3 宮崎大学 徐 先生...18 【連絡先】 ①〒889-1692...

Post on 26-Sep-2020

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

1

細胞内・外での核酸高次構造・機能解析及び核酸アプタマーの安定化新規核酸

の開発

教授 徐 岩

宮崎大学 医学部機能制御学講座物質科学分野

平成30年11月27日

2

生体イメージング・がん画像診断に応用する人工糖及び核酸分子技術

創薬に応用できる核酸分子技術

しかし、糖誘導「18F-FDG」を放射性トレーサーとして用いたPET検査は、高額設備や装置の必要性、放射性薬剤を使用することの制限、あるいは患者や医療従事者の被ばくの問題などから、地域医療に広く根ざすには至っていない。がんの早期発見のためのさらなる革新的な生体内可視化技術

の開発が切に望まれる。

4

強力なクリック反応を用いて蛍光イメージングによるがん細胞を可視化する

+

クリック反応

アルキン基アジド基

N3

「クリック反応」とは、アルキン基とアジド基を含む二つの化合物をカップリングするもので、細胞内で効率的かつ特異的に反応し生体応用にも適する優れた手法である。(「クリック」とは、シートベルトのバックルが「カチッと音を立てて(clicking)」つながるように、二つの分子が簡単につながることを意味する。

Science 320, 664, 2008

Developed nucleic acid and sugar derivative molecules

糖誘導体

核酸誘導体

OHN

O

H

H O COOH

HOAcHN

OH OHOH

( マンノ サミ ン誘導体)( シアル酸誘導体)

OAcOAcO

HNAcO

OAc

O

O

H

H

NH

N

NO

NH2NO

OHOH

HO

( グアノ シン誘導体)

R R

R

7

Sugar derivative Sugar (1) Sugar (2)

Nucleic acid derivative Nucleic acid (1)

10

11

12

13

14

15

16

17

18

【連絡先】

① 〒889-1692 宮崎県宮崎市清武町木原5200宮崎大学医学部 機能制御学講座物質科学分野 徐 岩E-mail:xuyan@med.miyazaki-u.ac.jpTEL :0985-85-0993

② 〒889-2192 宮崎県宮崎市学園木花台西1-1宮崎大学産学・地域連携センター 知財部門 荒武 尚E-mail: aratake.hisashi.k7@cc.miyazaki-u.ac.jp TEL :0985-58-7592

top related