br110 032 s50 - uroko5931.com · バス車両においてウインドーガラスをク...

Post on 01-Apr-2018

218 Views

Category:

Documents

4 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

 バス車両においてウインドーガラスをクリアに保つことは,安全運行はもとより利用者サービスを維持・向上させるための大きな要素といえる。ここでは山梨県の山梨交通を訪ね,同社のウインドーガラスのメンテナンスについてうかがった。 山梨交通は車両約130台で,甲府市周辺の市街地路線バス,首都圏や名古屋・大阪など各地への都市間高速路線バス,貸切バスなどを運行し,子会社の山交タウンコーチ,山梨交通観光バスなどとともに地域住民の重要な足となっている。また同社はCNGバスやICカードシステムの早期導入など,業界に先んじた施策を進めることでも知られている。 同社が最近進めた施策のひとつに,ガラス油膜取り・くもり止め剤の変更がある。同社ではこれまでもウインドーガラスをクリアにすることが安全運行や利用者サービスの向上につながるとの見地から,洗車などによって発生しやすい﹁ウロコ被膜﹂の除去を専用クリーナーで随時行っているが,乗務員が日常使用する油膜取り・くもり止めについてもこのほど使用銘柄を切り替え,使い勝手の向上にトライした。 新たに採用したのは,バス事業者である国際興業が発売している﹁油膜取り・くもり止めスプレー﹂である。この製品は特殊界面活性剤による油膜取り効果,塗りムラが生じない特殊くもり止め成分による優れたくもり止め効果のほか,高い水滴防止効

果などが特徴であり,﹁バス事業者が運行現場の意見を取り入れながら製品化した商品﹂として現在ユーザーを増やしつつある。今回の切り替えは国際興業からのアプローチが契機というが,乗務員からは早くも高い評価を得ている。使い始めてほどなく本製品のファンになったという一般路線バス担当の林田隆弘氏は﹁天候にかかわらず始業のときに,フロントおよびドア・客席を含むサイドのすべてのガラスの内側と,左右のミラーにスプレーします。そうしておけばラッシュの際に一度に多くのお客様が乗ってきてもくもることはなく,安心して運行できますし,お客様の視界も良好です。雨の日など条件の悪いときは運行の合間にフロントに再度スプレーすることもありますが,基本的に 1日1回で済みますね。またミラー類についてはくもり・水滴が防止できるほか,鏡面の小さなシミも落とせます﹂という。また高速バス担当で指導運転者の市原 修氏は﹁高速バスの車両は元々強力なデフロスターや熱線ミラーを備えているため,﹃油膜

取り・くもり止めスプレー﹄はこれらの補助として重宝しています。しかし高速バスでそれ以上に重宝するのがフロントガラスの外側なのです。特に田園地帯を高速走行すると虫がびっしりと付着して視界を遮りますので,このスプレーで落としますが,以前使用していた製品よりも虫の油が浮きやすいので,とても簡単に落ちるのです﹂と語る。さらにお二人とも,ギラつきがほとんどない,ベタつかない,臭いがないなど,使い勝手の高さを評価した。 山梨交通によればバス事業を取り巻く環境を踏まえ,車両の使用年限を延長する傾向が続いているが,より長く使うためにもガラスのコンディションを良好に保つことは重要であり,それだけに乗務員が使いやすく効果の高い﹁油膜取り・くもり止めスプレー﹂は賢い選択だったという。また本製品は300㎖のボトルを各ドライバーが担当車両に常備し,なくなれば営業所内の20ℓボックスから補充する方法をとっている。山梨交通では2005年にグリーン経営認証を取得するなど,現在全社を挙げて環境保全に取り組んでいるだけに,廃棄物を減らすという意味でも本製品を使うメリットは大きいようだ。〈本製品のURL〉http://www.uroko5931.com/yumaku/

山梨交通に聞く﹁油膜取り・くもり止めスプレー﹂の効果クリアな車窓で安全とサービスのレベルをアップ

使いやすさで好評の国際興業﹁油膜取り・くもり止めスプレー﹂(300㎖ボトル)

取材にご対応いただいた方々.左から,山梨交通㈱バス事業部部長・敷島営業所長の秋山 修氏,敷島営業所整備工場長・所長補佐の佐藤将照氏,一般路線バス担当乗務員の林田隆弘氏,高速バス担当乗務員(指導運転者)の市原 修氏

視界スッキリ!ウロコ被膜除去クリーナー

サイドガラスはもちろん,フロントガラスにも効果抜群のガラス水滴痕除去剤.フッ酸無配合で人・環境・ガラスのすべてに優しい天然素材http://www.uroko5931.com

プロ仕様の高い消臭効果清 水 香

国際興業と白元の共同開発による業務用消臭剤.バス・タクシー・ホテルなど,既に多くの現場で採用されているプロ仕様の消臭スプレーhttp://www.seisuika.com

中古バス探しのお手伝い国際興業 中古バスドットコム

ご所有のバスを処分される場合,新たな中古バスをお探しの場合,どうぞ声をおかけ下さい.バス事業者の目でお手伝いいたしますhttp://www.chukobus.com

各製品のお問い合わせは 国際興業 商事部 ☎(03)3273‐4041 FAX(03)3273‐4131へ

top related