adobe®flex™2 - fxug.net · インテグレーション層...

Post on 26-Sep-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

2006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.1

アドビシステムズ社

Adobe® Flex™ 2

22006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Web 2.0を推進するRIA(リッチインターネットアプリケーション)

Web 2.0のトレンドデータとUIの分離クライアントPCの性能を活用リミキシング、ユーザインターフェースのカスタマイズ“情報が自らやってくる”

RIAが推進

32006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

サービス指向なバックエンド ~フロントエンドは?

• データモデル• サービス• メッセージング• 永続化• クロスOS• クリーンな開発パターン リソース層

データベース、外部システムおよび既存資産

インテグレーション層データや既存システムとの連携

フロントエンド

バックエンド アプリケーション層業務処理オブジェクトとの接続

• SOAへのネイティブ接続なし• データアクセスはリクエストのみ

• ランタイム / OSへの依存• パターンの混在• ページモデル

プレゼンテーション層ASP、JSP、Servlets、その他UI構成要素

クライアント層ブラウザ、アプレット、ファットクライアント

42006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

サービス指向なバックエンド ~フロントエンドは?

• データモデル• サービス• メッセージング• 永続化• クロスOS• クリーンな開発パターン リソース層

データベース、外部システムおよび既存資産

インテグレーション層データや既存システムとの連携

フロントエンド

バックエンド アプリケーション層業務処理オブジェクトとの接続

• SOAへのネイティブ接続なし• データアクセスはリクエストのみ

• ランタイム / OSへの依存• パターンの混在• ページモデル

SOA / ESASOA / ESA

• データモデル• サービス• メッセージング• 永続化• クロスOS• クリーンな開発パターン

プレゼンテーション層ASP、JSP、Servlets、その他UI構成要素

クライアント層ブラウザ、アプレット、ファットクライアントサービス指向型クライアントサービス指向型クライアント

52006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

サービス指向なバックエンド ~フロントエンドは?

• データモデル• サービス• メッセージング• 永続化• クロスOS• クリーンな開発パターン リソース層

データベース、外部システムおよび既存資産

インテグレーション層データや既存システムとの連携

フロントエンド

バックエンド アプリケーション層業務処理オブジェクトとの接続

• SOAへのネイティブ接続なし• データアクセスはリクエストのみ

• ランタイム / OSへの依存• パターンの混在• ページモデル

SOA / ESASOA / ESA

• データモデル• サービス• メッセージング• 永続化• クロスOS• クリーンな開発パターン

プレゼンテーション層ASP、JSP、Servlets、その他UI構成要素

クライアント層ブラウザ、アプレット、ファットクライアントサービス指向型クライアントサービス指向型クライアントRIA

62006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Flex 2 SDK

Flex/Ajax Bridge

RIAを実現するテクノロジー

FREE

FREE

Flash Player 9

FREEFlex Builder 2

デザインビューコード ヒントデバッグコンポーネントスキニング

Flex Data Services 2

メッセージングサービスデータマネージメントサービスRPC サービス

72006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Flash Player 9

Flash Player 9

ActionScript 1 & 2 ActionScript 3

リッチアプリケーションの実行環境新たなバーチャルマシン

大幅なパフォーマンス強化

メモリ消費の軽減

ActionScript 3

ECMAScript Edition 4準拠

動的型付けプログラミング言語

Ajaxおよびネイティブアプリケーションへの接続API

ECMAScript for XML (E4X)準拠

円滑な導入

ワンクリックでの自動アップデート

旧バージョンとの完全な互換性

82006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Adobe Flex 2 のテクノロジーハイライト

表現力

ベクター

グラフィックス

描画API

リッチメディア

リアルタイムなメッセージング

性能

データマネジメント

パフォーマンス

パブリッシュ/サブスクライブメッセージングプッシュ型データ配信

開発生産性

EclipseベースのFlex Builder IDE

強化されたプログラミングモデル

デバッグ機能

92006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

ディベロッパーへのコミットメント

Flex とAjaxの連携手段の提供Flex/Ajax Bridge (FA Bridge)

Ajax Client for Flex Data Services

Spry Ajax framework

無償配布

Flex 2 SDK

Flex Data Services 2 Express

Flash Player 9

オープンスタンダードの採用

ECMAScript

XML, J2EE, SOAP….

Googleファイナンス

アドビラボ

102006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

リッチインターネットアプリケーションにおけるFlexの位置づけ

*Non-ubiquitous, heavy footprint runtime dependency that may also involve complex backend system/app upgrades.

リーチ

クロスOS

表現のリッチさと機能性

クロスWindows

ページリフレッシュなし

リッチなUIコントロール

音声・ビデオ統合

コラボレーション

メッセージング機能

クロスブラウザ

オフライン稼動

WPF/E

Flex 1.5Flex 2

インタラクティブグラフィクス

Ajax

.NET→WPFの系譜

商用FW

オープンソース

FW

コードフラグメント

112006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

適用例製品コンフィグレータ

セルフサービスWebサイト

オンラインバンキング

e-コマース

利点コンバーションレートの増加

販売単価の上昇、クロスセリングの獲得

カスタマーサービスコストの削減

導入企業例Harley Davidson社, Intelligent Finance (HBOS)社、ボーダフォン、オハイオ州Canton市

RIAで実現するガイド付きセルフサービスソリューション

122006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

適用例

金融トレーダー向けダッシュボード

管理職向けダッシュボード

ネットワーク監視

利点

より多くの情報を少ない時間で入手

理解度の向上

効率的なコラボレーション

迅速な意思決定

導入企業例

SAP社、 ESRI社、 Yahoo Maps、ノースカロライナ大学

RIAで実現するデータの視覚化

132006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

RIAで実現するプロセス統合

ERP CRM受注入力

Webサービス / SOA

• Low Training Costs

• Fewer Errors• Higher Utilization• Higher

productivity

適用例不動産ローン申請

クレーム処理

コールセンターの自動化

納税処理

利点より多くの情報を少ない時間で提供可能

理解度の向上

効率的なコラボレーション

迅速な意思決定

導入企業例Dorado社、 Zones社、

三菱商事

142006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Flex 2ベータカスタマ

2006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.15

Adobe Flex 2- 製品概要- 価格とライセンス体系 [Image coming]

アドビシステムズ株式会社マーケティング本部公共・法人市場部部長小島英揮

162006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Flex 2 製品ラインナップ

Flex Builder 2Flex 2 SDK 【無償】

コンパイラ、デバッガコンパイラ、デバッガ

Flex Data Services 2

メッセージサービスメッセージサービス

データマネジメントサービスデータマネジメントサービス

RPC サービスRPC サービス

MXML、 ActionScript 3MXML、 ActionScript 3

フレームワーク、クラスライブラリフレームワーク、クラスライブラリ

Flex Charting 2

チャートコンポーネントチャートコンポーネント

デザインビューデザインビュー

コードヒントコードヒント

デバッグデバッグ

スキニングスキニング

Express 【無償】Departmental Enterprise

172006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Flex 2 基本運用構成

MXMLMXMLActionScript 3ActionScript 3 ユーティリティユーティリティ

フレームワーク (コンパイラ 等)フレームワーク (コンパイラ 等)

メッセージサービス

データマネジメント

RPCサービス

Flash/JavaベースでRIAを構築する開発フレームワーク

Adobe Flash Player 9【無償】クライアント実行環境

Adobe Flex Data Services 2データ接続・管理用サーバ環境

SWFをコンパイル

バックエンドシステムとのスムーズな連携を実現

Adobe Flex Builder with Charting 2Eclipse開発環境

Adobe Flex SDK【無償】

Flex Builder + SDKだけでRIA開発

可能

デザインビューデザインビュー

コードヒントコードヒント

スキニングスキニング

デバックデバック

バックエンドシステム

J2EE

182006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Flex 2 ハイライト

表現力の向上Flash の表現力を簡単に活用できるエフェクトの採用

開発者も直感的にデザイン・スタイルの調整が可能

性能向上実行環境と各コンポーネントの大幅な見直しにより、パフォーマンスが前バージョン比、約10倍高速に

データサービスの充実・強化により、プッシュ型データ配信やコラボレーション機能を簡単に実現

開発生産性の向上Flex BuilderをDreamweaverベースからEclipse ベースに

ActionScript 3の採用により、開発効率を大幅に向上

データマネジメントサービスを利用し、容易にサーバーとデータ連携

オープンなライセンスモデルの導入無償のSDKと開発版サーバ(Flex Data Services Express)により、より広範な開発者が利用可能

192006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

各製品のポジショニングと市場への展開

小規模アプリケーション/モックアップ

大規模 / 連携アプリケーション

Flex 2 SDK 【無償】

Flex Builder with Charting 2

Flex Builder with Charting 2

+Flex Data Services 2

システムインテグレーター様

ディストリビュータ様

アドビストア

インストール数

商流 マーケット

多少

企業内部門利用/デベロッパー

社外向けアプリ全社導入

テスト/試用開発

202006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

サポートプログラムの拡充

Flex 2に適用可能なサポートプログラムは、従来からの年間保守契約の他、開発者を支援するための新プログラム「Adobe Enterprise Developer Program(AEDP)」を新たに用意。

無償サポートインストールに関するお問い合わせを、2インシデントに限り無償サポートアドビのサポート部門が、直接サポートを実施

Flex2 AEDP サポート製品購入とは関係なく、Flex2の製品使用に関するサポートを実施。インシデント数無制限の、年間サポートとしてご提供アドビのサポート部門が、直接サポートを実施

年間保守契約Flex 2の製品使用に関するサポートと、次バージョンのライセンスへの無償アップグレードをご提供。販売代理店が1次サポートを実施し、アドビは代理店のバックラインサポートを提供

212006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

サポートプログラムの拡充

費用 アップ

グレード

対象製品 サポート提供者

無償サポート 無償 有償 Flex Builder 2

Flex Charting 2

Flex Builder 2 with Charting

アドビシステムズ

AEDPサポート 有償 有償 Flex2 アドビシステムズ

Platinum M&S 有償 無償 Flex2 (FLPでの購入製品のみ) アドビマスターソリューションリセラー

(アドビは上記リセラーのバックラインサポート)

222006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

価格

参考価格 備 考

Adobe Flex 2 SDK コンパイラ含む無償

無償Adobe Flex Data Services 2 Express 1CPU のみクラスタ構成は不可

Adobe Flex Builder 2

Adobe Flex Builder 2 with Charting

¥64,900

¥97,900

Adobe Flex Data Services 2 Enterprise¥2,600,000/ CPU

スタンドアロンまたはEclipseプラグイン

Adobe Flex Data Services 2 Departmental

スタンドアロンまたはEclipseプラグイン

1クラスタ内で同時接続100ユーザまで

¥780,000/ CPU

232006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

動作環境

242006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

動作環境

Flex Builder 2<動作環境>

Microsoft Windows XP professional / 2000 Server / Server 2003

Java Virtual Machine :Sun JRE 1.4, SUN JRE 1.5, または IBM JRE 1.4.2

<バンドル 他>

Flex2 SDK、及びFlash Player 9を標準バンドル

Eclipseのプラグイン版とEclipse内包版の二つのインストールイメージ

Flex Charting 2<動作環境>

Flex Builder ,または Flex Data Servicesに準ずる(マルチプラットフォーム対応)

252006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

動作環境:Flex Data Services 2

Jrun 4 u6

WAS 5.x

WAS 6.x

Web Logic

8.1

Web Logic

9.1Tomcat 5.0.x

Tomcat 5.5.x

JBoss4.x

Cosminexus

7Interstage v7

Oracle10g

SAPNetWe

aver6.4

Windows XP X X X X X X X X X X X X

Windows 2000 X X X X X X X X X X X X

Windows 2003 X X X X X X X X X X X X

Windows 2003 x86 Edition (64-bit) 確認中 確認中 確認中 確認中 確認中 確認中 確認中 確認中 確認中 確認中 確認中 確認中

Windows 2003 for Itanium (64-bit) X X X X X X X X X X X X

Red Hat AS 3.x (x86) X X X X X X X X X X X X

Red Hat AS 4.x (x86) X X X X X X X X X X X X

Suse 9 (x86) X X X X X X X X X

Suse 9 (zSeries) X X

Solaris 9 (SPARC) X X X X X X X X X X X

Solaris 10 (SPARC) X X X X X X X X X X X

AIX 5.3 X X

HPUX 11i v2, Itanium X X

下記のOS x アプリケーションサーバの組み合わせで動作

Flex2 SDK, Flash Player 9を標準バンドル

Windows 2003 x86, Linux(SUSE, Red Hat)の64bit対応については最終調整中です。決まり次第別途レポートにてご案内いたします。

262006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

価格・サポート詳細編

272006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

ライセンスプログラム・価格 詳細

FLP:アドビマスターソリューションリセラーからの販売

http://www.adobe.com/jp/enterprise/partners/japan.htmlCLP/TLP:Acrobat、Photoshop等のアドビデスクトップ製品ライセンス取り扱いルートでの販売

アドビストア:アドビのオンラインストアでの販売

製品ライセンス体系 参考価格 FLP CLP TLP アドビ

ストア 備考

Flex Builder 2 per WS ¥64,900 ○ ○ ○ ○

Flex Charting 2 per WS ¥38,900 ○ アドビストアだけでの取り扱い

Flex Builder 2 with Charting per WS ¥97,900 ○ ○ ○ ○

Flex Data Service 2 Departmental

per CPU(同時アクセス数制限あり)

¥780,000 ○

1クラスタ内で同時アクセスユーザ数100まで利用可能。※CPUが増えても100ユーザ限定

Flex Data Service 2 Enterprise per CPU ¥2,600,000 ○

282006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

ライセンス体系・価格

開発版ライセンス:Flex Data Servicesには開発用途用ライセンスを設定

製品ライセンス体系 参考価格 FLP CLP TLP アドビ

ストア 備考

Flex Data Service 2 Departmental開発版ライセンス

per Server(同時アクセス数制限あり)

¥390,000 ○

1クラスタ内で同時アクセスユーザ数100まで利用可能。開発用途のみ

Flex Data Service 2 Enterprise開発版ライセンス

per Server ¥1,300,000 ○ 開発用途のみ

292006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

無償提供製品

以下の関連製品群は無償にて提供されます

製品 備考

Flex 2 SDK 無償提供 Webからのダウンロード提供+Flex Builderに同梱

Flex Data Services 2エクスプレス 無償提供

Webからのダウンロード提供予定。1CPUのみでの動作。クラスタ構成は不可複数のサーバに同一のアプリケーション実装は不可

Flash Player 9 無償提供 Webからのダウンロード提供。

302006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Flex1.5 からのアップグレードパス

Flex 1.5のお客様で、保守契約をお持ちのお客様には、下記のアップグレードパスが用意されます。

Flex 1.5 Flex 21CPU

(Flex Builder 5ライセンス含む)

Flex Builder with Charting 2 x 5 ライセンス

Flex Data services 2 エンタープライズ

x1 CPU ライセンスQuick Start Bundle(Flex 4CPU + Flex Builder

5ライセンス)

Flex Builder with Charting 2 x 5 WS

Flex Data services 2 エンタープライズ

x4 CPU ライセンス

追加Flex Builder

1ライセンス

Flex Builder with Charting 2 x 1 ライセンス

312006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Flex1.5 価格変更

Flex2の出荷に伴い、Flex2にあわせたFlex1.5の価格変更、及びライセンスの変更が実施されます。

ライセンス・及び価格の変更:従来、サーバにバンドルしていたFlex BuilderをFlex2同様に別売に変更。あわせて価格をFlex 2と同等に変更日本語版:Flex 1.5価格改定 2006年8月29日英語版 :Flex 1.5価格改定 2006年6月29日Flex 1.5新価格(参考価格) :¥2,600,000/CPU(日本語版、英語版とも)Flex Builder 1.5新価格(参考価格) :¥64,900/WS

Quick Start Bundleの販売終了日本語版:Quick Start Bundle受注終了 2006年7月31日(予定)英語版 :Quick Start Bundle受注終了 2006年6月29日

322006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

その他ライセンス・サポート関連留意事項

Dual Core CPU動作サポート:サポート対象となります

ライセンス:Flex Data ServicesのCPUライセンスは、実際のCPU個数に依存。

Hot Standby / Cold StandbyHot Standby : 待機系のCPUライセンス必要

Cold Standby:待機系のCPUライセンス不要

サポート対象期間Flex 2 はAdobe LiveCycle同様、ルートバージョンの出荷から5年間をコア・サポート期間と設定しています。

※Flex 2:2006年6月出荷 ⇒ 2011年5月までのサポート

コア・サポート期間終了後も、有償で2年間のサポート延長のオプションがあります

332006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

その他ライセンス・サポート関連留意事項

Flex Data Services アクセスユーザ数について同時アクセスユーザ数のモニタリングをしていますユーザ数はIPアドレスで管理します。1台のPCで複数Windowでアクセスしてもユーザ数は1とカウント

Flex Data Services DepartmentalCPU数を追加しても、1クラスタ内で同時アクセス100ユーザまでの利用となります。同時アクセスユーザ数が100を超えた場合、システムログにその旨ログが記載されます。但しアクセスユーザ数はCPU単位でカウントしています。100ユーザを超えても、システム側がアクセス制限をかけることはありません同時アクセスが100ユーザ以内であれば、利用環境はイントラネット、インターネットを問いません

Flex Data Services ExpressCPU構成:1CPUのみクラスター構成:不可商用利用:可能

342006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

イベント・セミナ関連

352006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

主要イベント/セミナ関連

パートナー様向け:ワークショップ第二回パートナーワークショップ日程:7月13日場所:大崎ゲートシティホールhttp://www.go-event.info/partners/workshop/

デベロッパー様向け:デベロッパーナイトAdobe Flex Developers’ Night日程:8月1日 18:00-20:00場所:品川インターシティhttps://luna.ricerco.net/Adobe/Flexnight/

※デモポッドへの参加デベロッパー様/企業様募集中

エンドユーザ様向け:事例セミナAdobe RIAソリューションセミナ日程:7月27日(木) 14:00ー16:00場所:大崎ゲートシティホールhttp://www.squarecreate.com/Adobe/FLEX/

362006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Adobe Flex Developers’ Night

デモポッドにご協力いただける方を募集しています。

372006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

Q & A

382006 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved.

top related