骨相学 phrenology

Post on 15-Jul-2015

489 Views

Category:

Science

13 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

骨相学

その人種差別的、似非科学的な側面について

「ジャンゴ 繋がれざる者(2012)」

(C)2012 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

19世紀アメリカ南部

奴隷使いの農園主

カルヴィン・キャンディ

(レオナルド・ディカプリオ)

(C)2012 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

キャンディ「骨相学は白人と黒人の違いを理解するのに必要不可欠である」

(C)2012 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

キャンディ「この黒人ベンの頭蓋骨を見ると、人に従いやすい性格を表す頭蓋骨の領域が盛り上がっている。」

モデルとなった実在の人物チャールズ・コールドウェ

医師・骨相学愛好家・奴隷を所有する農

園主

骨相学において、頭蓋骨の頭頂部と後頭部は「崇拝」「用心深さ」と関連しており、アフリカ人はそれらの部分が大きいと当時は言わ

れていた。

コールドウェル「骨相学で『飼いならしやすさ』を表す頭蓋の領域を見ると、アフリカ人を奴隷にするのがなぜ簡単なのかがわかる」

骨相学は奴隷制を肯定する人々に受け入れられ、奴隷制を正当化する論理として大い

に用いられた。

奴隷制に反対する人たちは?

奴隷制廃止主義者

ルクレティア・モット

骨相学をほめたたえ、子供を骨相学の講義に通わせた

奴隷制廃止主義者

アンティオク大学学長

ホーレス・マン

「奴隷制廃止主義者かつ骨相学者」と名乗っていた

なぜ?

骨相学者かつ奴隷制廃止主義者 ジョージ・コーム

「彼らが奴隷になりやすい性質を持っていると言うことは、彼らを奴隷から解放しても流血騒ぎを起こさないということの何よりの保証である」

奴隷制反対主義者にとっても骨相学の論

理は便利

①アフリカ人は骨相学的に従順な性格なので解放しても安全

②もしアフリカ人が骨相学的に弱いのなら、社会は彼らを奴隷にするのではなく、守らなければならな

い。

どのようにでも解釈できる

似非科学の特徴え せ

科学と似非科学の違いは何か?

間違ったことを言っているから似非科

学?

No!科学は間違いを含んでいても科学である

カール・ポパー(1902-1994)

反証することができないものは科学では

ない

反証可能性とは?

「明日、太陽は西から上る」

→次の日、太陽が東から上った→反証された→反証可能性を持つ→仮説は間違ってはいるが、科学である

反証可能性とは?

「犯人は20才以下、または20才以上である」

→どちらに転んでも正しい→反証不可能→科学にはなり得ない

反証可能性とは?

「超能力者は透視能力を持つが、それを疑う人が近くにいると能力が発揮できない」

→どちらに転んでも正しい→反証不可能→科学にはなり得ない

反証可能性とは?

「あらゆるガンを治す特効薬が存在する」

→たとえ可能性が低くても、完全に否定することができない→反証不可能→科学にはなり得ない

反証可能性とは?

「神は存在する」

→否定する手段がない→反証不可能→科学にはなり得ない

反証可能性がない仮説

① 論理的に何時いかなる時でも正しい

反証可能性がない仮説

② 間違っていても間違っていると確認することができない

反証可能性を持つ→科学

反証可能性を持たない

→似非科学

骨相学は?

「人の脳には服従しやすさを表す部位があり、黒人はそれがよ

く発達している」

→この仮説は反証可能か?

骨相学は?

→当時は死者の頭蓋骨を観察するしかない

→脳のその部位の大きさがその部位の機能が発達している証拠とは言えない

骨相学は?

→どのようにも解釈可能

→反証可能性を持たない

骨相学は?

骨相学は似非科学である

参考文献

“Django Unchained and the racist science of phrenology”, James

Poskett, 5 February 2013 , the guardian.

http://www.theguardian.com/science/blog/2013/feb/05/django-

unchained-racist-science-phrenology

「カリフォルニア時間」

http://occultamerica.blog.so-net.ne.jp/2009-01-09

Wikipedia “Phrenology”

「科学哲学の冒険 サイエンスの目的と方法をさぐる」戸田山和久2005 NHK出版

資料作成

荒 木 翔 飯 島 麦

池 田 美 幸 板 垣 由 実

伊 藤 悠 記 井 上 鐘 哲

今 西 涼 華

発表

井上 鐘哲

top related