皿尾城跡(行田市)これは神社の西側を北側から見たところ/この窪地も堀跡なのか...

Post on 18-Sep-2020

5 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

皿尾城跡(行田市)

       前方は大雷神社

      鳥居の両サイドの溝は当時の堀跡ともされる

   反対側

再利用材置き場

     正面が大雷神社社殿/北の方向を見たところ

   この一帯が皿尾城跡とされる

 境内社もある

    これは社殿の右サイド/この窪地は堀跡とされる

 前方へ行って、振り返って見たところ

  これは社殿背後の土塁状の高まり

 土塁状の高まりより後ろは藪の状態

    その藪の後ろへ回ったところ/神社の北側になる

       これは神社の西側を北側から見たところ/この窪地も堀跡なのか

  西面から神社境内全体を見たところ

   手前よりも地盤が一段高くなっているのが見てとれる

ここは神社の南側に回ったところ/正面は神社の西側にある皿尾農民センターの建物

       石碑が立っている

       「皿尾城跡」とある

   右手の窪地も堀跡とされる

     前方から振り返って見る

 その先は埋まってしまっているようだ

   さて、社殿の左裏を見てみよう

   土塁状の高まりとなっている

  土塁跡の外側は堀跡であろうか

参考ホームページ

http://www.siromegu.com/castle/saitama/sarao/sarao.htm

http://www.geocities.jp/fukadasoft/renga/around/sarao/index.html

http://ckk12850.exblog.jp/10727462/

http://castle.slowstandard.com/10kanto/13saitama/post_916.html

http://outdoor.geocities.jp/kojyo_annai/3_kanto/9_saitama/sarao_shiro.html

http://blogs.yahoo.co.jp/lunatic_rosier/54910612.html

http://homepage3.nifty.com/azusa/saitama/gyoudasi.htm

http://blogs.yahoo.co.jp/miyahamakisa/44183005.html

http://tochigi-burg.com/sarao.htm

http://jyokakuzukan.la.coocan.jp/002saitama/223sarao/sarao.html

top related