利益相反 - keio university · 心臓を守りたい「心不全の治療」 ......

Post on 27-Jun-2020

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

利益相反

講演・座長料:大塚、第一三共、田辺三菱、小野、アステラス、持田、アクテリオン、バイエル、ベーリンガーインゲルハイムブリストル・マイヤーズ

コンサルタント料:ノバルティス、バイエル、小野、大塚、テルモ

研究助成:ロッシュ・ジャパン

心不全を患った患者さんどうすればよくできるのか?

忍び寄る

ステージA

ステージB

ステージC

ステージD

心不全の悪化

心不全の治療

ステージに合わせた適切な薬による治療が大切!

知っていただきたい事

忍び寄る心不全

ステージAの治療

生活習慣病の治療

高血圧治療

血圧をしっかりコントロール

アンジオテンシン変換酵素阻害薬アンジオテンシンII受容体遮断薬

高血圧血圧をしっかりコントロールしないと心臓の筋肉が厚くなってしまう!

左心室肥大

佐藤直樹. きょうの健康 NHK出版. 2016年4月号

ガイドラインに準じた厳格な降圧療法を

高血圧治療ガイドライン2014

高血圧治療ガイドライン2014http://www.jpnsh.jp/data/jsh2014/jsh2014v1_1.pdf

忍び寄る心不全

ステージBの治療

心不全の原因である心臓病の治療

高血圧による心肥大

心筋梗塞後の左室拡大抑制

弁膜症の治療(手術による治療の含めて)

心不全の原因は様々

心臓の血管の病気冠動脈疾患(心筋梗塞)

心臓の筋肉の病気心筋症(拡張型・肥大型)

心臓の弁の病気弁膜症(大動脈弁狭窄・僧房弁閉鎖不全)

心臓の膜の病気心膜炎(心外膜炎、心内膜炎)

心臓の伝導系の病気不整脈(心房細動・心室期外収縮・頻拍)

生活習慣病高血圧・糖尿病

心筋梗塞後そのままにしておくと

心臓はどんどん大きくなってしまう!左心室の再構築(リモデリング)

症候性心不全

ステージCの治療

症状や心臓の機能を回復させる治療

レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系

交感神経系

2つの系が過度に作用すると心臓は疲れてしまう

NHK きょうの健康 2016年04月07日(木)放送佐藤直樹. 心臓を守りたい「心不全の治療」

http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2016/04/0407.html

収縮力が落ちてしまった心不全の薬

心臓を保護する薬レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系をなだめる薬

NHK きょうの健康 2016年04月07日(木)放送佐藤直樹. 心臓を守りたい「心不全の治療」

http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2016/04/0407.html

心臓を休ませる薬交感神経系をなだめる薬

NHK きょうの健康 2016年04月07日(木)放送佐藤直樹. 心臓を守りたい「心不全の治療」

http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2016/04/0407.html

心臓を楽にする薬心臓の負担を取ってあげる薬

NHK きょうの健康 2016年04月07日(木)放送佐藤直樹. 心臓を守りたい「心不全の治療」

http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2016/04/0407.html

NPO 日本心不全ネットワークHP

http://nhfn.jp/

なぜこの薬が必要なの?

早く見つけて早く治療を

心不全を患った患者さんが元気で長生きする秘訣は?

忍び寄る

隠れ心不全

息切れ心不全

むくみ心不全

だるさ心不全

症候性心不全

症状が出始めた症候性心不全

3つのタイプの心不全

急に具合悪くなったら

どうしよう?

J Cardiac Fail 2011

病院到着が遅れれば命取り!

搬送時間が45分を超えると

病院で亡くなる率は

2倍!

搬送時間(分)

院内死亡率(%)

とにかく我慢せずに早く病院へ世界のエキスパートともに作成した最新治療方式

Int Care Med 2016

入院を繰返すとさらに悪化が加速!

NHK きょうの健康 2016年04月07日(木)放送佐藤直樹. 心臓を守りたい「心不全の治療」

http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2016/04/0407.html

症候性心不全

ステージDの治療

薬による治療の限界薬以外の治療を

再同期療法左心室を両側からペースメーカーで刺激

左心室の動きがおかしい左脚ブロック

短軸像

左心室の輪切り像

同期させる前 同期させた後

再同期療法で心臓が均等に動く

人工心臓

人工心臓の適応

日本循環器学会 心臓移植委員会http://www.j-circ.or.jp/hearttp/files/vad2.pdf

人工心臓の仕組み

血液ポンプ

左心室

大動脈

大阪大学 坂田泰史教授のご好意による

心臓移植

適応となる疾患

心臓移植の適応となる疾患は従来の治療法では救命ないし延命の期待がもてない以下の重症心疾患とする。

日本循環器学会HP:心臓移植委員会

http://www.j-circ.or.jp/hearttp/HTRecCriteria.html

心臓移植の適応

I. 拡張型心筋症、および拡張相の肥大型心筋症

II. 虚血性心筋疾患

III. その他(日本循環器学会および日本小児循環器学会の

心臓移植適応検討会で承認する心臓疾患)

適応条件

I. 不治の末期的状態にあり、以下のいずれかの条件を満たす場合

a. 長期間またはくり返し入院治療を必要とする心不全

b. β遮断薬およびACE阻害薬を含む従来の治療法では

ニューヨーク心臓協会心機能分類 3度/4度から改善しない心不全

a. 現存するいかなる治療法でも無効な致死的重症不整脈を有する症例

II. 年齢は65歳未満が望ましい

III. 本人および家族の心臓移植に対する十分な理解と協力が得られること

心臓移植の適応

日本循環器学会HP:心臓移植委員会

http://www.j-circ.or.jp/hearttp/HTRecCriteria.html

日本心臓移植研究会HPより引用

http://www.jsht.jp/registry/japan/index.html

改訂後

国民の健康を脅かしている第二の壁

心不全

心不全を知ろう!気づこう!心不全認知キャンペーン

ひとりでも多くの人が心不全を知ることが大切!

そして、目の前の大きな壁を乗り越えよう!

疲れやすい・倦怠感

動きたくない・活動制限

肺うっ血:咳

むくみ(浮腫)/足首腫脹

息切れ

米国心不全学会HPより

http://www.hfsa.org/pdf/faces_card.pdf

アメリカの心不全キャンペーン

心不全症状を知ろう!- NPO 日本心不全ネットワーク -

http://nhfn.jp/

誰かがうっ血に気づく世の中

早く見つけて早く適切な治療を

そうすれば、心不全の進行を遅らせることが可能に!

心不全を患った患者さんが元気で長生きする秘訣は?

top related