iijmio meeting #1 ios動作検証のまとめ

Post on 19-Jun-2015

30.773 Views

Category:

Technology

5 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

この資料はIIJmio meeting #1で発表されたものです。詳細は下記blogをご覧下さい。 http://techlog.iij.ad.jp/archives/797

TRANSCRIPT

1

株式会社インターネットイニシアティブ

IIJmio meeting #1

iOS動作検証のまとめ

2

いきなりですが、ネットワークの通信モデル

回線交換(CS:circuit switched) • いわゆる電話で使われている交換方式 • 通信する端末間で専用の回線を確保(回線を確立)して、通信を行う。 • 一度確保された回線は他の影響を受けず、安定して利用できる。 • 回線を使用していない(通話をしていない)間は設備は無駄になる。 • 回線を確保している間は設備を占有するため、利用時間に応じた従量課金モデルとなりやすい。

パケット交換(PS:packet switched) • いわゆるデータ通信(例えばインターネット)で使われている交換方式 • 小包(パケット)を配送する仕組みで、送信元から送り出されたパケットが順次配送されて最終的に送信先に届けられる。

• 配送経路の途中で混雑していた場合には、遅延(待ち)が発生したり、時には破棄されることもある。

• 配送経路を共用して使用する方式のため、ネットワーク設備を有効活用できる。 • パケットの遅延や消失する可能性があるものの、安価な定額課金モデルとなりやすい。

3

引用: http://techlog.iij.ad.jp/archives/487

いきなりですが、ネットワークの通信モデル 続き

回線交換 (CS:circuit switched)

パケット交換 (PS:packet switched)

4

IIJmio高速モバイル/Dサービスのモバイルネットワーク

• IIJmio高速モバイル/DサービスはIIJがMVNO事業者として提供しているサービスの一つです。

• IIJはMNO事業者であるNTTドコモと相互接続を行っています。 • NTTドコモが提供するサービスの内容はホームページで公開されています。

NTTドコモホームページより抜粋 通信の種類等

通話モード 回線交換方式により主としておおむね3kHzの音声その他の音響の伝送を行うためのもの

64kb/sデジタル通信モード

回線交換方式により64kb/s以下で符号、音声その他の音響または影像の伝送を行うためのもの

パケット通信モード パケット交換方式により契約者回線からの通信においては50Mb/s以下、契約者回線への通信においては150Mb/s以下で符号の伝送を行うためのもの

ショートメッセージモード

制御信号のみを利用して、文字、数字または記号等の伝送(当社の電気通信設備に一時蓄積後伝送する場合を含みます。)を行うためのもの

5

• IIJmio高速モバイル/DサービスはIIJがMVNO事業者として提供しているサービスの一つです。

• IIJはMNO事業者であるNTTドコモと相互接続を行っています。 • NTTドコモが提供するサービスの内容はホームページで公開されています。

NTTドコモホームページより抜粋 通信の種類等

通話モード 回線交換方式により主としておおむね3kHzの音声その他の音響の伝送を行うためのもの

64kb/sデジタル通信モード

回線交換方式により64kb/s以下で符号、音声その他の音響または影像の伝送を行うためのもの

パケット通信モード パケット交換方式により契約者回線からの通信においては50Mb/s以下、契約者回線への通信においては150Mb/s以下で符号の伝送を行うためのもの

ショートメッセージモード

制御信号のみを利用して、文字、数字または記号等の伝送(当社の電気通信設備に一時蓄積後伝送する場合を含みます。)を行うためのもの

回線交換方式により 提供されています。

IIJmio高速モバイル/Dサービスのモバイルネットワーク

6

• IIJmio高速モバイル/DサービスはIIJがMVNO事業者として提供しているサービスの一つです。

• IIJはMNO事業者であるNTTドコモと相互接続を行っています。 • NTTドコモが提供するサービスの内容はホームページで公開されています。

NTTドコモホームページより抜粋 通信の種類等

通話モード 回線交換方式により主としておおむね3kHzの音声その他の音響の伝送を行うためのもの

64kb/sデジタル通信モード

回線交換方式により64kb/s以下で符号、音声その他の音響または影像の伝送を行うためのもの

パケット通信モード パケット交換方式により契約者回線からの通信においては50Mb/s以下、契約者回線への通信においては150Mb/s以下で符号の伝送を行うためのもの

ショートメッセージモード

制御信号のみを利用して、文字、数字または記号等の伝送(当社の電気通信設備に一時蓄積後伝送する場合を含みます。)を行うためのもの

IIJmio高速モバイル/Dサービスのモバイルネットワーク

回線交換方式により 提供されています。

7

IIJmio高速モバイル/DサービスのSIMの種類

IIJmio高速モバイル/D 対応する通信モード 交換方式 相性の良さ

SMS機能なし

パケット通信モード

パケット交換方式

SMS機能あり パケット通信モード

+

ショートメッセージモード

パケット交換方式

+

回線交換方式

8

IIJmio高速モバイル/D 対応する通信モード 交換方式 相性の良さ

SMS機能なし

パケット通信モード

パケット交換方式

SMS機能あり パケット通信モード

+

ショートメッセージモード

パケット交換方式

+

回線交換方式

IIJmio高速モバイル/DサービスのSIMの種類

iPhoneなどのスマートフォンは • 電話機として振る舞おうとする。 • 回線交換が利用できるつもりで動作する。

9

IIJmio高速モバイル/DサービスのSIMの種類

IIJmio高速モバイル/D 対応する通信モード 交換方式 相性の良さ

SMS機能なし パケット通信モード

パケット交換方式 データ通信端末

• USBドングル

• Wi-Fiルータ

• タブレット

SMS機能あり パケット通信モード

+

ショートメッセージモード

パケット交換方式

+

回線交換方式

電話機

• スマートフォン

10

IIJmio高速モバイル/DサービスのSIMの種類

IIJmio高速モバイル/D 対応する通信モード 交換方式 相性の良さ

SMS機能なし パケット通信モード

パケット交換方式 データ通信端末

• USBドングル

• Wi-Fiルータ

• タブレット

SMS機能あり パケット通信モード

+

ショートメッセージモード

パケット交換方式

+

回線交換方式

電話機

• スマートフォン

SMS機能なし(データ通信専用)のSIMを電話機であるiPhoneで使用するといろいろと問題が起きる。

• iPhoneはモバイルデータ通信機能は止められるのに電話機能は止められない。 • タブレットであるiPadでは、iPad 2を除き問題は起きない(ようです)。

• (iPad 2中身は電話機?)

アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題の詳細に関しては次のセッションで

11

SMS機能なし動作検証まとめ #1

http://techlog.iij.ad.jp/archives/710

iOS 7.0.2でも結果は同じ

12

SMS機能なし動作検証まとめ #1

http://techlog.iij.ad.jp/archives/710

iOS 7.0.2でも結果は同じ

13

SMS機能なし動作検証まとめ #1

http://techlog.iij.ad.jp/archives/710

iOS 7.0.2でも結果は同じ

キャリア設定の影響? 回線交換なしの影響?

赤丸の問題はSMS機能ありSIMを使うことで解決する。

14

SMS機能なし動作検証まとめ #2

http://techlog.iij.ad.jp/archives/710

iOS 7.0.2でも結果は同じ

15

SMS機能なし動作検証まとめ #2

http://techlog.iij.ad.jp/archives/710

iOS 7.0.2でも結果は同じ

16

SMS機能なし動作検証まとめ #2

http://techlog.iij.ad.jp/archives/710

iOS 7.0.2でも結果は同じ

iPad 2中身は電話機?

赤丸の問題はSMS機能ありSIMを使うことで解決する。

17

SMS機能なし動作検証まとめ #3

http://techlog.iij.ad.jp/archives/716

iOS 7.0.2でも結果は同じ

18

SMS機能なし動作検証まとめ #3

http://techlog.iij.ad.jp/archives/716

iOS 7.0.2でも結果は同じ

19

SMS機能なし動作検証まとめ #3

http://techlog.iij.ad.jp/archives/716

iOS 7.0.2でも結果は同じ

SIMロック? SIMロック?

赤丸の問題はSMS機能ありSIMを使うことで解決する。

20

SMS機能なしで起きる困った問題 #1

iOS7 + iPhone 4/iPad 2 では3G通信ができなくなる。 • 「iOS 7のリリースに関する弊社からの重要なお願い」をご案内することに…。

• https://www.iijmio.jp/info/iij/20130910-2.html 兆候はiOS6の頃からありました。 • iOS6 + iPhone 4/iPad 2 ではデータ通信はできるものの常に「圏外」と表示される。

• アンテナピクト以前の問題。

• 3G経由でAPNs(Apple Push Notification Service)が動作しない。

iOS7 betaではどうだった? Appleの対応は?

21

余談: APNs動作はこうやって調べました。

APNs(Apple Push Notification Service)とは?

• APNsサーバと 5223/TCP でコネクションを張り続けてpush通知を待ち受ける。 • 「netstat」というアプリでコネクションを見つけられれば待ち受け動作をしている。

• iOS6 + iPhone 4/iPad 2 では上記コネクションが見えなくなりました。。。 • 「im.kayac.com」提供のウェブサービスも便利です。

• コマンドラインで簡単にpush通知を送ることができます。

22

余談: APNs動作はこうやって調べました。

APNs(Apple Push Notification Service)とは?

• APNsサーバと 5223/TCP でコネクションを張り続けてpush通知を待ち受ける。 • 「netstat」というアプリでコネクションを見つけられれば待ち受け動作をしている。

• iOS6 + iPhone 4/iPad 2 では上記コネクションが見えなくなりました。。。 • 「im.kayac.com」提供のウェブサービスも便利です。

• コマンドラインで簡単にpush通知を送ることができます。

Appleが管理 運営するサーバ

5223/TCP

23

SMS機能なしで起きる困った問題 #2

docomo版 iPhone5s(A1453)、iPhone 5c(A1456)でLTE通信ができない?

(SMS機能ありならLTE通信できる?)

docomo向けキャリア設定有無との関係は? • ステータスバーのキャリア名表示 • LTE • 緊急地震速報/災害・避難情報 • APN設定、構成プロファイル • テザリング • SIMフリー版とdocomo版、iPhone5s/5cとiPhone5

Docomo版 iPhone 5c (A1456) iOS 7.0.2

SMS機能なし

SMS機能あり アンテナピクトが表示されかつLTE接続している。。。

[設定]-[一般]-[情報]

24

まとめ

• 回線交換方式とパケット交換方式の役割 • 電話は回線交換 • データ通信はパケット交換

• IIJmio高速モバイル/DサービスのSIMの種類

• SMS機能なしはパケット交換方式のみに対応 • SMS機能ありは回線交換方式とパケット交換方式の両方に対応

• iPhoneはスマートフォン(電話機)である。

• パケット交換に加えて、回線交換を利用しようとする。 • 回線交換が利用できないといろいろと問題が起きる。 • タブレットであるiPadはパケット交換が使えれば概ねよさそう。

• iPhoneなどスマートフォンで使う場合にはSMS機能ありがおすすめ。

• iPadなどタブレットで使う場合にはSMS機能なしで概ね問題なさそう。 • 不明な場合はSMS機能ありを選択しておけばひとまず安心。

top related