クラウドコンピューティング活用術 · 序講...

26
クラウドコンピューティング活用術 インターネットをもっと活用しよう 高田短期大学公開講座 講師:鷲尾 平成22年7月31日(土)

Upload: others

Post on 12-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

クラウドコンピューティング活用術

インターネットをもっと活用しよう

高田短期大学公開講座

講師:鷲尾 敦

平成22年7月31日(土)

Page 2: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

クラウドコンピューティング活用術

インターネットをもっと活用しよう 日 時 7月31日(土) 13:00~16:00 場 所 高田短期大学 PC1教室 講座日程(予定) 13:00 13:10 13:20 13:40 14:30 14:40 15:20 15:50 16:00

開講式

・挨拶 ・スタッフ紹介

序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

Ustream の紹介 ネット配信 google ドキュメントによるアンケート調査

第1講 今更でもない検索術 ・インターネットの基本 URLの意味 ・ブラウザの主な機能 ・Google 検索術

第2講 ネットの様々なサービス ・Yahoo のサービス 旅行、天気、地図、路線、辞書、知恵袋 ・Google のサービス マップ、ルート検索、マイマップ、

ストリートビュー、ブックス <休憩>

・Google Apps の利用 メール、ドキュメント、カレンダ ・アカウントを利用しての google サービス igoogle、アルバム

第3講 いまどきのサービス ・twitter の体験 紹介。閲覧、つぶやき、検索、フォロー 閉講式

・アンケート ・挨拶 終了

Page 3: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

序講 クラウドコンピューティングとは何か? 講座のねらい

魅力的で無料のクラウドサービスを、賢く活用し、私たちのネットワークライフ、パ

ソコンライフを充実させてはどうか?と提案することが本講座の趣旨です。本講座で、

クラウドを体験し、ネットライフを豊かにするきっかけとして欲しいと願っています。 クラウドコンピューティグ

インターネットをベースとしたコンピュータの利用形態をいいます。サービスを提供す

るサーバコンピュータが、利用者に

とってどこにあるのかわからない

様子がクラウド(雲)という言葉で

端的に表現されています。 クラウド

企業や個人などコンピュータを

利用する場合、コンピュータのハー

ドウェア、ソフトウェア、データな

どを、自分自身で保有・管理し、導

入や保守運用で費用面、技術面等で

大変苦労をします。それが、クラウ

ドコンピューティングを活用する

場合は、インターネットの向こう側

が提供するサービスに対価を支払います。わずらわしい機器の導入や保守をしなくてもよ

く、必要なサービスのみ導入するだけでいいのです。企業は自前でサーバーを持つ必要が

なくなりました。渡した個人は、さらにサービスに対する費用すら必要ありません。なぜ

なら、利用料金が無料でしかも魅力的な機能やサービスを充実させたWebサイトが多く

存在するからです。それらのサイトは、多くの人をサイトに集めることによって、広告に

よる収益性を高め、その広告費用でサイト運営費を賄っています。そのため、無料でかつ

使いたくなるサービスを用意するのです。私たち利用者が用意すべきものはインターネッ

トの接続環境、パソコンなどの情報端末、そしてその上で動くブラウザだけで良いのです。 早速クラウドを体験しましょう! ■今回の公開講座は、Ustream を利用して全世界に講座の様子

を放送します。 ■google ドキュメントを利用して、皆さんのネットワーク利用

についてアンケート調査を行います。 ※「鷲尾研究室通信」公開講座支援ページ http://www.takada-jc.ac.jp/washio/koukai/koukai2010/index.html

クラウドコンピューティングのイメージ図 利用者から見てクラウド(雲、ネットワーク)の中に プロバイダのサービスがある ※wipipedia より

-1-

Page 4: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

第1講 今更でもない検索術 1.インターネットの基礎 WWW:World Wide Web 世界規模に張り巡らされた蜘蛛の巣。蜘蛛の巣のように、ひっ

かかった情報にすぐにアクセスすることができます。 世界中のコンピュータに、文章や絵や写真や動画などの形式の情報(メディア)

を置き、必要な時に、必要な情報を、すぐに取り出せるようにした仕組み。 Webページ:WWWの仕組みで、世界中に情報を発信するための文書。 URL:Webページの参照アドレス、インターネット上の資源を特定する文字列。 どのような方法でどの場所にあるファイルを呼び出すかといった命令。

http://www.takada-jc.ac.jp/washio/koukai/koukai2010/index.html http:// :スキーム名:どういう方法で情報を呼び出すか(プロトコルの種類) 他に ftp: https: file: などがあります。

www.takada-jc.ac.jp:ホスト名:その情報が存在するサーバコンピュータ www:ホスト名(コンピュータ名) takada-jc.ac.jp:ドメイン名(所属) ac:セカンドレベルドメインの一つ ドメイン(所属)の種類や地域を表します

ac:大学・研究機関 co:企業 go:政府機関 or:組織・団体 ne:ネットワーク業者 ed:小中高校などの教育機関 mie:三重県 tsu:津 jp:トップレベルドメインの一つ 国名や所属種類を表します jp:日本 uk:イギリス cn:中国 au:オーストラリア

※インターネット発祥地のアメリカのサーバは、国を表すものがありません。 com:企業 gov:政府機関 net:ネットワーク業者 org:組織、団体 edu :大学、研究機関 mil:軍関係

/washio/koukai/koukai2010/:パス(階層フォルダ / は区切り記号) washio kokai koukai2010 は、フォルダ(ディレクトリ)です。

コンピュータの中は、机の引き出しや棚のように、分類して情報を整理し

て保管しています。情報を整理していれる場所をフォルダといい、分類のた

めの名前が付けられています。 index.html :ページ名

ホームページの文書(Web ページ)につけられたファイル名です。 コンピュータに載せる情報は、ファイルという単位で管理されています。

-2-

Page 5: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

2.ブラウザ(IE)の利用 (1)Web閲覧ソフト(Webブラウザ)

無料で利用できるWebブラウザのうち、次のものがよく使われています。

IE(Internet Explore) Microsoft 社。

Firefox Mozilla コミュニティ

GoogleChrome Google 社

safari Apple 社

(2)IE8.0の基本操作

①画面

②検索バー ※鷲尾研究室通信 を検索バーキーワードを入力し検索しましょう ③表示の拡大 次のメニューをたどって、表示を見やすいように拡大してください。 表示 > 拡大 ④お気に入りの登録 ・先程紹介した Ustream の washizou 放送局をお気に入りに登録してみましょう。 お気に入り > お気に入りに追加 ・お気に入りバー に ◇Yahoo Japan! ◇Google を登録してみましょう お気に入り > お気に入りバーに追加 ・お気に入りの整理 上記サイトを 「検索フォルダ」というフォルダを作成

し、そこにいれて整理しましょう ⑤スタートページ(ホームページ)の設定 ・公開講座支援ページをスタートページに設定しましょう。

ツール > インターネットオプション ページを開いてからインターネットオプションを開

き、「現在のページを使用」を選びます ⑥新しいタブ

「新しいタブ」で、YahooJapan を開いてみましょう。

-3-

Page 6: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

3.Google の検索術 (1)キーワード検索

google で 様々な検索を試してみましょう ◇「公開講座」 を検索してみましょう。

何件検索されましたか? ※複数の検索をする場合は、間にスペースを入れます。

するとAND検索 (すべてのキーワードを含む検索) となります。 ◇「公開講座 高田短期大学」 を検索しましょう。

※入力中に検索語の候補が表れます ※検索結果の上部 ヒット数、検索に要した時間、他のキーワードが表示されます。 ※画面の下側 関連するキーワード:絞り込むためのキーワード例が提示されます ※下側の図は、検索順に表示されるページ番号です。次に表示したいページを選びます。

②表示のためのオプション ※画面の左側 ・「もっと見る」

ヒットした情報のうち、ニュース、画像など必要な種類のメディ

ア形式の情報の一覧が表示されます。 画像、動画、地図、ニュース、書籍・・・等

※検索語をそのままにして、画像・動画・

地図・ニュース・書籍などの一覧を表示

して参照してみましょう ・「Webの更新の時期」「閲覧したページ」

などで表示する一覧を絞って検索すること

ができます。 ・また、「プレビュー表示」「画像を含むサイ

ト表示」「ワンダーホイール」「タイムライ

ン」など、様々な一覧表示の仕方があります。 ※プレビュー表示など、表示の仕方を試してみましょう

-4-

Page 7: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

▼ワンダーホイールの例(検索語と他のキーワードの関係表示)

▼タイムラインの例 (掲載時期表示)

▼画像を含むサイト

▼プレビュー表示

-5-

Page 8: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

(2)検索オプション

検索オプションを使って複雑な検索をすること

ができます。 ①複合検索

「クラウド」と「コンピューティング」 二つのキーワードで検索してみましょう

◇すべてのキーワードを含む AND検索

◇いすれかのキーワード OR検索 ◇キーワードを含めない NOT検索

②検索結果の件数 一度に表示できる件数を増やせます ③地域

情報を掲載している国を指定できます。 ※高田短期大学を中国や台湾で検索してみてください。

④ドメイン指定 情報が掲載されているドメインを指定できます。 ※takada-jc.ac.jp を ドメイン指定して「公開講座」を 検索してみましょう。 ⑤日付指定 情報が掲載された時期を指定することができます。 日付を 1 カ月以内としてみましょう。

-6-

Page 9: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

第2講 様々なサービス 1.ポータルサイトの様々な便利機能 -yahoo Japan から- Yahoo Japan サイトの左側の Yahoo!サービス上の便利なサービスを利用してみましょう

(1)旅行・出張

旅行や仕事で交通機関のチケットやホテルなどを検索し、予約

や購入などもすることができます。 ※ 津駅周辺のホテルを探してみましょう 旅行・出張-ビジネスホテル-路線から(地図で津を!)

(2)天気

各地の天気や天気図、衛星画像、雲の動き、警報情報などを閲覧することができます。 ※次の地域の天気を調べてみましょう ・鈴鹿市の天気 地図から三重、津 を探して-ピン

ポイント天気-鈴鹿市 詳細な地域の天気を表示できます

・週末のナガシマスパーランドの天気 レジャー情報 - テーマパーク

-7-

Page 10: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

(3)地図

番地指定で地図を参照することができます。また関連する情報を地図上に見せることが

できます。 ※自宅の近辺の地図を表示してみましょ

う。

※次に、自宅近くのお店等を表示

させてみましょう。

(4)路線

経路・運賃探索、時刻表閲

覧ができます。 ※自宅の最寄りの駅から東京

ディズニーランドまでの路線

探索をし、経路、時間、費用

を調べましょう ※日付時刻等条件を入れて計

画を立ててみましょう。

-8-

Page 11: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

※最終の駅周辺の地図を表示させま

しょう (5)辞書 国語、類語、英和、和英辞書があります

ヤフートップページの検索窓で言葉の意味を調べることができます。 検索窓の上部にある「辞書」を選んでから、調べたい単語を検索窓に入れて検索します。

(6)知恵袋

ヤフー知恵袋で、知りたいことを質問すると多くの利用者がボランティアで答えてくれ

ます。過去に多くの方々が質問し、答えた内容が記録されています。それをまずは利用し

ましょう。そのためには、ヤフートップページの検索窓の上の「知恵袋」を選択してから、

知りたい内容を検索してみましょう 例 ウィルス 感染 どうしたら

-9-

Page 12: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

2.Google の様々なサービスを活用してみましょう (1)google マップ http://maps.google.co.jp/

google の地図サービスは、地図の検索閲覧だけでなく、地図にメッセージや写真、動画

などの情報を利用者が加えたり、その情報を自分のブログやホームページに掲載したり、

メールで誰かに知らせたり、実に様々な機能があります。その一端を体験しましょう。 ここで、ほんの一部を体験してみましょう

①地図検索と閲覧 google を起動し、左上メニューの地図を選択します。 検索窓で住所や名称を入力して検索できます

※ご自宅の住所を入れて検索してみましょう ※「一身田寺内町の館」を地図検索してみましょう 一身田寺内町の館

の情報が地図上に吹

き出し表示されます。 このような情報は、

アカウント登録さえ

すれば、マイマップと

して登録可能となり、

公開することができ

ます。 ②地図の操作方法 ※地図左の操作盤を使って、地図を拡大・縮小、移動をしてみま

しょう ※マウス操作 (ドラッグ:移動、ダブルクリック:拡大、 右クリック:メニュー)等で地図を動かしましょう

③地図の表示の変更 ※地図右上のパネルで、地図の航空写真表示や、動画、ウェブカ

メラ、写真等の登録情報の掲示をすることができます。

ⅰ)航空写真 ※ズームを適当にして、地図右上の航空写真を選んでみましょう。

ⅱ)様々な情報(その他) ※地図右上の その他 を選んで、写真等をクリックし、 地図上に公開されている情報を参照してみましょう。

-10-

Page 13: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

④乗換案内 ルート検索 ⅰ)地図からのルート検索 地図上でマウスの右ボタンメニューから、図のようなルート指定

をすることができます。歩き、車、公共交通によるルートを探すこ

とができます。 ※高田短大から一身田寺内町の館までの 歩行ルートを検索してみましょう 地図の、寺内町の館の上で右クリック

「ここへのルート」を選ぶ ※マウス操作でルートを変更することが できます。

※寺内町の館から津駅までのルートを徒

歩や、車、交通機関での方法で検索して

みましょう

⑤マイマップ

地図を検索したら、その地

点やルート、地図上にアップ

した地域情報や写真などの情

報をマイマップとして登録す

ることができます。 マイマップは、「公開」「限

定公開」に分けることができ

ます。公開にすると、他の人

が地図を検索した際にその情報が他の人に提供されます。 マイマップを作るには google のアカウント登録が必要となります。図の左側には、登録

したマップのリストがあり、それを選択するとその地図に掲載された情報が右側の地図に

現れます。よく利用する場所、出張や旅行する際に、調べた場所などを登録しておくと良

いでしょう。また、アルバム機能と連携して、旅行先の写真をアップして、それを地図に

配置して、地図付きの旅行アルバムを作るのも楽しいかもしれません。

-11-

Page 14: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

(2)ストリートビュー

google は世界中のありとあらゆる情報を電子化しようとし、書籍の電子化やストリート

ビューが壮大な試みとして進められています。 ストリートビューと

は、道の周辺の視界情

報です。個人情報等で

問題が出ていますが、

大変便利でおもしろい

機能です。出張や旅行

等ではじめてその場所

に行く前は少し不安が

あります。そのような

時にこれを使うと、多少不安が軽減されます。 ※ストリートビューで、パリシャンゼ

リゼ通りを散策してみましょう。

ⅰ)検索 パリ シャンゼリゼ通り ⅱ)ストリートビューをしたい場所へ

操作盤の人の形をドラッグします 人型の下の緑の影がストリートビュ

ーの開始地点(人が降りる地点)になります。 ⅲ)写真が現れたら、マウスのドラッグ操作で左右、上下の視界の向きを決めます。マウ

スは写真上で薄い楕円形がマウスポインタになります。 次に、写真上に黄色の線が

進む方向です。少し前に進み

たかったら「へ」の型をした

ボタンをクリックします。す

ると前へ進むことができます。

反対向きを選ぶと戻ります。 ※凱旋門まで歩きましょう ※途中で周りを眺めましょう ※他の観光地を検索して、自

由に訪問してください。

-12-

Page 15: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

(3)書籍サービス google ブックス

書籍の検索サービスです。書籍の中身を参照することができます。 google が力を入れている世界中のあらゆる書籍を電子化する試みの成果のページです。

著作権問題があり、日本の多くの

書籍は限定表示ですが、全文表示

となっている書籍や雑誌が多く

あります。書籍の中身検索ができ

ます。 ※一覧から参照してみましょう。 ※本を検索してみましょう (補足)書籍に関する便利サイト ※国立国会図書館書誌情報検索

NDL-OPAC http://opac.ndl.go.jp/ 国立国会図書館は、日本国内で出版された書籍の

収集・保存を行っています。その書籍の書誌情報が

登録されています。 ※青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/ 著作権の切れた書籍を掲載したサイト 明治時代の文豪の作品などかなりの書籍がありま

す。直接読んだり、書籍のテキストデータをダウン

ロードし、パソコンをはじめ、iPod Touch や iPhone、iPad などで読むことができます。 ※アマゾン http://www.amazon.co.jp/ 書籍販売サイト Amazon は、本を中心とした販

売サイトです。本を選択すると、その本のレビュー

が掲載されていたり、その本を購入した他の利用者

はこんな書籍を購入しているなどといった関連する

他の書籍の提案をしてくれます。

-13-

Page 16: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

3.Google Apps の利用 Google に限らず、様々なサービスはそのサイトのアカウント(利用権)を取得して、得

ることができます。Google には、iGoogle をはじめ様々な便利な機能があります。しかし

ながら、そのアカウントは個人で取得していただくしかありません。 そこで、今回の講座では、Google アカウントではなく、Google が小規模の企業活動やボ

ランティアなどのグループ活動の支援を進めるために提供している GoogleApps を利用し

て、Google の機能の一旦に触れてみます。 (1)GoogleApps について

この GoogleApps は、グループで利用できるアカウントを 50 まで無料で持つことができ

ます。普通ならば、サーバーの管理などに

費用が必要ですが、そのような費用はここ

ではかかりません。しかも、自分のドメイ

ンを簡単に登録でき、そのドメイン管理費

用も年間10ドルと大変安いのが特徴です。

このサイトを使って、50のユーザーが各

自メールを持ったり、Web サイトを立ち上

げたり、ドキュメントやカレンダーの作成

やグループでの情報共有ができます。図は、

管理者の画面です。

(2)ログイン

まず、支援ページから今回登録して

ある Washizou Seminor のログイン

画面にアクセスし、配布したアカウン

トとパスワードでログインして下さい。 google サービスのうち、サイト、ド

キュメント、カレンダー、メール、チ

ャットが利用可能となります。ここで

は、メール、ドキュメント、

カレンダを体験します。 (3)メール

メールサービスを選びま

す。メールの利用方法は、

Gmail と同じです。

-14-

Page 17: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

①メール送信 ⅰ)「メールを作成」を選び、

1)メール宛先 2)メールのタイトル 3)メールの本文 を入力します。

ⅱ)送信ボタンを押します ②メール受信 通常は、新着メールが一覧に表示

されています。 しばらくしてから、メールを確認

したい場合は、メールのリストの上

部の更新を押します。これによって

サーバーに到着したばかりのメー

ルが画面に表示されます。 ③メールの返信 メッセージが表示されたら、下の方の返信のところをク

リックすると返信文を作成する画面が出ています。前の文

章を残しつつ、返信を作成します。 ④メールの検索 検索窓に検索語を入れると膨大な量のメールから入力

した検索語がメッセージやタイトルに含まれるメールが検索されます。

アドレス入力

メールのタイトル

本文入力

最後に送信ボタンを押します

-15-

Page 18: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

(4)google ドキュメント

ブラウザさえあれば、office 製品を買わなくとも、文書作成、表計算、プレゼン支援、図

形描画、などの様々な形式の文書作成をすることができるサービスです。 利用するソフトは、ブラウザであり、ダウンロードしてインストールする必要もありま

せん。作成した

文書、資料はネ

ットワーク上に

保存でき、いつ

でもどこでも編

集可能で、他の

人とも共有が簡

単にできます。ダウンロードして、PowerPoint(プレゼン),Excel(スプレッドシート)や Word(文書)で読み込むことができます。 ①文書(ワードプロセッサ) WORD のようなワードプロセッサとしての機能です。 新規作成ボタンから文書を選択して、起動します。入力シートが表

示されますので、文書を自由に作成してみましょう。文字サイズや色

の変更といった操作は、画面上部のツールバーでできます。 ファイルの保存は、 ファイル - 保存 によって、Google

Apps 上の各自の領域(ネット上)に保存さ

れます。後で開いたり、ファイル名を変更

したり、削除ができます。また、ネット上

にフォルダを作成してファイルの整理がで

きます。 ファイルを手元のパソコンにダウンロー

ドできます。 ファイル-タウンロード

注意: メールは、複数名に同報することができます。ただし、送る相手の立場や関係によって、

送り方を変える必要があります。 TO:はメールの直接の宛先です。 CC:は、直接の宛先でないが、内容を知っていて欲しい人に送る場合に使います。

TO と CC は、送られた人たちは互いのメールアドレスを見ることができます。 BCC:は、同じメールを送りたいが、他の人たちにメールアドレスを知らせたくな

い、送ったことすら知らせたくない場合に使います。

-16-

Page 19: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

によって、WORD 形式でパソコンに保存する

ことができます。 また、WORD 形式の文書を、このドキュメ

ントスペースにアップロードできます。 ②スプレッドシート(表計算) EXCEL と同様、表計算のためのアプリケ

ーションです。 ③フォーム

アンケートの作成配信、データの収集に役立ちます。アンケートフォームを作成するだ

けで、アンケートを実施するライブフォームが用意され、

その結果を受けるためのスプレッドシート(表)が自動的

に作成されます。ライブフォームを、ブログやホームペー

ジに張り付けたり、メールで送ることもできます。本講座

でも、事前アンケート、事後アンケートでこの機能を試し

てみます。 実施したアンケート結果は、google ドキュメントのスプ

レッドシート(表)にデータとして取り込まれ、保存され

ていきます。このデータを google ドキュメントのスプレッ

ドシートや手持ちの EXCEL で集計することができます。

④プレゼンテーション パワーポイントのように、プレゼンテーション支援のためのアプリケーションです。

プレゼンテーション文書作成支援や発表支援の機能があります。

▲講座ライブアンケート

▲フォームの作成画面

▲集計フォーム

▲集計例

-17-

Page 20: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

(5)共有カレンダー google カレンダー

カレンダにスケジュールを作成できるサービスです。複数のメンバー間でスケジュール

を共有できます。また、複数の種類

のカレンダーを切り替えて利用で

きますので、ビジネス、プライベー

ト、ボランティアの会など、複数の

カレンダを組合せ、共有して便利に

使うことができます。 予定を入れる機能も充実してお

り、繰り返しの予定などは手軽に入

れることができます。 また、最近は TODO リスト機能

も用意されています。 また、予定が近付いたときに、携帯にメールを送

って知らせたり、iPodtouch 、iPhone など他の携

帯メディアとの連携をすることも可能です。 図は、週替わりの予定と月替わりの予定表です。

▼予定を入れる様子

▼予定内容を入れる様子

※夏の予定を一つ入れてみましょう。 公開講座 7 月 31 日 13:00~16:00 高短祭 10 月 23,24 日 龍馬伝 毎週 日 20:00~20:45 11 月 28 日まで

他のカレンダーとの共有

週形式の予定

自分の予定

会の予定

-18-

Page 21: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

4.その他の Google のサービス Google のアカウントを取得する

と様々な便利なサービスを利用する

ことができます。 図は、Google のサービス一覧です。

日々いろいろなサービスが追加され

たり機能が強化されたり、常に変化

しています。 (1)iGoogle

ネット上のマイポータルサイトを構築す

ることができます。単なる検索サイトではな

く、ネットを利用する際に便利な機能をここ

に追加することで、世界中のどこにいても自

分の書斎を持つかのように便利に利用でき

ます。 google で最初に開く自分のページ上に、ガ

ジェットという様々なツール(mail、カレン

ダ、ニュース、時計、・・・)を配置すること

ができます。

付箋

メモ

ToDoリスト

Webノート

カレンダ

Twitter

googleグループ

Gメール

-19-

Page 22: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

(2)アルバム

ネット上でアルバムを作ることができます。 GPS機能付きのカメラで撮影した写真は、地図情

報ともリンクします。 こちらでアップした情報は、ブログで掲示すること

もできます。写真をグループや友人と共有することが

できます。 (3)ブログ

google には、Blogger というブログサービスがあります。様々なスタイル、ガジェットを

追加して自分仕様の機能的なブログを用意して日記を書くことができます。また、ブログ

を複数人で書き込むような共有ブログを手軽に作成できます。 第3講 いまどきのサービス 1.twitter の体験 (1)twitter の紹介 http://twitter.com/ つぶやくだけのサイト

アメリカ大統領や日本の首相が利用しているということでも話題になったサービスです。

今、何をしてる?という問いに答えて、140 字までの言葉でひたすらつぶやくだけのとても

シンプルな Web サービスです。 しかし、シンプルなだけにいろいろと広がりがあって、今も様々なサービスと連携して

おり、いろいろな可能性のあるサービスです。 基本はつぶやきだけですが、その人のつぶやき

を見たいというフォローという行為が、このサイ

トでのコミュニケーションの始まりです。フォロ

ーがフォローをよび、自分が見たいつぶやきで同種のものをひとくくりにするリストを作

ったり、一つの同じキーワードでつぶやいている世界中のつぶやきを眺めたり、一人のつ

ぶやきに注目したり、どんな役にたつのかわからないけれど、何か役にたちそうなサービ

スです。 携帯からつぶやいたり、画像をつけたり、GPS情報から位置情報をアップしたり、

Ustream から放送開始をつぶやいたり twitter と連携した機能追加したサービスが続々で

きています。

(2)まずはつぶやきを見てみましょう

①トップページを見てみましょう twitterが選んだ話題となっている人の画像

やつぶやきが見られます。画像をクリックす

るとその人のつぶやきホームへ画面が移り、

-20-

Page 23: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

その人のこれまでのつぶやきが見られます。キーワードを入れると、そのキーワードを含

んだ、最近のつぶやきが表示されます。 ②washizou のつぶやきです。 http://twitter.com/washizou

画面の右側には、つぶやき者のプロフィールやフォローしている人数

やフォローされている人数が表示されています。また、作成しているリ

ストやフォローしている人の画像が表示されています。その画像をクリ

ックすると、その画像の人のホームへ画面が移り、その人のつぶやきを

みることができます。 (3)つぶやいてみましょう ①ログインしましょう。 実際は、前頁の図の登録のとこ

ろから、メールアドレスを入れて

登録してはじめて利用することが

できます。 講座では、この時間だけ、仮の

アカウントを用意しましたので、

これを利用します。 画面右上でログインします。

いまどうしてる?という画面がログインしたホー

ム画面です。 ②つぶやきましょう

「いまどうしてる?」の欄に140文字以内で

メッセージを書いて、「ツィート」ボタンを押しま

す。「ツィート」とは、つぶやくということです。

-21-

Page 24: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

ホームでは、自分のメッセージのほかに自分がフォローしている人のメッセージも表示さ

れます。 (4)検索してみましょう

①利用者検索 右上のメニューで友達を検索

で友人を検索することができます。 ②有名人を閲覧してみましょう。

また、有名人ならば、人気ツィッターランキング のようなサイ

トで探すことができます。(http://www.talenttwitter.com/)

③言葉の検索 ホーム画面の右側の検索窓で、キーワードを入れて検索できます。 (5)フォローしてみましょう

①みなさんのつぶやきを見てみ

ましょう。 みなさんをフォローしている

リストがあります。ここを見ると

みなさんのつぶやきを見ること

ができます。

②となりの人をフォローしてみましょう。 その人のつぶやきをリストの中から見

つけるか、検索で探します。 リストの中ですぐにフォローできます

し、その人のホームでもフォローする(図

参照)ことができます。

-22-

Page 25: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

(6)参考サイト twitter を支えるサイト

twinavi Twitter 公式ナビゲーター ついなび http://twinavi.jp/ 用語集や使い方の説明もある。 twitpic 携帯から画像付きでツィート(つぶやける) http://twitpic.com/ twitter wiki 用語集 人気ツィッターランキング http://www.talenttwitter.com/

(7)ツィッター用語

タイムライン Twitter のメインコンテンツ。自分がフォローした人の発言が新しく

更新された順に表示される。 フォロー この先、つぶやきを読んでいきたい人を選ぶこと。自分のホームのタイ

ムラインに発言が表示されるようになる。 @ ユーザー名の前に@をつけて発言すると、そのユーザーへ向けたメッセー

ジという意味になる。返信に利用する。 RT(リツイート) retweet の略で、Aさんが発言した面白い情報を、文頭に「RT

という文字」と「@Aさん」を入れて再投稿すること。 ダイレクトメッセージ 自分をフォローしている人に対して送れるメッセージ。 ハッシュタグ 発言内に「#○○」と入れて投稿すると、その記号つきの発言が検索

画面などで一覧できるようになる。たとえば何かイベントがあったときな

どにこのハッシュタグを決めて発言することで、同じイベントの参加者同

士で最新情報や思い出を共有できる。 #○○の前後に、半角スペースを入

れるのを忘れずに! #tnk → 今日の天気について皆で共有 #nhk → NHK の番組について皆で共有 ボット(bot) Twitter の機能を使って作られた、機械による自動発言システム。語

源はロボットからきています。

2.Ustream の体験 (1)本講座を放送する Ustream http://www.ustream.com 自前放送局サイト

手軽に全世界に向けて放

送ができるサイト。ライブ

放送はもちろん、録画した

動画や過去のライブも記録

して配信できます。配信し

ながら、twitter 等で聴衆と

-23-

Page 26: クラウドコンピューティング活用術 · 序講 クラウドコンピューティングとは何か ・クラウドの概念と講座のねらい ・クラウドの利用

その場を共有するような番組もできます。 用意するものは、Webカメラとマイクのみです。ブラウザだけで配信できるので、専

用ソフトは不要です。Webカメラがあれば、インターネットにつながったどこのパソコ

ンからでも放送ができ

ます。より高度な放送を

試したければ、Ustreamサイトには、専用のソフ

トも無料でダウンロー

ドができます。さらに、

有料版では、複数台のカ

メラを使った本格的な

放送もできるようです。

washizou 放送曲で、こ

の講座を公開します。皆

さんのご了解があれば

記録に残したいと思い

ます。 ※washizou 放送局 http://www.ustream.tv/channel/washizou ※放送局となるために用意するもの

Web カメラ(マイク付きが便利) ※旧型のDVカメラ(IEEE1394 端子付)なども利用可能

ビデオカメラのコンポジット出力をビデオキャプチャ付PCにつないでも可能 Ustream でアカウントの取得 ★本講座で使用した主なサイト

・YahooJapan http://www.yahoo.co.jp/ ・Google http://www.google.com/ ・鷲尾研究室通信 http;//www.takada-jc.ac.jp/washio/ ・公開講座支援ページ http://www.takada-jc.ac.jp/washio/koukai/koukai2010/koukai_2010top.html ・わしぞうログ http://blog.livedoor.jp/washioa/ ・twitter http://twitter.com/ ・Ustream http://www.ustream.tv/

-24-