印西市 かんきょうせいび - inkan-jk.or.jp · 2 平成29年(2017年)3月...

Post on 09-Jul-2020

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

かんきょうせいび印西地区 印西地区環境整備事業組合

印西市・白井市・栄町広報

ホームページ◆ Eメール◆http://www.inkan-jk.or.jp/ inkan-jk@pluto.plala.or.jp

No.302017(平成29年)3/30

123456789101112131415

市役所印旛支所本埜支所小林公民館船穂コミュニティセンター平賀出張所中央駅前地域交流館1号館滝野出張所中央公民館そうふけ公民館印旛公民館本埜公民館高花保健福祉センター永治プラザフレンドリープラザ

印西市大森2364-2印西市美瀬1-25印西市笠神2587印西市小林北5-1-6印西市船尾786-1印西市平賀928印西市中央南1-2印西市滝野3-4印西市大森3934-1印西市原3-4印西市瀬戸1518印西市中根1375印西市高花2-1-5印西市浦部411-3印西市木刈4-3-1

所 在 地施 設 名

印 西 市

1234567891234

市役所保健福祉センター白井駅前センター西白井複合センター桜台センター白井コミュニケーション公民センター冨士センター文化センター町役場ふれあいプラザさかえ竜角寺台コミュニティホールJA西印旛農産物直売所栄店

印西クリーンセンター印西温水センター

白井市復1123

白井市堀込1-2-2白井市清水口1-2-1白井市桜台2-14白井市復1458-1白井市中98-17白井市冨士239-2白井市復1148-8栄町安食台1-2栄町安食938-1栄町竜角寺台3-27-3栄町請方368印西市大塚1-1-1印西市大塚1-3

所 在 地施 設 名

白 井 市

栄 町

印西市白井市

印西斎場平岡自然の家印西霊園

印西クリーンセンター温水センター組合事務所

処理困難物ストックヤード

印西地区一般廃棄物最終処分場

栄 町

総人口/181,818人(平成29年2月28日現在)

編集・発行/ 印西地区環境整備事業組合 〒270-1352 千葉県印西市大塚一丁目 1番地 1 TEL.0476-46-2731(代表) FAX.0476-47-1765

電話機電話機 デジタルカメラデジタルカメラ ビデオカメラビデオカメラ

DVDプレイヤーDVDプレイヤー ラジオラジオ

携帯電話・PHS

携帯電話・PHS

パソコンパソコン 補助記憶装置補助記憶装置ハードディスクUSBメモリ( )ハードディスクUSBメモリ( )

携帯音楽プレイヤー携帯音楽プレイヤー

ゲーム機(据置型・携帯型)ゲーム機

(据置型・携帯型)電卓電卓 理容用機器

ドライヤー・電気かみそり電動歯ブラシ( )理容用機器

ドライヤー・電気かみそり電動歯ブラシ( )

付属品リモコン・ACアダプタ充電器・電気コード( )付属品

リモコン・ACアダプタ充電器・電気コード( )

問い合わせ先 印西クリーンセンター 業務班 ☎0476-46-2732(直通) E-mail:gyoumu@inkan-jk.or.jp●印西市・白井市・栄町のホームページでもお知らせしています。

印西地区環境整備事業組合を構成する印西市・白井市・栄町及び印西クリーンセンターでは、市町庁舎や各センターなどの公共施設に専用の回収ボックスを設置して使用済小型家電を回収し、大切な資源のリサイクルを推進しています。

 回収品目は、縦 15cm、横 30cm未満の小型家電で、回収ボックスの投入口に入るものが対象となります。回収ボックスに入らない物は、従来のごみ出しルールに従って出してください。詳細については、ホームページでもお知らせしています。

1.携帯電話やパソコンなどに個人情報などのデータが含まれるものは、必ず消去してから回収ボックスに入れてください。

2.回収ボックスに投入した小型家電はお返しできません。3.電池やバッテリー(充電式電池)、電球は取り外し、これらは従来のごみ出しルールに従って出してください。

4.回収対象品目以外のものは、回収ボックスに入れないでください。5.回収対象品目以外の小型家電や、回収ボックス設置場所に直接持込みできない場合は、「燃やさないごみ」や「粗大ごみ」で出してください。ただし、携帯電話・PHS端末、パソコンやカー用品は「燃やさないごみ」や「粗大ごみ」として収集しません。

6.事業所からの排出物は対象外です。

○回収品目例

○ご注意

○回収場所

使用済小型家電回収ボックス使用済小型家電回収ボックス ストックヤードに集められた使用済小型家電ストックヤードに集められた使用済小型家電

「使用済小型家電」の拠点ボックス回収を行っています

2 印西地区かんきょうせいび平成29年(2017年)3月

印西クリーンセンターでは、ごみの減量化・資源化を推進するためいろいろなイベントを行っています。

印西市・白井市・栄町の小学生を対象に、親子で楽しくごみについて学べる教室です。☆工場見学では、どのお子さんも大~きなごみクレーンに目を丸くしています。☆ごみの分別ゲームでは、積極的にごみと資源物を分けてくれます。

このようなイベントを実施の際は、印西市・白井市・栄町の広報紙でお知らせしますので、平成29年度もふるってご参加ください。

皆様のご協力により正しく分別された資源物は、限りある資源の有効利用に大きく役立っています。

夏休みリサイクル教室

印西市・白井市・栄町にお住まいの方を対象に、ごみの分別や減量の方法をご紹介しています。☆正しいごみの分け方の実技指導や、意外なごみの減らし方などを紹介します。

ごみ減量・分別講習会

印西クリーンセンターに搬入された粗大ごみの中からリサイクル可能な家具類を修理・清掃をして、リサイクル品として販売しています。

粗大ごみリサイクル事業

印西市環境フェスタ・白井市ふるさと祭り・栄町いっさいがっさいフェスティバルに参加し、ごみ減量の啓発活動を行っています。粗大ごみのリサイクル品を展示し、抽選でさしあげています。

各市町のイベントへの参加

医療機関や薬局へ引き渡してください。※印西クリーンセンターでは処理することが できません。

レジ袋や卵のパック・洗剤・シャンプーの容器・工業用パレットに

トイレットペーパーや再生紙・ノート・葉書・ダンボールに

フリースや作業着・プランター・植木鉢・再生ペットボトルに

びん・道路の路盤材・ガラス製防犯石に

❷紙おむつ、脱脂綿、マスク、ゴム・ビニール手袋、ビニールバッグ類、チューブ類(針なし)などの❶を除く廃棄物「燃やすごみ」の区分で収集します。

スプレー缶・カセットボンベの出し方について

印西市・白井市中身が出なくなるまで使い切ったら、穴を開けずに、ご家庭にある透明な袋や市販の透明な袋に入れて資源の日に出してください。

栄 町中身が出なくなるまで使い切ったら、穴を開けずに、

有害ごみの指定袋に入れて、有害ごみの日に出してください。(他の有害ごみとは袋を分ける)穴を開けずに! 透明な袋に入れて!

(栄町…有害ごみの指定袋)

❶注射針、点滴針などの感染性の可能 性がある廃棄物

集積所に出された資源物(容器包装)はこんな風にリサイクルされています。

在宅医療廃棄物について

ビ ン

成人対象の太極拳やフラダンス、親子で参加できるママヨガやベビーダンス、人気の幼児・キッズ水泳教室や、キッズダンス、キッズチア、キッズ体操教室など自由に選べます。詳細はホームページ、またはお電話にてお問い合わせください。

入館料のみでプール・お風呂・トレーニングルームが全てご利用できます。リラクゼーション・キッズスペースなどの癒しのスペースもあります。

《入館料》

〒270-1352 千葉県印西市大塚一丁目3番地℡.0476-47-1661/URL:http://inzaipool.jp休館日:毎月第1・第3月曜日(祝日の場合は翌平日がお休み)

指定管理者:オーチュー・FunSpace共同事業体■問い合わせ先■

印西温水センター

区分

一般 1人3時間以内超過1時間毎1人3時間以内超過1時間毎1人3時間以内超過1時間毎1人3時間以内超過1時間毎

420円210円210円100円520円260円260円130円

小中高校生

一般

小中高校生

印西市・白井市・栄町に在住・在勤・在学の方

上記以外の方

利用料金

就学前の幼児のご利用・施設見学(30分) 無料

★パーソナルトレーニングのご案内1人ひとり異なるトレーニングメニューを提案し、日頃のクセや姿勢を改善。●火曜日:9:00~20:30  ●パーソナルトレーニング体験 (60分 )…2,700円●水曜日:9:00~20:30  ●パーソナルトレーニング (40分 )…3,780円●土曜日:9:00~20:30  ●パーソナルトレーニング (60分 )…5,940円

★加圧トレーニングのご案内通常トレーニングの約10倍と高い濃度の成長ホルモンの分泌を促します。●火曜日:9:00~20:30 ●加圧トレーニング体験 (60 分 )…3,200 円●水曜日:9:00~20:30 ●加圧トレーニング (40 分 )…4,320 円●土曜日:9:00~20:30 ●加圧トレーニング (60 分 )…6,480 円

★背骨コンディショニングパーソナル体操万病のもとと言われている背骨の歪みを改善していきます。●毎週火曜日/15:10~16:40  ※香先生(女性)の指導です。30分3,000円/ 45分 4,500円/60分 6,000円

参 加 者 募 集!●平成29年度第1期(4月~6月) プール・スタジオ コース型教室●平成29年度第1期(4月~6月) プール・スタジオ コース型教室

●駐車場が満車の際は、駅前のアルカサールの駐車場をご利用ください。 (3時間以内は無料でご利用いただけます)

※3時間を超えた場合は30分毎に200円の超過料金が発生

します。駐車券を必ず、受付にご提示ください。

7月・8月は、利用時間が2時間となります。

平成29年4月3日㈪より平成29年度の墓所募集受付を開始します。前年度から引き続き、第4区画(約800基分)の墓所募集受付を行います。詳細については、印西地区環境整備事業組合のホームページをご覧いただ

くか、またはお電話にてお問い合わせください。毎年3月の1ヶ月間については事務処理上、申請受付はできません。

次期中間処理施設(新クリーンセンター)整備事業について

平成29年度印西霊園募集案内

印西温水センター

現在稼働している印西クリーンセンターの老朽化に伴い、住民参加型の取組みのもと、印西市吉田地区を建設候補地として事業を推進している次期中間処理施設(新クリーンセンター)整備事業について、建設候補地の地元町内会である印西市吉田区と協議・調整を重ねてまいりました「次期中間処理施設整備事業の施行に関する整備協定書(案)」に対し、去る平成29年1月6日(金)から1月19日(木)までの期間で意見募集(パブリックコメント)を実施しました。当該整備協定書(案)は、建設候補地と位置付けている用地を建設予定地

として決定することを確認するとともに、当該事業及び地域振興策を円滑に進めることを目的に必要な事項を定めたもので、11名の方々から貴重なご意見をいただきました。いただいたご意見と回答については、組合ホームページをご参照ください。

次期中間処理施設整備事業の施行に関する整備協定書(案)に対する意見募集(パブリックコメント)のご意見ありがとうございました。 次期中間処理施設整備事業の施行に関する整備協定書(案)に対する意見

募集(パブリックコメント)期間中の去る平成29年1月14日(日)に、当該整備協定書(案)に係る全体説明会を当組合3階大会議室において開催しました。全体説明会には24名の住民の方々にご参加をいただき、参加者の目線か

ら様々なご意見やご質問をいただきました。全体説明会の内容については、組合ホームページをご参照ください。

次期中間処理施設整備事業の施行に関する整備協定書(案)に係る全体説明会を開催しました。

整備協定書(案)について説明を行う事務局

■問い合わせ先■印西クリーンセンター次期施設推進班 電話:0476-46-2734(直通)

■問い合わせ先■

〒270-1324印西市平岡1524-1(印西霊園管理事務所内)印西地区環境整備事業組合 平岡自然公園事業推進課☎ 0476-42-0095

http://inzaipool.jp

★旧プリペイドカードをお持ちの方へ!

(プリペイドカードの有効期限は平成 31年 3月31日まで)

紫・緑・青のプリペイドカードは、旧プリペイドカードです。新しいプリペイドカード(ピンク色)に残金を移行することで利用できます。1 階受付にて申し付け下さい。

3印西地区かんきょうせいび 平成29年(2017年)3月

4 平成29年(2017年)3月 印西地区かんきょうせいび

事業別歳出の予算額

平成29年度の歳入歳出予算 平成29年度予算案が2月9日㈭開催の組合議会定例会で可決されました。予算総額(一般会計と墓地事業特別会計の合計額)は、36億689万円、前年度と比較すると9.4%の減となっています。

(1) 歳 入 (単位:千円) (2) 歳 出 (単位:千円)

② 一般会計

2,015,71574,667

318,422

383,430

3,0001

93,428

620,1003,508,763

構成市町(印西市、白井市及び栄町)からの分賦金です。 印西斎場及び平岡自然の家の使用料です。 印西クリーンセンターに搬入される事業系一般廃棄物の処分手数料です。 二酸化炭素排出抑制対策事業交付金、循環型社会形成推進交付金及び廃棄物処理施設モニタリング事業補助金です。 前年度繰越金です。 預金利子です。 資源物、有価物の売払代金及び地域エネルギー有効活用蒸気料金収入などです。 一般廃棄物処理事業債及び公共用地先行取得等事業債です。

1. 分担金及び負担金

2. 使用料及び  手数料

①使用料

②手数料

①組合預金利子

②雑入

3. 国庫支出金

4. 繰 越 金

5. 諸 収 入

6. 組 合 費歳 入 合 計

区  分 予 算 額 備     考1,368

119,75971

2,961,534

348,600

67,43110,000

3,508,763

組合議会の運営に要する費用です。総務事務及び財産管理に要する費用です。監査事務に要する費用です。ごみの収集運搬、中間処理及び最終処分に要する費用です。温水センターの管理運営並びに平岡自然公園の管理運営に要する費用です。 組合債(ごみ処理施設整備・平岡自然公園整備)の元利償還金です。不測の事態に備えた費用です。

1. 議会費

2.総務費①総務管理費②監査委員費①清掃費

②保健衛生費3. 衛生費

4. 公債費5. 予備費

歳 出 合 計

区  分 予 算 額 備     考

③ 墓地事業特別会計 (1) 歳 入 (単位:千円) (2) 歳 出 (単位:千円)

①組合預金利子②雑 入

1. 分担金及び負担金2. 使用料及び手数料3. 繰越金

4. 諸収入

歳 入 合 計

区   分 予 算 額 備     考構成市(印西市及び白井市)からの分賦金です。印西霊園の墓所使用料及び管理料です。前年度繰越金です。預金利子です。自動販売機電気料金です。

45,40552,648

1172

98,127

1. 墓地事業費2. 公 債 費3. 予 備 費

歳 出 合 計

区   分 予 算 額 備     考印西霊園の管理運営に要する費用です。組合債(墓地整備事業)の元利償還金です。不測の事態に備えた費用です。

66,52130,6061,00098,127

(単位:千円)

④ 事業別歳出の予算額(両会計の合計額)

議会費・総務費・予備費ごみ処理事業温水センター事業平岡自然公園事業公債費(元利償還金)

歳出合計

事  業  等 2 9年度 2 8年度 増 減 額 増 減 率132,1982,961,534109,783305,33898,037

3,606,890

111,6653,290,561109,867337,674130,9453,980,712

20,533 -329,027

-84 -32,336 -32,908 -373,822

18.4%-10.0%-0.1%-9.6%-25.1%-9.4%

① 予算規模歳入歳出予算 (単位:千円)  主な事業 (単位:千円)

一 般 会 計墓地事業特別会計予 算 総 額

3,508,76398,127

3,606,890

3,872,177108,5353,980,712

-363,414-10,408-373,822

-9.4%-9.6%-9.4%

会  計  29年度 28年度 増減額 増減率 会  計印西クリーンセンター施設維持事業施設更新計画事業ごみ減量化・資源化推進事業印西クリーンセンター基幹的設備改良事業最終処分場施設維持事業温水センター管理事業印西斎場管理事業放射能対策事業

371,376155,5875,006

914,112

15,075109,783150,695207,823

定期点検補修整備など施設建設予定地の取得及びアクセス道路の用地測量などガラス類再資源化処理事業及び粗大ごみリサイクル事業など焼却処理施設の2号炉・3号炉などの基幹的設備改良工事及び施工監理業務など※平成27年度から平成29年度までの3カ年継続費事業高圧ケーブル更新工事など各種設備定期補修及び指定管理料など火葬炉設備等定期修繕整備など焼却灰運搬処理業務委託及び放射能空間線量測定業務委託など

ごみ処理事業82.1%

温水センター事業3.0%

平岡自然公園事業8.5%

議会費・総務費・予備費  3.7%

公債費(元利償還金) 2.7%

6. 組合費 17.7%

5. 諸収入①組合預金利子 0.0%

5. 諸収入 ②雑入 2.7%

4. 繰越金 0.1%3. 国庫支出金 10.9%

3. 衛生費 ①清掃費84.4%

3. 衛生費 ②保健衛生費10.0%

5. 予備費 0.3%1. 議会費 0.0% 2. 総務費 ①総務管理費 3.4%

2. 総務費 ②監査委員費 0.0%4. 公債費 1.9%

1. 分担金及び負担金46.3%

2. 使用料及び手数料53.6%

3. 繰越金  0.0%

4. 諸収入 ①組合預金利子 0.0%4. 諸収入 ②雑入 0.1%

墓地事業特別会計 歳入

一般会計 歳入 一般会計 歳出

1. 墓地事業費  67.8%

2. 公債費 31.2%

3. 予備費 1.0%墓地事業特別会計 歳出

2. 使用料及び手数料 ①使用料 2.1%2. 使用料及び手数料②手数料 9.1%

1. 分担金及び負担金57.4%

議案番号 議決の結果議決年月日印西地区環境整備事業組合暴力団排除条例の制定について

議 案第1号

平成29年2月9日 原案可決

印西地区環境整備事業組合個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について

議 案第2号

平成29年2月9日 原案可決

印西地区環境整備事業組合関係市町分賦金の負担割合の一部改正について

議 案第3号

平成29年2月9日 原案可決

平成28年度印西地区環境整備事業組合一般会計補正予算(第2号)について

議 案第4号

平成29年2月9日 原案可決

件     名 議案番号 議決の結果議決年月日平成28年度印西地区環境整備事業組合墓地事業特別会計補正予算(第2号)について

議 案第5号

平成29年2月9日 原案可決

平成29年度印西地区環境整備事業組合一般会計予算について

議 案第6号

平成29年2月9日 原案可決

平成29年度印西地区環境整備事業組合墓地事業特別会計予算について

議 案第7号

平成29年2月9日 原案可決

印西地区環境整備事業組合特別職の職員の給料、報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

発議案第1号

平成29年2月9日 原案可決

件     名

平成29年第1回議会定例会(平成29年2月9日)

平成29年度予算 36億689万円

top related