鶴見大学様 office365 メール 利用者マニュアル 1 鶴見大学 office365

Post on 31-Jan-2017

246 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

鶴見大学 Office365 メール 利用者マニュアル

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 1 of 67

目次 1. Office365 メールとは ............................................................................................. 2 2. Office365 メールの利用画面イメージ ....................................................................... 4 3. ユーザー登録(初期セットアップ)を行う ...................................................................... 6 4. Office365 の基本的な動作を確認する .................................................................... 13

Office365 にログインする(サインイン) ............................................................. 13 Office365 からログアウトする(サインアウト) ..................................................... 14 テーマを変更する ......................................................................................... 14 パスワードを変更する.................................................................................... 16

5. Office365 メールの利用 ....................................................................................... 18 メールの利用を開始する ................................................................................ 18 Office365 メールの送受信を確認する .............................................................. 20 メールの署名を設定する ................................................................................ 22 Office365 メールを自動で別のメールアドレスへ転送する .................................... 24 自動で新着メールのフォルダ分けを行う ........................................................... 26 Office365 メールを別のフォルダに手動で移動する ............................................. 30 自動フォルダ分けの設定を編集・一時停止・削除する ......................................... 31

6. スマートフォンからの Office365 メールの利用 .......................................................... 35 iOS で Office365 メールを利用する .................................................................. 35 Android で Office365 メールを利用する............................................................ 41

7. 困ったときは ...................................................................................................... 48 パスワードをリセットする(パスワードを忘れた場合) ............................................ 48

付録 1 Office Pro Plus の利用 .................................................................................. 54 付録 1.1. Office Pro Plus の利用を開始する ............................................................... 54 付録 1.2. Office Pro Plus にサインインする ................................................................ 60

付録 2 OneDrive の利用 ............................................................................................ 63 付録 2.1. OneDrive の利用を開始する ...................................................................... 63 付録 2.2. OneDrive 上にフォルダを作成する .............................................................. 64 付録 2.3. OneDrive 上にファイルをアップロードする ..................................................... 65 付録 2.4. OneDrive 上からファイルをダウンロードする ................................................. 66 付録 2.5. OneDrive 上のファイル・フォルダを共有する ................................................. 66

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 2 of 67

1. Office365 メールとは Office365 メールとは、大学から付与されたメールアドレスでのメールの送受信を Office365 上で

行うためのサービスです。パソコンやスマートフォンから、インターネットブラウザやアプリケーショ

ンを介して利用できます。 (Office 365)

Internet

Webブラウザでメール送受信

大学から付与されるメールアドレスは以下の通りです。 学生 :<学籍番号>@stu.tsurumi-u.ac.jp 例) xxxxxxx@stu.tsurumi-u.ac.jp 教職員 :<任意のアドレス>@fs.tsurumi-u.ac.jp 例) yyyyyyy@fs.tsurumi-u.ac.jp

お問い合わせ先

Office365 メールについてわからないことや困ったことがある際は、以下へお問い合わせくださ

い。 学生はこちら :学生支援センター事務部 教職員はこちら :学術情報事務室 Office やメールの利用方法がわからない場合は、市販の書籍のご利用や、マイクロソフトが提供

するオンラインヘルプもあわせてご確認ください。

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 3 of 67

留意事項 ※ Office365 メールの利用を開始するには、「3 ユーザー登録(初期セットアップ)を行う」に記載

されているユーザー登録(初期セットアップ)を行う必要があります。

※ Office365 メールは、卒業後・離籍後に引き続き利用することはできません。 ※ 2015 年度まで大学メールとして Yahoo!メールをご利用いただいていた学生・教職員の方

は、必ず別紙の「Yahoo!メールの利用について」内の以下のマニュアルをご確認ください。 「Yahoo!メールについて」 「過去の受信(Yahoo!)メールを確認する」 「Yahoo!メール「アドレスブック」を Office365 メール「連絡先」へ移行する」

(2016 年度以降に大学メールをご利用の方は、Yahoo!メールに関する確認は不要です。) ※ スマートフォンからのメールをご利用になる方は、下記をご確認ください。

「6 スマートフォンからの Office365 メールの利用」 ※ Office Pro Plus の利用、OneDrive をご利用になる方は、それぞれ、付録内の下記項目を

ご確認ください。 「付録 1 Office Pro Plus の利用」 「付録 2 OneDrive の利用」

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 4 of 67

2. Office365 メールの利用画面イメージ Office365 メールの利用画面のイメージは以下の通りです。

パソコンのブラウザの場合

スマートフォンのアプリケーション(iOS)の場合

※サインアウトはありません

左の画面の 状態になります

メールの新規作成

オプション

自分について(アカウント情報の表示・編集) サインアウト

ヘルプ

設定

通知 メールの新規作成

ホーム画面への遷移

「メール」「予定表」「連絡先」「タスク」の選択

右の画面の 状態になります

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 5 of 67

スマートフォンのアプリケーション(Android)の場合

※サインアウトはありません

オプション

メールの新規作成

左の画面の 状態になります 右の画面の

状態になります

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 6 of 67

3. ユーザー登録(初期セットアップ)を行う 1) インターネットブラウザから下記の URL で Office365 へアクセスし、大学から付与されたメー

ルアドレスと仮パスワードを入力して、「サインイン」をクリックします https://portal.office.com/

2) パスワードの更新画面で、大学から付与された仮パスワードと、自分で考えた新しいパスワ

ードを入力して、「パスワードを更新してサインイン」をクリックします

※パスワードは次の条件を満たす必要があります ・文字数:8~16 文字 ・下記 4 種類のうち 3 種類以上を含んでいる

アルファベット大文字「A-Z」 アルファベット小文字「a-z」 数字「 0-9 」 記号「 ! @ # $ % ^ & * - _ + = [ ] { } | \

: ' , . ? / ` ~ " ( ) ; < > 」

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 7 of 67

3) 「今すぐセットアップ」をクリックします

4) 大学から付与されたメールアドレスをクリックし、新しく設定したパスワードを入力してサイン

インします

※ 大学から付与されたメールアドレスが表示されない場合は、入力して手順を進めてください

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 8 of 67

5) パスワードを忘れた際に必要なパスワードリセットの設定を行います。以下のいずれかの設

定を選び、「今すぐセットアップ」をクリックします。 ①認証用電子メールが構成されていません

⇒パスワードリセットをメールで行いたい場合は、こちらを選択してください

②セキュリティの質問が構成されていません: ⇒パスワードリセットを秘密の質問で行いたい場合は、こちらを選択してください

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 9 of 67

①「認証用電子メールが構成されていません」を選択した場合 6) 認証用電子メールの枠に、大学から付与されたメールアドレス以外で利用しているメールアド

レス(スマートフォンや携帯電話のメールアドレス)を入力し、「電子メールを送信する」をクリッ

クします。

7) 手順 6) で登録したメールアドレス宛てに、Microsoft 社から確認コードが記載されたメール

が届いていることを確認します ※ マイクロソフトのドメイン(@microsoftonline.com)を許可しないと、メールが届かない場合が

あります

Microsoft Online Services Team(msonlineservicesteam@microsoftonline.com)から、 このようなメールが届きます。

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 10 of 67

8) 確認コードを入力して「確認」をクリックします

9) 「完了」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 11 of 67

②「セキュリティの質問が構成されていません」を選択した場合 10) 「セキュリティの質問を構成する」の隣の「今すぐセットアップ」をクリックします

11) セキュリティの質問を選択肢の中から3種類選び、それぞれ3文字以上の回答を入力して

「回答の保存」をクリックします

選択できるセキュリティの質問は以下の 10 種類です。

・子どものころのあだ名は? ・初めて買った曲のタイトルは? ・初恋の人の名前は? ・子どものころの夢は? ・座右の銘は? ・初めて飼ったペットの名前は? ・祖父の下の名前は? ・生まれた病院は? ・初めて行った海外の国・地域は? ・小学一年生のときの担任の先生の名前は? ・リタイア後に住みたい場所は? ・初めて見た映画は? ・初めて買った車は? ・おふくろの味といえば? ・中学時代に所属していたクラブは?

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 12 of 67

12) 「完了」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 13 of 67

4. Office365 の基本的な動作を確認する

Office365 にログインする(サインイン) 1) インターネットブラウザから下記の URL で Office365 へアクセスし、大学から付与されたメー

ルアドレスをクリックします https://portal.office.com/

※ 大学から付与されたメールアドレスが表示されない場合は、メールアドレスを手入力して手順

を進めてください 2) 自分で設定したパスワードを入力し、「サインイン」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 14 of 67

Office365 からログアウトする(サインアウト) 1) トップ画面、もしくはメール画面右上の人の画像をクリックし、表示されるメニューから

「サインアウト」をクリックします

テーマを変更する 1) トップ画面、もしくはメール画面右上の「設定(歯車)」「Office365 の設定」の順に

クリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 15 of 67

2) 左側メニューの「設定(歯車)」をクリックし、「テーマ」内にある「既定のテーマ」をクリックします 3) 表示された画面から好きなテーマをクリックして選び、「保存」をクリックします

4) テーマが変わったことを確認します

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 16 of 67

パスワードを変更する 1) トップ画面、もしくはメール画面右上の「設定(歯車)」「Office365 の設定」の順に

クリックします

2) 左側メニューの「設定」をクリックし、「パスワード」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 17 of 67

3) パスワードの変更画面から、現在のパスワードと変更したいパスワードを入力し、 「保存」をクリックします

4) パスワードの変更後は、再度サインインが必要になる場合がございます

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 18 of 67

5. Office365 メールの利用

メールの利用を開始する 1) ホーム画面で「メール」をクリックします

2) 言語とタイムゾーンを選択し、「保存」をクリックします (初回アクセス時のみ表示されます)

例)日本の場合 言語:「日本語」、タイムゾーン:「(UTC+09:00)大阪、札幌、東京」

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 19 of 67

3) 初期セットアップが完了しました

※ 画面説明は「2 Office365 メールの利用画面イメージ」にあります

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 20 of 67

Office365 メールの送受信を確認する 1) Office365 メールの画面で「+新規作成」をクリックします

2) 宛先、件名、本文の欄に必要な情報をそれぞれ記入し、「送信」をクリックします

【宛先】 大学から付与されたメールを送る相手の

メールアドレスを入力します。

【件名】 メールの件名を入力します

(例)テストメール

【本文】 メールの本文を入力します

(例)テストメールのテキスト本文です。

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 21 of 67

3) 2)で送信したメールが受信されました

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 22 of 67

メールの署名を設定する 1) 「設定(歯車)」「オプション」の順にクリックします

2) 「メールの署名」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 23 of 67

3) 利用したい署名を入力し、必要に応じて自動的に署名を追加するチェックボックスをチェック

し、「保存」をクリックします

4) メール作成画面で署名を挿入したい場合は、「…」「署名を挿入」の順にクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 24 of 67

Office365 メールを自動で別のメールアドレスへ転送する 新着メールを、携帯電話など他のメールアドレスに自動で転送することができます。 ※ 過去に受信したメールを自動で転送することはできません。 ※ スマートフォンではない携帯電話に転送した場合、メールが表示できない、または表示が崩

れる可能性があります。 1) 「設定(歯車)」「オプション」の順にクリックします

2) 「転送」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 25 of 67

3) 「転送を開始する」を選択し、転送先のメールアドレスを入力した後、「転送されたメッセージ

のコピーを保存する」にチェックを入れ、「保存」をクリックすると、転送設定が完了します

!必ずチェックを入れてください! ここにチェックを入れないと、以下が起こります 「転送先以外でメールが確認できない」 「パソコンや携帯電話のインターネットブラウザから

メールが確認できない」 「機種変更後やメールアドレス変更後、メール確認

する方法がわからなくなる」

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 26 of 67

自動で新着メールのフォルダ分けを行う 設定が完了した後から受信するメールは、指定したフォルダで受け取るようになります。

1) マウスを「フォルダ」に合わせ、表示された「+(フォルダの新規作成)」をクリックします

2) 新しい受信フォルダに任意のフォルダ名(例:事務メール)を入力し、Enter キーを押します

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 27 of 67

3) 特定のフォルダで受け取りたいメールアドレスから受信したメールにカーソルを合わせ、 右クリックし、「ルールの作成…」をクリックします

4) 「および次に送信された場合」と「および次の単語が件名に含まれる」を、「×」をクリックして

削除します

右クリック

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 28 of 67

5) 「メッセージを次のフォルダーに移動する」の「1 つ選択…」をクリックします

6) 1)、2)で作成したフォルダ(例:事務メール)を選択し、「OK」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 29 of 67

7) 「OK」をクリックします

8) 以上が完了すると、指定したメールの差出人(From)からの新着メールは、今後、指定したフ

ォルダで受け取られます

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 30 of 67

Office365 メールを別のフォルダに手動で移動する 設定以前に受信したメールは、自動でフォルダ移動をさせることはできません 移動したいメールをドラッグアンドドロップで手動でフォルダ移動するか、以下の手順に沿って 移動させます

1) 移動したいメールを複数選択した状態で、上部にある「移動」から「別のフォルダーへ移動」

をクリックします

2) 移動させたいフォルダ名をクリックし、「移動」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 31 of 67

自動フォルダ分けの設定を編集・一時停止・削除する 「5.5 自動で新着メールのフォルダ分けを行う」で作成した受信トレイルールは、後から設定を編

集・一時停止・削除することができます。

1) 「設定(歯車)」「オプション」の順にクリックします

2) 「受信トレイと一括処理ルール」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 32 of 67

A) 受信トレイルールを「編集」する場合 A-1) 編集したいルールをクリックして選択した後、「編集(鉛筆)」をクリックします

※ 薄い青色の背景になっているルールが、編集の対象として指定されています

A-2) 「5.5 自動で新着メールのフォルダ分けを行う」をご参照いただき、自由に設定を編集してく

ださい

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 33 of 67

B) 受信トレイルールを「一時停止」する場合 B-1) 一時停止したいルールの「オン」のチェックを外します

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 34 of 67

C) 受信トレイルールを「削除」する場合 C-1) 削除したいルールをクリックして選択した後、「削除(ごみ箱)」をクリックします

※ 薄い青色の背景になっているルールが、削除の対象として指定されています ※ 確認のポップアップダイアログが表示された場合は、「はい」をクリックします。 ※ 誤ってルールを削除してしまった場合、画面上部の「×破棄」をクリックすることで

操作を取り消すことが可能です。

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 35 of 67

6. スマートフォンからの Office365 メールの利用 スマートフォンのアプリケーションから Office365 メールを利用する

iOS で Office365 メールを利用する 1) ホーム画面から「App Store」をタップし、「検索」をタップします

2) 「owa」と入力し、「owa」をタップした後、「入手」をタップします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 36 of 67

3) インストールが完了し、ホーム画面に「OWA アイコン」が表示されます

4) ホーム画面で「OWA アイコン」をタップし、「続行」をタップします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 37 of 67

5) 大学から付与されたメールアドレスを入力し、「サインイン」をタップします

6) 「接続できませんでした」画面で「閉じる」をタップした後、パスワードを入力し、「完了」「サイン

イン」の順にタップします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 38 of 67

7) 初期設定が完了し、Office365 メール画面が表示されます

※ 画面説明は「2 Office365 メールの利用画面イメージ」にあります

※ 次回以降、ホーム画面で「OWA アイコン」をタップすると、最初から Office365 メール画面が

表示されるようになります ※ サインアウト機能がないため、スマートフォンにパスコードを設定するなどして、個人情報の

保護やセキュリティに注意しましょう

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 39 of 67

※ 6)で「設定が見つかりませんでした」という画面が表示された場合は、下記の手順でセットア

ップを行ってください ① 「詳細設定」をタップして詳細設定の画面を表示させます

② サーバーに「outlook.office365.com」と入力し、「サインイン」をタップします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 40 of 67

③ パスワードを入力し、「サインイン」をタップします

④ Office365 メール画面が表示されます

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 41 of 67

Android で Office365 メールを利用する ※ 画面は「Nexus 5」のものになります。

ホーム画面での操作など、細かい操作手順は機種ごとに異なります。

1) ホーム画面から「Play ストア」にアクセスします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 42 of 67

2) 検索ボックスに「owa」と入力し、「owa」をタップします

3) 「OWA for Android」をタップした後、「インストール」をタップします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 43 of 67

4) 下の画面が表示された場合は、「同意する」をタップします

5) インストールが完了し、ホーム画面に「OWA アイコン」が表示されます

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 44 of 67

6) ホーム画面で「OWA アイコン」をタップし、「続行」をタップします

7) 大学から付与されたメールアドレスとパスワードを入力し、「サインイン」をタップします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 45 of 67

8) 初期設定が完了し、Office365 メール画面が表示されます

※ 画面説明は「2 Office365 メールの利用画面イメージ」にあります ※ 次回以降、ホーム画面で「OWA アイコン」をタップすると、最初から Office365 メール画面が

表示されるようになります ※ サインアウト機能がないため、スマートフォンにパスコードを設定するなどして、個人情報の

保護やセキュリティに注意しましょう

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 46 of 67

※ 7)で「設定が見つかりませんでした」という画面が表示された場合は、下記の手順でセットア

ップを行ってください ① 「詳細設定」をタップして詳細設定の画面を表示させます

② サーバーに「outlook.office365.com」と入力し、「サインイン」をタップします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 47 of 67

③ Office365 メール画面が表示されます

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 48 of 67

7. 困ったときは

パスワードをリセットする(パスワードを忘れた場合) 1) 「アカウントにアクセスできない場合」または「パスワードを忘れた場合」をクリックします

サインイン前の画面

サインインに失敗した後の画面

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 49 of 67

2) 画像の文字、またはオーディオの単語を入力し、「次へ」をクリックします

3) アカウントを回復するには、二通りの手段があります

A) 認証用電子メールアドレスにメールを送信 B) セキュリティの質問に回答する

A) 認証用電子メールアドレスにメールを送信 A-1) 「認証用電子メールアドレスにメールを送信」を選択し、「電子メール」をクリックします

オーディオの単語 (クリックして再生)

画像の文字

画像の文字/オーディオの単語をリセット

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 50 of 67

A-2) 「3 ユーザー登録(初期セットアップ)を行う」の手順 6) で登録した認証用メールアドレス宛て

に Microsoft 社からメールが届きますので、記載されているコードを確認します ※ マイクロソフトのドメイン(@microsoftonline.com)を許可しないと、メールが届かない場合が

あります

A-3) 確認したコードを入力し、「次へ」をクリックします

Microsoft Online Services Team(msonlineservicesteam@microsoftonline.com)から、 このようなメールが届きます。

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 51 of 67

B) セキュリティの質問に回答する B-1) 「セキュリティ質問に回答する」を選択すると、セキュリティの質問と回答ボックスが表示され

ます。「3 ユーザー登録(初期セットアップ)を行う」の手順 11) で登録した回答をそれぞれ 入力し、「次へ」をクリックします。

4) 新しいパスワードを入力し、「完了」をクリックします

※パスワードは次の条件を満たす必要があります ・文字数:8~16 文字 ・下記 4 種類のうち 3 種類以上を含んでいる

アルファベット大文字「A-Z」 アルファベット小文字「a-z」 数字「0-9」 記号「! @ # $ % ^ & * - _ + = [ ] { } | ¥

: ' , . ? / ` ~ " ( ) ; < >」

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 52 of 67

5) 「ここをクリック」をクリックすると、サインイン画面に移動します

次回から、新しく設定したパスワードでサインインできます

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 53 of 67

付録

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 54 of 67

付録 1 Office Pro Plus の利用 Office Pro Plus を新たにインストールして利用される方は、この手順に沿って初期セットアップを完

了させてください。

付録 1.1. Office Pro Plus の利用を開始する 1) ホーム画面で「今すぐインストール」をクリックします

2) ポップアップが表示されますので「実行」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 55 of 67

※ インストールは、ネットワークにつながっている環境で実施してください。 ※ インストールの目安は、15 分程度となります。

3) インストールファイルがダウンロードされ、自動でインストールが開始されます

4) インストール画面が表示されます。

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 56 of 67

5) Office のインストールが始まりますので「次へ」をクリックします

6) 最初に行う設定ですの画面で「推奨設定を使用する」を選択し、「同意する」をクリックします

7) Office の説明が始まりますので、「次へ」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 57 of 67

8) サインイン画面が表示されますので、「サインイン」をクリックします

9) 大学から付与されたメールアドレスとパスワードを入力し、「サインイン」をタップします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 58 of 67

10) OneDrive の説明画面で「次へ」をクリックします

11) こんにちは画面で、好きなデザインを選択し、「次へ」をクリックします

12) Office の機能説明画面で「いいえ」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 59 of 67

13) インストールが完了するまでしばらく待ちます。

14) インストールが完了すると、下記の画面が表示されますので、「完了」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 60 of 67

付録 1.2. Office Pro Plus にサインインする インストール時にサインインをしなかった場合、後からサインインを行うことが可能です。

1) スタートメニューから、Office Pro Plus のいずれかのアプリケーション (ここでは Word)を クリックして開きます

2) スタートメニューから、Office Pro Plus のいずれかのアプリケーション (ここでは Word)を

クリックして開きます

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 61 of 67

3) 画面右上の「サインインして Office を最大限に活用しましょう」をクリックします

4) サインイン画面で、大学から付与されたメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 62 of 67

5) サインイン画面で、大学から付与されたメールアドレスと自分で設定したパスワードを入力し、 「サインイン」をクリックします

6) 画面右上に自分の名前が表示され、サインイン出来たことを確認します

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 63 of 67

付録 2 OneDrive の利用 OneDrive を新たにインストールして利用されるかたは、この手順に沿って初期セットアップを完了

させてください。

付録 2.1. OneDrive の利用を開始する 1) ホーム画面の上部からタイルをクリックし、「OneDrive」をクリックします

2) OneDrive for Business へようこそ画面にて、「この手順をスキップ」をクリックします

※ OneDrive for Business のアプリは利用できませんので、ご注意ください

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 64 of 67

3) OneDrive の画面が開きます

付録 2.2. OneDrive 上にフォルダを作成する 1) OneDrive の画面で上部「新規」をクリックし、「フォルダー」をクリックします。

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 65 of 67

2) フォルダーの作成画面が表示されますので、フォルダー名を入力し「作成」をクリックします

付録 2.3. OneDrive 上にファイルをアップロードする 1) OneDrive 上にファイルのアップロードを行う場合は、対象のファイルをドラッグ

アンドドロップし、アップロードします。

ドラッグアンドドロップ

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 66 of 67

付録 2.4. OneDrive 上からファイルをダウンロードする 1) OneDrive 上のファイルをダウンロードする場合は、対象のファイルを選び、上部にある

「ダウンロード」をクリックします

2) 保存先を指定して、「保存」をクリックします

付録 2.5. OneDrive 上のファイル・フォルダを共有する 1) OneDrive 上のファイルやフォルダを共有する場合、対象を選んだ状態で

上部にある「共有」をクリックします

鶴見大学様 Office365 メール 利用者マニュアル 1

Page 67 of 67

2) 共有の画面にて、共有したい相手のメールアドレスをすべて入力します。

3) 共有する相手が決まったら、相手に対する権限を「編集可能」「表示可能」の

どちらかから選びます。その後、「共有を」をクリックします。

※ 組織外(鶴見大学以外)方には共有できませんのでご注意ください

top related