間とどっちが賢い?...人 にんげん 間とどっちが賢 かしこ い? teach me!::egg...

Post on 07-Aug-2020

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

人に ん げ ん

間とどっちが賢かしこ

い? Teach Me!::EGG DOG "TAMA-1-RO"

●●●監修::人工知能学会漫画::おがた たかはる

58

ママ、なんで洗せ ん

たく機き

に話は な

しかけてるの?

今き ょ う

日もきれいに洗あ ら

ってくれますように。

だって、この洗せ ん

たく機き

ちゃんには『人

じ ん こ う

工知ち

能の う

』が入は い

ってるのよ。水み ず

の量りょう

や時じ

間か ん

を決き

めてくれるの。

人じ ん こ う

工知ち

能の う

〜?

それって、人に ん げ ん

間みたいな知

能の う

があるってこと?

ママの言い

うことをわかって、洗

せ ん

たくしてくれるの?

そ…そうよ。だって、人じ ん こ う

工知ち

能の う

が入は い

ってるくらいなんだから。

洗せ ん

たく機き

ちゃん、今き ょ う

日もよろしくね!

いぬお

59

たしかに、人に ん げ ん

間が頭あたま

を使つ か

ってできることと同

お な

じ能のうりょく

力を持も

つ機き

械か い

を作つ く

ろうと考かんが

えて始は じ

まったのが、人じ ん こ う

工知ち

能の う

の研け ん

究きゅう

じゃった。

すげ〜! 我わ

が家や

にそんなすごい機

械か い

があったとは!

わ〜! あたしの服ふ く

、やさしく洗

あ ら

ってね、洗せ ん

たく機き

ちゃん。

その洗せ ん

たく機き

に話は な

しかけてもムダじゃケ〜ン!

それより、どうしてうちの洗

せ ん

たく機き

ちゃんにケチつけるのよ!

人じ ん こ う

工知ち

能の う

といってもいろいろあるんじゃケン。

ポチッとおしてないのに出

てきた…。

何な に

を今い ま

さら…。

えっ!?

実じ つ

は、いつでも自じ

分ぶ ん

で出

ることができたんじゃが、呼

ばれないのに出で

てくるのは、ちょっとはずかしかったケン。

しかし!

人に ん げ ん

間のような知ち

能の う

を持

ってるのが人じ ん こ う

工知ち

能の う

じゃないの?

60

ここに人じ ん こ う

工知ち

能の う

を持も

つロボットくんがいるとする。

『ポットをコンロからテーブルへ運は こ

ぶ!』というプログラムがされているロボットくんじゃ。

ああっ!

こぼしちゃった。

コップをどければよかったのに。

そういうプログラムはされていなかったんじゃケン。

ところが、そう簡

か ん た ん

単ではない。

じゃあ、「テーブルにコップがあったらどける」と教

お し

えておけばいいよね?

失し っ ぱ い

敗しないためには、これからおきそうなこと全

ぜ ん

部ぶ

を考かんが

えてプログラムしておかないといけなくなる。

全ぜ ん

部ぶ

うまく運は こ

んでるね。人に ん げ ん

間が簡か ん た ん

単だと思お も

ってやっていることでも、機

械か い

にやらせようとすると、とてもむずかしいんじゃ。

61

運は こ

ぶ途と ち ゅ う

中に壁か べ

はないか?

テーブルがかたむいたりこわれたりしないか?

床ゆ か

に段だ ん

差さ

はないか?

ポットを運は こ

ぶのに、虫む し

や隕い ん せ き

石や車くるま

の心し ん ぱ い

配はしなくてもいいでしょ!

いや! 人じ ん こ う

工知ち

能の う

にそれはわからない。あらゆることを考かんが

えておかないと、対た い し ょ

処ができずに失し っ ぱ い

敗してしまうかもしれない。

虫む し

があたりを飛

んでいたら?

隕い ん せ き

石が落お

ちてきてむちゃくちゃになったら?

車くるま

はつっこんでこないか?

そんなんじゃ、いつまでたっても動う ご

くこともできないよ!

あらゆることなんて無

む り

理だって!

人に ん げ ん

間なら、そういうことはなんとなく無

む し

視して動う ご

けるのにね。

そう、人じ ん こ う

工知ち

能の う

にもなんとなく無

む し

視させればいいのじゃが、この 「なんとなく」というのが難むずか

しいんじゃ。

「なんとなく」無

む し

視しすぎると人に ん げ ん

間でも失し っ ぱ い

敗することがある。

62

そういうわけで、人に ん げ ん

間並な み

にいろいろなことができる人じ ん こ う

工知ち

能の う

を実じ つ げ ん

現するのは、今い ま

のところ、かなり難むずか

しいんじゃ。

なあんだ。人じ ん こ う

工知ち

能の う

って人に ん げ ん

間の知ち

能の う

には、ぜんぜんかなわないんだね…。

「起お

こりそうなこと」が決

まっているときには、大だ い か つ や く

活躍してるぞ!

だったら、人じ ん こ う

工知ち

能の う

って何な に

ができるの?

あまり関か ん け い

係がないと思お も

って無

む し

視しすぎると、失し っ ぱ い

敗するかもしれない。

かといって、何な ん

でも関か ん け い

係があると思お も

って、無

む し

視しなさすぎると動う ご

けなくなる。

こういった加か

減げ ん

を人じ ん こ う

工知ち

能の う

に教お し

えるのが難

むずか

しいんじゃ。

そういえば、ママはいつもなんとなく歩

あ る

いてるせいか、リビングのじゅうたんでつまずいてるわね。

そ、そうだったのか…!

いやいや、「人に ん げ ん

間には知ち

能の う

がある」と人に ん げ ん

間は思お も

っているが、実じ つ

は知ち

能の う

があるとはどんなことか、まだよくわかっていないんじゃケン。

63

こうして、チェスという限か ぎ

られた中な か

では、人に ん げ ん

間を上う わ ま わ

回る能のうりょく

力を発は っ

揮き

することができたわけじゃ!

そう!

たとえば、チェスロボット「ディープ・ブルー」!

なんと、チェスの世

界か い

チャンピオンに勝

ってしまったんじゃ!

すっご〜い!

決き

まってるって、ルールがあるものとか?

どこにコマを動う ご

かしたら、どれだけコマをとられるか、なるべくとられるコマを少す く

なくするような手て

を計け い さ ん

算しながら、チェスをする。

 10数す う ね ん ま え

年前は、将し ょ う ぎ

棋のプロがハンデをつけても、人

じ ん こ う

工知ち

能の う

はまったく人に ん げ ん

間の相あ い

手て

にならなかった。しかし、毎ま い と し つ よ

年強くなって、2005 年ね ん

には人に ん げ ん

間の全ぜ ん こ く た い か い

国大会「アマ竜りゅう

王お う

大た い

会か い

」でベスト16入

りを達た っ せ い

成した。 人

じ ん こ う

工知ち

能の う

の能の う

力りょく

が上あ

がれば、プロには、あと4〜5年

ね ん

で勝か

ち越こ

せる見み

込こ

みだが、トップクラス(名

め い じ ん

人、竜りゅう

王お う

)のプロに勝

つのはまだ10年

ね ん

ぐらいかかると見

られている。

将し ょ う ぎ

棋ではまだ人に ん げ ん

間の方ほ う

が強つ よ

い チェスより複ふ く ざ つ

雑なゲームの将しょう

棋ぎ

では、まだコンピュータより人

に ん げ ん

間の方ほ う

が強つ よ

い。

しかし、研けんきゅう

究は進す す

められ、だんだんと強

つ よ

くなってきている!

64

チェスや将し ょ う ぎ

棋のように限か ぎ

られた仕

事ご と

をするのなら、人じ ん こ う

工知ち

能の う

はとても高

た か

いレベルに達た っ

しているんじゃケン!

ということは、洗せ ん

たく機き

の人じ ん こ う

工知ち

能の う

も限か ぎ

られた仕し

事ご と

をしているわけね?

エアコン、電で ん

子し

レンジ、ロボット掃

そ う

除じ き

機、ゲームにだって、人じ ん こ う

工知ち

能の う

のプログラムが入は い

っておる。

洗せ ん

たく物も の

の種し ゅ る い

類を判は ん だ ん

断して、水み ず

の量りょう

、洗せ ん ざ い

剤の量りょう

などを適て き

したものに調ちょうせい

整して洗あ ら

ってくれる、というようなことをしてくれる。

それもスイッチ1つで!

ただし、玉た ま や ま

山家け

のには音お ん せ い

声認に ん し き

識機き

能の う

はないから、話は な

しかけてもムダじゃがな。

そうなの?

限か ぎ

られた仕し

事ご と

をする人じ ん こ う

工知ち

能の う

は、ワシらの身

の周ま わ

りにいっぱいある。

そうじゃ!

65

この先さ き

、もし脳の う

の仕し

組く

みが解か い め い

明されれば、人

じ ん こ う

工知ち

能の う

にその仕

組く

みは使つ か

えるじゃろう。

だけど、なんでもできる人じ ん こ う

工知ち

能の う

が実じ つ げ ん

現できないなんて残

ざ ん ね ん

念だな〜。

いや。

おおっ!人に ん げ ん

間の脳の う

をマネして、柔じゅうなん

軟性せ い

のある考

かんが

えができる人じ ん こ う

工知ち

能の う

の研けんきゅう

究は、ちゃ〜んと進す す

められておるんじゃケン!

電で ん し ゃ

車や飛ひ

行こ う

機き

の自じ

動ど う う ん て ん

運転なんかもそうじゃ!

人じ ん こ う

工知ち

能の う

って、そんなにあふれているとは思

お も

わなかったよ〜。

また、今い ま

までとちがう仕し

組く

みのコンピュータの研

けんきゅう

究が進す す

んでおり、その仕

組く

みが人じ ん こ う

工知ち

能の う

に使つ か

われれば、これまでの人

じ ん こ う

工知ち

能の う

とはまったくちがうものができないとも限

か ぎ

らない。

どんな形かたち

になるにせよ、いずれ未

来ら い

にはできるかもしれん!

いや、きっとそうなるケン!

66

なぜなら、ワシは未み

来ら い

のお前

ま え

らの研けんきゅう

究から作つ く

られた人じ ん こ う

工知ち

能の う

を搭と う さ い

載しているんじゃからな…!

お前ま え

らが宇う ち ゅ う

宙や生せ い ぶ つ

物、物ぶ つ

理り

、化か

学が く

など、科

学が く

を学ま な

び、そして研けんきゅう

究してくれればきっと実

じ つ げ ん

現するケン!

じゃあ、まずは簡か ん た ん

単そうなところから研

けんきゅう

究しようか!うん!

な、何な に

よ?

ママの脳の う

を研けんきゅう

究させて〜!いくらママの性

せ い か く

格が単た ん

純じゅん

だといっても、人に ん げ ん

間の脳

の う

は複ふ く ざ つ

雑じゃケ〜ン!

ずいぶん力ちから

強づ よ

く言

うねえ。

●●

人じんこう工

知ち

能のう

についての詳く

しいホームページ http://w

ww

.ai-gakkai.or.jp/jsai/whatsai/

 も見み

てね!

本記事は,『科学のタマゴ 12巻』(学習研究社刊) に掲載されたもので,人工知能学会が監修いたしました.学習研究社様および,漫画家 おがた たかはる様のご厚意により配布させていただいています.なお,本記事の再配布はご遠慮下さい.

top related