近代統計と 当時の オープンガバメント - national …• 1883年の家計簿 •...

Post on 08-Jun-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

近代統計と当時の

オープンガバメント

背景

•今統計というと•国や自治体が集めた•大体内容が決まってる•つまらないもの

•昔•取れる情報も少ない→ご当地の統計•アマチュア統計家•要は面白い

明治8年「内国表」

• とにかく何でも数字を集めた冊子、なんでもあり

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1085217

明治8年「内国表」

• とにかく何でも数字を集めた冊子、なんでもあり

明治8年「内国表」

• とにかく何でも数字を集めた冊子、なんでもあり

• 1883年の家計簿

• 海外の学者の言を引用し、家計の帳簿を

つけることをすすめる。

• 欄を埋めていけば支出の計算ができる。

• テンプレートのため、かなり項目が細かい。

• 当時必要とされた支出先を一覧できる。

家政統計簿. 〔正〕

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/804540

←収入の部

食費の細目→

愛知県河川水量年報

• 愛知県といえば水害

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/984427

• 愛知県といえば水害、なのになぜ明治45年から?→予算が出て機材を投入したから

愛知県河川水量年報

まとめ、今後の課題

• 統計という体をなしていない!

• 1875年のWikipedia• 水害の統計が出てから、対策マニュアルが生まれたようだった

→みなさん、統計を見てやってみましょうということなのかな

• データの収集から活用まで、今のオープンデータ、オープンガバメントにつながる動きがあったのでは

top related