fujitsu securitysolution syncdot groupware“syncdot groupware”の特長...

Post on 19-Aug-2020

50 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

SYNCDOTシリーズの紹介

WebMailer

MailKeeper

MailDefender

MailAudit

SanitizeFilter

動作環境

サーバOS Red Hat Enterprise Linux

送信:SMTPサーバ(RFC2821準拠のMTA-sendmail, postfix, qmailなど) 受信:POPサーバ(RFC1939準拠)※Enterprise版にはメールサーバ機能が包含されています。

項 目 適用条件

メールサーバ

PCクライアント

スマートデバイスオプション

Windows®

Mac OS®

iOS、Android(OS標準ブラウザ)

Microsoft®社が提供するWindows®オペレーティングシステムが個々にサポートするInternet Explorer®、またはMozilla®が提供するFirefox®

Apple®社が提供するMac OS®がサポートするSafari® ※1

※ 最新の対応状況、詳細バージョンについてはSYNCDOT GroupWARE製品ホームページをご確認下さい。※ 動作対応OS、クライアントの追加は、GroupWAREの新バージョン/レベルリリース時に行います。

※上記は運用に応じて設定が可能です。

FUJITSU SecuritySolution SYNCDOT GroupWARE

4段階の防止策でメールをチェック、さらに送信後でも、添付ファイルの難読化で漏洩拡大を止めることができます。

表現が不適切、書き直しを。

宛先が本文と違っています。

禁止語句が含まれています。

メール作成

禁止語句チェック

誤送信防止

上司承認

承認却下警告

OK OK 承認

警告

メール送信難読化添付ファイル

高セキュリティ・ビジネス向けWebメーラ ウェブメーラでありながら、一般的なメールソフトと同等の操作性を持ち、セキュリティ対策機能の搭載でビジネスニーズに応えます。

すべての送受信メールの保存メールサーバを通過する送受信メールを全て保存し、万が一の場合にも発信者の特定などの調査が可能です。また、利用者の私用メールの抑止など副次的な効果があります。

メールの送信制御による情報漏洩防止社内運用指針に基づいてルール化することでメール送信時の情報漏洩を防止します。添付ファイルの暗号化や社外発信資格によるメール送信抑止などが行えます。

情報漏洩を水際で防止メール送信時に上司承認が必要な場合にご利用下さい。発信メールを保存することで、監査部門による監査にも対応できます。添付ファイルの有無や送信先ドメインなど高度なルール設定が可能です。

HTMLメールのテキスト化や、添付ファイルの分離により内部情報漏洩のリスクを低減します。

SYNCDOTシリーズ

一貫したメール環境と運用をサポートする

メールの誤送信防止機能

外部メールの無害化

ウェブメーラ

メールキーパー

メールディフェンダー

メールオーディット

サニタイズフィルター

禁止語句チェック 全体ポリシーとして不適切な言葉が使用されていないかチェックします。語句は、お客様にて登録します。

誤送信防止 アドレス帳に登録されていない宛先が含まれている場合、警告メッセージを表示します。

上司承認 上司承認されたメールのみ送信ができます。

添付ファイル難読化添付ファイルをパスワード付zip形式に変換して送信します。また、組織内での送受信では、パスワード付URLリンク形式での送信も可能です。

万全のセキュリティアピールポイント

パスワード付zipで送信します。

安心

・SYNCDOT®は富士通株式会社の登録商標です。・本カタログに記載された会社名、商品は各社の商標、または登録商標です。・本カタログに記載の内容は予告なしに変更する場合があります。

〒105 -7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター

受付時間9:00~17:30(土・日・祝日・年末年始を除く)

製品についてのお問い合わせは

2017年 -4月

富士通株式会社

富士通コンタクトライン(総合窓口) 0120-933-200

“SYNCDOT GroupWARE”の特長

新着/リマインド情報をポータルに集約 メールの情報漏えい対策強化!

ポータル 掲示板 スケジュール 施設予約 行事予定

業務支援ToDo ライブラリ 電子会議室 リンク集 Webメール

グループワーク機能の充実! 他システムとの連携を容易に実現!

クラウド版もご用意しています

当日のタスク、新着情報などをポータル上で内容確認ができます。

利用者の作業負担を軽減します。

新着情報を1画面で確認できます。利用者が自由にレイアウトを変更可能です。

通知、通達を公開することができます。アクセス権設定により参照できる利用者を制限することも可能です。

個人および組織、グループ単位でのスケジュール管理ができます。役員スケジュール等、職位に応じて公開範囲の制限が可能です。

空き時間検索で施設予約が簡単にできます。管理部門の承認による予約管理が可能です。

全体、組織単位のカレンダーで予定の管理ができます。Excelで行事予定表のダウンロードが可能です。

備忘録、周知事項などを通知できます。アンケート集計、会議の出欠確認、作業の進捗状況確認が可能です。

申請様式等を保管できます。世代管理が可能です。参照できる利用者を制限することも可能です。

双方向のコミュニケーションで意見参集ができます。匿名でのコメントの登録が可能です。

お気に入りサイトを利用者が管理できます。共有リンク集やバナー表示が可能です。

誤送信防止機能でメールセキュリティを強化できます。窓口メールで問い合わせ対応を円滑にします。

窓口メール・外部からの問合せメールについて、対応状況、担当者、対応履歴をグループ全員で確認できます。・個人宛てメールボックスからログインし直すことなく、窓口メールを操作できます。調査回答・進捗状況やYes/No回答などリアルタイムに集計ができます。

他システムとの連携が可能です。・ポータル上に起動メニューを表示できます。・他システムを呼び出す場合のSSO認証を容易に実現できます。

4段階のセキュリティ対策機能によりメールセキュリティを強化します。

一般的なグループウェア機能に加え、非定型の集計業務や

担当者に依存しない窓口業務などの効率化を図ることができます。

開封状況及び回答内容を一覧で確認可能

会議の出欠確認が簡単に

調査回答集計が簡単に

窓口業務が効率的に

窓口メール活用シーン 3

調査回答集計機能活用シーン 1

メーリングリストの場合

対応状況の確認

対応中二重対応防止

グループメンバー全員が「窓口メール」でメールを見ることができます。

受信回答漏れや二重回答を防ぎ、確実な対応ができます。

返 信 各利用者のスプール領域を圧迫しない。

同じメール、添付ファイルが利用者に送信される。

利用者のスプール領域が圧迫される。

窓口メールの場合

空き容量

問い合わせメール

返信メール

ひとつのメール、添付ファイルをグループ全員が閲覧できる。

同じ内容を確認

○○会社○○会社

質問文と回答形式(文字、数字、文章、単一選択、複数選択)を入力し、宛先を選んで発信することで、日常の情報収集を効率よく行えます。

・上司承認・添付ファイルの難読化

・禁止語句チェック・誤送信防止

窓口メール 窓口メール

窓口メール

会議の出欠確認活用シーン 2

会議の案内を発信し、受信者の出席/欠席を一覧で確認できます。案内の開封/未開封も確認できます。

アンケートを取りたいが、メールでは回答状況の全体把握ができない。調査回答の集計に時間がかかる。

開封状況や回答完了がリアルタイムで把握できます。回答結果の一覧を画面、CSVに出力して確認可能。

会議開催案内に対する出欠回答の集計に時間がかかる。

会議参加可否の確認がスムーズになります。

課題

課題

解決

解決

メールの問合せ対応にミスが多い。

閲覧状況、対応履歴をグループ全員で確認できるので、重複回答、回答漏れを防ぐことができます。

課題

解決

回答のCSV出力 画面での回答表示

回答状況の経過をリアルタイムに確認

特許番号:第3681277号詳細は次頁の活用シーン1、2をご覧下さい。

特許番号:第4185551号特許番号:第4887918号特許番号:第4299281号

万全なセキュリティと豊富なグループワーク機能で ワークスタイルの変革を支援する“SYNCDOT GroupWARE”

シンクドット グループウェア

top related