90nmcmosによる 低電圧・超高速opアンプの検討...2005/01/11  · 90nmcmosによる...

26
90nmCMOS による 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学 大学院理工学研究科 電子物理工学専攻 松澤研究室

Upload: others

Post on 16-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

90nmCMOSによる低電圧・超高速OPアンプの検討

宮原 正也 松澤昭

東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻

松澤研究室

Page 2: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 2

背景

目的・・・超高速パイプラインADCの製作

        8~10bit 500MHz動作

パイプラインADCに用いられるオペアンプに要求される主な特性

106)( +> NdBG cfNGBW ⋅>

DCゲイン GBW

dBdBG 70)( > GHzGBW 5>

出力振幅

出力振幅が大きいほどノイズの影響が緩和Cs,Cfを小さく設定可能

高速動作、低消費電力化

出力振幅ができるだけ大きく、DCゲイン、GBWなどの必要性能を満たす低電源電圧・超高速オペアンプの製作

※必要性能は1/4LSB誤差を許容した場合

Page 3: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 3

発表内容

1.オペアンプの構成

  ・メインアンプ、ゲインブースト回路の構成

2.シミュレーション結果

  ・AC解析

  ・DC解析

  ・GBW-消費電流の関係

  ・パイプラインADC8ビット分解能時の変換周波数見積もり

  ・0.25μmプロセスとの比較

3.まとめ

Page 4: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 4

オペアンプの構成

○△◎ゲインブースト型

◎×○2段型

○○△フォールデッドカスコード型

△◎△テレスコピック型

出力振幅速度ゲインオペアンプ型式

オペアンプ基本性能比較

フォールデッドカスコード型をゲインブーストする構成を採用

・微細プロセスでは  が大きいためゲインが取りにくい・高速動作が可能であること・低電圧動作が可能であること           

dsg

Page 5: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 5

Vbopb

Vbp2bVbp2a

Vbn2bVbn2a

Vbona Vbonb

Vbopa

M5

M3

M7

M9

M6

M10

M8

M4

Vdd Vdd

Vbn1Vbn1

Vbp1 Vbp1

Vout- Vout+

M11

Vdd

M2M1Vin+ Vin-

回路構成(メインアンプ)

メインアンプ

Vdd=1.2Vとすると    Vp-p=1.2-4Veff

=0.5V

差動構成によりVp-p=1.0Vを確保

Veff=0.175V一定

dsIW ⋅×= −21043.2

dsIW ⋅×= −21049.7

NMOS

PMOS

Veff=0.175V、L=120nmの時のWとIdsの関係

Page 6: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 6

回路構成(メインアンプ)

メインアンプ 出力抵抗 NMOS側

出力抵抗 PMOS側

出力抵抗Rout

メインアンプのゲイン(片相)

スーパーカスコード構成によりRout_n,Rout_pそれぞれをブーストして利得を得る

35133513__ )//)(()//( dsdsdsmbmdsdsdsnmainout rrrggrrrR +++≈

977797__ )( dsdsmbmdsdspmainout rrggrrR +++≈

pmainoutnmainoutmainout RRR _____ //=

mainoutmmain RgG _1≈

Vbo pb

Vbp2bVbp2a

Vbn2bVbn2a

Vbona Vbonb

Vbopa

M5

M3

M7

M9

M6

M10

M8

M4

Vdd Vdd

Vbn1Vbn1

Vbp1 Vbp1

Vout- Vout+

M11

Vdd

M2M1Vin+ Vin-

dsIdsI

Page 7: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 7

回路構成(ブーストアンプ)NMOS側ブーストアンプ

35133513__ )//)(()//( dsdsdsmbmdsdsdsnboostnout rrrggrrrR +++≈

出力抵抗 NMOS側

出力抵抗 PMOS側

977797__ )( dsdsmbmdsdspboostnout rrggrrR +++≈

出力抵抗Rout

pboostnoutnboostnoutboostnout RRR _____ //=

boostnoutmboostn RgG _1≈NMOS側ブーストアンプのゲイン(片相)

M3

Vbn2

Vbn1(CMFB)

Vbn2b

Vbn2aVbopbVbopa

Vbp2

Vbp1Vbp1

Vdd

M8

M10

M7

M9

M2M1

M11

M6M5

M4

2dsI 4

dsI

Page 8: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 8

回路構成(ブーストアンプ)PMOS側ブーストアンプ

35133513__ )//)(()//( dsdsdsmbmdsdsdspboostpout rrrggrrrR +++≈

出力抵抗 NMOS側

出力抵抗 PMOS側

977797__ )( dsdsmbmdsdsnboostpout rrggrrR +++≈

出力抵抗

pboostpoutnboostpoutboostpout RRR _____ //=

boostpoutmboostp RgG _1≈PMOS側ブーストアンプのゲイン(片相)

M1

VddM5 M6

M4M3

M8M7

M10M9

M2

Vbn1

Vbn2

Vbn1

Vbopa Vbo pb

Vbp2a

Vbp2b

Vbp1(CMFB)

Vbp2

2dsI

4dsI

Page 9: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 9

回路構成

メインアンプの出力抵抗がブーストされる))(( 313331_ dsdsmbmdsdsboostnnout rrggrrGR +++≈

))(( 755575_ dsdsmbmdsdsboostppout rrggrrGR +++≈

オペアンプ回路

)//( __ poutnoutboostout RRGR =

boostnboospboost GGG ≈≈ と仮定すると、

outmboostmain RgGG 1≈

オペアンプのゲイン片相

メインアンプのゲインがGboost倍される

M5

Vbp1(CMFB)

Vin-Vin+ M1 M2

Vdd

M11

Vout+Vout-

Vbp1Vbp1

Vbn1 Vbn1

VddVdd

M4

M8

M10

M6

M9

M7

M3

Page 10: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 10

回路構成(バイアス回路)バイアス回路

Vbn2

Vbp1

Vbn2

Vbn1Iref

Vdd

Veff=0.175でバイアスされるようW/Lを設定

Page 11: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 11

オペアンプ周波数特性AC解析

負荷容量0.1pFIds=400μADCゲイン66.4dB(差動)差動GBW=5.324GHz片相GBW=2.662GHzfp2=6.323GHz位相余裕71.47deg

-40

-20

0

20

40

60

80

1.0E+02 1.0E+03 1.0E+04 1.0E+05 1.0E+06 1.0E+07 1.0E+08 1.0E+09 1.0E+10 1.0E+11Frequency[Hz]

Gai

n[dB

]

-270

-240

-210

-180

-150

-120

-90

-60

-30

0

phas

e[de

g]

差動ゲイン 片相ゲイン 位相

Page 12: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 12

オペアンプDC特性

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0.8

0.9

1.0

-1.0E-03

-8.0E-04

-6.0E-04

-4.0E-04

-2.0E-04

0.0E+00 2.0E-04 4.0E-04 6.0E-04 8.0E-04 1.0E-03

入力電圧[V]

出力

電圧

[V]

30.00

35.00

40.00

45.00

50.00

55.00

60.00

65.00

70.00

Vout+ Vout- Vref+ Vref- Gain(Vout+) Gain(Vout-)

Gmax=66.4dBVref時 Gain=61dB

Page 13: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 13

オペアンプGBW特性消費電流ーGBW特性

差動GBW

寄生容量Cpとすると無負荷時では

p

m

Cg

GBWπ2

=

Veff、L一定の条件においては、

pmds CWgI ∝∝∝

であるのでGBW一定となる。

eff

dsm V

Ig

2=

2

2 effox

ds VL

WCI

μ≈

位相余裕を考慮しない場合この値がGBWmaxとなる

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

12.0

14.0

16.0

18.0

20.0

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5電流Ids[mA]

GB

W[G

Hz]

無負荷 CL=0.1pF CL=0.2pF CL=0.3pF CL=0.5pF CL=1pF

Page 14: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 14

オペアンプ位相余裕特性

CL=0.2pF以上は安定動作 位相余裕>60°CL=0.1pF時では1.0mA以上で位相余裕が小さい

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

70.0

80.0

90.0

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5電流Ids[mA]

位相

余裕

[deg

]

無負荷 CL=0.1pF CL=0.2pF CL=0.3pF CL=0.5pF CL=1pF

Page 15: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 15

オペアンプの安定動作限界CL=100fF

安定動作条件位相余裕>60°を考慮すると

GBWmax≒9GHz程度

2

4

6

8

10

12

14

0 0.5 1 1.5 2 2.5電流Ids[mA]

GB

W[G

Hz]

2.00E+01

3.00E+01

4.00E+01

5.00E+01

6.00E+01

7.00E+01

8.00E+01

位相

余裕

[deg

]

GBW 位相余裕

60°

8.909GHz

Page 16: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 16

オペアンプ安定動作限界

負荷容量0.1pFIds=900μA差動GBW=8.909GHz片相GBW=4.454GHzfp2=6.939GHz位相余裕59.94deg

-40

-20

0

20

40

60

80

1.0E+02 1.0E+03 1.0E+04 1.0E+05 1.0E+06 1.0E+07 1.0E+08 1.0E+09 1.0E+10 1.0E+11Frequency[Hz]

Gai

n[dB

]

-270

-240

-210

-180

-150

-120

-90

-60

-30

0

phas

e[de

g]

差動ゲイン 片相ゲイン 位相

Pole-zero doublet

CL=100fF、Ids=900μA

Page 17: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 17

GBWの近似計算

eff

dsm V

Ig

2=

)(2 Lp

m

CCg

GBW+

≈π

負荷につく寄生容量を算出

dsp IC ⋅×= −111045.9 より近似値を算出

0

2

4

6

8

10

12

14

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5電流[mA]

GB

W[G

Hz]

CL=0.1pF(近似計算) CL=0.2pF(近似計算) CL=0.3pF(近似計算) CL=0.5pF(近似計算) CL=1pF(近似計算)CL=0.1pF(sim) CL=0.2pF(sim) CL=0.3pF(sim) CL=0.5pF(sim) CL=1pF(sim)

各ノードの寄生容量の見積もりが可能

Page 18: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 18

オペアンプの必要性能(GBW)

利得帯域幅積 (GBW)

1

0

1p

sG

G

ω+

=

( )βω

ττ

βωBW

prrort

tGE1

,expexp 10 =

−=−=

Log FreqωBWωp1

G0

1

0

11

1)(1

1

p

rror

sGsG

E

ω

ββ

++

=+

=

121

)exp( +−<− MNsstτ

0dB

10 pBW G ωω ⋅=∴

ssBW t

MNβ

ω)1(7.0 +−

> cfNGBW ⋅>

必要な利得帯域幅積(GBW)は変換周波数に分解能を掛けたものである。

tssは変換の半周期の2/3β=1/3としたとき

f

inp

CC _2

1

+=β

Page 19: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 19

実効変換周波数

βN

GBWf c

3<

f

inp

CC _2

1

+=β

Op Amp

Cs

Cf

vout

G

vDAC

-

+Cp_in

パイプラインADCの変換周波数

N:分解能

F50f=fC

dsinp IC 11_ 10167.5 −×=

N=8bitで構成

0.5

0.6

0.7

0.8

0.9

1

1.1

1.2

1.3

0 0.5 1 1.5 2 2.5電流[mA]

変換

周波

数[G

Hz]

40

45

50

55

60

65

70

75

80

fcP.M

1.14GHz

F100f=LC

1GHz以上で動作可能

Page 20: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 20

第2ポールfp2

シミュレーション値

実効的に位相-135°をfp2とする

ゲインブーストしないフォールデッドカスコードアンプのfp2はほぼ一定

(gm∝Cpであるため)

fp2の変化はゲインブーストアンプの影響と考えられる。

90nmプロセス

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

12.0

14.0

16.0

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5

電流Ids[mA]

fp2[

GH

z]

CL=0.2pF(ゲインブースト) CL=0.3pF(ゲインブースト) CL=0.5pF(ゲインブースト) CL=1pF(ゲインブースト)CL=0.2F(ゲインブーストなし) CL=0.3F(ゲインブーストなし) CL=0.5F(ゲインブーストなし) CL=0.1F(ゲインブーストなし)

1.8倍

GBWは第2ポールによって制限される

Page 21: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 21

第2ポールfp2

boostgssbsgsdbdgdbdgx CCCACCCCC _33)(5511 ++++++≈

)( 3351 mbmdsdsx ggggg +++=・ゲインブーストしない場合

・ゲインブーストした場合

)( 33)(51 mbmsdsdsx ggAggg +++=

M5

Vbp1(CMFB)

Vin-Vin+ M1 M2

Vdd

M11

Vout+Vout-

Vbp1Vbp1

Vbn1 Vbn1

VddVdd

M4

M8

M10

M6

M9

M7

M3

X A(s)

1

0)(

1ps

AA s

+=

335511 sbsgdbdgdbdgx CCCCCCC +++++=

ゲインブーストの影響ノードXの寄生容量が大きい→第2ポールが存在

となると考えられる。

Page 22: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 22

-40

-20

0

20

40

60

80

1.0E+02 1.0E+03 1.0E+04 1.0E+05 1.0E+06 1.0E+07 1.0E+08 1.0E+09 1.0E+10 1.0E+11Frequency[Hz]

Gai

n[dB

]

-270

-225

-180

-135

-90

-45

0

phas

e[de

g]

差動ゲイン ブーストアンプ(N側) 位相

第2ポールfp2

ゲインブーストの影響

135°あたりで零点・極が集中ノードX以外の影響も大きい

ブーストアンプ、その他のノードの影響も考慮しなければならない

Page 23: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 23

0.25μmプロセスとの比較

TSMC0.25μmプロセスを用いて同一形式のオペアンプを作成

-60

-40

-20

0

20

40

60

80

100

120

1.0E+02 1.0E+03 1.0E+04 1.0E+05 1.0E+06 1.0E+07 1.0E+08 1.0E+09 1.0E+10 1.0E+11Frequency[Hz]

Gai

n[dB

]

-270

-240

-210

-180

-150

-120

-90

-60

-30

0

phas

e[de

g]

差動ゲイン 片相ゲイン 位相

負荷容量 1pFIds=400μADCゲイン93.9dB(差動)差動GBW=554MHz片相GBW=277MHzfp2=610MHz位相余裕73.75deg

Veff=0.175L=0.3μmで設計

Page 24: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 24

0.25μmプロセスとの比較

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5負荷容量[pF]

GB

W[G

Hz]

30

40

50

60

70

80

90

位相

余裕

[deg

]

GBW(90nm) GBW(0.25μm) P.M(90nm) P.M(0.25μm)

Ids=400μAとして負荷容量を変化させたときのGBWを比較

dsp IC ⋅×= −111045.9

90nmプロセス寄生容量

0.25μmプロセス寄生容量

dsp IC ⋅×= −101081.7

90nmプロセスでは小さな負荷容量でも安定動作が可能

0.25μmプロセスのほうが同一電流では約8倍Cpが大きい

Page 25: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 25

オペアンプ回路の最適化

・DCゲイン 出力抵抗を可能な限り上げる

・寄生容量が大きくなりGBWが下がる・ゲインブースト回路によるPole-zero doubletが生じる

●負荷のLを大きくする(Veff=一定)●ゲインブースト回路のゲインを上げる

変換周波数、分解能によってトレードオフが必要

Vbo pb

Vbp2bVbp2a

Vbn2bVbn2a

Vbo na Vbonb

Vbo pa

M5

M3

M7

M9

M6

M10

M8

M4

Vdd Vdd

Vbn1Vbn1

Vbp1 Vbp1

Vout- Vout+

M11

Vdd

M2M1Vin+ Vin-

Page 26: 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討...2005/01/11  · 90nmCMOSによる 低電圧・超高速OPアンプの検討 宮原 正也 松澤昭 東京工業大学

TITECH Matsuzawa_lab 26

まとめ

  ・DCゲイン66.4dB、GBW>5GHz (Ids=400μA、負荷容量CL=100fF)  ・出力振幅Vp-p=1.0V(最大振幅時ゲイン=61dB)  ・微細プロセスを用いることで寄生容量が小さく、fp2を高くすることができ、   超高速動作が可能であることを確認。  ・8ビット分解能・変換周波数1.1GHzのパイプラインADC実現の可能性を確認  ・0.25μmプロセスとの比較   負荷に付く寄生容量の大きさを明確にし、GBWの限界値を比較

成果

課題

●オペアンプ回路の最適化  ・ゲインブースト回路が位相余裕を劣化させているのでゲインブースト回路を   用いた場合の零点・極の位置を明確にし、DCゲイン・GBWのトレードオフを図る。  ・分解能、変換周波数に合わせた回路性能の実現●パイプラインADCへの適用