フォワードハウジングソリューションズ株式会社forward-g.co.jp/blog/img/img4_img_0002_new.pdf ·...

Post on 27-Jun-2020

6 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

平成23年 6月 吉 日

積水化学工業株式会社

環歩摯ライフラインカンハ゜ニー

東 日本支店 建材営業部

機能建材担当

積水化学主催「省エネ住宅セミナー」のご案内

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。

平素は弊社高性能フェノールフォーム断熱材 「フェノバボー ド」に格別のご愛顧を賜 り、

厚 く御礼申し上げます。

さて、

東 日本大震災以降、省エネ・省電力の重要性が益々増 しています。そのような中、家の作 り手

としてできることは何なのか。昨年 「次々世代の家づくリセ ミナー」でお世話になつた野池先

生に最新の政策を含め解説 していただきます。

家づくりを真剣に考える方には必聴のセミナーです。是非ご参加いただきたく、お願い申し上げます。

敬具

≪開催概要≫

日時 :2011年 7月 12日 (火)13:30~ 17:00

場所 :日 本消防会館 5階大会議室

*入場は無料です。ただし事前にお申し込みいただいた方に限ります。

≪セミナー内容≫

■国の省エネ政策の流れ

・エコポイント終了後も省エネ住宅は必要

■Fo「ward to 1985 energy life

01985年レベルのエネルギー消費量に戻せば家庭の電力消費量は1/2になります。

■屋根断熱のすすめ

・夏場の暑さ対策として屋根断熱が有効

・天丼断熱→屋根断熱で快適な住空間

■ 型式認定のご紹介

・積水化学取得の仕様規定での型式認定のご紹介

■ 設計サポートのご紹介0長期優良住宅をはじめ、面倒な設計を強カサポート ・

《講師紹介》

野池 政宏 (のいけ まさひろ)

1960年生まれ。「住まいと環境」をテーマとして、研究調査、家づくリグループや NPO的な団体の運

営など、幅広い活動を行つている。住まいと環境社代表。

岐阜県立森林文化アカデミー非常勤講師。自立循環型住宅研究会主宰。

主な著書に「じっくり派のための家づくり講座」「自然住宅のタダシイつくり方」などがある。

最近では Forward to 1985 energy hね 運動を主催

rllllllllllllllll

セミナー会場のご案内

東京メトロ銀座線/虎ノ門下車 2番 3番出口徒歩 5分

東京メトロ日比谷線/ネ申谷町下車 4番出口下車徒歩 10分

<財団法人日本消防会館>東京都港区虎ノ門2-9-165F大会議室

当日連絡先 :積水化学 安藤携帯080-3170-4738

積水化学主催「省エネ住宅セミナー」 参加申込書

貴 社 名

部 署 名

氏 名

住 所

FAX

*1社2名様まででお願いいたします。

*6月 末 日までにお申し込み願います。

*申し込み後、ご欠席の場合は前 日までにご連絡ください。

◆窓個担当

積水化学工業株式会社

東日本支店

建材営業部 機能建材担当 担当 大玉・安藤・田中・田浦

TEL:03-5521-0762

FAX:03--5521--0664

ヽ 以上

top related