連携先の 開拓・個別調整 (2ヶ月前内容決定・前月広報)

Post on 01-Jan-2016

19 Views

Category:

Documents

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

参考資料1. 年間 スケジュール ( 案). 私立高校・オフィスビル・物流関係・・・・・・・. 連携先の 開拓・個別調整 (2ヶ月前内容決定・前月広報). 随時配付依頼・会合等における説明. スマートエネルギー協議会 市町村部門会議 (4ブロック). ◆ 府政だより. 市町村広報掲載. セミナー開催予定・開催状況等の発信. アンケート 調査実施. 上記以外の広報媒体(ポスター、社内広告・・・・・) 要検討. 参考資料2. キックオフイベントについて.  ■ 電力セミナー(商工団体タイアップ予定) - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

第1四半期(4月 ~ 6月)

第2四半期(7月 ~ 9月)

第3四半期(10月 ~ 12月)

第4四半期(27年1月 ~ 3月)

セミナー/説明会(企業向け)

                             ◆          キックオフイベント       (商工団体との連携所予定)

   ◆(東大阪地域予定)   ◆            (中小企業団              体との連携               予定)   ◆(スマエネセンター省エネセミナータイアップ予定)

        ◆(私立大学関係者予定)            ◆       (中小企業支援機関との          連携予定)

        ◆  (スマエネエセンター省エネ   セミナータイアップ予定)

業界団体向けパンフレット配付等

市町村向け説明会

行政広報

                                 

HP

その他

連携先の開拓・個別調整(2ヶ月前内容決定・前月広報)

私立高校・オフィスビル・物流関係・・・・・・・

年間スケジュール (案)

スマートエネルギー協議会市町村部門会議(4ブロック)

市町村広報掲載◆

府政だより

随時配付依頼・会合等における説明

セミナー開催予定・開催状況等の発信

上記以外の広報媒体(ポスター、社内広告・・・・・)要検討

参考資料1

アンケート調査実施

キックオフイベントについて

参考資料2

 ■電力セミナー(商工団体タイアップ予定)   協議会として開催する第 1回目のセミナー。活動の第一弾となるため、会員企業を幅広く対象とし、電力システ   ム改革全般の基本的な流れと併せて、電力調達コストへの意識付け、新電力各社の紹介を含めた構成とする。 ■開催時期  平成26年6月上旬 ■内容   ①電気事業制度はこう変わる ~電力システム改革のめざすもの~ ( 60分)     電力自由化等に係る最新情報等     講師(予定):電力システム改革に係る国の検討会議委員等   ②新電力を知ろう ~協議会会員各社紹介~ ( 10分 ×○社)     ・各社の特徴、PR

平成26年度事業に係る評価検証

 協議会の目標 ⇒ 新電力の認知度の向上    

                      

H25年度アンケート調査

府内中小企業500社「一般電気事業者以外の供給事業者を知らない」  51.4%

中小企業の認知度 (初年度目標) = 65%

◎アンケート調査を実施し、測定  (H27年2月頃を予定) ⇒認知の程度、認知経路を問う簡易アンケート ◎抽出手法は要検討 

平成27年度

80%超

会員企業の拡大に向けて

参考資料3

 平成26年4月1日(設立時点):10社

平成25年12月時点 特定規模電気事業者(118社)への案内 

平成26年3月末時点:192社

大阪への参入促進、需要側の選択肢の更なる拡大

協議会への加入の働きかけを行うターゲット

 ◎一般小売販売を行っている(予定している)事業者 ◎全国的な展開を行っている事業者(特定地域限定の事業者でない)

電力の購入に関するお問合せについて

参考資料4

    おおさかスマートエネルギーセンターにおいては、省エネ・節電に係る相談のほか、

  電力購入に関するお問合せにも対応しています。

     

スマートエネルギーセンターは、新たなエネルギー社会づ くりに向けた再生可能エネルギーの普及促進事業等エネ ルギー関連事業の拠点として、平成25年4月に、大阪府と大阪市が共同で設置しました。

□設置場所:大阪市住之江区南港北 1-14-16         大阪府咲洲庁舎 22 階        (大阪府環境農林水産部エネルギー政策課内)

□連絡先 : TEL 06-6210-9254、 FAX 06-6210-9259

□ 受付時間:月~金 9:00~ 18:00(祝日、年末年始除く)

top related