飽きさせないスライドの作り方

Post on 14-Apr-2017

409 Views

Category:

Education

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

飽きさせないスライドの作り方

Agenda1. アジェンダを必ず入れる2. 写真を美しく使う3. 相手の気を引くデザイン4. デザインは引き算

アジェンダを必ず入れるアジェンダ ( 目次 ) を入れるだけで資料全体がクールに !!

POINT

・アジェンダは資料の 2 ページ目に ⇒ 聞く側は全体像を確認でき、安心して プレゼンを聞くことができる・必ず1枚に収め , 箇条書き数も 3 ~ 5・アジェンダを何度も示すのもあり ⇒ トピックごとに色を変えてハイライトして おくことで流れが把握しやすい

Agenda1. アジェンダを必ず入れる2. 写真を美しく使う3. 相手の気を引くデザイン4. デザインは引き算

写真を美しく使う写真の上にかっこいい文字をのせるだけでオシャレに !!

顔写真は「円形にトリミング」する!

Agenda1. アジェンダを必ず入れる2. 写真を美しく使う3. 相手の気を引くデザイン4. デザインは引き算

気を引くデザイン

相手の気を引くデザイン注目してほしい場面でテイストを変える

・まわりはすべて余白とし、1枚の白いスライドの真ん中にだけに さらっと文字を置くとインパクト大 ! !

・写真を使うことで 聴衆が飽きにくくなる ! !

Agenda1. アジェンダを必ず入れる2. 写真を美しく使う3. 相手の気を引くデザイン4. デザインは引き算

デザインは引き算本当に大切な部分しか残さないことが大事

・削れるところはとにかく削る

・耳から説明を聞きながら、プレゼン資料の細かい文章にまで 目を通せるはずがない

POINT

・1枚のスライドに文字を多く詰め込まないように ! !

top related