第3回ジオメディアサミットlt

Post on 25-Jun-2015

3.143 Views

Category:

Technology

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

2009年4月3日 第3回ジオメディアサミットにおけるOSGeo.jpのライトニングトーク

TRANSCRIPT

世界を変えちゃったかもしれないFOSS4G

OSGeo.jp 嘉山陽一

FOSS4Gって?Free and

Open Source Softwarefor

Geospatial

4

FOSS4Gって?Free and

Open Source Softwarefor

Geospatial

4

OSGeo.jpOSGeo財団日本支部

FOSS4Gに関する世界的コミュニティーの日本支部

空間情報に関する Open Source Software

Open Standard

Open Data Contents

開発者 ユーザ その他興味ある人なら            個人でも法人でも気軽に参加可能

OSGeo.jp2006年設立

毎年東京、大阪で各種イベントや飲み会開催

最近は生態学会でFOSS4G利用を題材にした自由集会開催

OSGeo.org2006年設立

2006 ローザンヌ

2007 ヴィクトリア

2008 ケープタウン

カンファレンス開催

2009 シドニー

2010 バルセロナ

本日の主張FOSS4G TOKYO OSAKA 

協賛ありがとうございました

忘年会も便乗させていただきました(汗;

本日の主張

ジオメディアの発展にはFOSS4Gの利用が吉!

本日の主張

FOSS4Gの発展のためにはコミュニティの盛り上がりが

必要です。

本日の主張

この秋の FOSS4G連続イベントへ参加をおねがいします。

本日の主張

OSGeo.jpでは会員を募集しています。OSGeo.jpの会員になってください。

前ふりはここまでで

FOSS4G2008 OSAKA

FOSS4G2008 OSAKA

ジオメディアサミット関西も同時開催していただきジオでもりあが

りました

FOSS4G2008 OSAKA

FOSS4G2008 OSAKA

Christopher Schmidtさん上機嫌

Christopher Schmidtさん上機嫌

Christopher Schmidtさん酔ってます

Christopher Schmidtさん酔ってます

Obama!  Obama! Obama!

Obama!  Obama! Obama!

Christopher SchmidtさんはObama氏の大統領選当選を喜んで

興奮していたのでしょうか?

多分そうだけど、それだけじゃないと思う

Christopher Schmidtさんとは

OpenLayers開発の中心人物

後から知ったことですが

Obama!  Obama! Obama!

ObamaObama 氏当選についての喜び氏当選についての喜び

++

OpenLayersOpenLayers を多くの人が使ったを多くの人が使ったことの喜びことの喜び

このように推測しますこのように推測します

Obama陣営選挙運動での地図利用

地図上に票読み情報を 200万ポイントプロットして状況の分析、共有をして

いたようです。

Obama陣営選挙運動での地図利用

Obama陣営選挙運動での地図利用

たぶんこんなシステムなのかな選挙ボランティアからの情報を地図上に集める

運動の結果の情報を地図で見ることができる

地図を見て次の運動の方針を考える(統計とかも使うかも)運動した結果をまた地図に表示する このループを繰り返す

システムをどうやって作っているのか想像します

Obama陣営選挙運動での地図利用

Amazon EC2

Ubuntsu

Apache2

PHP

こういう基盤の上に

Obama陣営選挙運動での地図利用

PostGIS 空間情報データベース

UMN Mapserver 地図関連 CGI

OpenLayers 地図操作JavaScript

R       統計解析パッケージ

TileCache  タイル地図サーバ

もしかすると

FeatureServer 地物地図サーバ

Obama陣営選挙運動での地図利用

PostGIS 空間情報データベース

UMN Mapserver 地図関連 CGI

OpenLayers 地図操作JavaScript

R       統計解析パッケージ

TileCache  タイル地図サーバ

もしかすると

FeatureServer 地物地図サーバ

これらはFOSS4Gの

プロダクトです

こんなシステムかもしれませんAmazon EC2

Ubuntu Li nux

Apache2

UMN Mapserver

PostgreSQL

PostGI S

RTi l eCache

FeatureServer

OpenLayers

Browser

Cl i ent

Googl e(地図)

Yahoo(地図)

OpenLayersでなにができるスムーズスクロールできる地図( Tile Ajax) 

様々な種類の地図サービスを重ねて( Layerにして)あつかえる。

クライアントの JavaScriptで地物オブジェクトを作って地図上で操作できる

通常の地図サービスで提供されている APIでプログラムつくれば十分じゃないの???

OpenLayersはオープンソース地図サービスで提供されていない地図表現ができます。

オープンソースなので機能の追加、改良を行うことができます。

多様な地図ソースに対応

既存の地図サービス APIだけでは実現しにくい機能を拡張しやすいかも

OpenLayers <script   src='http://maps.google.com/maps?file=api&amp;v=2&amp;key=????'></script><script src="../lib/OpenLayers.js"></script> <script type="text/javascript"> var map; function init() { map = new OpenLayers.Map('map'); map.addControl(new OpenLayers.Control.LayerSwitcher()); var gphy = new OpenLayers.Layer.Google("Google Physical", {type: G_PHYSICAL_MAP} ); var gmap = new OpenLayers.Layer.Google("Google Streets" // the default); var ghyb = new OpenLayers.Layer.Google( "Google Hybrid", {type: G_HYBRID_MAP}); var gsat = new OpenLayers.Layer.Google( "Google Satellite", {type: G_SATELLITE_MAP} ); map.addLayers([gphy, gmap, ghyb, gsat]); map.setCenter(new OpenLayers.LonLat(10.2, 48.9), 5); } </script> </head> <body onload="init()"><div id="map" class="smallmap"></div>

Christopher Schmidt さんに感謝

なにがすごいかというとすばやく

安価に

大勢の人が使える

空間情報システムを作って使った

こんなシステムを全部自作したら大変な工数と技術力が必要です。

さらにいろいろ使えるものもAmazon EC2

Ubuntu Li nux

Apache2

UMN Mapserver

PostgreSQL

PostGI S

RTi l eCache

FeatureServer

OpenLayers

Browser

Cl i ent

Googl e(地図)

Yahoo(地図)

QGIS UDig gv

GRASS

Geoserver

Mapguide

FOSS4Gを利用すると

低いコストで高機能な空間情報システムをつくることができます。

ジオメディアを作るために有用なツールが結構あるかもしれない

でも…

FOSS4Gの情報はどこに?

どうやって利用したらいいのか?

ソフトウェアとして信頼できるのか?

日本語がちゃんと使えるのでしょうか?

OSSの発展のためにはコミュニティの力が必要

Linux  BSDApache Mozilla

PostgreSQLRuby  SeasearAndroid

OSGeo.jpは FOSS4Gについての日本のコミュニティです

FOSS4Gに関する国内の情報量を増やさないと利用にあたっての不安は払拭できません。

FOSS4G利用についての疑問点をつぶしていく道はコミュニティを盛り上げて情報共有の量を増やすことがいい方法ではないでしょうか

FOSS4Gをビジネスに利用するとサービスの作成をより低コストで実現できるかも。

サービス提供者の利益の増大

顧客の利益の増大

OSGeo.orgは FOSS4Gについてのいろいろなコミュニティの集合体です

様々な FOSS4Gプロダクトについてのコミュニティや地域、利用言語別コミュニティの集合体。

FOSS4Gの開発者や海外の利用者と情報共有

結論空間情報を利用する時には FOSS4Gを使うといろいろいいことがあるかもしれない。

日本で FOSS4Gを使い易くするためOSGeo.jpへの参加者を募集してますOSGeo.jpに参加して FOSS4Gのコミュニティをもりあげよう!!

結論FOSS4G 2009 Sydney 10月 20-23日FOSS4G 2009 Tokyo 11月 2 日ごろFOSS4G 2009 Osaka 11月 6 日 -7日

イベントへのご参加をお待ちしています

さらにFOSS4G 2009 Sydney 10月 20-23日FOSS4G 2009 Tokyo 11月 2 日ごろFOSS4G 2009 Osaka 11月 6 日 -7日この秋はイベント目白押しですが

10月 15-16日 GIS学会  新潟

このページまでこれるかな?

ご清聴ありがとうございました

http://www.osgeo.jp/

http://www.osgeo.org/

top related