7次中期経営計画 - shigagin.com · ・その他該当するもの...

12
第7次中期経営計画 未来を描き、をかなえる 2019年4月~2024年3月 https://www.shigagin.com/

Upload: others

Post on 23-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

第7次中期経営計画

未来を描き、夢をかなえる

2019年4月~2024年3月

https://www.shigagin.com/

Page 2: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

1

第6次中期経営計画の振り返り

KPIについて

6次中計挑戦指標 計画値 2016.3スタート値 2018.9実績 計画対比 達成

総預り資産(末残) (総預金+投資信託+公共債+金融商品仲介)

50,000億円 46,441億円 51,101億円 +1,101億円 ○

総貸出金(末残) 35,000億円 32,675億円 37,273億円 +2,273億円 ○

滋賀県内貸出金シェア(%) (商工中金他一部の金融機関を除く)

50% 47.32% 48.74% ▲1.26% ×

温室効果ガス排出量削減(%) (2016年度から2018年度の3年間平均で2006年度比較30%削減)

30%削減 35.09%削減 (※)33.54%削減 +3.54%削減 ○

長期的挑戦指標 計画値 2016.3スタート値 2018.9実績 計画対比 達成

株主資本ROE 5%以上 6.98% 6.60% +1.60% ○

OHR 65%未満 69.97% 74.25% ▲9.25% ×

戦略について

順調

786 1,273

1,788

0

500

1,000

1,500

2,000

2016.3 2017.3 2018.3 2019.3

①法人事業性手数料が新たな収益 の柱に成長

法人事業性手数料の推移 【百万円】

②店舗施策が進み、従業員1人当たりの生産効率 も上昇

店舗数 2016.3 2019.3見込 増減

支店 98 95 ▲3

出張所 23 13 ▲10

代理店 16 25 +9

合計 137 133 ▲4

店舗数の推移

従業員1人当たり貸出金

2016.3 2018.9 増減

貸出金残高 14.8 17.8 +3.0

【億円】

課題

0

250

500

750

2016.3 2017.3 2018.3 2019.3

貸出金利息 その他

【億円】 業務粗利益の推移

過去最高水準で貸出金が増加しても、業務粗 利益が中計初年度から低下

(※)2018.3実績

(見込)

(見込)

Page 3: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

2

当行のマテリアリティ(重要課題)

141万人

滋賀県人口

137万人

6.1 兆円

5.7 兆円

地域の課題

滋賀県名目GDP

少子高齢化 人口流出 廃業の増加 地域縮小

当行の課題

地域の悩みは、当行の課題 地域の課題に正面から向き合う

低金利の継続 B/S拡大型ビジネス

の転換期

競争激化 顧客ニーズの多様化

FinTechの進展 ライフサイクルの変化

社会的課題解決により地域に幸せをもたらす

地 域

法 人

個 人

地域連携の強化 新事業を創出

事業を承継する 売上を増やす

資産をつなぐ 資産を増やす

2015年 2030年 2015年 2030年

(※)今後の地元GDPのイメージ

地域の縮小角度を変える

未来 過去

現在

成行

地銀の使命

(※)国立社会保障・人口問題研究所推計 (※)中小企業基盤整備機構試算の減少率を使用

重点項目(ターゲット2030)

地域経済の創造

地球環境の持続性

多様な人材の育成

Page 4: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

3

サステナビリティビジョン(長期ビジョン)

経済・環境・人をつなぐ(統合的発展)

デジタルテクノロジー(AI、IoT、ビッグデータなど)の活用

循環型社会の実現 ゴールベースサポート 地域との協創 SDGsをビジネスに 経営体質の強化

<不変の精神> 行 是 : 「自分にきびしく 人には親切 社会につくす」 CSR憲章 : 「地域社会」「役職員」「地球環境」との共存共栄

2030年のマイルストーン(ターゲット2030)

<目指すべき地域社会の姿> 自分らしく未来を描き、誰もが幸せに暮らせる社会 ~地域との共創による持続可能な社会の実現~

<地域経済の創造> Sustainable

Development推進投融資 新規投融資額 累計1兆円

<地球環境の持続性> 温室効果ガス排出量

30%以上削減 (2013年度比較)

<多様な人材の育成> SDGs・金融リテラシー の普及・向上活動、 次世代人材の育成活動 実施人数延べ1万人

3つの挑戦指標を通じて経済的価値と社会的価値を創造し、両立することで 地域社会の発展に取り組んでまいります。

※ 地域との共創…共感して創る 地域との協創…協力して創る

Page 5: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

4

目指すべき姿と中期経営計画の関係

現在

目指すべき 地域社会の姿

現在の延長線に 想定される未来

バックキャスティング (やるべき課題を洗い出す)

フォアキャスティング (改善策を積み上げる)

ギャップを融合

中計

中計

パラダイム シフト

時間軸

社会起点

自分起点

6次中計

項目 抱える課題 課題解決方法

地域

・人口減少

・エネルギー 不足

・循環型社会の実現

・地公体との連携

・IT化・省エネ

企業 ・売上の減少

・後継者不足

・SDGs社会への対応

・廃業を抑え、起業を増やす

個人 ・人生100年 時代の対応

・金融資産を増やす・つなぐ

・金融リテラシーの向上

Page 6: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

5

第7次中期経営計画の概要

メインテーマ 未来を描き、夢をかなえる ~お客さま・地域社会・役職員の未来をともに~

未来創造挑戦項目

目指す姿 「Sustainability Design Company」 ~「三方よし」から「共存共栄」の実現へ~

経営基盤の充実(経営理念・人材・ガバナンス・自己資本・システム)

2019年度

第7次中期経営計画

90周年

2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2025年度 2026年度 2027年度 2028年度 2024年度

次期以降

2030年度 2031年度 2032年度 2033年度 2029年度

基幹系更改 95周年 100周年

東京五輪 びわこ国体

オペ改完了

イベント

当行

SDGs目標

課題解決型金融情報サービス業への進化

持続可能な収益 構造への転換

考働改革 (考え方改革、働き方改革)

地域社会の生産性向上 SDGsをビジネスへ

大阪万博

Page 7: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

6

計画期間についての考え方

●ビジネスモデルを大きく変えるには、人材育成・IT投資等を通じた一段の生産性向上

による体制強化が必要であり、計画期間は5年とする。

現在 1st Stage(3年) 2nd Stage(2年)

営業店オペレーション改革

次世代基幹系システム・タブレット導入

成長のイメージ

ブロック制

インストア代理店

生産性の向上

IT

人材 「課題解決型人財」の集中育成

中計前半で体制を転換し 持続的発展につなげる。

効率的・効果的に パフォーマンスを あげる体制を構築

90周年

Page 8: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

7

第7次中期経営計画 挑戦指標

挑戦指標 2022.3 計画

2024.3 計画

Sustainable Development 推進投融資 (新規投融資額累計)5,000億円

地域顧客の価値向上サポート (年間コンサルティング相談件数)

850件 1,000件

地域顧客の資産形成サポート (預り資産残高「投資信託+金融商品仲介」)

2,200億円 3,000億円

温室効果ガス排出量削減(%) (2013年度比較の削減率)

25%削減

SDGs・金融リテラシーの普及・向上活動 次世代人材の育成活動

(研修等の実施人数)5,000人

親会社株主に帰属する当期純利益(連結) 最終年度 100億円以上

顧客向けサービス業務利益 20億円 30億円

長期的挑戦指標 長期的指標

ROE(連結) 5%以上

OHR 65%未満

収益目標

SD目標

(※)SD(Sustainable Development )目標…地域の持続的発展につなげる目標

Page 9: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

8

SD(Sustainable Development)目標

格付CS先への 新規融資額

SDGs型商品 新規投融資額

ESG新規投資額

格付CS先=事業性評価先 ・SDGs私募債・医療機関債

・ニュービジネス(NB)への投融資

・その他該当するもの

・グリーンボンド

・ESGファンド

・その他該当するもの

金融仲介機能の発揮により お取引先の持続的発展を支援

「投資信託・金融商品仲介」残高

0

250

500

750

1,000

2019.3 ・・・ 2022.3 ・・・ 2024.3

年間コンサルティング相談件数 (単位:件)

研修等実施人数 温室効果ガス排出量

行内向け研修

行外向け研修 行外での講演 ・SDGsリテラシーの普及・向上

・人生100年時代を見据えた金融 リテラシーの普及・向上

Sustainable Development 推進投融資 (新規投融資額累計)5,000億円

地域顧客の価値向上サポート 1,000件

温室効果ガス排出量削減(%) 25%削減

地域顧客の資産形成サポート 3,000億円

SDGs・金融リテラシーの普及・向上活動等 5,000人

人生100年時代 への対応

貯蓄から 資産形成へ

3,000 億円

1,694 億円

2018.9

2024.3

とした場合

2013年度

100

2023年度

25%削減

(見込)

Page 10: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

9

地域の持続的発展に向けて

●地域に好循環を生む仕組みを構築。地域の「未来」を描き、地域の「夢」をかなえる。

地域の「未来」を描く

地域社会の持続的発展に貢献

地方創生総合 プラットホームの構築

持続可能なビジネスモデルへ

(地域に好循環を生む)

野の花応援団 サタデー起業塾

地域商社機能 しがぎんSDGs ビジネスマッチングフェア

(仮称) 地域の「夢」実現構想

地域の「夢」をかなえる

仕事の 「夢」実現

子どもの 「夢」実現

各種 経済的 メリット の享受

持続可能な仕組みづくり

企業

個人

県・ 市町

「夢」 応援の 原資

(お金 等)

データ

県民全体が 使える

データベース

人 ネットワーク

マッチング ソリューション

… 健康

幸せ 健康の 「夢」実現

Page 11: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

10

マーケットインの発想への転換

●「お客さま起点=マーケットイン」の発想へ転換し、「顧客満足=CS」から「顧客感動=CD」

を目指す。

「お客さまとは、滋賀銀行グループに関わる全ての人」 マーケットイン推進に必要な4つの力

ゴールベースサポートの実践

聴く力

寄り添う力

理解する力

提案する力

お客さまのゴール(ニーズ、お悩み、目標、夢)について、心を傾けて聴く

お客さまの立場に立って考え、お客さまがゴールに到達できるよう、寄り添う力

お客さまの考え、思いを正しく理解する力(言葉を超えて、真意を理解する)

お客さまがゴールに到達するための最善の方法を考え、提案・解決する力

寄り添う

お客さまの夢

一番に相談され 一番親身に寄り添う銀行

ゴールを考える主体 私たちが実現したいこと 銀行員がお客さまに寄り添い 一緒に考える

お客さまが目指す夢(ゴール)を共有し、実現に寄り添いながらサポートする ゴールベースサポートを実践する。

「課題解決型人財」の育成

スタンス メインバンクとは

スピード

Page 12: 7次中期経営計画 - SHIGAGIN.com · ・その他該当するもの 金融仲介機能の発揮により 「投資信託・金融商品仲介」残高 0 500 750 1,000 2019.3 g

本資料に関するご照会先

11

本資料には、将来の業績に関わる記述が含まれています。 こうした記述は、将来の業績を保証するものではなく、リスク や不確実性を内包するものです。 将来の業績は、経営環境の変化などにより、目標対比異なる 可能性があることにご留意ください。

<本資料に関するご照会先>

滋賀銀行 総合企画部 経営企画グループ 電 話 077-521-2200 FAX 077-521-2890

ホームページ https://www.shigagin.com/