中小企業診断協会東京支部中央支会マスターコース 『戦略経営 ...€¦ ·...

Post on 13-Aug-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

中小企業診断協会中小企業診断協会 東京支部中央支会東京支部中央支会 マスターコースマスターコース

『『戦略戦略経営経営支援塾支援塾』』

2010年秋2010年秋

受講者募集受講者募集

中小企業経営者の経営革新への挑戦

第2創業者・事業承継経営者などに対する

支援支援が出来るプロコンサルタントのが出来るプロコンサルタントの養成コース養成コース

2011年度向けリニューアル検討中

あなたの要望・意見をお寄せ下さい

あなたも自分の将来をマスターコース「戦略経営支援塾」で

開拓しませんかコンサルタントの仕事は・・・

資格では 食えません資格だけでは 仕事は来ません

リーマンショック後の景気低迷少子高齢化時代になり市場は縮小

行政は財政難から中小企業支援事業を縮小過去の成功事例は通用しない

新しいビジネスモデルの創出・開拓中小企業経営者の目線での支援・アドバイス

気づきから行動へ動機づけからナビゲーター役を

マスターコース戦略経営支援塾2

マスターコース・戦略経営支援塾

3

3~5年後の経営基盤を構築したい中小企業経営者 創業者

目線の合うアドバイス・サポート

出会いの場の設定アピール・集客・顧客化

公的支援制度財政難 事業仕分けで縮小傾向

民間需要喚起(潜在需要の開拓)時代・環境変化への対応支援

中小企業経営者のナビゲーターコース受講後のイメージ コンセプト

訴訴求ポイント

ターゲット

予想される問題点と課題

経営理念 ビジョンの設定 戦略構築経営計画作成の模擬体験

コース説明 成長性/市場性/コンセプトとターゲットの整合性

中小企業診断士の独立支援コースのねらい

マスターコース戦略経営支援塾

各種ワークシートを使用・作成 PCによる経営計画作成支援ソフト使用・模擬体験受講者同士の切磋琢磨 お役立ち情報の作成・発信 セミナー実施等実務体験自ら商品開発・j市場開拓に取り組む人 学びの場でなく実践力涵養に取り組む人

コース方針

マスターコース・戦略経営支援塾の目的・目標・方針

目的:中小企業の経営計画作成支援のできる中小企業診断士の育成・輩出

諸課題:中小企業経営者と目線の合う中小企業診断士少ない独立計画を踏まえて模擬体験をする

目標:中小企業経営者の目線に合わせた助言・指導・支援のできる実務支援診断士の育成輩出

中小企業の現状:経営計画作成急務・必須

・セーフティネット融資の返済計画・企業金融円滑化法返済猶予融資返済計画

・経営改善計画・経営革新計画・事業承継(後継者)計画・創業計画(3~5年後の経営基盤の確立)自力作成不可 支援の必要性増(作成支援のできる診断士少ない)

4マスターコース戦略経営支援塾

5

現在の中小企業経営者の知的レベルは高い!現在の中小企業経営者の知的レベルは高い!

でも、その実態は・・・でも、その実態は・・・

・そんなことは知っているよ!・そんなことは知っているよ!

・何をしなければいけないかは分かっている!・何をしなければいけないかは分かっている!

・・・でも、やっていない・・・でも、やっていない

・出来ないのではないが・出来ないのではないが

・・・でも、やっていないんだよね・・・・・・でも、やっていないんだよね・・・

これが中小企業経営者の実態です・・・これが中小企業経営者の実態です・・・

中小企業経営者の実態は・・・中小企業経営者の実態は・・・

マスターコース戦略経営支援塾

6

中小企業経営者が求めていることとは中小企業経営者が求めていることとは

□□過去のことはもういい、“ああすべき、こうすべき”、の「過去のことはもういい、“ああすべき、こうすべき”、の「べきべき論」はいらない!論」はいらない!

これからどうしたらいいのかの「具体論」が欲しい!・・・これからどうしたらいいのかの「具体論」が欲しい!・・・

□□どの方向に向かっていけばいいのか?どの方向に向かっていけばいいのか?

方向や戦略を示して欲しい!・・・方向や戦略を示して欲しい!・・・

□□戦略を通して具体的な行動計画をどうしたら導入できるのか?戦略を通して具体的な行動計画をどうしたら導入できるのか?

戦略の立案と行動計画の作成、導入方法を指導して欲しい!・・・戦略の立案と行動計画の作成、導入方法を指導して欲しい!・・・

□□経営幹部や社内の抵抗勢力に対して経営幹部や社内の抵抗勢力に対して

どのような方法で説得すればいいのか教えて欲しい!・・・どのような方法で説得すればいいのか教えて欲しい!・・・

・・・・これらの要求(・・これらの要求(WANTS)WANTS)にあなたは応えられますか?にあなたは応えられますか?マスターコース戦略経営支援塾

これからの診断士に求められること

・厳しい政治・経済環境の中で、事業仕分けや政府予算はます

ます先細りとなる

つまり、政府や地方自治体からの中小企業診断士が関与可

能な仕事は少なくなっていく

・中小企業診断士は、自らの力で民間からの仕事を切り開いて

獲得していく必要が益々必要となってきている

・志のある診断士やその他の士業の連携を強めて、新しい分野

を切り開いていきたい!(例)税理士・中小企業診断士・弁護士・公認会計士の連携による

「事業承継」支援 など

☆志のある診断士に是非このマスターコースに参加して欲しい!

7マスターコース戦略経営支援塾

あなたも自分の将来を開拓しませんか今 中小企業経営者が求めているもの

経営姿勢・理念 取り組み姿勢や考え方 あるべき姿や存在意義

経営目標・ビジョン どんな経営をしたいのかどんな会社にしたいのか

ビジネスモデル どんなビジネスをするのか 具体的なお客様は

経営戦略 経営目標・ビジョンをどうやって達成するのか

数値計画と行動計画 具体的な数値計画と行動計画

己を知り敵を知る(マーケティング)

SWOT分析

自分自身や自社のこと 強みや弱み業種や業態の状況 競争環境社会やお客様のニーズやシーズの変化 など

これらの必要性、重要性はわかっているでも、断片的な知識であったり、相互の関連付けがわからない、

自社のレベルに合ったものをつくりたい具体的な取り組み方法や導入方法 考え方や目の付けどころ 発想方法などを

知りたい 教えてほしい アドバイスしてほしい 支援してほしい

マスターコース戦略経営支援塾8

9

中小企業経営者の要求を解決するには中小企業経営者の要求を解決するには

““戦略発想”が必要!戦略発想”が必要!

□戦略目標の設定:

経営者の夢・長期ビジョン・・・経営理念の再確認・再構築

中期ビジョン策定・・・近未来の通過点・3ヵ年事業計画

短期ビジョン策定・・・初年度通過点・年度事業計画の設定

□目標達成のための戦略課題の設定と戦略の立案

□目標達成の数値計画と行動計画策定、進捗管理とP・D・C・A

バランス・スコアカード(BSC)を1つの手法として活用

これらを実現するためにこれらを実現するために

マスターコース戦略経営支援塾

10

社長の想いを図解化する

つまり、事業計画書に

するその組み立てに

バランス・スコアカードが最適

マスターコース戦略経営支援塾

11

『『経営を可視化経営を可視化』』するためにするために

PCソフトPCソフト を活用・応用します!を活用・応用します!

マスターコース戦略経営支援塾

12

(実務家/大学教授の作成プログラム)(実務家/大学教授の作成プログラム)

体系化されたものにより視覚に訴え

気づきから行動に!

マスターコース戦略経営支援塾

ああしたい こうしたい

想いやビジョン 戦略や戦術計画や構想・・・

頭の中を整理しましょう

あなたの頭の中は

モヤモヤしています

面談 ヒアリングしながら確認し

整理します

それをわかりやすく図解化し

提示します

必要に応じてアドバイスや提言支援もいたします

図解化コンサルタントの池田千恵資料に加筆図解化コンサルタントの池田千恵資料に加筆 13マスターコース戦略経営支援塾

図解化のメリット

図解化コンサルタントの池田千恵様資料に加筆図解化コンサルタントの池田千恵様資料に加筆

文字ばかりで、自分にもわかりにくい自分の頭にも入りにくい

↓読み手や聞き手にもわかりづらい

理解しにくい 誤解もされる

図解すれば、一目でわかる理解しやすい 頭に入りやすい

↓読み手や聞き手にもわかりやすい

理解される共通意識・認識となり共有化される

14マスターコース戦略経営支援塾

図解すると ・ 情報をすばやく伝えられる・ 理解しやすい伝え方ができる ・ 印象に残りやすい

図解を入れることにより

一目で見やすくわかりやすい

しどろもどろな説明から

図解資料でスラスラと説明

できる

解釈の相違がなくなる

認識の共有化できる

図解化コンサルタントの池田千恵様資料に加筆図解化コンサルタントの池田千恵様資料に加筆 15マスターコース戦略経営支援塾

16

『戦略経営支援塾』に参加して欲しい人

□知識より、実践的実務能力を付けたい人!

□知識や知恵、能力を応用・実践し情報発信する人!

□“診断”より“支援”(ナビゲート)をしたい人!

□自らの“コンサルティングの柱”をつくりたい人!

□3年以内に独立を考えている人!

☆意欲のある診断士に是非このマスターコースに参加して欲しい!

マスターコース戦略経営支援塾

士業の商品・サービス

(単価等) (単価等) (単価等) (単価等)

許認可・諸届出業務等セミナー・講演・研修講師

執筆等診断・指導・コンサルティング

企画・調査・分析等その他

顧問契約

対象者

職業独占業務

対象者

その他業務

対象者

17マスターコース戦略経営支援塾

記入してみてください

士業のビジョン・目標記入シート(例)

10年後の姿 現在 1年後 3年後 5年後 10年後

あなたの年齢

↓ (数値の目安を記入)

5年後の姿 資本金

従業員数       人 

売上高       千円売上総利益    千円売上総利益率    %経常利益      千円

↓ 経常利益率    千円

3年後の姿 役員報酬・株主配当 %人件費・賞与   千円

(これを実現するためには どんな取組みを)新商品開発 職業独占業務

 相談・指導・支援コンサル業務

 セミナー・講演・」研修等

1年後の姿  執筆 調査等

新市場開拓 法人

 個人事業

 行政 団体 組合等

 個人

創業・起業地域貢献  

 

(       考え方         取組手順)  

生活信条やコンサルタントとしての取り組み姿勢等

得意分野 専門分野

新事業開拓や新分野進出

wbsl 渡邉ビジネスシステム研究所

スタート30歳代で

決心

最終目標ユニクロの柳井社長

世界一のカジュアルウエ

ア経営者

通過点

そのためには

日本一になる

通過点

そのためには

株式公開を

100店舗を

する

18マスターコース戦略経営支援塾

記入してみてください

マスターコース戦略経営支援塾 19

修了後は自立 職域を拡大

戦略経営塾修了者

③導入支援 研修 コンサル個別対応 6ヶ月コース 1年コース

診断~コンサルティング

①告知セミナー開催 集客

応用活用分野

税理士・社労士・行政書士等へのマーケティング研修

業務の連携 提携

中小企業者向け

各自の専門分野得意分野を付加

②紹介セミナー 体験セミナー開催 見込み客の絞り込み

数人でのグループ活動

戦略経営

バランススコアカード゙ツールとして使用 (ソフトの販売)

20

コースカリキュラムコースカリキュラム

☆実施日時: 毎月第2日曜日☆実施期間: 2010年11月~翌年10月(12ヶ月 1年間)

10:00~12:00 経営お役立ちセミナー(オープン形式・・・一般の聴講可)

13:00~17:00 基本・応用・事例発表等(各ツールを使いこなし指導できるレベルに)

11月14日説明会&オリエンテーション2011年10月・・・成果発表会

☆実施場所: 中央区内の区民館(新場橋区民館中心)☆費用: 10万円☆講師: 代表幹事渡邉勲(中小企業診断士)

梶谷晉(中小企業診断士)OB 3名 事務局 1名

その他外部講師多数を予定

マスターコース戦略経営支援塾

21

お問合わせお問合わせ お申込はお申込は

☆説明会&オリエンテーション:日時/場所: 11月14日(日) 無料説明会

中央区新場橋区民館

詳しいご連絡をいたします 希望者はご連絡先をご連絡ください

☆戦略経営支援塾:代表幹事 渡邉ビジネスシステム研究所 代表

中小企業診断士 渡邉 勲E-mail watanabe-bsl@nifty.ne.jphttp://www.wbslabo.jp/

• 幹事 Office Business-Top 代表中小企業診断士 梶谷 晉E-mail kajitani@dk.catv.ne.jp

(注)ご登録情報は、マスターコースのご案内ご連絡以外には使用しません

マスターコース戦略経営支援塾

ご関心のある方は

ご関心のある方の参加 歓迎

top related