google+のページを作成します。free-tribe.com/pdf/googlemake.pdftreetribe758@gmailcom...

Post on 16-Apr-2018

222 Views

Category:

Documents

6 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Google+のページを作成します。

Google のホームページ(http://google.co.jp)を開きます。 1.「ログイン」をクリックします。

2.既にGメールをお持ちの方は、ログインをして下さい。 Gメールをお持ちで無い方は、「アカウントを作成」をクリックします。(無料です。)

3.アカウントを作成します。(Gメールアドレスも同時に出来ます。) ※パスワードは必ずメモしておきましょう

※注意!! パスワードは必ずメモをとりましょう。

4.ご自身の携帯電話のメールアドレスを入力します。 ※受信拒否の設定をされている方は「google.com」からの受信を許可しておいて下さい。

携帯電話をお持ちでない場合は、直ぐに出られる状態の固定電話番号を入力し、 「コードの受け取り方法」を音声通話にチェックを入れて下さい。

5.携帯電話に google からメールで確認コードが届きます。 届いたメールに書いてある、確認コードを入力して「次へ」をクリックしてください。

6.これで、Google アカウントが取得できました。

7.Google ページを作成します。

Google トップページの左上にあります「+You」をクリックします。

8.そのまま、「アップグレード」をクリックします。

9.そのまま、「スキップ」します。

10.「続行」をクリックします。

11.「続行」をクリックします。

12.「続行」をクリックします。

13.「住んでいる地域に都道府県」にお住まいの都道府県を入力して、 「終了」をクリックします。

Google+(グーグルプラス)の登録が完了しました。

14.続いてGoogleページを作ります。 左端にあります「ホーム」に矢印を持って行きますと、メニューが表示されます。 15.「ページ」をクリックします。

16.「ページ作成」をクリックします。

17.「カテゴリを選択」から「会社、機関、組織」をクリックします。 アイコンの下にメニューが出てきますので、カテゴリの「教育、学校」を選択します。

18.ページの名前を「FreeTribe」に、外部のウェブサイトの欄を「free-tribe.com」と 入力して、利用規約にチェックをいれて、「次へ」をクリックします。

19.「終了」をクリックします。

20.「OK」をクリックしてページが出来上がりました。

21.相場先生とつながりを持ちます。 画面上にあります検索窓から、「kazuki aiba」を入力しますと後姿の相場先生が表示されます

のでクリックします。

相場先生のページが表示されますので、矢印(ポインタ)を「サークルに追加」のところに持って行きます。

矢印(ポインタ)を「サークルに追加」のところに持って行きますと、メニューが表示されます。

その中の「フォロー中」にチェック(クリック)を入れて完了です。

これで、相場先生の更新情報がわかる様になりました。

top related