2011クラウドコンピューティングexpo講演資料 in iretブース

Post on 26-Jun-2015

1.524 Views

Category:

Technology

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

AWSの簡単運用に欠かせない美味しいサービスはこれだ!

株式会社サーバーワークス

株式会社サーバーワークス

2008年よりAWSのインテグレーションを開始

現在はAWS Solution Provider

Webシステム開発

自社サービス

協業もしています(ほんとうに)

本日のテーマ

AWSを使いこなしクラウドのメリットを

十分に実感できるサービスのご紹介

その1

Amazon EC2の使い勝手を向上させるための日本語管理コンソール

実績

•2010年3月サービスイン

•ユーザー数:約800

•Cloudworksを通じて操作されている

インスタンス数:約3,000※2011年5月9日現在

を活用した事例集

なら

操作履歴が残ります

なら

バックアップをスケジューリングすることができます

なら

日本語です

さらに・・・

New Release

より企業向けに特化した

(Business Edition)2011年7月リリース

AWSブースにて

デモ画面公開中

ぜひご覧ください

Enjoy! Amazon Web Services with

http://www.cloudworks.jp

@cloudworks_jp

続きまして

閾を超えないように傾向を管理したい

5分で使えるAWSリソースモニタリング

https://www.dayload.in

5分で導入!!

おい

サーバー

増えすぎだろ(怒)

スナップショット容量の増減が一目瞭然

サーバー台数の変化も一目瞭然

Dayloadのレポート

Dayloadのレポート

全サーバーのCPU負荷を自動計測

価格

30日間無料でご利用できます

有料版

リリース日未定

収集するデータ種別や更新間隔、保存期間などに応じて複数プランを提供予定(月額1,500円程度〜)

https://www.dayload.in

OEM Ready

•ホワイトレーベルプラン–AWSの運用を受託している企業向け

–コンソールは顧客に開示したくない

–でも利用状況は逐次知らせたい

顧客に、Dayloadを使っていることが知られずにメールによる自動レポートを実現

One more thing…

最も簡単なCloudFront

•Amazon CloudFrontによる静的ファイル専用のホスティングサービス

•FTPで、簡単に使える

キャンペーンで

サーバー負荷が

相当かかってますね

明日のテレビ放映中

はWebアクセスの嵐

ですね

静的コンテンツならお任せください

負荷は一切気にしなくて大丈夫です

そんなときは

CloudFrontの直接利用

AWS独自仕様を学習する必要がある

やや難易度が高い

なぜ爆速ホスティング?

他社CDNサービスでは

契約期間など縛りがある

気楽に利用できない

なぜ爆速ホスティング?

爆速ホスティングなら

•簡単!

–今まで通りFTPクライアントでアップロード

•爆速!

–バックエンドはAmazon CloudFront

•便利!

–契約後すぐに使える

料金

※ドル料金(Amazon社費用)は、請求月のダイナース社為替レートに従って日本円にしてご請求いたします

http://bakusoku.jp

まとめ

Amazon EC2を使いこなして楽々運用

AWSの各リソースにおける傾向を把握

急激なトラフィック増に素早く対処

サーバーワークスは、

これからもAWSという最高の食材を料理して美味しく召し上がって頂ける

サービスをお届けします

ありがとうございました

まずはお問い合わせください

お急ぎ : AWSブースへ

Twitter : @hashiva (営業担当)

Web Site: http://www.serverworks.co.jp

top related