151211 アイデアを形に yedaができるまで

Post on 10-Feb-2017

341 Views

Category:

Design

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

UX Sketch vol.6

Makoto Hirahara

アイデアを形に Yedaができるまで

2

本日の内容

・仕事のご紹介

・アイデア作りから、形にするまでの事例

・最近の取り組み

平原 真

3

新潟県生まれ。長岡造形大学造形学部卒業。

コンピューターや電子回路を用いたインスタレーション、照

明や玩具などのプロダクトデザイン、スマートフォンのアプ

リ開発などを行う。近年は教育機関との関わりから、デザイ

ン・アート・教育の連携を模索している。

慶應義塾大学SFC非常勤講師

早稲田大学非常勤講師・長岡造形大学非常勤講師

@HR2 ( Hirahara Makoto )

技術的なトピックのブログ

ポートフォリオサイト http://makotohirahara.com/

http://hrhrblog.blogspot.jp/

WORK

5

活動の領域

デザイン

アートアカデミック

6

the Color

7

Rink Fantasia

8

MONO NO AWARE

9

PIXEING

10

RGBy

11

RGBy

カラーチャート 実物

12

Bright Blind

13

Bright Blind

14

Bright Blind

昼:ポールの回転で明るさを制御 夜:ポールの回転で明るさを制御

15

Flowerium

16

Flowerium

生存競争

遺伝・突然変異

植物が育つ

種を蒔く 花が咲く

自分の環境

17

Flowerium

可愛い花を共有

生存競争

遺伝・突然変異

植物が育つ

種を蒔く 花が咲く

植物が育つ

種を蒔く

花が咲く

他のユーザーの環境

自分の環境

「可愛い花」はネットを通じて、突然変異を繰り返しながら、子孫を増やす。

18

Goomay

19

Goomay

エネルギー源

隔絶された環境を超えて

エネルギーが伝わる

外からのエネルギーを

糧に活動するシステム

20

Corocco

21

Corocco

河原に投げ込んでも何も起きない Corocco同士はつながる

Yeda

23

Yeda

Yedaは磁石の入った木のピースを繋いで、自由な形を作れる立体作品です。

この作品の制作過程を例に、アイデアがどのように形作られたかご紹介します。

24

アイデアとは既存の要素の 新しい組み合わせ以外の何ものでもない。ジェームス・ウェブ・ヤング

魔法のように完全な無から、新しいアイデアを生み出せる事は、けしてありま

せん。必ず既にある物・事が基礎にあります。既存の物を足したり、引いたり、

掛けたりするだけで、十分新しいアイデアになります。

発想は才能ではなく技術。

25

過去の作品を組み合わせる

以前作った「Flowerium (バーチャルな木を育てるアプリ)」と「Corocco (磁

石の入った小石のオブジェ)」を組み合わせて、「枝を繋いで植物を作る」とい

うアイデアが生まれました。

26

可能性を探る

「枝を繋いで植物を作る」と言っても、様々な素材・形状・手法が考えられます。

ひとまず思いついた事をマインドマップに書きだしてみます。

27

ラピッドプロトタイプ

気持ちが冷めないうちにサクッと試作します。ソフトウェアでもデザインでも、

すぐに形にできる技術を持っていることは大事だと思います。

28

CGで検討

ボリューム感や細かいバランスなど、CGで検討しています。今後はこの段階で

3Dプリントや、VRを使った検証なども行っていきたいです。

29

モデリング

CADでモデリングしたデータをCNCフライス盤に入力し、木材を切削します。

30

木材を切削

ヤスリがけを4回、油研ぎを2回行い、磁石を埋め込み完成となります。ここで

は職人になりきって、手仕事を頑張ります。

31

命名、改名

ブロックを繋ぐ事を接木(graft)と捉え、それを観察する場(-rium)を組み合わせ

てGraftriumと名付けました。しかし何度かの展示を経て、Y字という特徴を表

しつつ、覚えやすく言いやすい名前として現在の「Yeda」に改名しました。

32

寄り道をしてみる

自然木タイプを作るため、山梨の山中で枝拾い。

33

Yeda Natural

34

アウトプットとフィードバック

昨年の初展示以来10回以上展示会に参加し、毎回少しずつ違うバージョンを

制作しました。展示するごとに鑑賞者からの意見や、自らの気づきがあり、現

在もバージョンアップを重ねています。

REVIEW

36

試行錯誤

アイデアを素早く形にしてみる事が重要。アイデアを出した本人にとってさえ、

形になって初めて気づく事が多いです。技術的に専門外の事でも、まず自分が

試してみる事で、専門家に協力を仰ぐ場合にも共有できるものが多くなります。

37

複数の出口

デザイン

アート

アカデミック

!!

最初のアイデアをいろいろな所で発表・共有すると、それぞれの分野での活用

方法が見えてくる場合があるので、複数の出口を持つ事は発想の柔軟さにつな

がります。

GEOLOG

39

Geolog

樹木が育った土地の地形を、その木自身に彫り込んだ彫刻。

日照や降雨など周囲からの影響を受け、固有の形に育った樹木に、

周囲の地形を加えることで、外側の情報と内側の物質を重ね合わせています。

40

Geolog

雨・風・日光

物理的な周辺環境によって形成された素材さらに外側の地形を刻み込む

thank you :)

本日の資料

42

@HR2 ( Hirahara Makoto )

技術的なトピックのブログ

ポートフォリオサイト http://makotohirahara.com/

http://hrhrblog.blogspot.jp/

http://www.slideshare.net/makotohirahara/151211-yeda

top related