google group

Post on 17-Jun-2015

179 Views

Category:

Internet

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

今回はグループ間のML機能を備えたデータ共有に便利なツールの紹介をしたい。2014年 6月 20日現在、以下の代表的なツールであるGoogle Groupsと FreeMLとで使いやすさの比較をしたい。

●メーリングリストの共有

過去のバラバラに存在するメールを簡単に遡及したい。

Google Groups

FreeML

特定のテーマに関するディスカッションやメーリングリストとして、オンライングループとメールグループを作成することが出来る。        登録方法: http://clearshift.jp/archives/2657

学校やサークル、友達同士の連絡用ツールである。また、同じ趣味の仲間同士の情報交換や雑談用に使われている。         登録方法: http://clearshift.jp/archives/2655

Google Groupsと FreeMLのメリット・デメリット

Google Groups☞関連過去メールを一覧できる。☞25MB迄ファイル添付可能。

FreeML☞メールに広告が入る。☞添付ファイル( 5MB)の保存期間がある。☞アカウント管理が面倒くさい。

Google Groupの効率的な使い方<アドバイス>

☞MLの件名に番号を自動付加する設定をしておくことで、数あるメールの中で瞬時にMLだと認識することが出来る。引用・参照: http://open.shonan.bunkyo.ac.jp/sysroom/?p=2753

<手順1>

管理タブをクリックする。

<手順2>

設定タブをクリックし、さらにメールオプションを選択する。

<手順3>

「件名のプレフィックス」欄に『該当するグループ名』 +『 %d』を入力すれば良い。

保存タブをクリックすると、ML名 +通し番号付加の作業は完了です。

top related