B3 HT B4 HT C1 HT C2 HT C3 HT C4 HT D2 HT D3 HT D4LT BL1 LT BL2 LT BL3 LT BL4 LT A1 LT A2 LT A3 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT B4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL1 HT BL2 HT BL3 HT BL4 HT A1 HT A2 HT A3 HT A3.5 HT A4 HT B1 HT B2 HT B3 HT B4 HT C1 HT C2 HT C3 HT C4 HT D2 HT D3 HT D4LT BL1 LT BL2 LT BL3 LT BL4 LT A1 LT A2 LT A3 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT B4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL1 HT BL2 HT BL3 HT BL4 HT BL2 HT A2 HT A3 HT A3.5 HT A4 HT BL2 HT B2 HT B3 HT B4 HT C1 HT C2 HT C3 HT C4 HT D2 HT D3 HT D4LT BL1 LT BL2 LT BL3 LT BL4 LT A1 LT A2 LT A3 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT B4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL2 HT A1 HT A3.5 HT A4 HT BL1 HT BL2 HT B2 HT B2 HT BL2 HT C1 HT C2 HT B4 HT B1 HT D2 HT D2LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL3 LT A1 LT A2 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT 4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4

MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4HT B3 HT A4 HT BL2 HT BL2 HT BL1 HT B1 HT B3 HT C2 HT BL1 HT B1 HT D2

LT BL 2 LT A1 LT A2 LT A3 LT BL 2 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL1 HT BL1 HT A3.5 HT A4 HT BL1 HT BL1 HT BL2 HT BL2 HT A1 HTA3 HT B3 HT BL1 HT A2 HT C1LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL2 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3

MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4HT BL1 HT BL1 HT BL1 HT A3 HT BL1 HT BL2 HT B1 HT B2 HT B3 HT BL1 HT BL2 HT BL2

LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL1 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL1 HT BL1 HT A1 HT A3 HT A3.5 HT A4 HT B1 HT BL2 HT BL2LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL1 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3

MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4HT B2 HT C1 HT B2 HT C3 HT C4 HT D2 HT B2 HT D2

LT A3 LT A4 LT BL2 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D2

(non-shaded)

ND 1

ND 2

ND 3

ND 4*

ND 5*

ND 6*

ND 7*

ND 8*

ND 9*

IPS ナチュラル ダイマテリアル

酸化ジルコニウム アバットメント

チタン アバットメント*

BL1 BL2 BL3 BL4 A1 A2 A3 A3.5 A4 B1 B2 B3 B4 C1 C2 C3 C4 D2 D3 D4

Desired Tooth Shade:

HT BL1 HT BL2 HT BL3 HT BL4 HT A1 HT A2 HT A3 HT A3.5 HT A4 HT B1 HT B2 HT B3 HT B4 HT C1 HT C2 HT C3 HT C4 HT D2 HT D3 HT D4LT BL1 LT BL2 LT BL3 LT BL4 LT A1 LT A2 LT A3 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT B4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL1 HT BL2 HT BL3 HT BL4 HT A1 HT A2 HT A3 HT A3.5 HT A4 HT B1 HT B2 HT B3 HT B4 HT C1 HT C2 HT C3 HT C4 HT D2 HT D3 HT D4LT BL1 LT BL2 LT BL3 LT BL4 LT A1 LT A2 LT A3 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT B4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL1 HT BL2 HT BL3 HT BL4 HT BL2 HT A2 HT A3 HT A3.5 HT A4 HT BL2 HT B2 HT B3 HT B4 HT C1 HT C2 HT C3 HT C4 HT D2 HT D3 HT D4LT BL1 LT BL2 LT BL3 LT BL4 LT A1 LT A2 LT A3 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT B4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL2 HT A1 HT A3.5 HT A4 HT BL1 HT BL2 HT B2 HT B2 HT BL2 HT C1 HT C2 HT B4 HT B1 HT D2 HT D2LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL3 LT A1 LT A2 LT A3.5 LT A4 LT B1 LT B2 LT B3 LT B4 LT C1 LT C2 LT C3 LT C4 LT D2 LT D3 LT D4

MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4HT B3 HT A4

LT BL 2 LT A1 LT A2 LT A3 LT BL 2 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

HT BL1 HT BL1 HT A3.5 HT A4LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL2 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3

MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4HT BL1 HT BL1 HT BL1 HT A3

LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL1 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3MO 0 MO 0 MO 0 MO 0 MO 1 MO 1 MO 2 MO 2 MO 4 MO 1 MO 1 MO 3 MO 3 MO 1 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4 MO 4

LT BL1 LT BL2 LT BL4 LT BL1 LT A1 LT A2 LT A3 LT A4 LT BL3 LT B1 LT B2 LT B3 LT C1 LT B2 LT C3 LT C4 LT D2 LT B2 LT D3

ZrO2 Abutment (non-shaded)

ND 1

ND 2

ND 3

ND 4*

ND 5*

ND 6*

ND 7*

2

1

IPS ナチュラル ダイマテリアル

Page 32: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

52

e.max® CA10. D –IPS

P80

P100P200

P300P500P700

PX1

EP 600

EP 3000EP 5000

Smin.

6:00

6:00

6:00

6:00

6:00

6:00

B°C/°F

403/757

403/757

403/757

403/757

403/757

403/757

t1

°C/°F/min

60/108

60/108

60/108

60/108

60/108

T1

°C/°F

770/1418

770/1418

770/1418

770/1418

770/1418

H1

min.

0:10

0:10

0:10

0:10

0:10

t2

°C/°F/min

30/54

30/54

30/54

30/54

30/54

30/54

T2

°C/°F

850/1562

850/1562

850/1562

850/1562

850/1562

850/1562

H2

min.

10:00

10:00

10:00

10:00

10:00

10:00

L°C/°F

700/1292

700/1292

700/1292

775/14271:30 min700/12920:20 min

700/1292

700/1292

tl

°C/°F/min

0

0

11

12

°C/°F

550/1022770/1418

550/1022770/1418

550/1022770/1418

550/1022770/1418

550/1022770/1418

21

22

°C/°F

550/1022850/1562

770/1418850/1562

770/1418850/1562

770/1418850/1562

770/1418850/1562

770/1418850/1562

クリスタライゼーション パラメータ

IPS e.max CAD LTおよびIPS e.max CAD MOのクリスタライゼーションに使用するファーネスには以下の事項を守ってください。- Ivoclar Vivadent社製ファーネス(例:プログラマットP300、P500、P700等)を使用します。- 以下の機能のないファーネスは使用できません。 ・ロングターム(長時間)冷却機能 ・バキューム機能- 初めてクリスタライゼーションを行う前に必ずキャリブレーションを行ってください。その後も6か月ごとに行ってください。- 操作状況、頻度によっては頻繁にキャリブレーションが必要な場合があります。各ファーネスの操作説明書に従ってください。

IPS e.max CADのクリスタライゼーションには以下の事項を守ってください。- IPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイに修復物を載せる際、オブジェクト フィックス パテまたはフローを使用します。- クリスタライゼーションを行う際、修復物を絶対に直接IPS e.max CAD クリスタライゼーション ピンに載せないでください。- トレイ自体に保温効果があり、ゆっくりとストレスのない冷却が可能なIPS e.max CAD クリスタライゼーション トレイのみを使用します。- クリスタライゼーション時は必ずバキュームを引いてください。- IPS e.max CAD修復物は焼成サイクルが完全に終了後(ファーネスの終了電子音を待ってから)取り出してください。- クリスタライゼーション後は調整を行う前に室温になるまで放置します。- 修復物が熱いうちは金属製のトングで触れないでください。- 風を当てたり、急冷しないでください。

注意:- IPS e.max CAD LTブロックも、このパラメータに従ってクリスタライゼーションすることができます。- 同時に2個までの修復物をクリスタライゼーションする場合、乾燥時間Sを90秒に設定できます。

IPS e.max CAD MO ブロックのクリスタライゼーション

プログラマットP100にはプログラム65~69のみが使用できます。

ファーネス Stand-bytemperature

Closing time Holding time Holding time Vacuum 1 Vacuum 2Long-termcooling

Heating rate Heating rate Cooling rateFiringtemperature

Firingtemperature

Page 33: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

53

P100P200

P300P500P700

PX1

EP 600

EP 3000EP 5000

Smin.

6:00

6:00

6:00

6:00

6:00

B°C/°F

403/757

403/757

403/757

403/757

403/757

t1

°C/°F/min

90/162

90/162

90/162

90/162

90/162

T1

°C/°F

820/1508

820/1508

820/1508

820/1508

820/1508

H1

min.

0:10

0:10

0:10

0:10

0:10

t2

°C/°F/min

30/54

30/54

30/54

30/54

30/54

T2

°C/°F

840/1544

840/1544

840/1544

840/1544

840/1544

H2

min.

7:00

7:00

7:00

7:00

7:00

L°C/°F

700/1292

700/1292

775/14271:30 min700/12920:20 min

700/1292

700/1292

tl

°C/°F/min

0

0

11

12

°C/°F

550/1022820/1508

550/1022820/1508

550/1022820/1508

550/1022820/1508

550/1022820/1508

21

22

°C/°F

820/1508840/1544

820/1508840/1544

820/1508840/1544

820/1508840/1544

820/1508840/1544

P80

P100P200

P300P500P700

PX1

EP 600

EP 3000EP 5000

Smin.

6:00

6:00

6:00

6:00

6:00

6:00

B°C/°F

403/757

403/757

403/757

403/757

403/757

403/757

t1

°C/°F/min.

90/162

90/162

90/162

90/162

90/162

T1

°C/°F

820/1508

820/1508

820/1508

820/1508

820/1508

H1

min.

0:10

0:10

0:10

0:10

0:10

t2

°C/°F/min

30/54

30/54

30/54

30/54

30/54

30/54

T2

°C/°F

840/1544

840/1544

840/1544

840/1544

840/1544

840/1544

H2

min.

3:00

3:00

3:00

3:00

3:00

3:00

L°C/°F

700/1292

700/1292

700/1292

775/14271:30 min700/12920:20 min

700/1292

700/1292

tl

°C/°F/min

0

0

11

12

°C/°F

550/1022820/1508

550/1022820/1508

550/1022820/1508

550/1022820/1508

550/1022820/1508

21

22

°C/°F

550/1022840/1544

820/1508840/1544

820/1508840/1544

820/1508840/1544

820/1508840/1544

820/1508840/1544

クリスタライゼーション/グレーズ LT IPS e.max CAD LTに対応し、IPS e.max CAD クリスタル グレーズ、シェード、ステインおよびアドオンを使用した場合

修正焼成IPS e.max CAD クリスタル グレーズ、シェード、ステインまたはアドオンを使用した場合

ファーネス Stand-bytemperature

Closing time Holding time Holding time Vacuum 1 Vacuum 2Long-termcooling

Heating rate Heating rate Cooling rateFiringtemperature

Firingtemperature

ファーネス Stand-bytemperature

Closing time Holding time Holding time Vacuum 1 Vacuum 2Long-termcooling

Heating rate Heating rate Cooling rateFiringtemperature

Firingtemperature

プログラマットP100にはプログラム65~69のみが使用できます。

プログラマットP100にはプログラム65~69のみが使用できます。

- このパラメータはIPS e.max CAD LTでの製作時のみに使用します。- クリスタライゼーションおよびグレーズの焼成スケジュールはIPS e.max CAD MOのクリスタライゼーションには使用できません。

- IPS e.max CAD クリスタル グレーズ スプレーを使用のもと、同時に2個までの修復物をクリスタライゼーションする場合、乾燥時間Sを90秒に設定できます。

Page 34: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

54

B S t T H V1 V2

°C/°F min. °C/°F/min °C/°F min. °C/°F °C/°F

403/757 4:00 50/90 750/1382 1:00 450/842 749/1380

403/757 4:00 50/90 750/1382 1:00 450/842 749/1380

403/757 4:00 50/90 750/1382 1:00 450/842 749/1380

403/757 4:00 50/90 750/1382 1:00 450/842 749/1380

403/757 6:00 60/108 725/1337 1:00 450/842 724/1335

403/757 6:00 60/108 725/1337 1:00 450/842 724/1335

403/757 6:00 60/108 725/1337 1:00 450/842 724/1335

403/757 6:00 50/90 700/1292 1:00 450/842 699/1290

B S t T H V1 V2

°C/°F min. °C/°F/min °C/°F min. °C/°F °C/°F

403/757 6:00 60/108 770/1418 1:00-2:00 450/842 769/1416

403/757 6:00 60/108 770/1418 1:00-2:00 450/842 769/1416

403/757 6:00 50/90 700/1292 1:00 450/842 699/1290

e.max® CA11. D –IPS

焼成パラメータ

- 焼成トレイおよび付属のメタルピンをご使用ください。- 修復物に溶解する可能性があるため、セラミックピンは使用しないでください。- 焼成温度を確認してください。焼成温度が上昇すると、フレームとベニアリング セラミックがガラス化し、亀裂が生じる可能性があります。逆に焼成温度が下降すると、十分な焼成が得られず壊れやすくなり、層間剥離が生じる可能性があります。

- パラメータはIvoclar Vivadent社製のファーネスを使用して焼成する場合の規定になります。(±10℃程度の誤差)- 上記のIvoclar Vivadent社製以外のファーネスを使用する場合、温度調節の必要な場合があります。- IPS e.max CAD修復物は焼成サイクルが完全に終了後(ファーネスの終了電子音を待ってから)取り出してください。- 修復物が熱いうちは金属製のトングで触れないでください。- 風を当てたり、急冷しないでください。

- 記載されている全てのパラメータはIvoclarVivadent社製ファーネス:プログラマットP300、P500、P700、EP600コンビ、EP5000に適用される基準です。焼成温度は過去のファーネス:プログラマットP20、P30、P100、P200、PX1にも対応していますが、ファーネスの使用年数やマッフルの形状によっておよそ±10℃程度の誤差が生じる可能性があります。

- 電圧等の地域差により、焼成温度の調整が必要な場合があります。

IPS e.max セラムを使用したIPS e.max CAD ―ステイニングテクニック―

IPS e.max セラムを使用したIPS e.max CAD ―レイヤリングテクニック―

IPS e.max セラムを使用したIPS e.max CAD ステイニング テクニック

IPS e.max セラムを使用したIPS e.max CAD レイヤリング テクニック

ステインおよびキャラクタライゼーション焼成

ウォッシュ(ファンデーション)焼成

2次デンチン焼成およびインサイザル焼成

グレーズ焼成

ウォッシュ(ファンデーション)キャラクタライゼーション焼成

ステイン焼成

グレーズと同時のアドオン焼成

グレーズ後のアドオン焼成

1次デンチン焼成およびインサイザル焼成

グレーズ焼成

グレーズ後のアドオン焼成

Page 35: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

55

Page 36: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

56

製造元による表示例

ロット/製造番号

製品番号

ガンマ線滅菌

最低温度制限

最高温度制限

温度制限

CEマークがついたストローマン製品は医療機器指令93/42 EECの要件を満たしています。

US連邦法により、この機器の販売は認可された歯科医師に対してのみ、又は認可された歯科医師の指導の下で行うように規制されています。

非滅菌

再使用禁止(使い捨て用)

包装中の添付文書を参照

使用期限厳守

直射日光・高温厳禁

取り扱い説明書を参照

Straumann® デンタル インプラント システムの使用に関するトレーニング・コースも提供しております。トレーニング・コースに関する情報はwww.straumann.jpをご覧いただくか、弊社担当営業までお問い合わせください。

ストローマンインプラントは一貫したコンセプトの一部であり、インプラントに付随するオリジナルパーツやインスツルメント類を含め、ストローマン社の指示と忠告に従って使用してください。そうでない場合、ストローマン社および販売者は一切の責任を負いません。

ストローマン製品の使用者は、それぞれの患者様に対し、どの製品がどの状況に適当であるか否かを決定する義務を負います。専門的判断の誤りや、ストローマンインプラントの使用またはそれに関連して発生した直接・間接的損害に対し、ストローマン社および販売者は一切の責任を負いません。また使用者は、ストローマンシステムとその使用方法について定期的に学ぶことを強くお勧めします。

ストローマン製品を口腔内で使用する場合は、誤飲のないように充分な注意と対策を行ってください。

注意

記載内容の有効性について 本書の発行により、旧版はすべて無効となります。

製品の販売について 本書に記載されているパーツやインスツルメントは歯科医師の注文および指示にもとづき販売されることが規定されています。

その他説明書について ストローマン デンタル インプラント システムに関する詳しい説明書については、弊社担当営業までお問い合わせください。

著作権 本文またはその一部を Institut Straumann AGの書面による許可なくして複製または発行することはできません。Straumann® Dental Implant SystemはInstitut Straumann AG社の登録商標です。Straumann®およびStraumann®製品に使用されるロゴは、Straumann Holding AGの登録商標です。

免責規定

Straumann® CARES® CADCAM製品を使用する場合は、本書を熟読の上、ご使用ください。さらに、十分な知識と使用経験のある歯科医師の指導を受けることを強くお勧めします。

Straumann® CARES® CADCAM製品およびその他ストローマン製品の取り扱いにあたり、使用上の説明に従って安全かつ適切に使用するための十分な知識が必要となります。ストローマン製品の使用に関する説明については、製品発売時の最新情報を口述、書面、電子媒体またはトレーニングコースで提供しています。

Page 37: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

57

本カタログに掲載されている製品は、下記の医療機器承認/認証/届出番号を得ています。

販売名 分類 承認/認証/届出番号IPS e.max キャド 管理医療機器 220AGBZX00008000IPS e.max プレス* 管理医療機器 220AGBZX00010000IPS e.max セラム* 管理医療機器 220AGBZX00080000バリオリンク* 管理医療機器 220AGBZX0325000マルチリンク オートミックス* 管理医療機器 220AKBZX00040000マルチリンク スピード* 管理医療機器 221AGBZX00208A01IPS ナチュラル ダイマテリアル* 一般医療機器 13B1X10049IV0002モノボンド プラス* 一般医療機器 13B1X10049IV0021プロキシット* 一般医療機器 13B1X10049IV0014プログラマット CS* 一般医療機器 13B1X10049IVE002プログラマット P300* 一般医療機器 13B1X10049IVP300プログラマット P500* 一般医療機器 13B1X10049IVP500プログラマット P700* 一般医療機器 13B1X10049IVP700プログラマット EP3000* 一般医療機器 13B1X10049IVE004プログラマット EP5000* 一般医療機器 13B1X10049IVE003 ストローマン CARES Scan CS2 一般医療機器 13B1X10163000158

*該当する製品に関しては弊社では取り扱っておりません。

Page 38: CAD 6. IPS e.max ® CAD – ファインダイヤモンドバーを使用して、 CAD/ Mでミリングされた咬合面の表面性状を 平滑にする。模型上で適合の確認をする。隣在歯とのコンタクトポイントを考慮して、アタッチメント部を平滑にする。

[カスタマーサービス]TEL.0120-418-995 FAX.0120-418-089TEL受付時間:平日9:00~17:30

CARES® Visualソフトウェアなどの新しいテクノロジーに関する詳細は、営業担当にお問い合わせください。

IPS e.max®はIvoclar Vivadent AG, Liechtensteinの登録商標です。 本文またはその一部をInstitut Straumann AGの書面による許可なくして複製または発行することはできません。Straumann® および他の商標とStraumann® のロゴは、Straumann Holding AGおよびその関連会社の商標および登録商標です。

2013

/01

MP