7 配置を「科学」する 階...cho agenda to 2027...

2
7階 人手不足がますます深刻になりつつある今、組織の生産性の向上は企業の最重要テーマの1つとなっています。激しい競争の中で持続的な 成長を実現していくためには、貴重な人的資源を戦略的に活用し、パフォーマンスを最大化させることができるかどうかが鍵となります。 そのような観点から、人事配置は非常に重要なテーマと言えます。それにもかかわらず、採用や研修などと比べて、配置の最適化の議論はこ れまでほとんどされてこなかったのではないでしょうか。多くの企業では現場の経験と勘を頼りに人を動かしており、その配置が本当に良かったの かどうかについても検証されていないのが実情です。 今回のセミナーでは、これまで注目されてこなかった人事配置に光を当て、ピープルアナリティクスの観点から、客観的なデータを活用して配置 の最適解を導く方法について、実例を中心にご紹介することを目的としております。ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加をお待ちしており ます。 プ ロ グ ラ ム 開 催 概 要 CHO Agenda to 2027 ~これからの人・組織のために今できること 経験と勘の人事配置を「科学」する ~適所適材の最適解を導き出すピープルアナリティクスのアプローチとは?~ 【プログラム】 1.ピープルアナリティクスとは? 2.配置のミスマッチが引き起こす問題 3.人事データから配置の最適解を析出する ・場所×人のマッチングモデル ・人×人のマッチングモデル 4.タレントマネジメントシステムによる「配置の可視化」 【次のような問題意識・課題をお持ちの方】 ・人事データを具体的にどう活用してよいかわからない ・育成のため、現場で良質な経験を積ませたい ・配置のミスマッチによる離職が生じている ・ミドル・シニア人材が能力を発揮しきれていないと感じる ・優秀な社員を現場が抱え込んでしまっている ・毎年の異動計画と調整に膨大な時間が取られている ・その異動が果たして正しい判断だったのかわからない 日程 2017年10月31日(火) 14:30-16:30 (14:00受付開始) 費用 無料 同業他社の方からのお申し込みはお断りさせていただく場合 がございます。 定員 50名 (定員になり次第、申込み締め切りいたします) 対象 経営層、若しくは人事部門の役職者の方のみ 会場 パーソルキャリア(株) 丸の内本社 セミナールーム 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F 共催 株式会社パーソル総合研究所 テンプスタッフキャリアコンサルティング株式会社 <アクセスマップ> JR各線 「東京駅」丸の内南口より徒歩約1分 東京メトロ丸の内線 「東京駅」地下道より直結 東京メトロ千代田線「二重橋前駅」5番出口より徒歩2分 都営三田線 「大手町駅」D1出口より徒歩約3分 株式会社パーソル総合研究所×テンプスタッフキャリアコンサルティング株式会社

Upload: others

Post on 25-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 7 配置を「科学」する 階...CHO Agenda to 2027 ~これからの人・組織のために今できること 配置を「科学」する ~適所適材の最適解を導き出すピープルアナリティクスのアプローチとは?

7階

人手不足がますます深刻になりつつある今、組織の生産性の向上は企業の最重要テーマの1つとなっています。激しい競争の中で持続的な成長を実現していくためには、貴重な人的資源を戦略的に活用し、パフォーマンスを最大化させることができるかどうかが鍵となります。 そのような観点から、人事配置は非常に重要なテーマと言えます。それにもかかわらず、採用や研修などと比べて、配置の最適化の議論はこれまでほとんどされてこなかったのではないでしょうか。多くの企業では現場の経験と勘を頼りに人を動かしており、その配置が本当に良かったのかどうかについても検証されていないのが実情です。 今回のセミナーでは、これまで注目されてこなかった人事配置に光を当て、ピープルアナリティクスの観点から、客観的なデータを活用して配置の最適解を導く方法について、実例を中心にご紹介することを目的としております。ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加をお待ちしております。

プ ロ グ ラ ム

開 催 概 要

CHO Agenda to 2027 ~これからの人・組織のために今できること

経験と勘の人事配置を「科学」する ~適所適材の最適解を導き出すピープルアナリティクスのアプローチとは?~

【プログラム】

1.ピープルアナリティクスとは?

2.配置のミスマッチが引き起こす問題

3.人事データから配置の最適解を析出する

・場所×人のマッチングモデル

・人×人のマッチングモデル

4.タレントマネジメントシステムによる「配置の可視化」

【次のような問題意識・課題をお持ちの方】

・人事データを具体的にどう活用してよいかわからない

・育成のため、現場で良質な経験を積ませたい

・配置のミスマッチによる離職が生じている

・ミドル・シニア人材が能力を発揮しきれていないと感じる

・優秀な社員を現場が抱え込んでしまっている

・毎年の異動計画と調整に膨大な時間が取られている

・その異動が果たして正しい判断だったのかわからない

日程 2017年10月31日(火) 14:30-16:30 (14:00受付開始)

費用 無料 同業他社の方からのお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。

定員 50名 (定員になり次第、申込み締め切りいたします)

対象 経営層、若しくは人事部門の役職者の方のみ

会場 パーソルキャリア(株) 丸の内本社 セミナールーム 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F

共催 株式会社パーソル総合研究所 テンプスタッフキャリアコンサルティング株式会社

<アクセスマップ>

• JR各線 「東京駅」丸の内南口より徒歩約1分 • 東京メトロ丸の内線 「東京駅」地下道より直結 • 東京メトロ千代田線「二重橋前駅」5番出口より徒歩2分 • 都営三田線 「大手町駅」D1出口より徒歩約3分

株式会社パーソル総合研究所×テンプスタッフキャリアコンサルティング株式会社

Page 2: 7 配置を「科学」する 階...CHO Agenda to 2027 ~これからの人・組織のために今できること 配置を「科学」する ~適所適材の最適解を導き出すピープルアナリティクスのアプローチとは?

申 込 方 法

会社名

所在地

FAX

ご参加者様1 ご参加者様2

氏 名 氏 名

部 署 部 署

役 職 役 職

Email Email

TEL TEL

セミナー「経験と勘の人事配置を「科学」する~適所適材の最適解を導き出すピープルアナリティクスのアプローチとは?~」

日時: 2017年10月31日(火) 14:30-16:30 会場: パーソルキャリア株式会社 丸の内本社 セミナールーム (東京都千代田区丸の内2丁目4番1号 丸の内ビルディング27階) 対象者:経営層、若しくは人事部門の役職者の方のみ

<個人情報の取扱いについて>ご提供いただいたお客様の個人情報は以下の通りお取り扱い致します。■利用範囲:本セミナーの目的(申込受付、確

認、連絡等)にのみ使用いたします。■委託・提供:委託、および第三者へ提供することはございません。■個人情報の任意性:個人情報をご提供い

ただくことは、お客様の任意です。提供いただいた情報に誤りがあった場合、必要な情報をご提供いただけない場合には、お客様のご要望にお答えできかね

る場合がございます。■連絡先:提供いただいた個人情報に関する開示・訂正・削除については、下記お問合せ先までお願い致します。

WEB申込み 下記パーソル総合研究所及びテンプスタッフキャリアコンサルティングのWEB応募ページよりお申し込みください。 ・パーソル総合研究所サイト: http://rc.persol-group.co.jp/seminar/20170829 ・テンプスタッフキャリアコンサルティングサイト: http://www.tempcc.co.jp/planning/seminar.html

本紙「参加申込書」 下記フォーマットにご記入いただき、FAXまたはメールにてお申し込みください。

FAX:03-3453-8272 メール:[email protected]

■お問合せ先 テンプスタッフキャリアコンサルティング株式会社 TEL 03-5427-7885 FAX 03-3453-8272 e-mail [email protected] 担当:愛甲、鎌田

パーソル総研サイトの応募ページからもお申込みいただけます。 「パーソル総研 CHO Agenda 2027」で検索!

http://rc.persol-group.co.jp/seminar/20170829

パーソル総研 CHO Agenda 2027

CHO Agenda 2027 ~これからの人・組織のために今できること パーソル総合研究所は、人と組織の持続的な成長に資するソリューションをお客様とともに探究・創造・実行することを通じてすべての働く人を笑顔になる社会の実現に貢献します。そこで、今後の経営戦略において考えなくてはならない組織・人事テーマを取り上げ、以下のようなセミナーを実施して参ります。

テーマ セミナー開催日程

組織の生産性向上・働き方改革 10/25(水)

イノベーション創発人材・組織の育成 11/15(水)

テーマ セミナー開催日程

組織高年齢化時代の人材マネジメント 7/12(水),9/27(水)

経験と勘の人事配置を「科学」する 8/29(火),10/31(火)