8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜kakashi.sakura.ne.jp/100hana2014pdf/010508niwaume-niwazakura.pdf ·...

7
花の縁 010508 1 1 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜 ニワウメはバラ科の落葉小低木で中国が原産である。高さは 12m で枝はよく分枝 する。葉は短い葉柄があって長さは 56cm、春、新芽よりも早く白または淡桃色の 5 弁花をびっしりと密につける。果実は直径が 1cm ほどで光沢があり、食べられる。 和名の由来は梅のような花と果実をつけるためで、別称としてコウメ(小梅)とか、 ニワゴウメ、リンショウバイ、八重咲種のものは特にニワザクラ ( 棠棣=ドウテイ ) とも いう。学名は『Prunus japonica』で、イギリスでは『Japanese bush cherry』、中国 では『唐棣』(トウテイ)、『棠棣』、『郁李』( イクリ) である。 庭梅の果実の核を漢方では『郁李仁』 ( イクリニン ) と呼び利尿や便秘に、根を『郁李根』 ( イクリコン ) と称して、歯ぐきの腫れや痛みに用いられてきた。このため日本には薬用 として相当古い時代に渡来したものと思われ、『万葉集』にも大伴家持の歌がある。 夏まけて咲きたる唐棣( ハネズ) ひさかたの雨うち降らばうつろいなむか 夏が来て咲いた唐棣の花は、雨に打たれて色あせてしまうのだろうか。という意味 であり、このハネズが庭梅といわれているが、近縁のニワザクラとする説もある。 それはともかくとして、大友の坂上郎女は同じく『万葉集』の中で、 思はじと言ひてしものをはねず色の 移ろひやすき吾が心かも もうあなたのことを思うまいと言っていたのに、またあなたのことを思っている 私の心はハネズ色の花のように移ろいやすいのでしょうか。と詠んでいる。当時、 ニワザクラはハネズとも言われ、『波泥須』とも『朱華』とも記され、移ろいやすい花 と思われていた。これに対して万葉集の注釈を記した、鎌倉時代の学問僧仙覚は、この 概念を否定して以下のように論じている。「(世間では移ろいやすいものとして) 或いは庭櫻と云へり、或いは李花と云へり、或いは木蓮花と云へり。」などをあげて いるが「案ずるにニハザクラの花は特色あるものにあらず、又うつろひやすきものに あらず。之に反して木蓮の花は青を帯びたる一種固有の赤色にて、又風雨に逢ひて黒色 にかはりやすきものなればニハザクラよりは當れり。」と記している。 さてニワウメの別称のリンショウバイである。漢字では『林小梅』とか『林鐘梅』 と記す。これは徒長したニワウメの枝を針金で、撓めて、釣鐘のような形に仕上げ たもので、昔は春が来ると、早咲きのボケや梅の盆栽などとともに、荷車いっぱい に積んで、哀調のある掛け声を響かせながら売りに来たものである。しかし最近では そんな手のかかることをする植木屋さんもいなくなってしまったし、枝をうまく撓める 技術も、ほとんどなくなってしまった。残念である。筆者が最後にこのリンショウバイ を見たのは今からもう 10 年近く前のことで、深谷の植木市場でのことであった。 しかしニワウメもニワザクラも春の彩としての美しさは、今も昔も変わらない。 やや乾いた陽当りを好み、バラ科ゆえの病虫害はあるものの、バラなどよりはずっと つくりやすく苗木もよく売られている。

Upload: vanthuy

Post on 23-Jul-2018

232 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜kakashi.sakura.ne.jp/100hana2014pdf/010508niwaume-niwazakura.pdf · 花の縁01-05-08 1 1 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜

花の縁 01-05-08

1

1

8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜 ニワウメはバラ科の落葉小低木で中国が原産である。高さは1~2mで枝はよく分枝

する。葉は短い葉柄があって長さは5~6cm、春、新芽よりも早く白または淡桃色の

5弁花をびっしりと密につける。果実は直径が1cm ほどで光沢があり、食べられる。

和名の由来は梅のような花と果実をつけるためで、別称としてコウメ(小梅)とか、

ニワゴウメ、リンショウバイ、八重咲種のものは特にニワザクラ(棠棣=ドウテイ)とも

いう。学名は『Prunus japonica』で、イギリスでは『Japanese bush cherry』、中国

では『唐棣』(トウテイ)、『棠棣』、『郁李』(イクリ)である。

庭梅の果実の核を漢方では『郁李仁』(イクリニン)と呼び利尿や便秘に、根を『郁李根』

(イクリコン)と称して、歯ぐきの腫れや痛みに用いられてきた。このため日本には薬用

として相当古い時代に渡来したものと思われ、『万葉集』にも大伴家持の歌がある。

夏まけて咲きたる唐棣(ハネズ) ひさかたの雨うち降らばうつろいなむか

夏が来て咲いた唐棣の花は、雨に打たれて色あせてしまうのだろうか。という意味

であり、このハネズが庭梅といわれているが、近縁のニワザクラとする説もある。

それはともかくとして、大友の坂上郎女は同じく『万葉集』の中で、

思はじと言ひてしものをはねず色の 移ろひやすき吾が心かも

もうあなたのことを思うまいと言っていたのに、またあなたのことを思っている

私の心はハネズ色の花のように移ろいやすいのでしょうか。と詠んでいる。当時、

ニワザクラはハネズとも言われ、『波泥須』とも『朱華』とも記され、移ろいやすい花

と思われていた。これに対して万葉集の注釈を記した、鎌倉時代の学問僧仙覚は、この

概念を否定して以下のように論じている。「(世間では移ろいやすいものとして)

或いは庭櫻と云へり、或いは李花と云へり、或いは木蓮花と云へり。」などをあげて

いるが「案ずるにニハザクラの花は特色あるものにあらず、又うつろひやすきものに

あらず。之に反して木蓮の花は青を帯びたる一種固有の赤色にて、又風雨に逢ひて黒色

にかはりやすきものなればニハザクラよりは當れり。」と記している。

さてニワウメの別称のリンショウバイである。漢字では『林小梅』とか『林鐘梅』

と記す。これは徒長したニワウメの枝を針金で、撓めて、釣鐘のような形に仕上げ

たもので、昔は春が来ると、早咲きのボケや梅の盆栽などとともに、荷車いっぱい

に積んで、哀調のある掛け声を響かせながら売りに来たものである。しかし最近では

そんな手のかかることをする植木屋さんもいなくなってしまったし、枝をうまく撓める

技術も、ほとんどなくなってしまった。残念である。筆者が最後にこのリンショウバイ

を見たのは今からもう 10 年近く前のことで、深谷の植木市場でのことであった。

しかしニワウメもニワザクラも春の彩としての美しさは、今も昔も変わらない。

やや乾いた陽当りを好み、バラ科ゆえの病虫害はあるものの、バラなどよりはずっと

つくりやすく苗木もよく売られている。

Page 2: 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜kakashi.sakura.ne.jp/100hana2014pdf/010508niwaume-niwazakura.pdf · 花の縁01-05-08 1 1 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜

花の縁 01-05-08

2

2

リンショウバイはニワウメをこのように撓めて釣鐘状にしたもので林鐘梅と記す(埼玉県深谷市)。

Page 3: 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜kakashi.sakura.ne.jp/100hana2014pdf/010508niwaume-niwazakura.pdf · 花の縁01-05-08 1 1 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜

花の縁 01-05-08

3

3

ニワウメは背丈 20cm ぐらいの鉢植えでも十分に栽培出来るため、マンションのベランダ等

でも楽しむことが出来る。今ではリンショウバイは珍しくなったが、ニワウメは一般的である。

Page 4: 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜kakashi.sakura.ne.jp/100hana2014pdf/010508niwaume-niwazakura.pdf · 花の縁01-05-08 1 1 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜

花の縁 01-05-08

4

4

ニワウメの八重咲種は、ニワザクラまたはプルナスなどと呼んで区別している。

Page 5: 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜kakashi.sakura.ne.jp/100hana2014pdf/010508niwaume-niwazakura.pdf · 花の縁01-05-08 1 1 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜

花の縁 01-05-08

5

5

ニワザクラをアップして見ると、なかなか端正な顔立ちをしている。

Page 6: 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜kakashi.sakura.ne.jp/100hana2014pdf/010508niwaume-niwazakura.pdf · 花の縁01-05-08 1 1 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜

花の縁 01-05-08

6

6

これは珍しいリンショウバイの白花種。八重咲なので、庭桜の白花というべきかも知れない。

Page 7: 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜kakashi.sakura.ne.jp/100hana2014pdf/010508niwaume-niwazakura.pdf · 花の縁01-05-08 1 1 8)ニワウメとニワザクラ=庭梅と庭桜

花の縁 01-05-08

7

7

生垣に植えられたニワウメ。花はご覧のようにびっしりと付く。この花が八重に咲くものが

前ページのニワザクラ(漢字では庭桜または棠棣)というわけである(山梨県北杜市)。

ニワウメの植え込みから綺麗なキジが出てきた。若い雄鳥だった(山梨県北杜市)。 目次に戻る