7班 840399 加地 健太郎 (madaipage 担当) 840528 熊谷 勇人( mappage 担当) 840974...

Post on 15-Jan-2016

222 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

7班

840399    加地 健太郎 (MadaiPage 担当)840528    熊谷 勇人( MapPage 担当)840974    田原春 勝太 (TopPage 担当)840128    森 健樹(パワーポイント、 photo担当)

釣ーる TOOL

Index

コンセプト

アプリケーション説明

デモンストレーション

工夫した点

改善点

こんな写真を見せられると、釣りがしたくなりますよね

でも、初心者のじぶんにはどう釣りを始めればいいのかわからない……

そんなときに活躍するのが

コンセプト初心者の人が手軽に釣りを始められるようなアプリケーション

地域や釣りたい魚に基づいて検索できるシステム

掲示板、 RSS によって最新の情報が手に入る

多くのリンクや広告

広告収入で運営するシステム

アプリケーション説明

TopPage

エリアを選ぶとその地域の魚の情報にとぶ

場所を入力すると、マップを表示して、その周辺の宿、寿司屋、魚屋、釣り具店を表示

魚の情報のページにとぶ

鯛のアイコンをクリックすると

情報交換できる掲示板にとぶ

真鯛の基本情報

釣りをする際の必要な情報

基本的な釣り方

釣り具をネットで購入できる釣った魚の調理法をリンクでは

MapPage

宿、釣り具店、寿司屋、魚屋のいずれかを選択して、周辺にあるものを表示させる

検索結果を表示一度に8個しか表示できないのが難点

工夫した点授業で学んだ RSS の受信方法を活用した

Google API を活用した

見やすく、初心者に使いやすいサイトにした

ホームページにもう一度訪問したくなるようなデザインやフラッシュのゲームを取り入れた

改善点携帯サイトではないため、外出先では見られない

携帯からみられるようになれば、もっと便利になるはず

Google API の制限で map 上に八個ずつしか検索結果を表示できない

Wikipedia のようにユーザーが書き込めるようなページに改善できそうだ

エリア検索で魚のページに直接リンクが貼ってあるだけだから、魚のページごとにエリアの IDを設定して、エリアを選ぶと魚の一覧が出るようにする

ありがとうございました

top related