20140610 あらためてmrocとは

Post on 16-Jun-2015

606 Views

Category:

Marketing

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

1

株式会社インデックス・アイ 山崎 晴生 (2014/06/10)

あらためて、MROCとは

2

最近、多々目にする、リサーチ不要論!

3

『もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、 彼らはもっと速い馬が欲しいと答えていただろう。』

Henry Ford

4

Peter Drucker

『製品がまだ市場に出ていないのであれば、 市場調査をするな。』

5

『多くの場合、人は形にして見せてもらうまで 自分は何が欲しいのかわからないものだ。』

Steve Jobs

6

リサーチは、力を失ってしまったのか?

7

YESでもあり、NOでもある。

8

リサーチ市場規模の推移 (日本マーケティング・リサーチ協会 経営業務統計実態調査より)

調査業界売上推計(億円) アドホック調査におけるネットリサーチ比率(%)

9

環境の変化によって、リサーチに求められる役割が 変わり始めている。

10

リサーチ手法の変遷

~1999 2000~ 新たな潮流

主流の調査方法 郵送/電話調査 訪問面接調査

ネットリサーチ 傾聴・観察・対話

母集団 住民基本台帳 アクセスパネル ファン

サンプリング手法 無作為抽出 作為抽出 自発的参加

重視する考え 代表性 ターゲティング エンゲージメント

主たる目的 論証 実態把握 探索

アイディア開発

難易度

11

リサーチ手法の変遷

~1999 2000~ 新たな潮流

主流の調査方法 郵送/電話調査 訪問面接調査

ネットリサーチ 傾聴・観察・対話

母集団 住民基本台帳 アクセスパネル ファン

サンプリング手法 無作為抽出 作為抽出 自発的参加

重視する考え 代表性 ターゲティング エンゲージメント

主たる目的 論証 実態把握 探索

アイディア開発

難易度

ここにきて、 企業は顧客と積極的に、

直接的な対話を はじめています。

12

リサーチ理論が研ぎ澄まされた結果、よく似た調査対象者に、よく似た調査を行い、よく似た分析をしても、そこから帰結する結論や導き出される戦略は似たものになる。競合他社との差別化を狙って、調査をすればするほど、同じような商品が店頭に並ぶことになる。

同質化のジレンマ。

13

多機能で超便利ですよね???

14

多機能で超便利ですよね???

顧客の言いなりで モノづくりをすると、

似たような、使いにくい、 商品ができあがってしまう。

15

2008年7月11日の衝撃!

ワンセグはありますか?

お財布機能はありますか?

赤外線機能はありますか?

絵文字は使えますか?

携帯専用サイトは見れますか?

ショートメールは使えますか?

マイクロSDは使えますか?

カメラのオートフォーカスは?

16

2008年7月11日の衝撃!

ワンセグはありますか?

お財布機能はありますか?

赤外線機能はありますか?

絵文字は使えますか?

携帯専用サイトは見れますか?

ショートメールは使えますか?

マイクロSDは使えますか?

カメラのオートフォーカスは?

できません!

17

MROCとは?

18

Community

Discussion (対話)

Asking (質問)

Listening (傾聴)

Observation (観察)

Market Research

Online Community

Engage

Survey (アンケート)

19

ふたつのMROC

20

長期

短期

コミュニティ パネル

欧米型 MROC

※バブルの大きさは、 コミュニティの 規模を表します

日本型 MROC

ブランデッド アン

ブランデッド

21

アンブランデッド

日本型MROC

欧米型MROC

全く異なるメソッド

ブランド名、企業名を冠した コミュニティ

製品カテゴリー、体験名を冠した コミュニティ

対象者 該当製品カテゴリーに 興味・関心の高い人

中心となる 考え方

従来型のリサーチ

強み

ターゲット分析 製品評価 ニーズ把握 競合分析

対象者

顧客・ファン

中心となる 考え方

企業と顧客の共創

強み

インサイト探索 コミュニケーションプラン策定

アイディア開発 製品開発(共創)

ブランデッド

22

このふたつのMROCは、 まったく異なるメソッドの上に成り立っています。

23

日本型MROC(アンブランデッド)

24

従来のグルインをオンラインに発展・進化させたもの。

25

26

27

Tom De Ruyck

InSites Consulting

『だからこそ、よそいきの美しさではなく、 相手のリアルな姿を知ることができるのです。』

『グルインははじめてのデートのようなもので、 MROCは同棲のようなものです。』

28

時間と場所の制約から解き放たれる。

29

「ALWAYS ON」(常時接続)

30

そこから得られる、圧倒的豊富な情報量。

<当社事例> 『キレイで元気なアラフォー・コミュニティ』(50名、3週間)

●コメント数:4,063件 (Word・A4・518枚)

31

『私は、マーケットリサーチをほとんど信用していない。 「意見を言ってくださいと」言われても、 本心を明かさないと考えるほうが自然だと思う。』

高岡 浩三

32

ユーザー体験が反映されていないリサーチは無意味!

よくあるビールの会場テストは、まったくもって無意味です。 ビールの飲用シーンは、海で飲むとき、家で飲むとき、友達と飲むとき、 ひとりで飲むときなどまちまち。つまり、シーンによって味の感じ方、 商品の捉え方はまったく異なります。このリサーチの失敗は、ユーザー・エクスペリエンス(体験)がまったく反映されていないことです。

山崎 和彦

千葉工業大学 デザイン科 教授

33

心理的距離 (時間、空間、親密さ・・・)

解釈レベル

小 大

低次 高次

リサーチの自分ゴト化 ⇒ 解釈レベル理論

<出典>早稲田大学 消費者行動研究所

34

抽象的、 単純、 構造化された、 一貫した、 非文脈的、 一次的、 中立的、 上位の、 目標に関連、 WHY質問にあたる

具体的、 複雑、 構造化されていない、 非一貫的な、 文脈的、 二次的、 表面的、 下位の、 目標に関連しない、 HOW質問にあたる

心理的距離 (時間、空間、親密さ・・・)

解釈レベル

小 大

低次 高次

自分ゴト 他人ゴト

35

親コメントが多かった身体の変化

コミュニティ内での反応(返信コメント)が多かった身体の変化

白髪 (14×8)

身体の贅肉 (14×3)

疲れやすい (10×4)

汗をかきやすい (9×7)

ホルモンの影響 (5×6)

太りやすい (8×3)

肌 (7×2)

ホウレイ線 (4×1)

歯並び (1×3)

肩こり (2×2)

最近感じる身体の変化や悩みって? <当社事例> 『キレイで元気なアラフォー・コミュニティ』(50名、3週間)

盛り上がった話題

36

現在のあなたの身体の状態で、【●●】はどの程度気になっていますか? <当社事例> 『キレイで元気なアラフォー・コミュニティ』(50名、3週間)

アンケート結果とコミュニティの盛り上がりは不一致。

37

現在のあなたの身体の状態で、【●●】はどの程度気になっていますか? <当社事例> 『キレイで元気なアラフォー・コミュニティ』(50名、3週間)

アンケート結果とコミュニティの盛り上がりは不一致。

コミュニティの盛り上がりが参加者のリアルな

興味関心のポイント!

38

『情報は場に存在しており、 どんな天才でも全てを見渡すことはできない。』

Friedrich Hayek

1899-1992

39

現在の人々の行動を探求する方法、そしてそこからインサイトをもとに未来を予測する方法の ひとつは、新しい行動を見つけ出すことだ。 人々がつい最近になって始めた行動というものは本質的に、条件が揃えば広く普及するもの であるからだ。(サイレント・ニーズ:P24)

新しい行動を見つけ出す。

40

基本的な ベネフィット

意外な使い

『方』

意外な使い

『場』

意外な使い

『時』

意外な使い

『訳』

意外な使い

『手』

41

MROCでリアルな生活を垣間見る。 それも、継続的な視点から。

<当社事例> 『キレイで元気なアラフォー・コミュニティ』(50名、3週間)

●コメント数 4,063件

(Word・A4・518枚)

●日記投稿数 493件

42

欧米型MROC(ブランデッド)

43

欧米型MROCは、共感・共生のメソッド。

44

欧米型MROCの最大価値は、 企業とファンが同じ場を共有すること。

45

欧米型MROCは、マーケティングの中枢に 顧客の声を取り込む仕組み。

46

リサーチの売上げと広告費の割合 ESOMAR(ヨーロッパ世論・市場調査協会)より

47

人と人が関係を築くとき、まずその人の話に 耳を傾け、立ち居振る舞いを観察し、対話をする。

Jim Stengel

48

Consumer is BOSS.

Alan Lafley

49

消費者が最終のデシジョン・メーカーであること。

50

消費者の潜在意識まで、 消費者自身以上に理解すること。

5%

95%

51

会議の際、一番の上座に必ず空席を用意する。

Jeff Bezos

52

この席は、ほかの誰でもないアマゾンにとって 最も大切な顧客のものである。

常に顧客視点に立った意思決定がなされている。

53

フォーチュン500の上位100社にメールでアンケートを依頼。 返信があったのは、定型文の自動メールを含めて28社のみ。 返信があった企業の株価は1年で平均して65%が上昇して おり、返信がなかった企業は39%にとどまっていた。

David Meerman Scott

54

『オ・モ・テ・ナ・シ』 成功の秘訣

55

東の横綱: 300~500人

西の横綱: 50~150人

『ア・ナ・タ・ダ・ケ』 成功の秘訣

56

Suppliers Clients

実施中: 44% 50%

検討中: 38% 32%

<欧米の現状> The GRIT Report for Winter 2014

57

<国内の現状>調査手法別 売上高構成比の推移 (日本マーケティング・リサーチ協会 経営業務統計実態調査より)

16億円

58

足かけ5年、ここにき欧米型MROCへのニーズが 急速に高まっています。

59

MROC

共創コミュニティ

~共創コミュニティにおけるMROCの活用法~

MROC

MROC

さいごに

60

top related