78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会nagano-va.or.jp/nvanews/news/328-7.pdfc長野トライデンツが初参加のv・チャレンジⅡのホームゲームが飯伊協会の協力のもと12月と2月...

9
【総務委員長 内山政則】 平成 27年度の事業報告及び決算・監査報告を審議する理事会・評議員会が、平成 28 年 6 月 11 日(土) たつのパークホテルにおいて開催されました。翌 12 日(日)には、引き続きたつのパークセンターふれ あいにて加盟団体代表委員総会が開催されました。 船木会長からは、昨年度県関係チームの目 覚ましい活躍とビック大会開催に対し、関係 各位に心からなる敬意と感謝の言葉がありま した。バレーボールを長野県のスポーツの中 心種目としたいという強い願いが伝わって参 りました。 厳しい財政状況の中、今まで以上に事業成 果をあげた旨の報告がありました。財政面で は、関係者のご努力で収益があり、少しでも 基金への積み立てが出来ました事は、今後の 大会招致に向けてのはずみとなりました。 加えて、財政運営の一助とすべく、協会ポロシャ ツ、ジャンパー売り上げへの協力やMRS登録 への協力依頼が重ねてありました。 また、常に課題となっております子ども達の 運動離れ、バレーボール人口の減少、指導者不足 等につきましては、指導普及・強化委員会を中心 として協会全体で小・中・高・大一貫指導体制の 充実を図る方向で多くの意見が出されました。 平成27年度 第70回国体は東日本大震災復興支援「2015 紀の国わかやま国体」の愛称で開催され、本県から成年 男子・少年男子の2チームが北信越の激戦を突破し出場をいたしました。結果は両チームの大活躍によ り成年男子4位、少年男子 5 位の42.5点を獲得、久しぶりのバレーボール競技男女総合7位入賞を 飾りました。 全国大会では、VC 長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡで優勝し、入れ替え戦も制し来期か らはV・チャレンジⅠ参戦となりました。全日本中学校選手権大会では女子裾花中学校が優勝、全国都 道府県対抗中学VB大会では女子選抜チームが優勝、第14回全日本社会人東ブロックでOKAYAが 準優勝、第68回全日本高等学校選手権大会で創造学園高校男子が第3位と素晴らしい活躍の年でした。 第 78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会 開催 №328 2016.7.1 発行 一般財団法人長野県バレーボール協会 上伊那郡辰野町中央 606-1 Tel: 0266-75-2101 Fax:0266-75-2102 発行責任者 竹淵 光雄

Upload: others

Post on 09-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会nagano-va.or.jp/NVAnews/news/328-7.pdfC長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡのホームゲームが飯伊協会の協力のもと12月と2月

【総務委員長 内山政則】

平成 27年度の事業報告及び決算・監査報告を審議する理事会・評議員会が、平成 28 年 6 月 11 日(土)

たつのパークホテルにおいて開催されました。翌 12 日(日)には、引き続きたつのパークセンターふれ

あいにて加盟団体代表委員総会が開催されました。

船木会長からは、昨年度県関係チームの目

覚ましい活躍とビック大会開催に対し、関係

各位に心からなる敬意と感謝の言葉がありま

した。バレーボールを長野県のスポーツの中

心種目としたいという強い願いが伝わって参

りました。

厳しい財政状況の中、今まで以上に事業成

果をあげた旨の報告がありました。財政面で

は、関係者のご努力で収益があり、少しでも

基金への積み立てが出来ました事は、今後の

大会招致に向けてのはずみとなりました。

加えて、財政運営の一助とすべく、協会ポロシャ

ツ、ジャンパー売り上げへの協力やMRS登録

への協力依頼が重ねてありました。

また、常に課題となっております子ども達の

運動離れ、バレーボール人口の減少、指導者不足

等につきましては、指導普及・強化委員会を中心

として協会全体で小・中・高・大一貫指導体制の

充実を図る方向で多くの意見が出されました。

平成27年度 事 業 概 況 報 告

第70回国体は東日本大震災復興支援「2015 紀の国わかやま国体」の愛称で開催され、本県から成年

男子・少年男子の2チームが北信越の激戦を突破し出場をいたしました。結果は両チームの大活躍によ

り成年男子4位、少年男子 5 位の42.5点を獲得、久しぶりのバレーボール競技男女総合7位入賞を

飾りました。

全国大会では、VC 長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡで優勝し、入れ替え戦も制し来期か

らはV・チャレンジⅠ参戦となりました。全日本中学校選手権大会では女子裾花中学校が優勝、全国都

道府県対抗中学VB大会では女子選抜チームが優勝、第14回全日本社会人東ブロックでOKAYAが

準優勝、第68回全日本高等学校選手権大会で創造学園高校男子が第3位と素晴らしい活躍の年でした。

第 78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会 開催

№328 2016.7.1 発行

一般財団法人長野県バレーボール協会

上伊那郡辰野町中央 606-1

Tel: 0266-75-2101 Fax:0266-75-2102

発行責任者 竹淵 光雄

Page 2: 78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会nagano-va.or.jp/NVAnews/news/328-7.pdfC長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡのホームゲームが飯伊協会の協力のもと12月と2月

8月22日より本年度当協会の最大イベント「FIVB ワールドカップバレーボール2015女子松本大

会」が開催されました。各情報が少ないままの開催となりましたが、これまでの経験から地元松本協会

をはじめ実行委員の皆さんのおかげでFIVBからは最大の評価を受け終了することができました。2

月20日(土)21日(日)長野市ホワイトリングに於いて、2015/16V・プレミアリーグ女子長

野大会ファイナル6が開催され、昨年男子同様出場チームが決まらないままの券売で大変苦労しました

が、地元長水協会はじめ各加盟協会、加盟団体の皆様のご協力により無事終了できました。本年からV

C長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡのホームゲームが飯伊協会の協力のもと12月と2月

に行われ優勝し入れ替え戦も制しV・チャレンジⅠ昇格となりました。今後益々の活躍を期待するもの

であります。中部日本大会と北信越関連大会では小学生バレー、ソフトバレー、高校新人、中学新人の

各大会を開催し加盟協会・連盟の協力を頂き無事終了することができました。底辺拡大、役員の発掘を

目的として開催をしております13地区対抗VB大会をはじめ、各県大会も加盟協会・連盟の協力によ

り無事終了することが出来ましたことをこころより感謝いたします。一般財団法人移行時よりお願いを

いたしておりますが、収益事業を行わなければ当初計画以前に財産が枯渇してしまいます。今後も節約・

財政確保にご協力をお願いいたします。

1強化

(1)2015/16 V・チャレンジリーグⅡ VC 長野トライデンツ 優 勝

(2)第45回全日本中学校選手権大会 女子 裾花中学校 優 勝

(3)第29回全国都道府県対抗中学VB大会 女子 長野県選抜 優 勝

(4)第13回全国社会人 9 人制VB大会東B 男子 OKAYA 準優勝

(5)第68回全日本高等学校選手権大会 創造学園高校 第3位

(6)第70回国民体育大会 成年男子4位、少年男子5位 男女総合第7位

2特別大会

(1) FIVB ワールドカップバレーボール 2015 女子松本大会 平成 27 年 8 月 22 日(土)~27 日(木)

(2) V・プレミアリーグ女子長野大会ファイナル 6 平成 28 年 2 月 20 日(土)・21 日(日)

(3) V・チャレンジリーグⅡ高森大会 平成 27 年 12 月 5 日(土)・ 6 日(日)

(4) V・チャレンジリーグⅡ飯田大会 平成 28 年 2 月 27 日(土)・28 日(日)

(5) 全国6人制男子東部決勝リーグ須坂大会 平成 28 年 2 月 27 日(土)・28 日(日)

【専務理事 竹淵光雄】

2016 年 6 月 29 日(水)東京都新宿区エステック情

報ビル会議室に於いて、2016 年度第 1 回 JVA 加盟

団体代表委員総会が開催された。

席上 2015 年度事業報告並びに会計報告、2050 年

構想の進捗状況について報告がなされた。

その中で 2050 年構想への提言、2020 年東京オリ

ンピックへの取り組み状況、強化の状況等について

活発な意見交換が行われ、JVA からコンプライアン

ス体制強化の要望がなされた。総会終了後本年度

JVA 功労者Ⅰの 7 名への表彰式が行われた。

2016年度第1回JVA加盟団体代表委員総会が開催

Page 3: 78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会nagano-va.or.jp/NVAnews/news/328-7.pdfC長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡのホームゲームが飯伊協会の協力のもと12月と2月

第 52 回北信越高等学校体育大会バレーボール選手権大会

【高体連専門委員長 宮坂俊樹】

6 月 18 日(土)~19 日(日)、新潟県上越市において平成 28 年度北信越高等学校体育大会第 52 回北信

越高等学校バレーボール選手権大会が行われました。この大会には長野県大会の男女ベスト 4 が参加を

しました。

男子は県立高校が 3 校出場という最近では

珍しい大会となりました。初出場の松本美須々

ケ丘高校、3 年連続出場の長野工業高校ともに

大接戦のゲームとなりましたが、残念ながら 1

回戦を突破することはできませんでした。県大

会準優勝の岡谷工業高校は、北信越新人大会 3

位の北陸高校(福井県 2 位)との 2 回戦、安定

した守備力をベースにコンビバレーを展開。フ

ルセットの末、勝利しました。

続く準々決勝の石川県優勝の石川県立工業

高校戦も終盤の粘りから勝利し、ベスト 4 進出

を決めました。

決勝を懸けた新潟県優勝の東京学館新潟高

校戦も持ち味の安定したバレーを展開したものの、フルセットの末に力及ばず第 3 位に終わりました。

さて県大会優勝の創造学園高校は、2 回戦より登場。高さある攻撃力と伝統の 3 枚ブロックが炸裂し、

危なげなくベスト 4 に進出。準決勝の福井県優勝の福井工大福井高校戦は 1 点を争う大接戦となりまし

たが、地力で勝る創造学園がフルセットの末、勝利しました。決勝戦は、東京学館新潟高校を圧倒して

4年連続優勝を飾りました。

女子は参加全校が 1 回戦を突破。内、東海大学付

属諏訪高校、松商学園高校、下諏訪向陽高校の 3 校

は、2 回戦では各県優勝校との対戦となりました。3

校とも接戦となりましたが、残念ながら突破するこ

とはできませんでした。

県大会優勝の東京都市大学塩尻高校は2回戦の

長岡大手高校戦こそストレートで勝利しましたが、

準々決勝の金沢商業高校戦、準決勝の高岡商業高校

戦ともに、フルセットの接戦という苦しい展開とな

りました。しかし、何れも安定した守備力と高速コ

ンビバレーでこの接戦を制し、決勝へと駒を進めま

した。

決勝戦は昨年同様、福井工大福井高校とのカード

となりました。1 点を争う大接戦の末、残念ながら準優勝で大会が終了しました。

創造学園、都市大塩尻ともに 8 月のインターハイでも上位進出が期待されています。是非とも優勝目

指して頑張ってもらいたいものです。

男子は創造学園が4連覇 女子は都市大塩尻が準優勝に終わる

Page 4: 78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会nagano-va.or.jp/NVAnews/news/328-7.pdfC長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡのホームゲームが飯伊協会の協力のもと12月と2月

平成 28 年度 第71回 国民体育大会バレーボール競技(成年の部)男女長野県予選会

【佐久平協会審判委員長 宮澤智昭】

6 月 19 日(日)、佐久市において第71回国民体育大会成年の部の長野県予選会が開催されました。

男子の決勝は、VC 長野トライデンツと長野

☆GaRons の対戦となりました。

第1セット序盤は一進一退の攻防。 中盤、

VCは相手のミスや峯村のブロックポイントで

14-11 とリード。その後も、小林・栗木のアタ

ックで粘るガロンズを引き離し、25-20 で VC

が第1セットを先取しました。

第2セットの序盤は、一転してガロンズペ

ース。セッター土倉のツーアタックや浅岡の

アタックで 7-3 とリード。しかし終盤、VC は

松本・峯村のアタックでゲームをひっくり返

し、最後はキャプテン:栗木のスパイクで勝負あり。25-23 で VC が第 2 セットも連取し、セットカウン

ト 2-0 で VC 長野トライデンツが 2 年連続 4 度目の優勝を果たしました。

女子の決勝は、セイコーエプソンと長野大

学バレーボール部の対戦。昨年と同じ顔合わ

せとなりました。

第1セット序盤は、1点を奪い合う緊張し

た展開。中盤、エプソンは鈴木の活躍でリード。

その後もポイントを重ね、最後は藤倉のアタ

ックで第1セットを 25-20 で先取しました。

第2セット。序盤は長野大学ペース。相手の

ミスや平原の活躍で9-5とリードする展開。

エプソンは中盤で何とか追いつくも、最後は

平原のアタックで第2セットを長野大学が2

5-22で奪い返してフルセットへ。

第3セットの序盤、今度はエプソンペース。サーブで乱して得点を重ね、6-1とリードする展開。し

かし、長野大学も中盤で追いつき、13-12の長野大学リードでチェンジコート。終盤は一進一退の緊

迫した展開が続くも、最後は平原の活躍で第3セットを長野大学が25-22で奪い、ゲームセット。長

野大学がセットカウント2-1で、6年ぶり2度目の優勝を果たしました。

第 71 回国民体育大会ビーチバレー成年の部 長野県予選会

【ビーチ連盟副理事長 小澤光良】

6月 12 日(日)、駒ヶ根市「森と水のアウトドア体験広場」で第 71 回国民体育大会ビーチバレー競技

成年の部 長野県予選会を開催しました。

男子はVC長野トライデンツ 女子は長野大学が代表に

男子は丸山・三島ペア 女子は伊藤・柿澤ペアが北信越予選会への出場権を得る

Page 5: 78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会nagano-va.or.jp/NVAnews/news/328-7.pdfC長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡのホームゲームが飯伊協会の協力のもと12月と2月

男子の出場チームは2チーム。丸山健太・三島黎ペアと

三島英徳・長田聡ペアが対戦しました。

両チーム共に今大会が初めてのペアということで、緊張

した様子でゲームが始まりました。ゲーム内容的には、連

続ポイントが少ないシーソーゲームとなりましが、最後は

ミスによる失点により、第1セットは 22 対 20、第2セッ

トも 22 対 20、セットカウント2-0で、丸山・三島ペア

が北信越予選会への出場権を得ました。

尚、成年女子の部は、出場チームが1チームであったた

め、伊藤華乃・柿澤わか菜ペアが自動的に北信越予選会へ

の推薦を得ました。

日本スポーツマスターズ 2016 第 16 回長野県予選会

【中高飯水協会総務委員長 佐藤克之】

平成 28 年6月 26 日(日)に日本マスターズ 2016 第 16 回長野県予選会が、飯山市戸狩農林漁業体験

学習(トピアホール)にて開催されました。参加チームは男女とも4チームずつで熱戦を繰り広げ、女

子は「いいやま」が初出場し健闘しました。

男子決勝戦は、主力を欠いた長野教員チームを退け

て勝ちあがった大町と、昨年の雪辱を晴らすべく勝ち

上がった OKAYA.との顔合わせとなりました。

1セット目は序盤、リズムよくリードを広げた OKAYA.

が 21-11 とすんなり取りました。2セット目は一転、

一進一退のシーソーゲームとなり、最後まで行方の見

えぬ展開となりましたが、紙一重で大町が取り返しま

した。3セット目、序盤は OKAYA.がリードをするも

徐々に大町が追い上げ、終盤までもつれる展開になり

ましたが、キャプテン:上島の活躍で OKAYA.が悲願

の初優勝を手にしました。

一方、女子の決勝は連覇を狙う松本ルミナスと、地

元「いいやま」の初顔合わせとなりました。

序盤から優位に試合を進めていたルミナスがこのま

ま押し切るかと思われた1セット目は、終盤、地元の

意地を見せる「いいやま」が追い上げをみせましたが、

一歩及ばず 21-17 でルミナスが取りました。2セット

目はルミミナスの田中のサーブが炸裂! 一気に突

き放し、多彩な攻撃と固い守りで松本ルミナスが「い

いやま」を破って見事4連覇。8回目の優勝を飾りま

した。

優勝した男女2チームは、秋田で行われる全国大会

に出場します。健闘をお祈り致します。

男子は OKAYA.が初優勝、女子は松本ルミナスが連覇

Page 6: 78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会nagano-va.or.jp/NVAnews/news/328-7.pdfC長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡのホームゲームが飯伊協会の協力のもと12月と2月

全国高等学校総合体育大会バレーボール競技長野県予選会

【高体連専門 栁川慎一】

長野県高等学校総合体育大会バレーボール競技大会が、6月4日(土)から6日(月)にかけて松本

市で行われました。

今大会の決勝戦は、男女ともフルセットの激戦になりました。

男子は、松本美須々ケ丘高校が準々決勝で第

3シードの長野日大高校を破り、3位となる健

闘を見せました。

決勝戦は、共に1回戦から危なげなく勝ち上

がった創造学園高校と岡谷工業高校の対戦と

なりました。1セット目は、中盤から創造学園

がペースを掴みかけましたが、サーブミスなど

で流れに乗り切れず、それに対し岡谷工業が 19

-21 からサーブで創造学園のレシーブを崩し、

5連続ポイントで逆転。そのまま 25-23 で先

取しました。2セット目は、創造学園がコンビ

バレーで確実に得点。要所でのブロックポイントもあり、徐々に点差を広げて 25-17 でセットをとりま

した。3セット目も中盤迄は一進一退の互角の展開でしたが、16-16 から創造学園がエースの活躍で4

連続得点。そのまま 25-19 で振り切り、セットカウント2対1で4連覇を達成しました。岡谷工業はレ

セプションが終始安定し、早い攻撃で創造学園のブロックを翻弄する場面が多く見られました。創造学

園も、経験豊富な3年生を中心に多彩なコンビバレーと組織的なブロックが機能すれば、全国大会での

上位進出が期待できそうです。

一方、女子の決勝は、東海大諏訪をフルセ

ットで破った東京都市大学塩尻と、4年振

りの北信越大会出場を決めた下諏訪向陽を

ストレートで下した松商学園との対戦にな

りました。

各セットとも、序盤は一進一退の息詰ま

る攻防を繰り広げました。1セット目は、松

商学園が中盤から好レシーブでリードし、

強気のアタックやブロックアウトで得点を

重ねてセットを奪いました。2セット目に

入ると、都市大塩尻が角度のある両サイドからの攻撃で中盤からリードを奪い、セットを奪い返しまし

た。最終セットは、松商学園がエースの活躍により 16-12 と流れを掴みかけましたが、都市大塩尻は好

レシーブとエースのアタック、更にはサービスエースで追いつき、キャプテンのアタックで逆転しまし

た。松商学園も最後迄粘りましたが、最後はエースが連続でアタックを決めた都市大塩尻が2-1で勝

利をもぎ取り、5連覇を果たしました。全国大会での活躍が期待されます。

男女優勝チームは、山口県で行われる全国高等学校総合体育大会に出場し、男女各上位4チームは、

平成 28 年6月 18 日・19 日に新潟県で行われる北信越高等学校総合体育大会バレーボール競技大会に出

場します。

男女共フルセットの激戦 ~ 男子は創造学園が4連覇 女子は都市大塩尻が5連覇

Page 7: 78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会nagano-va.or.jp/NVAnews/news/328-7.pdfC長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡのホームゲームが飯伊協会の協力のもと12月と2月

平成 28 年度ソフトバレーボール

【ソフト連盟理事長 中山芳一】

平成 28 年度の全国都道府県フェスティバル長野県予選会が6月 12 日(日)、上田城跡公園体育館で

開催されました。今年からファミリー・メンズの全国大会がなくなり、シルバー13 チーム・レディース

4 チーム・ねんりんピック 5 チームの 3 種別計 22 チーム、計 140 名参加のもと、全国大会出場をかけて

戦いました。

全国出場は以下のチームです。

●シルバーの部 青らいでん(東御市) ●レディースの部 LOOK(松本市)

●ねんりんピックの部 あすなろ(茅野市)

*シルバーの全国大会は10月7日~9日まで

徳島県鳴門市で開催

*レディースの全国大会は10月28日~30日まで

沖縄県那覇市で開催

*ねんりんピックの全国大会は10月15日~17日まで

長崎県諫早市で開催

全国都道府県フェスティバル長野県予選会を開催

Page 8: 78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会nagano-va.or.jp/NVAnews/news/328-7.pdfC長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡのホームゲームが飯伊協会の協力のもと12月と2月

平成 28 年度

【総務委員長 内山正則】

標記会議が平成 28 年6月4日(土)10:00 から、

松本市総合体育館会議室にて開催されました。

冒頭、船木会長からは日頃の活動に対する労いの

言葉を頂くと共に、久し振りの国体入賞を始めとす

る各団体の活躍への称賛が述べられ、今年度の更な

る尽力と飛躍を期待する旨の挨拶がありました。

会議の内容は、一週間後に開催される理事会・評議

員会・加盟団体代表委員総会に向けて、提出される資

料やMRS登録に向けての課題等についてそれぞれ

の立場からの協議でした。

平成 28 年度 長野県バレーボール 指導者育成事業

【強化委員 唐沢浩一】

去る6月 11 日(土)・12 日(日)、県協会の理事会・評議員会・加盟団体代表委員総会に於きまして、

下記の通り、強化委員会の事業として今年度の長野県バレーボール指導者育成事業が承認されました。

本事業は、県内バレーボール指導者の資質向上を目指すと同時に、指導者間の交流を図り、併せて競

技力の向上を狙うものです。

参加資格は問いませんので、どなたでも受講出来ます。又、受講料も不要です。一部未定の部分も御

座いますが、もし受講希望が御座いましたなら、下記の担当者にお申し込み下さい。

《 北信地区の方 》望月 省吾(広徳中学校) 学校℡ 026-283-3855

《 東信地区の方 》薮 原 正(上田第一中学校)学校℡ 0268-21-2680

《 中信地区の方 》近 藤 悌(筑摩野中学校) 学校℡ 0263-58-2071

《 南信地区の方 》松 崎 一(辰野中学校) 学校℡ 0266-41-0181

★Nagano Volleyball Progress Plan 2016(平成 28 年度 長野県バレーボール 指導者育成事業)

№ 期日(曜日) 時間 講習内容

場 所 講 師 ( 講 師 紹 介 )

1 7月30日(土) 9:00~16:00 小学校バレー指導者に学ぶ(初心者指導・基本技能の導入から実践)

岡谷市立岡谷北部中学校 小学校バレー トップ指導者(詳細未定)

2 8月27日(土) 時間未定 スポーツ栄養学講座(*1時間程度)

松本市立梓川中学校 上條治子氏(松本大学大学院)

3 11月23日(祝) 13:00~16:00 コンディショニング(筋力トレーニングWアップ・Cダウン・ストレッチング等)

松本市立筑摩野中学校 繁田雅樹氏(相澤病院 トレーニングコーチ)

4 12月3日(土) 13:00~16:00 教育コーチング

松本市立梓川中学校 内藤睦夫氏(駒ヶ根市立赤穂中学校教諭)

※未定箇所につきましては、開催期日3週間前にははっきりさせる予定です。

尚、この件に関するお問い合わせは下記にお願い致します。

(一財)長野県バレーボール協会強化委員 唐沢浩一(長野県教育委員会)携帯℡090-1615-3085

第1回正副会長、専務・常務理事、委員長会議開催される

Nagano Volleyball Progress Plan 2016 概要

Page 9: 78回理事会・第8回評議員会・第11回加盟団体総会nagano-va.or.jp/NVAnews/news/328-7.pdfC長野トライデンツが初参加のV・チャレンジⅡのホームゲームが飯伊協会の協力のもと12月と2月

1. 7/1(金)~4(月) 全日本9人制バレーボール実業団女子選手権大会 (滋賀県)

2. 7/3(日) 天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会長野県ラウンド (岡谷市)

3. 〃 第 36 回全日本バレーボール小学生大会県予選会 (東御市)

4. 〃 第 30 回ビーチバレージャパン長野県予選会 (駒ヶ根市)

5. 〃 第 27 回全日本ビーチバレー女子選手権大会長野県予選会 (駒ヶ根市)

6. 〃 全日本ビーチバレージュニア男子

ビーチバレージャパン女子ジュニア大会県予選会 (駒ヶ根市)

7. 7/10(日) 第 15 回全国社会人東ブロック男女優勝大会長野県予選会 (千曲市)

8. 7/16(土)~17(日) 第 46 回全日本中学校選手権大会長野県予選会 (茅野・富士見)

9. 〃 第 39 回北信越ママさんバレーボール大会 (長野市)

10. 7/16(土)~18(月・祝) 第 66 回中部日本 6 人制バレーボール総合男女選手権大会 (静岡県)

11. 7/17(日) 第 37 回北信越国民体育大会(ビーチの部) (駒ヶ根市)

12. 7/20(水) 全日本バレーボールチーム壮行会~2016 リオデジャネイロオリンピック~ (東京都)

13. 7/22(金)~25(月) 全日本9人制バレーボール実業団男子選手権大会 (島根県)

14. 7/23(土) 2016/17Vリーグ開催地・チーム合同会議 (東京都)

15. 7/23(土)~24(日) 第 29 回北信越小学生バレーボール大会 (富山県)

16. 7/28(木)~31(日) 第 36 回全日本 6 人制バレーボールクラブカップ男子選手権大会 (宮城県)

17. 〃 第 27 回全日本ビーチバレー女子選手権大会 (大阪府)

18. 7/29(金)~8/2(火) 全国高等学校総合体育大会男子バレーボール競技大会 (山口県)

☆ 全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会長野県予選会

http://nagano-va.or.jp/GAMEschedule/2016siaikeka/28.6.4koko_sotai.pdf

☆ 第 71 回国民体育大会(ビーチの部)長野県予選会

http://nagano-va.or.jp/GAMEschedule/2016siaikeka/28.6.12kokutai_beach.pdf

☆ ソフトバレー全国都道府県フェスティバル長野県予選会

http://nagano-va.or.jp/GAMEschedule/2016siaikeka/28.6.12soft.pdf

☆ 全日本 6 人制バレーボールクラブカップ選手権大会北信越推薦枠選考会

http://nagano-va.or.jp/GAMEschedule/2016siaikeka/28.6.19_6club.pdf

☆ 全日本 9 人制バレーボールクラブカップ選手権大会北信越推薦枠選考会

http://nagano-va.or.jp/GAMEschedule/2016siaikeka/28.6.12_9club.pdf

☆ 第 52 回北信越高等学校バレーボール選手権大会

http://nagano-va.or.jp/GAMEschedule/2016siaikeka/28.6.18hokusinetsu_koko.pdf

☆ 第 71 回国民体育大会(成年の部)長野県予選会

http://nagano-va.or.jp/GAMEschedule/2016siaikeka/28.6.19kokutai_seinen.pdf

☆ 第 16 回スポーツマスターズ 2016 大会長野県予選会

http://nagano-va.or.jp/GAMEschedule/2016siaikeka/28.6.26masters.pdf

6月 試 合 結 果

7月 ス ケ ジ ュ ー ル