《交付手数料及び申込み》新車でも、使用している車でも、取付け可能...

Post on 24-Mar-2020

4 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

〈参考資料〉

《中部運輸局管内》運輸支局等

(管轄ナンバー) 中板 大板

愛知運輸支局

(名古屋)

西三河自動車検査登録事務所

(三河・豊田・岡崎)

小牧自動車検査登録事務所

(尾張小牧・春日井・一宮)

豊橋自動車検査登録事務所

(豊橋)

静岡運輸支局

(静岡)

浜松自動車検査登録事務所

(浜松)

沼津自動車検査登録事務所

(沼津・伊豆・富士山)

岐阜運輸支局

(岐阜)

飛騨自動車検査登録事務所

(飛騨)

三重運輸支局

(三重・鈴鹿)

福井運輸支局

(福井)

※軽自動車については、申込み先、料金が異なるため、申込みウェブサイトの各軽自動車予約センターへお問い合わせ下さい。

Q&A

右記以外 貸渡登録自動車 ○ ○ ○二輪の小型自動車 × × ×検査対象軽自動車 ○ × ×検査対象外軽自動車 × × ×

7,080 10,480

7,080 10,480

TEL (0568)74-2051

(一社)愛知県自動車会議所 小牧事務所7,080 10,480

7,200 10,600

7,200 10,600

7,080 10,480

http://www.graphic-number.jp

ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート《交付手数料及び申込み》

7,270 11,290

交付手数料(2枚セット)申込みウェブサイト

7,200 11,200

7,260 11,280

7,200 10,600

7,200 11,200

交付代行者予約窓口(希望番号予約センター)

(一社)愛知県自動車会議所 名古屋事務所

TEL (0532)34-1122

(一社)愛知県自動車会議所 豊橋事務所

TEL (0565)51-1577

(一社)愛知県自動車会議所 西三河事務所

TEL (052)362-5112

TEL (058)270-0147

(一社)岐阜県自動車会議所 岐阜事務所

TEL (055)967-1171 

(一社)静岡県自動車会議所 沼津事務所

TEL (053)421-5351

ナンバープレートの申込みと同時に行う場合は、申込みウェブサイトにて、又は自動車の使用の本拠の位置を管轄する運輸支局等に隣接する交付代行者の窓口で受け付けています。直接寄付する場合は、寄付金管理団体である公益財団法人日本デザインナンバー財団で受け付けています。寄付金は手数料と別途になり、金額は最低1000円以上です。

ラグビーワールドカップナンバープレートの申込みは、下記申込みウェブサイトまたは、自動車の使用の本拠の位置を管轄する運輸支局等に隣接する交付代行者の窓口において申込みができます。もしくは、お近くのディーラー・整備工場にご相談ください。なお、予約申込みは平成29年2月13日から、交付は平成29年4月3日からとなります。

自動車の種別自家用

事業用

(一社)静岡県自動車会議所 浜松事務所

TEL (054)261-1749

(一社)静岡県自動車会議所 静岡事務所

TEL (0776)34-3568

(一社)福井県自動車整備振興会

TEL (059)234-7519

(一社)三重県自動車整備振興会 雲出事務所

TEL (0577)36-3644

(一社)岐阜県自動車会議所 飛騨事務所

Q1.ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレートとはどのようなものですか?

Q2.交付対象自動車は?

Q3.ラグビーナンバープレートに字光式はありますか?

Q4.寄付金は何に使われますか?

Q5.寄付金の受付場所と金額は?

ラグビーワールドカップ2019日本大会の開催を記念して交付されるものです。本大会を支援する事業に寄付をされた方が選択できる図柄入りナンバーと、誰でも交付を受けられるロゴ付きナンバーの2種類があります。

自家用は登録自動車も軽自動車も同じ図柄及び色で交付されます。ただし、自家用軽自動車のうち、レンタカーは交付対象外としています。また、事業用については、登録自動車のみが交付対象となります。

ラグビーナンバープレートは、字光式はありません。

2019年ラグビーワールドカップに向けて必要となる交通サービスの整備(大会会場までの輸送力の増強等)の支援に充てられます。

対象車種 登録自動車(自家用) 登録自動車(事業用) 軽自動車(自家用)

寄付金付き

寄付金なし

ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート

ラ グ ビ ーワ ー ル ドカ ッ プ 特 別 仕 様

通 常 の ナ ン バ ー プ レ ー ト

新車でも、使用している車でも、取付け可能使用している車のナンバーは、今の番号が変わらずに交換可能。

寄付金は大会の支援に図柄入りの寄付金は、開催会場への輸送力増強等の事業に充てられます。

ご自分でWEB申込み

お近くのディーラー・整備工場に相談

http://www.graphic-number.jp

ロゴ付きナンバー

図柄入りナンバー(

寄付金付き)

全国販売 期間限定

ラグビーワールドカップが日本に!!4 年に 1 度行われる「ラグビーの世界一決定戦」であるラグビーワールドカップ。1987 年に第 1 回大会が開催され、オリンピックやサッカーワールドカップに次ぎ、世界三大スポーツイベントのひとつとして数えられることも。その本大会が 2019 年にアジアでの初開催地となる日本にやってきます。これを記念してラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレートの発行が決定しました。ぜひ、この機会に手に入れ、大会を熱く盛り上げよう ! !

これまでナンバープレートの交換は、移転登録や変更登録等により番号が変更となった場合や滅失・毀損等の場合に限られていましたが、道路運送車両法を改正し、同じ番号のままで図柄入りナンバープレートに交換することが出来るようになりました。

ナンバープレート交換制度の創設

従来のナンバー

同じ番号

図柄ナンバー

お 申 込 の 方 法

■ ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート

図柄入りナンバー ロゴ付きナンバー

寄付しない場合寄付して頂く場合

図柄入りナンバー ロゴ付きナンバー

寄付しない場合寄付して頂く場合

図柄入りナンバー ロゴ付きナンバー

寄付しない場合寄付して頂く場合

登録自動車(自家用) 登録自動車(事業用) 軽自動車(自家用)

ラグビーナンバー取りつけには、手数料がかかります。(費用は各地域によって異なります。詳しくは、ウェブもしくはお近くのディーラー・整備工場にお問合せください。)

ラグビーナンバーの記念保存ナンバープレートの使用終了後は、不正使用防止のための穴を開けた上で、取り外したラグビーナンバーを記念に保存することができます。

寄付による大会開催支援

大会開催を支援する寄付をして頂くと図柄入りナンバーを選択することが出来ます。寄付金は(公財)日本デザインナンバー財団が管理し、大会開催会場への輸送力増強等に充てられます。ナンバーの申込み時のほか、直接、寄付を申込むことも可能です。詳しくは財団HP http://www.d-number.or.jp/ をご覧ください。

お申し込みはご自分でウェブ http://www.graphic-number.jp にて、

もしくはお近くのディーラー・整備工場にご相談ください。

新車・中古車の購入時だけではなく、

現在お乗りのクルマも車検時はもちろんのこと、いつでもラグビーナンバーの取りつけが可能です。

top related