第24回 linkりんく - 新潟中央病院 · *アンチエイジングに繋がります。...

Post on 10-Oct-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

社会医療法人仁愛会 新潟中央病院

14

院外報

ご あ い さ つご あ い さ つ

理 念

基本方針

理 念 思いやりの心を持って、患者さん中心の医療を実践します。

1.患者さんの権利を尊重し、安全で信頼される病院を目指します。2.専門性を生かし、質の高い急性期医療を提供する病院を目指します。3.医療・福祉施設との連携、医療人の育成を通じて地域に貢献する病  院を目指します。

思いやりの心を持って、患者さん中心の医療を実践します。

基本方針 1.患者さんの権利を尊重し、安全で信頼される病院を目指します。2.専門性を生かし、質の高い急性期医療を提供する病院を目指します。3.医療・福祉施設との連携、医療人の育成を通じて地域に貢献する病  院を目指します。

L I N Kりんく23号L I N Kりんく23号

LINKりんくLINKりんく 平成29年11月

 朝晩の冷え込みが厳しくなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 日頃から新潟中央病院との医療連携に御理解と御協力を頂きまして誠にあ

りがとうございます。

 さて、昨今医療事故調査制度が施行されるなど、医療の安全を求める声が

高まっています。当院の基本方針に『患者さんの権利を尊重し、安全で信頼

される病院を目指します』とありますが、医療の安全を確保するべく院内で

は毎月、医療安全管理委員会を開催しております。院内から出されたインシ

デントレポートの原因を分析し、対策を立て、実行し、インシデントを減ら

すために努力しています。

 当院は高齢の患者様が多いこともあり転倒、転落、投薬などのインシデン

トが見受けられます。スタッフ全員が安全の意識を高く持ち、インシデントを減らせたらと考えて

います。

 もう一つ大切なことはチーム医療を円滑に行うことです。そのためには、スタッフがお互いを尊

重し、お互いの意見を聞くこと、自身の反省をすること、そして笑顔で挨拶をすることが重要です。

チームとして円滑に医療が行われれば医療事故の発生を防ぐことができます。患者様に良質で安心、

安全な医療を提供できるよう、これまで以上に努力していく所存です。

 今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

社会医療法人仁愛会 新 潟 中 央 病 院ホームページ www.nice-hp.or.jp院 長 山崎 昭義

代表TEL 025-285-8811直通FAX 025-280-0283E - m a i l renke i@n ice-hp .or . jp

地域医療連 携 室 月曜~金曜 午前9時~午後4時30分

受付時間

〒950-8556 新潟市中央区新光町1-18TEL 025-285-8811㈹ FAX 025-285-4419

発行人  地域医療連携室

転入医師紹介

井  真 整形外科専攻医整形外科(一般整形)

 皆様はじめまして、10月より新潟中央病院整形外科で勤務させて頂くことになりました今井真と申します。私は新潟市で生まれ育ち、新潟大学医学部を卒業しました。学生時代は弓道部に所属しておりました。2年間の臨床研修後、今年4月からの半年間は新潟市民病院整形外科に勤務しました。新潟市民病院では、外傷症例の手術を中心に研修しておりました。新潟中央病院では上肢・下肢を中心に研修させて頂く予定です。患者さんが安心して手術・治療に臨めるように丁寧な説明を心がけます。 整形外科医としての研修はまだ始まったばかりであり、至らない点も多々あるかと思いますが、精一杯頑張りますのでご指導・ご鞭撻をどうぞよろしくお願いいたします。

(平成27年卒)

大竹 涼介 歯科研修医歯科・口腔外科

 はじめまして。10月より新潟中央病院歯科・口腔外科で研修をさせていただくこととなりました、大竹涼介と申します。平成29年3月に新潟大学歯学部歯学科を卒業し、今年度より歯科研修医として研修を行っています。 出身は神奈川県横浜市で大学入学に合わせて新潟県に来ることとなりました。新潟で生活を始めて七年目となり、住みよい環境に第二の故郷と考えるようになっております。半年という短い期間ではありますが、歯科治療を通して、新潟の方々のお力に少しでもなれれば幸いです。 日々一生懸命に努力し成長していきたいと思っております。至らない点は多々あると思いますが、ご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いいたします。

(平成29年卒)

まこといま い

りょう すけおお たけ

 村上市高速のりあいタクシーが平成29年4月3日より、阿賀町バスが平成29年10月2日より新潟中央病院に乗り入れとなりました。正面玄関ロータリー左手にバス停が設置されています。

村上市高速のりあいタクシー

 村上市自治振興課公共交通係 ☎0254-53-2111(内線333)

 予約受付 ㈱難波タクシー  ☎0254-53-2187

阿賀町バス

 阿賀町役場 総務課     ☎0254-92-3113

バス運行に関する問い合わせ

 ㈱東蒲観光バス       ☎0254-92-5000

予約、お問い合わせ

が村上市高速のりあいタクシー阿 賀 町 バ ス 当院に乗り入れとなりましたが村上市高速のりあいタクシー阿 賀 町 バ ス 当院に乗り入れとなりました

 平成29年9月22日、23日に、朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターに於いて、470名余りの皆様にご参加頂きまして開催することができました。 本会は「Challenge for breakthrough !」をテーマにプログラムを編成してまいりました。幅広くまた活発にご討議いただき、参加されたすべての皆様に実り多き会として頂けたものと拝察します。 全日程が無事終了いたしましたこと、また、本会を大いに盛り上げていただきました皆様に心より御礼を申し上げます。

日本脊椎・脊髄神経手術手技学会学術集会

第24回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会

     会長 山 崎 昭 義

第24回

禁煙のメリット

*病気のリスクが下がります。

*アンチエイジングに繋がります。

*お金がたまります。

 タバコを1日1箱吸っている人の場合、1年で15万円、

 5年で75万円、10年で150万円貯金できます。

*家族が喜びます。

*ごはんが美味しくなります。

*禁煙して初めてどれだけの人に迷惑をかけていたかわかります。

12週間で5回の受診が基本です。禁煙にかかる費用

自己負担3割の方は、診察料とニコチン非含有薬バレニクリン内服薬の薬代で

19,000円(12週間)

 担当医

 渡辺一弘

 目黒裕之

 電話による問い合わせ

 内科外来 月~金曜日 9時から17時

 病院代表番号 ℡025-285-8811

 電話による受付

 地域医療連携室 

 月~金曜日

 9時から16時30分  

内科 渡辺一弘

 新潟中央病院との病診連携では、脊椎・脊髄外

科を中心に大変お世話になっております。緊急性

のある外傷症例も迅速に対応いただき大変助かっ

ております。

 当院の専門分野は関節リウマチで、免疫抑制剤・

生物学的製剤による専門的治療もおこなっており

ます。また現在も非常勤として大学病院で週1回リ

ウマチ外来を担当し密に連携しております。

 リウマチ性疾患が疑われる、あるいは、よくわ

からない関節痛(腫れ)、筋痛症状等でお困りの患

者さんはどうぞご紹介ください。

1975年に前院長である父がこの地に開

業し、2015年に父の後を継ぎ院長とな

りました。

父もまだ現役で診療しております。

クリニックの役割は「安心感」そのために

・笑顔で、明るく、誠実、親切である事

・快適・清潔・安全である事

・常に患者さんの立場になり、何をすべ

 きか、どんな言葉をかけるべきか

を考えベストを実践する事を、スタッフ全員で共有して

おります。

ランニング、海釣り、熱帯魚飼育 etcランニングは走り始めて 15 年ほど。今年の新潟シティマラソンはフルマラソンを 3 時間 38 分で完走されました。総合では 510 位/ 6803 人。最近ではクリニックでランニングチームを作り大会にも出場されています。自宅近くの関屋浜で釣り(主にルアー)をすることも。季節によってイナダ、サワラ、メバル、アオリイカなどが釣れるそうです。

新潟市医師会地域医療連携推進事業 登録医紹介

新潟市東区上木戸 1-3-6

院 長

村井 丈寛 先生

**** 診療時間と担当医 ****

● □ ● ● ● ● /

● ● ● □ ● / /

診療時間

AM9時~12時

PM3時~ 6 時

担当医:●村井丈寛 □村井弦

月 火 水 木 金 土 日

第 回

趣味をお聞きしました趣味をお聞きしました趣味をお聞きしました

医療法人 村井整形外科医院

名誉院長

村井 弦 先生

32 L I N Kりんく23号L I N Kりんく23号

禁煙のメリット

*病気のリスクが下がります。

*アンチエイジングに繋がります。

*お金がたまります。

 タバコを1日1箱吸っている人の場合、1年で15万円、

 5年で75万円、10年で150万円貯金できます。

*家族が喜びます。

*ごはんが美味しくなります。

*禁煙して初めてどれだけの人に迷惑をかけていたかわかります。

12週間で5回の受診が基本です。禁煙にかかる費用

自己負担3割の方は、診察料とニコチン非含有薬バレニクリン内服薬の薬代で

19,000円(12週間)

 担当医

 渡辺一弘

 目黒裕之

 電話による問い合わせ

 内科外来 月~金曜日 9時から17時

 病院代表番号 ℡025-285-8811

 電話による受付

 地域医療連携室 

 月~金曜日

 9時から16時30分  

内科 渡辺一弘

 新潟中央病院との病診連携では、脊椎・脊髄外

科を中心に大変お世話になっております。緊急性

のある外傷症例も迅速に対応いただき大変助かっ

ております。

 当院の専門分野は関節リウマチで、免疫抑制剤・

生物学的製剤による専門的治療もおこなっており

ます。また現在も非常勤として大学病院で週1回リ

ウマチ外来を担当し密に連携しております。

 リウマチ性疾患が疑われる、あるいは、よくわ

からない関節痛(腫れ)、筋痛症状等でお困りの患

者さんはどうぞご紹介ください。

1975年に前院長である父がこの地に開

業し、2015年に父の後を継ぎ院長とな

りました。

父もまだ現役で診療しております。

クリニックの役割は「安心感」そのために

・笑顔で、明るく、誠実、親切である事

・快適・清潔・安全である事

・常に患者さんの立場になり、何をすべ

 きか、どんな言葉をかけるべきか

を考えベストを実践する事を、スタッフ全員で共有して

おります。

ランニング、海釣り、熱帯魚飼育 etcランニングは走り始めて 15 年ほど。今年の新潟シティマラソンはフルマラソンを 3 時間 38 分で完走されました。総合では 510 位/ 6803 人。最近ではクリニックでランニングチームを作り大会にも出場されています。自宅近くの関屋浜で釣り(主にルアー)をすることも。季節によってイナダ、サワラ、メバル、アオリイカなどが釣れるそうです。

新潟市医師会地域医療連携推進事業 登録医紹介

新潟市東区上木戸 1-3-6

院 長

村井 丈寛 先生

**** 診療時間と担当医 ****

● □ ● ● ● ● /

● ● ● □ ● / /

診療時間

AM9時~12時

PM3時~ 6 時

担当医:●村井丈寛 □村井弦

月 火 水 木 金 土 日

第 回

趣味をお聞きしました趣味をお聞きしました趣味をお聞きしました

医療法人 村井整形外科医院

名誉院長

村井 弦 先生

32 L I N Kりんく23号L I N Kりんく23号

社会医療法人仁愛会 新潟中央病院

14

院外報

ご あ い さ つご あ い さ つ

理 念

基本方針

理 念 思いやりの心を持って、患者さん中心の医療を実践します。

1.患者さんの権利を尊重し、安全で信頼される病院を目指します。2.専門性を生かし、質の高い急性期医療を提供する病院を目指します。3.医療・福祉施設との連携、医療人の育成を通じて地域に貢献する病  院を目指します。

思いやりの心を持って、患者さん中心の医療を実践します。

基本方針 1.患者さんの権利を尊重し、安全で信頼される病院を目指します。2.専門性を生かし、質の高い急性期医療を提供する病院を目指します。3.医療・福祉施設との連携、医療人の育成を通じて地域に貢献する病  院を目指します。

L I N Kりんく23号L I N Kりんく23号

LINKりんくLINKりんく 平成29年11月

 朝晩の冷え込みが厳しくなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 日頃から新潟中央病院との医療連携に御理解と御協力を頂きまして誠にあ

りがとうございます。

 さて、昨今医療事故調査制度が施行されるなど、医療の安全を求める声が

高まっています。当院の基本方針に『患者さんの権利を尊重し、安全で信頼

される病院を目指します』とありますが、医療の安全を確保するべく院内で

は毎月、医療安全管理委員会を開催しております。院内から出されたインシ

デントレポートの原因を分析し、対策を立て、実行し、インシデントを減ら

すために努力しています。

 当院は高齢の患者様が多いこともあり転倒、転落、投薬などのインシデン

トが見受けられます。スタッフ全員が安全の意識を高く持ち、インシデントを減らせたらと考えて

います。

 もう一つ大切なことはチーム医療を円滑に行うことです。そのためには、スタッフがお互いを尊

重し、お互いの意見を聞くこと、自身の反省をすること、そして笑顔で挨拶をすることが重要です。

チームとして円滑に医療が行われれば医療事故の発生を防ぐことができます。患者様に良質で安心、

安全な医療を提供できるよう、これまで以上に努力していく所存です。

 今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

社会医療法人仁愛会 新 潟 中 央 病 院ホームページ www.nice-hp.or.jp院 長 山崎 昭義

代表TEL 025-285-8811直通FAX 025-280-0283E - m a i l renke i@n ice-hp .or . jp

地域医療連 携 室 月曜~金曜 午前9時~午後4時30分

受付時間

〒950-8556 新潟市中央区新光町1-18TEL 025-285-8811㈹ FAX 025-285-4419

発行人  地域医療連携室

転入医師紹介

井  真 整形外科専攻医整形外科(一般整形)

 皆様はじめまして、10月より新潟中央病院整形外科で勤務させて頂くことになりました今井真と申します。私は新潟市で生まれ育ち、新潟大学医学部を卒業しました。学生時代は弓道部に所属しておりました。2年間の臨床研修後、今年4月からの半年間は新潟市民病院整形外科に勤務しました。新潟市民病院では、外傷症例の手術を中心に研修しておりました。新潟中央病院では上肢・下肢を中心に研修させて頂く予定です。患者さんが安心して手術・治療に臨めるように丁寧な説明を心がけます。 整形外科医としての研修はまだ始まったばかりであり、至らない点も多々あるかと思いますが、精一杯頑張りますのでご指導・ご鞭撻をどうぞよろしくお願いいたします。

(平成27年卒)

大竹 涼介 歯科研修医歯科・口腔外科

 はじめまして。10月より新潟中央病院歯科・口腔外科で研修をさせていただくこととなりました、大竹涼介と申します。平成29年3月に新潟大学歯学部歯学科を卒業し、今年度より歯科研修医として研修を行っています。 出身は神奈川県横浜市で大学入学に合わせて新潟県に来ることとなりました。新潟で生活を始めて七年目となり、住みよい環境に第二の故郷と考えるようになっております。半年という短い期間ではありますが、歯科治療を通して、新潟の方々のお力に少しでもなれれば幸いです。 日々一生懸命に努力し成長していきたいと思っております。至らない点は多々あると思いますが、ご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いいたします。

(平成29年卒)

まこといま い

りょう すけおお たけ

 村上市高速のりあいタクシーが平成29年4月3日より、阿賀町バスが平成29年10月2日より新潟中央病院に乗り入れとなりました。正面玄関ロータリー左手にバス停が設置されています。

村上市高速のりあいタクシー

 村上市自治振興課公共交通係 ☎0254-53-2111(内線333)

 予約受付 ㈱難波タクシー  ☎0254-53-2187

阿賀町バス

 阿賀町役場 総務課     ☎0254-92-3113

バス運行に関する問い合わせ

 ㈱東蒲観光バス       ☎0254-92-5000

予約、お問い合わせ

が村上市高速のりあいタクシー阿 賀 町 バ ス 当院に乗り入れとなりましたが村上市高速のりあいタクシー阿 賀 町 バ ス 当院に乗り入れとなりました

 平成29年9月22日、23日に、朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターに於いて、470名余りの皆様にご参加頂きまして開催することができました。 本会は「Challenge for breakthrough !」をテーマにプログラムを編成してまいりました。幅広くまた活発にご討議いただき、参加されたすべての皆様に実り多き会として頂けたものと拝察します。 全日程が無事終了いたしましたこと、また、本会を大いに盛り上げていただきました皆様に心より御礼を申し上げます。

日本脊椎・脊髄神経手術手技学会学術集会

第24回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会

     会長 山 崎 昭 義

第24回

top related