ipsg包括歯科医療研究会 主催 follow up meeting in...

Post on 14-Oct-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

2016年

11月23日(祝)

開催

�IPSG包括歯科医療研究会 主催

☑ KaVo咬合器を買ったが、使っていない

☑ 咬合器を取り入れた治療の流れを知りたい

☑ KaVo咬合器の基本的な操作について知りたい

名古屋KaVo研修室

Follow Up Meeting のご案内

シンプルなKaVo咬合器の使い方セミナー開催!• • • •

『Follow Up Meeting in Nagoya』

『Follow Up Meeting』とは 稲葉歯科医院の佐藤先生と小西先生が主催で、月に1度若手の歯科医師、歯科技工士を中心に30名ほどが集まり、ミニレクチャーや受講生による症例検討をしたりと切磋琢磨していくために活動を行っています。  今年、喜寿をお迎される稲葉繁先生の想いを東京のみならず、たくさんの全国の先生方と共有していきたいと思い、この度、名古屋で開催する運びとなりました。

 今回は稲葉繁先生が開発に携わったKaVoプロター咬合器についての  ハンドリング実習とケースプレゼンテーションを行っていきます。 皆様とお逢いできるのを心より楽しみにしております!

咬合器を用いた治療: 咬合治療、補綴治療(テレスコープシステム、総義歯など)

【日時】2016年11月23日10:00~17:00 【場所】名古屋KaVoショールーム 【講師】 佐藤孝仁先生(稲葉歯科医院) 小西浩介先生(稲葉歯科医院) 【定員】20名 (A:10名先着順、B:10名) 【費用】A) 咬合器貸し出し:22,000円(税込)     B) 咬合器持参  :20.000円(税込)

(昼食はご用意しておりません)

【ケースプレゼンテーション】

【講義、デモ、実習】 KaVo咬合器の説明・ハンドリング

研修内容

【塾頭】佐藤孝仁先生 【塾長】小西浩介先生

ふりがな

お名前 医院名

電話番号 FAX番号

E-mail @

FAX 03-3525-8317  IPSG包括歯科医療研究会 千代田区外神田4-7-3田中ビル5階

※咬合器貸し出しの有無をチェックしてください  A(貸し出し) □  ・   B(持参) □

☑ 患者様へのプレゼンテーションの方法を知りたい

IPSG顧問 ・元日本歯科大学教授 稲葉 繁 先生

top related