a4shiagari 6p nakamen 2015 re3 › static › file › media2015.pdf · 画像システム系...

2
資格取得は強い味方! 夢が実現する! 「CG画像」「光」「色」の3つのテーマについての工作や実験を行い、それに関したレポート、 プレゼンテーションを行います。教員とのコミュニケーションを深める機会にもなります。 メディア画像学科で何を学ぶのかを肌で感じられる授業です。 最先端の科学研究に取り組む若き研究 者を紹介する番組「未来の起源~若き 研究者たちの挑戦~」(TBSテレビ) に出演した飛永由夏さんは、「ほうれ い線」について研究しています。ほう れい線は鼻の両脇から唇の両端に伸び るシワで、その長さ、角度、深さにつ いて、スマートフォン等のカメラで撮 影した画像を瞬時に解析して数値化す る研究は、美容や医療などの多くの分 野で活用できます。 カリキュラム(抜粋) 共 通 色再現工学 共 通 卒業研究 / 卒業演習 幅広い分野で メディア画像をとらえる 最新の設備で 知識と技術を身につける 専門性を活かし 新しい分野に チャレンジ 個性を活かし エキスパートへ 画像システム系 情報デザイン系 コンピュータ概論 / メディア画像機器入門 / ゲームデザイン概論 / 映像概論 CG概論Ⅰ / 色彩学 / プログラミング Ⅰ・Ⅱ / サウンドデザイン概論 / 光メディア機器・設計Ⅰ / 写真工学 / 波動光学 CG概論Ⅱ / 画像処理 / 情報システム 印刷システム工学 / 光エレクトロニクス / レーザ応用工学 品質管理 / 経営工学 / デザイン工学 画像処理プログラミング演習 / メディア画像総合演習A・B レンズCAD / 光学演習 / メディア画像応用実験 CGプログラミング演習 / 映像プログラミング演習 / Webデザイン演習 CG制作演習Ⅰ・Ⅱ / 色彩デザイン演習 / 映像制作演習 / メディア画像基礎演習C・D / メディア画像基礎実験 CG入門 / 写真演習 / デッサン / グラフィックデザイン演習 / メディア画像セミナー / メディア画像基礎演習A・B 基礎を楽しみながら学べる「メディア画像セミナー」 肌で感じるメディア画像 (大学生活を豊かにするために) カラー画像の印刷実験 CG制作風景 3次元グラフィックソフトを用いて、 主に3次元形状の作成法(モデリング 手法)についての演習を行います。ア ニメーションの制作法については、CG 制作演習Ⅱで学びます。 3D-CGの基礎を身につけられる メディア・画像(イメージングテクノロジー)を体系的に学ベます Webデザイン、プログラマー、 印刷・出版、カメラレンズ設計 活躍している学生 1年 2年 3年 4年 メディア画像学科主任 久米 祐一郎 教授 指導教員 飛永さんはもとも と、デザインや表現 の分野に素地を持っ ていましたが、女性 ならではの視点で、最先端の画像処理技術 とそのような自分の感性を融合した斬新な 研究課題に取り組み、成果をあげています。 大学での研究を通して自分自身を発見し何 か一つを貫くことは、将来彼女がどんな道 をも切り拓いていく力となるでしょう。 3D やりたい・おもしろそうの 芽を育てる5分野 2次元CG制作 3次元CG制作 映像表現技術 ゲーム制作 レンズ設計 レーザー ホログラム 光造形 バーチャルリアリティ(VR) 立体造形(3Dプリンティング) 高精細ディスプレイ プリンテッドデバイス 医用画像 リモートセンシング 画像映像系ソフトウェア ロボットビジョン コンピュータ インターネット ディジタルコンテンツ Webサイト コンピュータ グラフィックス分野 マルチメディア分野 メディア光学分野 メディアエンジニア分野 画像処理分野 1年 2年 3年 1年 CGがもっと好きになる「CG制作演習Ⅰ」 2年 ※コンピュータグラフィックス = CG 画像入出力や、画像処理、 画像計測などメディア画像 に関する知識・応用技術等 を実験で体験しながら全面 的に学びます。印刷版の製 版とカラー画像の印刷、ア ナログ・ディジタル画像処 理、光画像計測、コンピュ ータグラフィックスによる 色彩表現効果などの実験を 通じて、メディア画像の応 用技術をしっかりと習得し ていきます。 本当の力がつけられる「メディア画像応用実験」 メディア画像の応用技術をしっかりと習得できます 3年 Web ディバイス 色 彩 ディスプレイ 飛永由夏さん メディア画像学科卒業後に大学院 工学研究科メディア工学専攻へ進学 CGエンジニア検定 CGクリエイター検定 マルチメディア検定 画像処理エンジニア検定 CGエンジニア検定 CGクリエイター検定 マルチメディア検定 画像処理エンジニア検定 合格者続出! Media and Image Technology 4年 大学院 メディア画像学科では、「写真工学」「印刷工学」に始まった教育研究を引継ぎ、画像情報を創り、伝える技術を 体系的に学べます。たとえばコンピュータグラフィックス(CG)、バーチャルリアリティー(VR)、3Dプリンター による新しいモノづくり、さらに光や色、画像(イメージングテクノロジー)を体系的に学ぶことができます。 デジタル画像処理の実験 工芸大を選んだのは、CGに興味があったからですが、授業で学 んだ印刷について、より一層興味を持つようになり、印刷メデ ィア研究室に所属しました。実験が楽しく、1年間毎日のよう に研究室に足を運びました。今は「印刷」に営業職として関わ っています。得意先を訪問し、信頼関係を築き、入社4年目で初 めて大きな案件を受注することができました。やらなければい けないことは山ほどありますが、そのお客様に「関本さんに頼 んで良かった」と言われたときは、本当に嬉しく、やりがいを 感じました。 卒業生の声 レンズ光学を学べる伝統ある大学 カメラの交換レンズの光学設計を担当しています。私は、専門 分野を学ぶうちに光学のおもしろさや奥の深さを知り、次第に のめり込んでいきました。レンズ光学を学べるところは他にほ とんどない上に、光や画像メディアに関する確かな伝統がある、 それが工芸大のいいところだと思います。先日、自分がはじめ て設計した交換レンズが発売されました。設計に2年以上かか ったので、実際に店頭で見たときは本当にうれしく思いました。 印刷を学び新たな自分へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中楯 末三 教授 森山 剛 准教授 メディア画像学科を志望するみなさんへ メディア画像学科は、写真工学と印刷工学を学ぶ日本で唯一の学科として誕生しました。 90余年の東京工芸大学の歴史の中で、常に先端のメディア技術を追い求めて革新をつづけてきた学科です。 最先端のメディア技術を体系的に学ぶことができるのがメディア画像学科です。 Media and Image Technology 光を愛する 専門家が丁寧に 指導します 理化学研究所を 経て本学へ 光を愛する 専門家が丁寧に 指導します 理化学研究所を 経て本学へ 株式会社ニコン 小松原 陽子さん (2009年3月卒業) 関本 沙羅さん (2010年3月卒業) 共同印刷株式会社 映像カンパニー開発本部 情報セキュリティ事業本部 ビジネスメディア事業部 高等学校教員免許(工業と情報) 取得に向けて勉強中。工芸大 キャンパスナビの ための建物識別法 が研究テーマ。 研究テーマは バーチャルリアリティの新しい デバイス開発。 日本でゲーム関係の技術職に 就くために勉強中。 日本語能力試験 N1認定。 拡張現実(AR)の映像コンテンツの 作成が研究テーマ。 色彩検定合格。 光ファイバーや光導波路の 高精度計測法を研究。 課外活動は バドミントンと テニス。 プログラミング研究会で活躍。 3年次には部長となり、 尽力・奮闘。 色彩の勉強をして色彩検定に合格。 IT系企業のシステムエンジニア職に 内定。 小林 美幸さん 神奈川工業高校出身 鈴木 裕華さん 横浜青陵総合高校出身 山口 幸太くん 工学院大学附属高校出身 冨川 望さん 高浜高校出身 程 浩くん 中国からの留学生 研究テマはFlash を用いた 学習ゲムの制作。 天文部と ハンドボル部で活躍。 後藤 翔平くん 厚木商業高校出身 井上 緒穂子さん 小田原城北工業高校出身 斉藤 芳英くん 桐蔭学園高校出身 東京工芸大学工学部は、1966年に「写真 工学科」と「印刷工学科」の2学科で創設さ れました。以来、画像の表現と伝達の技術 は、それぞれ別々に教育・研究されてきま した。ところが、コンピュータの発達やさ まざまな情報のデジタル化が進み、それら は深く関連するようになりました。今後は 画像情報を総合的に扱う技術、イメージン グテクノロジーとして社会のあらゆる場面 で発展が期待されています。その大きな流 れに合わせ2学科を統合し誕生したのが「メ ディア画像学科」です。本学科では、表現 の技術と伝達の技術をひとつの学科で体系 的に学べるようにカリキュラムを編成しま した。メディア技術のソフトとハードを同 じ学科で幅広く学ぶことが出来ることは、 世界でも希な大きな特長となっています。 本学科では、入学した学生諸君の意欲を 大切にして、社会で必要な知識や態度を身 に付ける教育を行います。自然に恵まれた 神奈川県央に位置する厚木キャンパスで、 夢を持った皆さん、そして、やりたい事を これから見つけたい皆さんを応援します。 東京工芸大学工学部は、1966年に「写真 工学科」と「印刷工学科」の2学科で創設さ れました。以来、画像の表現と伝達の技術 は、それぞれ別々に教育・研究されてきま した。ところが、コンピュータの発達やさ まざまな情報のデジタル化が進み、それら は深く関連するようになりました。今後は 画像情報を総合的に扱う技術、イメージン グテクノロジーとして社会のあらゆる場面 で発展が期待されています。その大きな流 れに合わせ2学科を統合し誕生したのが「メ ディア画像学科」です。本学科では、表現 の技術と伝達の技術をひとつの学科で体系 的に学べるようにカリキュラムを編成しま した。メディア技術のソフトとハードを同 じ学科で幅広く学ぶことが出来ることは、 世界でも希な大きな特長となっています。 本学科では、入学した学生諸君の意欲を 大切にして、社会で必要な知識や態度を身 に付ける教育を行います。自然に恵まれた 神奈川県央に位置する厚木キャンパスで、 夢を持った皆さん、そして、やりたい事を これから見つけたい皆さんを応援します。

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: A4shiagari 6P nakamen 2015 Re3 › static › file › media2015.pdf · 画像システム系 情報デザイン系 コンピュータ概論 / メディア画像機器入門 /

資格取得は強い味方! 夢が実現する!

「CG画像」「光」「色」の3つのテーマについての工作や実験を行い、それに関したレポート、プレゼンテーションを行います。教員とのコミュニケーションを深める機会にもなります。メディア画像学科で何を学ぶのかを肌で感じられる授業です。

最先端の科学研究に取り組む若き研究

者を紹介する番組「未来の起源~若き

研究者たちの挑戦~」(TBSテレビ)

に出演した飛永由夏さんは、「ほうれ

い線」について研究しています。ほう

れい線は鼻の両脇から唇の両端に伸び

るシワで、その長さ、角度、深さにつ

いて、スマートフォン等のカメラで撮

影した画像を瞬時に解析して数値化す

る研究は、美容や医療などの多くの分

野で活用できます。

カリキュラム(抜粋) 年 次 目 標 講 義 演 習

共 通 色再現工学

共 通卒業研究 / 卒業演習

幅広い分野でメディア画像をとらえる

最新の設備で知識と技術を身につける

専門性を活かし新しい分野にチャレンジ

個性を活かしエキスパートへ

画像システム系

情報デザイン系

コンピュータ概論 / メディア画像機器入門 / ゲームデザイン概論 / 映像概論

CG概論Ⅰ / 色彩学 / プログラミングⅠ・Ⅱ / サウンドデザイン概論 / 光メディア機器・設計Ⅰ / 写真工学 / 波動光学

CG概論Ⅱ / 画像処理 / 情報システム

印刷システム工学 / 光エレクトロニクス / レーザ応用工学

品質管理 / 経営工学 / デザイン工学

画像処理プログラミング演習 / メディア画像総合演習A・B

レンズCAD / 光学演習 / メディア画像応用実験

CGプログラミング演習 / 映像プログラミング演習 / Webデザイン演習

CG制作演習Ⅰ・Ⅱ / 色彩デザイン演習 / 映像制作演習 / メディア画像基礎演習C・D / メディア画像基礎実験

CG入門 / 写真演習 / デッサン / グラフィックデザイン演習 / メディア画像セミナー / メディア画像基礎演習A・B

基礎を楽しみながら学べる「メディア画像セミナー」肌で感じるメディア画像(大学生活を豊かにするために)

カラー画像の印刷実験

CG制作風景

3次元グラフィックソフトを用いて、

主に3次元形状の作成法(モデリング

手法)についての演習を行います。ア

ニメーションの制作法については、CG

制作演習Ⅱで学びます。

3D-CGの基礎を身につけられる

メディア・画像(イメージングテクノロジー)を体系的に学ベます Webデザイン、プログラマー、印刷・出版、カメラレンズ設計

活躍している学生

1年

2年

3年

4年

メディア画像学科主任

久米 祐一郎 教授

指導教員

飛永さんはもともと、デザインや表現の分野に素地を持っていましたが、女性ならではの視点で、最先端の画像処理技術とそのような自分の感性を融合した斬新な研究課題に取り組み、成果をあげています。大学での研究を通して自分自身を発見し何か一つを貫くことは、将来彼女がどんな道をも切り拓いていく力となるでしょう。

3D

情報デザイン系

画像システム系

やりたい・おもしろそうの芽を育てる5分野

2次元CG制作3次元CG制作映像表現技術ゲーム制作

レンズ設計レーザー

ホログラム光造形

バーチャルリアリティ(VR)立体造形(3Dプリンティング)

高精細ディスプレイプリンテッドデバイス

医用画像リモートセンシング

画像映像系ソフトウェアロボットビジョン

コンピュータインターネット

ディジタルコンテンツWebサイト

 コンピュータグラフィックス分野

 マルチメディア分野

 メディア光学分野

 メディアエンジニア分野

 画像処理分野

1年

2年

3年

1年

CGがもっと好きになる「CG制作演習Ⅰ」2年

※コンピュータグラフィックス = CG

画像入出力や、画像処理、

画像計測などメディア画像

に関する知識・応用技術等

を実験で体験しながら全面

的に学びます。印刷版の製

版とカラー画像の印刷、ア

ナログ・ディジタル画像処

理、光画像計測、コンピュ

ータグラフィックスによる

色彩表現効果などの実験を

通じて、メディア画像の応

用技術をしっかりと習得し

ていきます。

本当の力がつけられる「メディア画像応用実験」メディア画像の応用技術をしっかりと習得できます

3年

Web

ディバイス色 彩 ディスプレイ

飛永由夏さんメディア画像学科卒業後に大学院工学研究科メディア工学専攻へ進学

CGエンジニア検定CGクリエイター検定マルチメディア検定画像処理エンジニア検定

CGエンジニア検定CGクリエイター検定マルチメディア検定画像処理エンジニア検定

合格者続出!

Media and Image Technology

4年大学院

メディア画像学科では、「写真工学」「印刷工学」に始まった教育研究を引継ぎ、画像情報を創り、伝える技術を体系的に学べます。たとえばコンピュータグラフィックス(CG)、バーチャルリアリティー(VR)、3Dプリンターによる新しいモノづくり、さらに光や色、画像(イメージングテクノロジー)を体系的に学ぶことができます。

デジタル画像処理の実験

工芸大を選んだのは、CGに興味があったからですが、授業で学んだ印刷について、より一層興味を持つようになり、印刷メディア研究室に所属しました。実験が楽しく、1年間毎日のように研究室に足を運びました。今は「印刷」に営業職として関わっています。得意先を訪問し、信頼関係を築き、入社4年目で初めて大きな案件を受注することができました。やらなければいけないことは山ほどありますが、そのお客様に「関本さんに頼んで良かった」と言われたときは、本当に嬉しく、やりがいを感じました。

卒業生の声

レンズ光学を学べる伝統ある大学

カメラの交換レンズの光学設計を担当しています。私は、専門分野を学ぶうちに光学のおもしろさや奥の深さを知り、次第にのめり込んでいきました。レンズ光学を学べるところは他にほとんどない上に、光や画像メディアに関する確かな伝統がある、それが工芸大のいいところだと思います。先日、自分がはじめて設計した交換レンズが発売されました。設計に2年以上かかったので、実際に店頭で見たときは本当にうれしく思いました。

印刷を学び新たな自分へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中楯 末三 教授

森山 剛 准教授

メディア画像学科を志望するみなさんへメディア画像学科は、写真工学と印刷工学を学ぶ日本で唯一の学科として誕生しました。90余年の東京工芸大学の歴史の中で、常に先端のメディア技術を追い求めて革新をつづけてきた学科です。最先端のメディア技術を体系的に学ぶことができるのがメディア画像学科です。

Media andImage Technology

光を愛する専門家が丁寧に指導します理化学研究所を経て本学へ

光を愛する専門家が丁寧に指導します理化学研究所を経て本学へ

株式会社ニコン

小松原 陽子さん( 2 0 0 9 年 3 月 卒 業 )

関本 沙羅さん( 2 0 1 0 年 3 月 卒 業 )

共同印刷株式会社映像カンパニー開発本部 情報セキュリティ事業本部

ビジネスメディア事業部

高等学校教員免許(工業と情報)取得に向けて勉強中。工芸大キャンパスナビのための建物識別法が研究テーマ。

研究テーマはバーチャルリアリティの新しいデバイス開発。

日本でゲーム関係の技術職に就くために勉強中。日本語能力試験N1認定。

拡張現実(AR)の映像コンテンツの作成が研究テーマ。色彩検定合格。

光ファイバーや光導波路の高精度計測法を研究。課外活動はバドミントンとテニス。

プログラミング研究会で活躍。3年次には部長となり、尽力・奮闘。

色彩の勉強をして色彩検定に合格。IT系企業のシステムエンジニア職に内定。

小林 美幸さん神奈川工業高校出身

鈴木 裕華さん横浜青陵総合高校出身

山口 幸太くん工学院大学附属高校出身

冨川 望さん高浜高校出身

程 浩くん中国からの留学生

研究テーマはFlash を用いた学習ゲームの制作。天文部とハンドボール部で活躍。

後藤 翔平くん厚木商業高校出身

井上 緒穂子さん小田原城北工業高校出身

斉藤 芳英くん桐蔭学園高校出身 東京工芸大学工学部は、1966年に「写真

工学科」と「印刷工学科」の2学科で創設さ

れました。以来、画像の表現と伝達の技術

は、それぞれ別々に教育・研究されてきま

した。ところが、コンピュータの発達やさ

まざまな情報のデジタル化が進み、それら

は深く関連するようになりました。今後は

画像情報を総合的に扱う技術、イメージン

グテクノロジーとして社会のあらゆる場面

で発展が期待されています。その大きな流

れに合わせ2学科を統合し誕生したのが「メ

ディア画像学科」です。本学科では、表現

の技術と伝達の技術をひとつの学科で体系

的に学べるようにカリキュラムを編成しま

した。メディア技術のソフトとハードを同

じ学科で幅広く学ぶことが出来ることは、

世界でも希な大きな特長となっています。

 本学科では、入学した学生諸君の意欲を

大切にして、社会で必要な知識や態度を身

に付ける教育を行います。自然に恵まれた

神奈川県央に位置する厚木キャンパスで、

夢を持った皆さん、そして、やりたい事を

これから見つけたい皆さんを応援します。

 東京工芸大学工学部は、1966年に「写真

工学科」と「印刷工学科」の2学科で創設さ

れました。以来、画像の表現と伝達の技術

は、それぞれ別々に教育・研究されてきま

した。ところが、コンピュータの発達やさ

まざまな情報のデジタル化が進み、それら

は深く関連するようになりました。今後は

画像情報を総合的に扱う技術、イメージン

グテクノロジーとして社会のあらゆる場面

で発展が期待されています。その大きな流

れに合わせ2学科を統合し誕生したのが「メ

ディア画像学科」です。本学科では、表現

の技術と伝達の技術をひとつの学科で体系

的に学べるようにカリキュラムを編成しま

した。メディア技術のソフトとハードを同

じ学科で幅広く学ぶことが出来ることは、

世界でも希な大きな特長となっています。

 本学科では、入学した学生諸君の意欲を

大切にして、社会で必要な知識や態度を身

に付ける教育を行います。自然に恵まれた

神奈川県央に位置する厚木キャンパスで、

夢を持った皆さん、そして、やりたい事を

これから見つけたい皆さんを応援します。

Page 2: A4shiagari 6P nakamen 2015 Re3 › static › file › media2015.pdf · 画像システム系 情報デザイン系 コンピュータ概論 / メディア画像機器入門 /

おもしろくて社会の役に立つ「学び」メディア画像学科

世界初の映像と印刷の双方向メディア変換技術を開発(大日本印刷㈱を経て本学へ)

印刷でのものづくりが専門

印刷色再現のエキスパート

新しい印刷に挑戦する日本印刷学会会長

(現Panasonic㈱を経て本学へ)

就 職就職支援 大学・学科をあげて学生の就職を強力に支援しています。

● 本学学生への採用意欲の強い企業を招待し、学内で企業説明会を開催しています。

卒業生の主な就職先

NTTデータカスタムサービス㈱東芝ITサービス㈱㈱アローズシステムズアンリツエンジニアリング㈱リコーテクノシステムズ㈱㈱映像システム㈱映像センター富士通エフ・アイ・ビーDC㈱

キヤノンソフト㈱NECソフト㈱富士フイルムソフトウェア㈱東横システム㈱日立ビジネスソリューション㈱㈱日立物流日立物流ソフトウェア㈱東計電算

㈱ニコン日本電産コパル㈱ミヤチテクノス㈱㈱メディカルシステム研究所エフケー光学研究所㈱㈱オーク製作所京浜光膜工業㈱㈱ユニテック

共同印刷㈱共立印刷㈱日本印刷㈱宝印刷㈱三浦印刷㈱新村印刷㈱三晃印刷㈱㈱DNPメディア・アート

国家公務員地方公務員警視庁大学院へ進学 他

IT・Web・映像 ソフトウェア開発 精密機器 印刷・広告 その他

技術者や研究者としての就職を希望している人は、大学院への進学も1つの選択肢です。メディア工学専攻では、CG、VRなどのコンピュータによる画像・映像の処理、制作表現、ならびに視覚・色彩・感性工学などの研究や、ディスプレイ用のデバイス関連技術、光を応用した高精細パターン製作、光画像計測技術、および印刷に関する技術などについての研究を行います。

チームラボ㈱、㈱ニコン、凸版印刷㈱、共同印刷㈱、東芝ライテック㈱、NTTデータシステム㈱、キヤノントッキ㈱、キヤノンアネルバ㈱、㈱ミツトヨ、市光工業㈱、㈱アルバック、スタンレー電気㈱、㈱ジャパンディスプレイ、NECソフト㈱、㈱モリサワ、㈱セガ、㈱ソニー・コンピュータエンタテインメント、クラリオン㈱、矢崎総業㈱、新日本無線㈱、芝浦メカトロニクス㈱

卒業後の進路として「大学院への進学」 大学院修了後の就職先

0120-12-5246入試センター:お問い合わせ 厚木キャンパス :〒243-0297 神奈川県厚木市飯山1583 URL http://www.t-kougei.ac.jp

文書作成能力(Microsoft Office等)

グラフィックスや映像の編集能力(Adobeソフトウェア等)

プログラミング能力(C++, ActionScript, HTML等)

応用ツールによる設計能力(Light Tools, CODE V等)

身につけられるコンピュータ関連技術

就職に役立つ技能

高等学校教諭1種( 情報 )

高等学校教諭1種( 工業 )

学芸員

取得可能な資格・免許ITパスポート色彩検定応用情報技術者CCNA (シスコ技術者認定試験)Webデザイナー検定

受験可能な資格・免許CGエンジニア検定DTPエキスパートマルチメディア検定基本情報処理技術者フォトマスター検定

画像処理エンジニア検定国際光技術者検定3次元CAD利用技術者

資格と免許

企業経験豊富な教授陣があなたの夢をサポートします!レンズ設計の世界的権威

レンズの超解像技術の発明で世界的に有名(㈱ニコンを経て本学へ)

2015年度 工学部オープンキャンパス等の日程6/21(日)工学部 オープンキャンパス IN 厚木キャンパス7/25(土)工学部 オープンキャンパス IN 厚木キャンパス8/ 1(土)工学部 サマースクール IN 厚木キャンパス

8/22(土)工学部・芸術学部 オープンキャンパス IN 厚木キャンパス9/20(日)工学部 オープンキャンパス IN 厚木キャンパス 10/25(日)工学部 入試対策相談会 IN 厚木キャンパス

将来の可能性 ー力を発揮できるフィールドー

画像処理分野

メディアエンジニア分野コンピュータグラフィックス分野 メディア光学分野

マルチメディア分野 etc

インターネット

映像編集

SE・プログラマ

Web制作

カメラ

レンズ設計

精密機器

計測機器

印刷技術者

電機・電子製品

ディスプレイ、照明

デバイス設計

エンターテイメント

ゲーム制作

CG制作

映像制作

学芸員高等学校教諭(情報・工業)

東京工芸大学 工学部

写真工学と印刷工学をルーツに持つメディア画像学科。写真は光工学に、印刷は画像工学へと発展し、その伝統はメディア画像学科へ引き継がれています。工学に強いクリエイター、光や色、画像(イメージングテクノロジー)を専門とする技術者を育成します。

M e d i a a n d I m a g e Te c h n o l o g y

メディア画像学科

メディア画像学科の学びの分野には、生活を楽しくする、社会に役立つことが満載

画像、イメージングテクノロジーで未来を拓く

学びたいこと、興味あることに・・・チェック✔ 資格取得 学びの分野ソフト ハード

学芸員になりたい(学芸員資格取得)

高等学校教員免許を取得したい (情報、工業)

色に関係する仕事に就くために色彩検定資格を取得したい

CGの資格を取りたいCGエンジニア検定CGクリエイター検定

役に立つ資格を取りたいマルチメディア検定画像処理エンジニア検定

写真やレンズに興味がある国際光技術者検定

将来DTPの仕事がしたいDTPエキスパート

ゲーム制作やゲームプログラミングを学びたい

アートに興味があり基本となる色彩を多面的に学びたい

声の研究をしたい将来の夢は声優になること

CGやアニメーションを技術者として制作する夢を持っている

3Dプリンターでフィギュアをつくりたい

コンピュータで映像編集をやってみたい

Webサイトの技術やデザインを学んでみたい

CTなどの医用画像に興味がある

コンピュータを使って絵を描くことに興味がある

2次元画像3次元画像が得意分野

家電のことを何でも知っている人になりたい

これからはデジタルコンテンツの時代だと思っている

コミックや写真集雑誌やポスターの印刷について学びたい

東京工芸大学厚木キャンパスは女子学生の多いキャンパスである

有機ELなどの最先端のディスプレイや照明を研究したい

プログラミングをCGや光学設計など具体的なテーマをもって学びたい

3Dプリンターによる造形に興味がある

レーザーに興味があるので専門的に学んでみたい

お札に印刷されているホログラムを学んでみたい

デジカメで撮影した画像をプリンターで印刷している

東京工芸大学には印刷・広告、写真・光学業界で活躍する卒業生がたくさんいる

久米 祐一郎 教授

ファントムセンセーションという現象は、皮膚の上の2点を刺激したときに、刺激の大きな方へ知覚する位置が偏る現象です。触覚を刺激するための2つの振動モータを取りつけたゲームパッドを使って、的を狙うシューティングゲームを作っています。

ファントムセンセーションを使った触覚による電子ゲーム

東京工芸大学の厚木キャンパスを訪れた人にキャンパス内の様々な施設や学生生活、工芸大学の特色などを動画で紹介します。紹介動画の撮影、編集とともにWEBアプリケーションとしてのユーザーインタフェースを作っています。

WEBアプリケーション

田村 徹 教授

東 吉彦 准教授 佐藤 利文 教授 渋谷 眞人 教授

メディア工学専攻

画像処理情報処理技術者

医療印刷・製版オペレーター

画像をコンピュータで処理し、病気の診断に不可欠なX線写真やCT画像を医師が診断しやすいようにする研究です。医療の現場で、これからますます重要になってきます。

医用画像

佐藤 真知子 教授

Media and Image Technolog y

工芸大ほど教職員が就職の面倒を見てくれる大学はどこにもない!

●1年次から3年次まではキャリアデザインなどの講義・演習を通じて、職業観の形成、  社会人基礎力の育成を行います。● 2・3年次では、インターンシップのプログラムを通じて、実際の仕事を体験することができます。

● 3年次以上には上級生ガイダンスとして、社会で活躍する卒業生を招いて、就職活動の  経験談や仕事について情報交換をします。● 研究室では、指導教員が頻繁に学生と面談し、企業分析、自己分析、応募計画作成  などをサポートします。

これからの表示・照明機器として期待される、透明有機ELと呼ばれる素子を開発しており、そこに文字を表示したものです。応用展開も期待できそうなデバイスです。言葉で説明するよりも実物を見るのが一番わかりやすいと思います。是非、見学に来てください。

内田 孝幸 教授

次世代ディスプレイの予感「透明有機EL素子」

3Dプリンターを使ってCGモデルを造形する場合には、制作時間や精度等に多くの課題が残っています。CGモデルからCADモデルに変換することでデータの軽量化を図り、さらに、3DプリンターでCGキャラクターを造形しています。

3Dプリンター用3次元データの軽量化

徳山 喜政 教授

3Dプリンターによる造形ワイヤーフレーム 画像生成

レーザ応用

陳 軍 教授

20世紀最大の発明の一つと言われるレーザは、CD/DVD/BDや、光通信、レーザ印刷などに使われています。ブルーレイディスクの数十倍の記録容量を誇るホログラフィックメモリや、マイクロ光造形、光ファイバー診断装置などの新しい研究に挑戦しています。