20150307 fukuoka meetup community jaws-ug

Post on 20-Jul-2015

457 Views

Category:

Technology

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

今からはじめるAWS乱舞2015.03.07

Fukuoka Meetup Community クラウド呉越同舟

金春利幸(Toshiyuki Konparu)

R3 institute Ltd.Manager, Solution Architect

JAWS-UG Osaka Core Member

Work

Community

Official kintone EvangelistSocialFacebook: t.konparuTwitter: t_konparu

kintone Café Osaka Core Member

JOIN US!

R3 instituteのご紹介

2000年創業のシステム開発会社

2012年からAWSのパートナー

2014年からサイボウズ(kintone)のパートナー

業務設計 仕様検討 設計 開発 教育 運用

すべてをワンストップで提供

http://www.r3it.com/

アールスリー 検索

2015.6.24-25 CloudDays九州 出展します!

JAWS-UGご存知の方?

JAWS-UGの勉強会に行ったことある方?

JAWS-UGって何?

Japan AWS Users Groupじょーずゆーじー

• AWS好きの集まったコミュニティ • 全国に50支部 • ほぼ毎週どこかで勉強会

JAWS-UGはもはやAWSに対するちょっとした圧力団体です(笑)

ところで「圧力団体」と言えば

AWS使ったことある方?

なぜ本屋のアマゾンがクラウドを始めたのか?

ある日のアマゾン

Dev Ops

来週新サービス ローンチするからサーバよろしく!

ちょっ、おまっ サーバの調達に 3週間かかるよ

さる日のアマゾン

Dev Ops

なんとかしろよ ゴルァ!

そんなこと 言われても

とある日のアマゾン

Ops

「おいおいどうするよ?」 「そんなこと言ってもサーバ調達時間かかるよ」 「あっ、仮想化してAPIでサーバ起動  できるようにすればいいじゃね?」 「おぉ、それでいくべ!」

AWSの原型の完成

2006年にサービス開始

Amazon SQS (Simple Queue Service)

Amazon S3 (Simple Storage Service)

最初EC2じゃね~のかよ

Amazon EC2 (Elastic Computing Cloud)仮想サーバが借りられるサービス

そんなこんなでサービスが追加され…

40以上のサービスに!

AWSのいいところ

数多くのビルディングブロック(サービス)を用意し、それらを自由に組み合わせて利用することで、どんな用途にでも利用できる。 しかも、料金は使った分だけ

(例)静的Webサイト

Amazon S3

月10円~Webサイト作れます

(例)動的Webサイト(CMS)

Amazon EC2

みんな大好きWordpressもクリック1つで起動できます網元起動隊 検索

(例)ゲーム

Amazon EC2

Amazon DynamoDB

アクセス数が読めないケースでもAutoScalingで安心 ほぼ無限に性能を上げられるDynamoDBでデータ管理も安心

Amazon S3

99.999999999%の信頼度を持つオブジェクトストレージ これまで2006年から2兆個以上のファイルが格納されたが

1つたりともロストしていない

Amazon EC2

仮想サーバが借りられるサービス CPU1つのサーバからCPU36個のサーバまで

好きなときに好きなものを選べる

Amazon CloudWatch

AWSの各サービスをモニタリングするサービス しきい値を設定しアラートを発行することができ、

そのアラートをトリガーにして サーバをスケールアウトさせるなどができる

Amazon RDS

MySQL、Oracle、MS SQL、PostgreSQL といったRDBを借りられるサービス

Multi-AZという機能を使うと離れたDCにあるDB間で 同期レプリケーションが行われ

障害時は自動的にフェイルオーバーする

Amazon Route 53

DNSサーバのサービス SLA100%

bindの運用に泣かされた人には垂涎のサービス

Amazon Redshift

PostgreSQL互換のDWH 中の作りはPostgreSQLとは全く異なっており

カラムナ型DBになっている

Amazon Elastic Transcoder

動画ファイル変換サービス 動画ファイルを送るとストリーミングに適した形式や

スマホでの視聴に最適な形など様々な形に変換をしてくれる

AWS CloudFormation

AWS上に構築するインフラの構成をJSON形式で記述することで 構成を一斉に作成できる

Amazon Mechanical Turk

簡単な作業(画像へのタグ付け)等を リアルな人間に実施させるサービス

Amazon DynamoDB

NoSQL型データベースサービス 必要なスループット量を指定しそれに対して課金される

非常に高速かつほぼ無限にスケールできる

Amazon Kinesis

リアルタイムストリーミングデータ処理基盤 どんどん送られてくるデータを確実にキャッチし24時間保管してくれる

今後のIoTの盛り上がりとともに注目のサービス

AWSのいいところ2

これらのビルディングブロック(サービス)の組み立ては、すべてプログラムから行うことができる

(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす#!/usr/bin/env ruby require 'rubygems' require 'aws-sdk'

class ServerReplacer

def initialize end

def do_replace @ec2 = AWS::EC2.new()

get_target_instances

@instances_to_terminate.each {|instance_id| terminate_and_wait(instance_id) } end

def get_target_instances puts "Searching instances to terminate"

@elb = AWS::ELB.new() @xxxxx_elb = @elb.load_balancers['xxxxx-prodenv'] elb_instances = @xxxxx_elb.instances

@instances_to_terminate = [elb_instances.health.length] index = 0 elb_instances.each {|instance| puts "Instance: " + instance.id + " DNS Name: " + instance.dns_name @instances_to_terminate[index] = instance.id index += 1 }

@instance_count = @xxxxx_elb.instances.health.length end

(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす

Elastic Load Balancing

EC2 Instance (Web Server)

RDS Instance (Database)

(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす

Elastic Load Balancing

EC2 Instance (Web Server)

RDS Instance (Database)

サーバを破棄

(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす

Elastic Load Balancing

EC2 Instance (Web Server)

RDS Instance (Database)

最新プログラムをダウンロード

Amazon S3

(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす

Elastic Load Balancing

EC2 Instance (Web Server)

RDS Instance (Database)

サーバを破棄

(例)サーバを順番にすべて破棄して作りなおす

Elastic Load Balancing

EC2 Instance (Web Server)

RDS Instance (Database)

最新プログラムをダウンロード

Amazon S3

Save The Date!

3月22日 新宿でJAWS-UGの全国イベントがあります。私、実行委員長なので来てください。お願いします。

参加申込

1400人超え中

AWSについてもっと知るためのURLAWS公式サイト

http://aws.amazon.com/公式ドキュメント

http://aws.amazon.com/jp/documentation/AWS Black Belt Tech

http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/

http://aws.clouddesignpattern.org/Cloud Design Pattern

Twitter#jawsug のハッシュタグをつけてつぶやく

AWSフォーラムhttps://forums.aws.amazon.com/category.jspa?categoryID=9

Thank you

top related