藤村龍至 「福島第一原発観光地化計画」南相馬市プレゼンテーション資料

Post on 24-May-2015

39.779 Views

Category:

Documents

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

視点と手順藤村龍至2012.10.28@南相馬WS

原発郊外

化移民

基地

原発郊外

化移民

基地

問いの軸

韓国

新幹線輸出

1987フランス受注

韓国

台湾

新幹線輸出

1987フランス受注

2000日本受注

韓国

台湾

ベトナム

シンガポール

マレーシア

新幹線輸出

1987フランス受注

2000日本受注

インドネシア

タイ

韓国

台湾

ベトナム

シンガポール

マレーシア

新幹線輸出

1987フランス受注

2000日本受注

新幹線=島国スケールで発達した技術→アジア新興国の国土改造支援へ

インドネシア

タイ

動線:アジア・ゲートウェイ=沖縄

沖縄

動線:アジア・ゲートウェイ=沖縄

沖縄

(1)2000年九州沖縄サミット開催  内閣府「国際コンベンション地域」(2)2009年那覇空港新貨物ターミナルビル  全日空貨物輸送のハブへ(3)観光客600万人→外国人25万人  2011年中国マルチビザ制度  25万人→30万人

沖縄

動線:アジア・ゲートウェイ=沖縄

(1)2000年九州沖縄サミット開催  内閣府「国際コンベンション地域」(2)2009年那覇空港新貨物ターミナルビル  全日空貨物輸送のハブへ(3)観光客600万人→外国人25万人  2011年中国マルチビザ制度  25万人→30万人

沖縄

アジア各国

動線:アジア・ゲートウェイ=沖縄

(1)2000年九州沖縄サミット開催  内閣府「国際コンベンション地域」(2)2009年那覇空港新貨物ターミナルビル  全日空貨物輸送のハブへ(3)観光客600万人→外国人25万人  2011年中国マルチビザ制度  25万人→30万人

フクシマ

沖縄

アジア各国

動線:アジア・ゲートウェイ=沖縄

テキスト

参考資料:放射能汚染地図著者:早川由紀夫(群馬大学)http://gunma.zamurai.jp/pub/2012/0305Gmap.jpg

動線

テキスト

参考資料:放射能汚染地図著者:早川由紀夫(群馬大学)http://gunma.zamurai.jp/pub/2012/0305Gmap.jpg

動線 仙台空港

テキスト

参考資料:放射能汚染地図著者:早川由紀夫(群馬大学)http://gunma.zamurai.jp/pub/2012/0305Gmap.jpg

動線 仙台空港

南相馬

テキスト

参考資料:放射能汚染地図著者:早川由紀夫(群馬大学)http://gunma.zamurai.jp/pub/2012/0305Gmap.jpg

動線 仙台空港

南相馬

福島第一原発

参考:鶴ヶ島プロジェクト2012-

[第1段階] 1/500で設計・発表(全17組)

[第1段階] 1/500で設計・発表>投票・コメント

[第1段階] 1/500で設計・発表>投票・コメント>ワークショップ>フィードバック

[第2段階] パブリック・ミーティング

パブリック・ミーティング

[第2段階] パブリック・ミーティング

パブリック・ミーティング2週間に1回・鶴ヶ島第二小学校を会場に開催

[第2段階] パブリック・ミーティング

パブリック・ミーティング2週間に1回・鶴ヶ島第二小学校を会場に開催(1) 予備選抜(17案>9案)

[第2段階] パブリック・ミーティング

パブリック・ミーティング2週間に1回・鶴ヶ島第二小学校を会場に開催(1)予備選抜(17案>9案)(2)住民の直接投票による選抜(9案>4案)

[第2段階] パブリック・ミーティング

パブリック・ミーティング2週間に1回・鶴ヶ島第二小学校を会場に開催(1)予備選抜(17案>9案)(2)住民の直接投票による選抜(9案>4案)(3)ワークショップ形式で説明後に最終投票(4案>1案)

[第2段階] パブリック・ミーティング

パブリック・ミーティング2週間に1回・鶴ヶ島第二小学校を会場に開催(1)予備選抜(17案>9案)(2)住民の直接投票による選抜(9案>4案)(3)ワークショップ形式で説明後に最終投票(4案>1案)

×5回 繰り返す

[第2段階] パブリック・ミーティング

[第2段階] パブリック・ミーティング>投票

[第2段階] パブリック・ミーティング>投票>ワークショップ

[第2段階] パブリック・ミーティング>投票>ワークショップ

キックオフ・ミーティング(5月9日)

キックオフ・ミーティング(5月9日)

キックオフ・ミーティング(5月9日)

キックオフ・ミーティング(5月9日)

キックオフ・ミーティング(5月9日)

キックオフ・ミーティング(5月9日)

第1回パブリック・ミーティング(5月23日)

第1回パブリック・ミーティング(5月23日)

第1回パブリック・ミーティング(5月23日)

第2回パブリック・ミーティング(6月6日)

第2回パブリック・ミーティング(6月6日)

第2回パブリック・ミーティング(6月6日)

第3回パブリック・ミーティング(6月20日)

第3回パブリック・ミーティング(6月20日)

第3回パブリック・ミーティング(6月20日)

第5回パブリック・ミーティング(7月18日)

第5回パブリック・ミーティング(7月18日)

第5回パブリック・ミーティング(7月18日)

第5回パブリック・ミーティング(7月18日)

第5回パブリック・ミーティング(7月18日)

第5回パブリック・ミーティング(7月18日)

第5回パブリック・ミーティング(7月18日)

[第2段階] 最終ミーティング(7月18日)

[第2段階] 最終ミーティング(7月18日)

[第2段階] 最終ミーティング(7月18日)

[第2段階] 最終ミーティング(7月18日)

[第2段階] 最終ミーティング(7月18日)

[第2段階] 最終ミーティング(7月18日)

[第3段階] 鶴ヶ島市役所での展覧会

[第3段階] 鶴ヶ島市役所での展覧会

[第3段階] 鶴ヶ島市役所での展覧会>ギャラリートーク

[第3段階] 鶴ヶ島市役所での展覧会>ギャラリートーク

[第3段階] 鶴ヶ島市役所での展覧会>ギャラリートーク>シンポジウム(9月14日)

[第3段階] 鶴ヶ島市役所での展覧会>ギャラリートーク>シンポジウム(9月14日)

提案

提案

(1)マクロ:アジア・沖縄(仙台)・フクシマ

提案

(1)マクロ:アジア・沖縄(仙台)・フクシマ(2)ミクロ:地元を巻き込む仕掛けをつくる

提案

(1)マクロ:アジア・沖縄(仙台)・フクシマ(2)ミクロ:地元を巻き込む仕掛けをつくる(3)行政と連携する仕掛けを作る

手順

手順

(1)アイディアを蓄積>統合

手順

(1)アイディアを蓄積>統合(2)マクロな構造を浮かび上がらせる

手順

(1)アイディアを蓄積>統合(2)マクロな構造を浮かび上がらせる(3)公開>評判>フィードバック

手順

(1)アイディアを蓄積>統合(2)マクロな構造を浮かび上がらせる(3)公開>評判>フィードバック

アイディアを絵にする:✕✕

アイディア群から構造を引き出す:◯

視点と手順藤村龍至2012.10.28@南相馬WS

top related