1982 昭和57年度 大学・学園 年譜 4月 4月 4月 10月 11月 11月 12月 12月 3月...

Post on 21-Jul-2019

220 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

1982昭和57年度

大学・学園 年譜

4 月

4 月4 月10月11月

11月

12月12月3 月

大学院文学研究科に国文学専攻博士課程、英文学専攻修士課程開設入学式。4学部2216名、院生31名松阪大学開学第29回大学祭、テーマは「輝(かがやき)」新体操全日本選手権で中京大男子チームが5年ぶり4度目の優勝第9回アジア競技大会(ニューデリー)で、ハンマー投げ室伏重信選手(体育学部助教授)、棒高跳び高橋卓巳選手(体育・1980年卒)、女子やり投げ松井江美選手(体育・1980年卒)、水泳高橋繁浩選手(体育3)がそれぞれ金メダル学部増・学費問題シンポジウム開催同窓会「愛知県小中学校部会」創立卒業式。4学部1963名、院生21名

地元3県から志願者増 この年度の入試志願者は1万3100名、前年度の1万3676名と比べると576名(4.2%)の減少であった。1978(昭和53)年度に1万名を超えて以来、順調な伸びを示してきた志願者が、ここにきて減少を示すことになった。同時期の大学を取り巻く状況は、18歳人口が約160万人、そのうち大学・短大進学率は約37%で、ほぼ停滞していた。多くの私立大学では、以前から志願者の減少傾向が表れていたから、本学には志願者が集まっていたというべきであろう。 志願者に表れた興味深い傾向として、全国大多数の地域で減少していたが、地元というべき愛知・岐阜・三重の3県からは増加していた。この年度は全体の45.6%に当たる5968名が、地元3県からの志願者であった。 本学への志願者は、この年度以降、若干の落ち込みがみられたものの、全体的には順調な伸びを保ったままで、1986年以降の18歳人口の急増期に入り、1万5000名を突破する。その過程で、地元3県が占める比率は志願者・合格者ともに、40%台から60%台へと伸びていく。全国各地から志願者を集めつつも、地元3県においては、高い知名度を背景に、着実に志願者を増加させていった実態がみて取れよう。

■ アジアの鉄人 (写真9) ニューデリー・アジア大会でV4を達成した室伏重信選手は、この年の「スポーツ功労賞」「日本スポーツ賞」「朝日体育賞」「中日スポーツ賞」の4賞も受賞。1986年のソウル大会でも優勝し、空前のアジア大会5連覇を果たした。写真はその5つの金メダル。1989年教授、2011年に退任し、名誉教授。

■ 書家・樽本樹邨名誉教授(作品写真7)

  本 名 は 英 信 。中 林 子鶴、青山杉雨氏に師事。1960年商学部卒、1979年文学部国文学科教授。2008年、第40回日展で文部科学大臣賞を受賞。2009年度、日本芸術院賞を受賞。日展評議員で審査員を務め「現代書道二十人展」のメンバーとして活躍する一方、豪快な筆 致そのままに熱 心な指導でも知られる。 本学名誉教授。梅村学園は1983年3月、功労を特別表彰した。

5 月6 月7 月11月11月

4 月

8 月

11月11月

関西線「名古屋―亀山」間電化(17日)東北新幹線「大宮―盛岡」間開業(23日)中国、歴史教科書検定で政府に抗議(26日)上越新幹線「大宮―新潟」間開業(15日)中曽根康弘内閣発足(27日)

英・アルゼンチン間でフォークランド紛争始まる(2日)イスラエル軍、西ベイルート突入。アラファトPLO議長撤退(4日)ブレジネフ・ソ連共産党書記長死去(10日)ポーランドで拘禁中の「連帯」・ワレサ議長釈放

(12日)

【国内】

【海外】

【中京大学】

12

3456

789�

開学以来初めて開催された「学部増・学費問題シンポジウム」。理事会と教職員が意見交換した整備が進む名古屋キャンパス ①正門から3、4号館前はレンガ敷きの遊歩道に変わり、中庭には陶製ベンチが置かれた ②4号館に新設された「視聴覚センター」のAVラボ ③3号館地下の学生食堂。現在は生協の売店東海3県の志願者が年々増える中、高校教員への進学懇談会が3県下6会場で行われた文学部心理学科の卒論ガイダンス留学生会が発足。お互いに理解を深めようと5カ国15名の留学生が参加した豊田キャンパスのサッカー、ラグビー、ハンドボール練習場にナイター照明が施され、梅村清明理事長による記念の始球式書道部を牽引した樽本樹邨・文学部教授が日展「書の部」で初の特選に輝いた作品4学部が合同で刊行した卒業アルバム第1号ハンマー投げでアジア大会に4連覇した室伏重信選手。独特の「倒れ込み」投てきフォーム硬式野球部が瀧正男監督のもと、秋季愛知リーグで3季連続28回目優勝の偉業。次の優勝は7年後

できごと

あのころ

6

8

9

7

1 5

3

4

2❶ 2❷

2❸

70 71

top related